// FourM
Bruuhl2jtladlygxnsfh

東京喰種

CATEGORY | 東京喰種

【東京喰種】クインケの技一覧!強さや種類も徹底調査!赫包から出来たクインケも?!

2021.06.29

東京喰種に登場する喰種捜査官達は「クインケ」という武器を所持しています。この記事では東京喰種の人気キャラクターが所持しているクインケを一覧で紹介しつつ、作り方などもまとめてみました。かっこいいクインケは一体何から作られているのか気になりますよね。

  1. 東京喰種ってどんな作品?
  2. 東京喰種のあらすじ
  3. 【東京喰種】クインケって何?
  4. 【東京喰種】亜門鋼太郎のクインケ
  5. 【東京喰種】真戸呉緒のクインケ
  6. 【東京喰種】有馬貴将のクインケ
  7. 【東京喰種】鈴屋什造のクインケ
  8. 【東京喰種】佐々木琲世のクインケ
  9. 【東京喰種】次世代クインケ
  10. 【東京喰種】クインケのまとめ
「東京喰種トーキョーグール」は石田スイ先生原作の漫画作品です。週刊ヤングジャンプ(集英社)に2011年41号から連載されており、なんと石田スイ先生のデビュー作になります。2014年7月に初のアニメ化がされており、2018年5月現在までになんと3期まで放映されている人気作品です。声優陣も大変豪華ですよね。
とくに若い世代の女性を中心人気のある作品で、2018年6月にはとうとう物語のクライマックスに突入しています。長きに渡って描かれてきた喰種の世界が終焉するということで、今一度最初から東京喰種を読み直している方も多いのではないでしょうか!
今回この記事では東京喰種にでてくる武器「クインケ」を、キャラクターごとにまとめ一覧にして紹介させていただきます。
主人公の金木研(カネキ)は本が好きで物静かな人間の男子大学生でした。ある時喫茶店で神代利世(リゼ)というメガネが素敵な女性と出会い、好意を抱きます。カネキはリゼとデートする機会をゲットできたのですが、じつはリゼは大喰いと呼ばれている喰種で、カネキの好意に気づき気持ちを利用して捕食しようと考えていたんです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41t-MK-U7BL.jpg
しかしいざリゼがカネキを捕食しようとした瞬間、上空から鉄骨が落下してきて2人はその事故に巻き込まれてしまいます。病院に運ばれたカネキは移植が必要とされ、嘉納という医師の独断で喰種であるリゼの臓器を移植されてしまいます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41zMGYzK9pL.jpg
意識を取り戻したカネキは違和感を覚えます。カネキは人間から半喰種となってしまっていたのです。
まずはクインケとは何か、基本的なことをまとめてみます。
クインケは喰種捜査官達が持つ武器で、刃物などの通常の武器が効かない喰種への対策として作られました。喰種が持つ赫包を加工したもので、素材にはクインケ鋼というものが使われています。普段はアタッシュケースに入れ持ち運び、戦闘のときに取り出すといった方法を捜査官はとっています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41-rEifDOkL.jpg
クインケの形そして昨日は元となった赫包が影響します。しかし喰種の赫子の再現はクインケではできないため、保存剤をクインケに入れ形を保っています。クインケにはそれぞれ名前があるのですが、その名前はクインケを所持する喰種捜査官が決めます。なかには元になった喰種の名前をつける捜査官もいますね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/712NdzgCjzL._SL1200_.jpg
孤児院育ちの喰種捜査官である亜門鋼太郎のクインケを紹介します。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31SBaCPdQuL.jpg

ドウジマ1/2

甲赫で金棒の形をしたクインケです。このクインケは元々親友で地下の喰種を駆逐することを目的とした「モグラ叩き」で殉職した「張間」が使っていたクインケで、彼女亡き後に亜門が受け継ぎました。しかしカネキとの戦いで破壊されています。現在はサービスが終了している東京喰種のゲームカルナヴァルではSSRに設定されており、その強さが伺えますね。

クラ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41NzaGzmelL.jpg
甲赫で大きなプレートのような形をしたクインケです。ドウジマ1/2が壊れてしまったことで、パートナーである真戸呉緒が重くて扱えなかった物を受け継ぎました。二刀流に変形するクインケで、1本が離れても手元に戻ってくるという特徴があります。

アラタ・弐<proto>

甲赫で鎧のような形状をしているのが特徴の量産型クインケです。着用する鎧型なので喰種に捕食される危険というのは低いのですが、その分肉体にとてもダメージがあります。

ドウジマ・改

その名の通りドウジマを修理したもので、ドウジマの周りに瓶兄弟の尾赫を合わせたキメラクインケです。ドウジマは甲赫なのでカネキをはじめとした鱗赫の喰種とは相性が悪かったのですが、尾赫を融合することでそれを解消しています。
真戸呉緒は同じく喰種捜査官の妻がいたが殉職しており、喰種を駆逐することに執念を抱いていました。とくにクインケマニアと称されるほどクインケを数多く所持しています。この記事では印象深い2つのクインケを紹介させていただきます。

フエグチ壱

麟赫のクインケでアニメでは元になったのはヒナミの父である笛口アサキの赫包。ヤモリによって殺されていたところを、真戸と亜門が発見しクインケにされたものです。蛇腹の形状の剣で、攻撃力もあり遠くまで攻撃できます。このクインケの匂いと使いヒナミをおびき寄せました。呉緒亡き後は娘である暁がこのクインケを受け継いでいます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5111Wr3VjsL.jpg

フエグチ弐

甲赫にクインケで、ヒナミを守るために自ら盾となった母リョーコの赫包から作られています。そのためこのクインケも蝶蝶の羽の形をしており盾の役割をしています。攻撃は射撃タイプです。
有馬貴将は作中でも最強といっていいほどの逸話を持つ喰種捜査官です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51D%2BClgdsvL.jpg

ユキムラ1/3

甲赫のクインケで高校時代にCCGから支給され使っていました。後に平子にそして琲世に譲られています。東京喰種JACKにて登場しているクインケです。

IXA(イグザ)

甲赫のクインケで、ランスモードとシールドモードに変形するのが特徴です。遠隔操作もできるので非常に使い勝手も良く強いです!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41S8XYbdvvL.jpg

ナルカミ

羽赫のクインケです。元となっているのは霧嶋姉弟の母親の赫包で、雷のような電撃で攻撃をします。遠隔攻撃もできますが、レイピアの形にも変形するので近接での戦闘にも長けているクインケです。

フクロウ

羽赫のクインケです。その名の通り「梟」こと、あんていくの店長芳村の右腕から作られたクインケです。
鈴屋什造は喰種に飼いビトとして育てられた過去を持つ、中性的な容姿の喰種捜査官です。スクラッパーの仕事をしたいたこともあり、高い運動能力を誇っています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51LHBbVUFeL.jpg

サソリ1/56

尾赫のクインケで小型なナイフの形をしています。最初は1本のみでしたが、その後に残りの55本も入手しています。1/56というのは本数を表しているということがよくわかりますよね。ナイフさばきは上手く、六月にナイフの扱い方を教えている場面もあります。

13’s(ジューゾーズ)ジェイソン

鱗赫のクインケで、捜査官から13区のジェイソンと呼ばれていたヤモリから作られているクインケです。大鎌の形をしており、攻撃力は凄まじくクインケ鋼もスパッと切れてしまいます。特徴としては刃の部分から赫子がでます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51JUuxgvFTL._SL1000_.jpg

アラタ(JOKER)

こちらは鎧の形をしたクインケです。霧嶋姉弟の父親である霧島新の赫子から作られたもので、従来のアラタより什造の体型に合わせてスリムな形をしています。特徴としては腕の部分がブレードになっています。
佐々木琲世は東京喰種:reから登場した喰種捜査官で、作中の主人公です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Igt5G7AUL.jpg

ユキムラ1/3

甲赫のクインケでかつて有馬や平子が使っていたものを受け継ぎました。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51UZry3hIsL.jpg

ネタバレ

佐々木琲世は人間ではなく半喰種、その正体は東京喰種の主人公「金木研」が記憶を失くし作られた人格です。そのため暴走すると喰種化し、普段は人間としてCCGでは扱われていますが、暴走すると駆逐対象の喰種という扱いに変わります。クインクス班のメンター(指導者)という役割をしています。
東京喰種:reでは上記でも少し触れましたが「クインクス」と呼ばれている喰種捜査官がいます。簡単にクインクスを説明すると、クインケを手術で身体のなかに埋め込まれた捜査官のことをいいます。そのためRc値が通常の人間に比べて高く、人間でありながら喰種の能力を持っているんです。体内に入れた赫包には5段階のフレームがあり、このフレームで赫子の強さを調節しています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91-csR9I%2B%2BL._SL1500_.jpg
もちろんフレームのレベルを上げれば強くなりますが、その分喰種により近くなってしまい場合によっては味覚も変わってしまいます。赫子を使うときは片目が赫眼になるため、その容姿は半喰種に非常によく似ています。
クインクスはカネキが受けた半喰種化施術が参考にされている施術です。クインクス班には瓜江久生、六月透、不知吟士、米林才子が所属しており、ロゼ編の後にもクインクス班には捜査官が何人か増えています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/511SfUYfw4L.jpg
東京喰種ではヤモリやヒナミの母のように、活躍していたキャラクターがクインケにされてしまうということがおこります。生きていた者が武器として使われている姿はなんとも言えない気持ちになりますね。
東京喰種:reでは不知吟士がナッツクラッカーをクインケにしたときの心境も描かれており、物語の奥深さを感じました。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/718w4nRrslL._SL1200_.jpg
以上東京喰種に登場する人気キャラクターのクインケを紹介させていただきました。
読んでいただきありがとうございました。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61HrXlRdnML._SL1000_.jpg