// FourM
Kh24r1guzzmzjwjjnti7

ハンターハンター

CATEGORY | ハンターハンター

ネフェルピトーがかわいくて人気の理由を徹底検証!強さや能力・ゴンとの相対とは

2021.07.31

ハンターハンターのネフェルピトーは恐ろしいキャラクターとして登場しました。しかし、徐々にかわいいキャラクターになり、最終的には悪役とはいえないような存在になっています。ネフェルピトーの変化や人気の理由、ハンターハンターの中での役割について紹介します。

  1. ネフェルピトーはキメラアント王直属郡の一人
  2. ネフェルピトーのプロフィール
  3. ネフェルピトーは最恐だった
  4. ネフェルピトーの性格について
  5. ネフェルピトーはだんだんかわいくなる
  6. ネフェルピトーの忠誠心
  7. ネフェルピトーの衝撃的なデビュー
  8. 王が生まれてからのネフェルピトー
  9. ネフェルピトーの最後
  10. ネフェルピトーは特質系の念能力者
  11. ネフェルピトーの念能力の詳細
  12. ネフェルピトーとカイトの関係について
  13. ネフェルピトーとコムギの関係について
  14. ネフェルピトーの性別について
  15. ネフェルピトーはネテロより強かったのか?
  16. ネフェルピトーの強さはどのくらいなのか?
  17. ネフェルピトーはヒソカに負ける?
  18. ネフェルピトーはゴンにとって特別な敵
  19. ネフェルピトーの声優について
  20. ネフェルピトーの魅力はキャラクターの深さ

ネフェルピトーは猫の様な姿をしたキメラアントです。ハンターハンターに初登場した時、衝撃シーンの連続で読者にトラウマを植え付けたため、非常に不気味な存在でしたが、だんだんとかわいい姿で描かれるようになり予想もしなかった形で人気が出るようになりました。

物語的には悪役として登場しましたが、むしろ主人公ゴンが悪役に見えるような描かれ方をしたため、ネフェルピトーに同情する人もいたでしょう。 そんなネフェルピトーの魅力やキャラクターの変遷について紹介します。

ハンターハンターのネフェルピトーは、王直属の護衛軍の1人として登場しました。 登場したばかりの頃はかなり不気味な描かれ方をされており、行動も恐ろしかったのですが、徐々にかわいいキャラクターへと変化していきました。

猫の様なかわいい外見に反して驚異的な戦闘能力を持ち、護衛軍最強とも言われています。 特に念能力の円の範囲に関しては、ネフェルピトーは作中最長と考えられています。性別は女性の様に見えますが、実際には明かされていません。

ネフェルピトーは登場するなりポックルの脳に棒を刺したり、死亡したカイトの首を切り落としたりしています。 ハンターハンターで1番衝撃的なシーンの候補2つに関わっている上に、ネテロより強いとまで言われていました。

初期の不気味な絵柄と相まって、読者を絶望させるには充分な存在感を示していました。 更に王が生まれたら、女王のことを「アレはいらない」と言い出します。

また、王を裏切ると思った読者もいたようですが、ネフェルピトーは徐々に変わっていきます。振り返って見てみると、ネフェルピトーの行動は最初から本能に忠実なだけで、悪意は全くないものであることが分かります。

ハンターハンターのネフェルピトーは、ポックルの脳に棒を刺したり、出産の際に臓器損傷した女王をあっさり見捨てるなど、血も涙もない性格のように見えます。 しかし、キメラアントが餌でしかない人間を物のように扱うのは当たり前のことなのでしょう。

また、王が生まれたら護衛軍と女王の縁は切れるわけですので、当然の行動でもあります。 生まれたばかりのネフェルピトーはまだ子供なので、無邪気に残酷な行動を取るのは恐ろしいですが、本能に忠実な行動をとっているだけで、悪意は一切ないと考えられます。

部下にも恐れられていますが、面白半分で部下に危害を加えるようなシーンは全くありません。 むしろ、部下には気さくに接していて、キメラアントの社会で考えた場合はまともな性格であると言えます。 そして護衛軍らしく、王への忠誠心は非常に強いです。

感情を感じさせない無機質で不気味な外見と、無邪気に容赦のない行動をとるネフェルピトーは、非常に恐ろしい存在でした。 しかし、ネフェルピトーは話が進むに連れて感情豊かになり、見た目もかわいい感じに変化していきました。

猫の遺伝子が強く出た外見で語尾「ニャ」とつけることも相まって、萌えキャラと呼んでも差し支えないような雰囲気になっていきます。 ハンターハンターで最も恐ろしいキャラクターだったネフェルピトーは、次第にかわいいと言われるキャラクターに変化していきました。

ハンターハンターのネフェルピトーは、王であるメルエムへの忠誠心は非常に厚いです。 普段は一人称が「僕」ですがメルエムの前では「私(わたくし)」になり、語尾にニャをつけることもありません。

他の護衛軍がメルエムに対して理想の王を求めているのに対して、ネフェルピトーはありのままのメルエムを受け入れています。 メルエムの成長した姿を見た時には涙を流しており、彼の成長はネフェルピトーの性格にも影響を与えたようです。

ネフェルピトーは、ゴン達がキメラアントの巣に向かう途中で孵化ました。 誕生してすぐに外科手術のような真似をして、ポックルから念の情報を引き出したり、カイトを首だけにするなど、読者にトラウマを植えつけています。

更に、キルアがネフェルピトーのオーラを見て、恐慌状態になってしまうなど文字通り格の違いを見せつけました。 また、ネテロまで自分より強いと言い出したため、このころのネフェルピトーはまさに作中最強の貫禄を持つ存在でした。

メルエムが生まれてからは、NGLから東ゴールド共和国の城を拠点に生物統一へ向けて行動を開始します。 ネフェルピトーより強いメルエムの登場もあり、最初のころの恐ろしさは薄れていきました。 メルエムへの忠誠心は非常に高いですが、それ以外にはあまり関心を示さない呑気な面が目立つようになります。

不気味さも失われ、徐々にかわいい姿にデフォルメされていきましたが、膨大な円で城の周辺を常に警戒するなど仕事はきっちりこなしていました。

ネフェルピトーは成長したメルエムの影響を受け人間的になり、徐々に憎めないキャラクターになっていきます。 傷ついたコムギを抱えるメルエムを見て、ネフェルピトーが涙を流した理由は明確には分かりませんが、この後コムギのことを託されたネフェルピトーは、キルアが母親を連想するほど身を呈してコムギを守っています。

最終的にゴンさんになったゴンに、ネフェルピトーは倒され死亡しました。 しかし、ネフェルピトーはコムギを守りきり、最後までメルエムの身を案じていました。

護衛軍として王を守ろうとするのは当然です。 しかし、本来関係ないはずのコムギを守ったネフェルピトーは、登場時からは考えられないほど成長していました。

ハンターハンターのネフェルピトーは特質系の念能力者です。 生まれた時点で既に念能力を使える最初のキメラアントがネフェルピトーでした。 とてつもなく禍々しいオーラを放っていて、水見式では葉が枯れてしまいました。不定形とはいえ円の長さは2キロメートルにも及びます。

面積を計算した人によると半径400メートル相当だそうですが、それでもゼノの300メートルを上回ります。 このことから、ネフェルピトーがケタ外れの念能力を持っていることがよく分かります。 ただ、何故特質系なのかは不明です。

玩具修理者(ドクターブライス)

外科医のような念人形を使って、肉体の治療と改造を行います。 相手が死亡していても、肉体を修復することが可能ですが生き返るわけではありません。 ただし、カイトは医学的には生きている状態だったようなので、どういう状態なのかは不明です。

能力を使うと絶状態になる上に人形から20メートル以上離れられないことから、ネフェルピトーは燃費が悪い能力と話しています。本人にとっては苦手な能力だったのかもしれません。

黒子舞想(テレプシコーラ)

全力で戦うときに使う能力です。 念人形がネフェルピトー自身を操ることで、潜在能力を極限まで引き出しています。 他には名称は不明ですが、操り人形と呼ばれる能力があります。

念人形を取り憑かせることで、相手を操作する能力です。 非常に多く人形を出すことができる上に、セリフを喋らせることもできます。 しかし、モラウに比べると操る精度が低いようです。

ネフェルピトーは登場して間も無く、ゴンの恩人カイトを殺害しています。 カイトがいきなり首だけになってしまったシーンは、読者に衝撃を与えました。

戦闘シーンは描かれませんでしたが、ネフェルピトーが傷を負っていることと「夢のような時間」というセリフからそれなりに善戦したと思われます。

加えて、ネフェルピトーはもう一度戦うために死亡したカイトを直そうとしてドクタープライズを発現しています。 このことからネフェルピトーにとって、カイトは特別な存在と言えるのかもしれません。

コムギはメルエムを精神的に変える存在として、キメラアント編の重要なキャラクターです。 シャウアプフはメルエムに悪影響与えるとして、コムギの暗殺も考えました。 しかし、ネフェルピトーは、ありのままのメルエムを受け入れるという考え方を持っていました。

最初は、コムギにそれほど関心がなかったのですが、コムギがメルエムにとって大切な存在であることを理解し、命がけで守ろうとするようになります。 ここまで、必死にコムギを守ろうとするのは、コムギが死んだらメルエムがどれだけ傷つくか理解しているからでしょう。

傷ついたコムギを守ろうとするネフェルピトーの姿を見て、キルアは母親のようだと感じました。 無邪気に人間を殺害する不気味なキメラアントだったネフェルピトーですが、最後には母性を感じさせるほど人間的になっていたのです。

ネフェルピトーは、性別不詳のキャラクターとして登場します。 初期から女性に見えないこともない体型で、後半になるとかなり女性的な体型に描かれていますが、実際の性別は明らかにされていません。

蟻のオスは交尾の時以外は何もしません。ですので、強い蟻は全てメスであることが現実的ですが、王がオスの時点でキメラアントと現実の蟻は全く違うことになります。よって、ネフェルピトーは人間の性別としての女性と考えた方が自然でしょう。

ハンターハンターのネフェルピトーは、当時作中最強クラスのハンターとして考えられていたネテロ会長に「わしより強くねー?」と言わしめました。 しかし、実際にネテロとネフェルピトーが出会った時には、ネテロの百式観音の一撃で遠くまで吹き飛ばされています。

ネフェルピトーがどのくらいのダメージを受けたのか分かりませんが、何をされたのか理解できなかったようです。 また、ネテロとメルエムの戦いでも、ネテロは途中まで全く反撃されずに一方的に攻撃を加えました。 しかし、コムギとの対局のおかげで、ネテロの攻撃のパターンを読むことができたことによりメルエムは反撃できました。

しかし、もしコムギとの対局がなければ、攻撃を見切ることができなかった可能性が高いです。 その場合、メルエムはネテロに負けていたでしょう。 また、ネフェルピトーがメルエムよりも攻撃を見生きる能力が高いとは考えにくいです。

よって、ネフェルピトーがネテロと戦った場合、全く反撃できずに負ける可能性が高いでしょう。 ネテロがネフェルピトーの方が強いかもしれないと感じたのは、あくまで山ごもり前の時点でのことだと考えられます。

ネフェルピトーの強さはどのくらいなのでしょうか? これは非常に判断が難しい問題です。 師団長のコルトは山籠り後のネテロを見ても、護衛軍には勝てないと感じていました。 しかし、そもそもこの見積もりが当てにならない可能性が高いです。

キメラアントの兵隊長クラスからは生命エネルギーを感じ取って、相手がどのくらいの強さか理解しています。 本能的に相手の強さを判断しているため、人間との戦いでは自分が勝てない相手でも、格下と感じることが多いようです。

キメラアントは人間に比べてスペックでは、圧倒的に勝っていますが経験が足りません。相手の生命エネルギーや体力などの強さは把握できても、経験的な判断はできないと考えられます。 そして、経験の差で強さはいくらでも覆ります。

このことから、人間の強さを正確に判断できず過小評価してしまうのでしょう。 ネフェルピトーが強いことは間違いありませんが、そこまで圧倒的に強いわけではない可能性が高いです。

2012年のインタビューで、原作者の富樫先生がネフェルピトーはヒソカに一蹴されるとコメントしたと言う噂があります。 その時点では、描写的にそこまで強いとは思えないヒソカですが、ヒソカは念を全く知らない状態から、1週間でバンジーガムとドッキリテクスチャーまで編み出しています。

念の習得スピードに関しては、ゴンやキルアをはるかにしのぐ天才であり、キメラアント以上かもしれません。また、 ヒソカはどこまで本気で戦っているのかわからない描写が多く、能力を隠して戦っていてもおかしくないキャラクターでもあります。

ネフェルピトーは、人間に比べると考えられないほど強力な念能力を持っていますが、あまりにも経験不足です。 そこをつかれるとあっさり負ける可能性もあるため、ヒソカの方が強いというのは本当かもしれません。

ネフェルピトーは、ゴンにとって恩人を殺した憎むべき敵でした。 その時のネフェルピトーは理解不能の怪物の様でしたが、次にゴンが見た時には、人間の女性であるコムギを身を呈して守ろうとする存在になっていました。

ゴンは、ネフェルピトーに対してその憎しみからカイトを元に戻さないとコムギを殺すとまで言っており、 更にキルアをも拒絶する発言もしています。 今まで、ゴンの悪い面が描かれなかったハンターハンターでしたが、キメラアント編ではゴンの純粋さが暴走した姿が描かれます。

ネフェルピトーが怪物からかわいいキャラクターに変化し、精神的にも成長したのはゴンの闇の部分を描くためでもあったとも考えられます。 今まで、ゴンは悪党でも許してきましたが、悪党でも理解不能の怪物でもなくなったネフェルピトーをゴンが殺したことは、ハンターハンターの中でどんな意味を持つのでしょうか?

ハンターハンターのネフェルピトーの声優は藤村歩さんで、強気で真面目なキャラクターを演じることに定評があります。 ネフェルピトーはあまり演じないタイプの役ではありますが、後半のネフェルピトーはある意味真面目な役であると言えます。

声優としての初仕事は「幻想水滸伝IV」のフレデリカ役です。 また、代表的なものとして「機動戦士ガンダムUC RE:0096」のオードリー・バーンや「マギ シンドバッドの冒険」のピピリカなどの声優を担当しています。

一時期ハンターハンターで、最も恐ろしいキャラクターと言われていたネフェルピトーでしたが、それが徐々に猫の様なかわいい姿に変化し、最後にはここまで人間的になるとは誰も思わなかったでしょう。 ネフェルピトーの変化はメルエムの変化と連動していて、最初から予定されていたものであると考えられています。

最初の頃の不気味なネフェルピトーが好きだった人もいるのかもしれませんが、人間的に変化することでキャラクターに深みが生まれ、人気も高くなっていきました。

キメラアントが決して恐ろしいだけの存在ではないこと、共存できる可能性があったこと、それらを感じさせた上で彼らを駆除してしまった事実に、この物語の意味があるのではないでしょうか。 生き残ったキメラアントと人間の関係はどうなっていくのでしょう。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BbbU6wYn1K5/?hl=ja&tagged=%E3%83%8D%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%88%E3%83%BC