// FourM
F6yaqqizwk35frrce89s

キルミーベイベー

CATEGORY | キルミーベイベー

「キルミーベイベーは復活するんだ」とは?元ネタや意味を徹底調査!

2021.06.08

大人気ギャグ四コマ漫画、そしてそれを元としたアニメ化作品である「キルミーベイベー」ですが、今回はそのキルミーベイベーは復活するんだという言葉について見ていこうと思います。キルミーベイベーは復活するんだという言葉の元ネタや意味などは?

  1. 【キルミーベイベーは復活するんだ】キルミーベイベーとは?
  2. 【キルミーベイベーは復活するんだ】この言葉の元ネタは?
  3. 【キルミーベイベーは復活するんだ】意味とは何か?
  4. 【キルミーベイベーは復活するんだ】元を辿ると「キルミーベイベーは死んだんだ」
  5. 【キルミーベイベーは復活するんだ】一度死んで復活する
  6. 【キルミーベイベーは復活するんだ】本当に死んでしまった件
  7. 【キルミーベイベーは復活するんだ】チャーリー・ブラウンが使われている理由
  8. 【キルミーベイベーは復活するんだ】再び蘇るキルミーベイベー
  9. 【キルミーベイベーは復活するんだ】アニメ2期も濃厚!?
  10. 【キルミーベイベーは復活するんだ】まとめ
キルミーベイベーは、今やアニメ好きであればほぼ知っている作品と言ってもいいような大人気ギャグ四コマ漫画であり、それを元としたアニメ作品をさしております。主軸キャラクターが「女子高生かもしれない」「多分」など曖昧な表現で構成されており、さらに殺し屋という謎の設定で織りなすギャグ展開がたまらなく中毒性を生み出しているシュールな作品です。
原作もそうですが、特にアニメがかなり好評であり、円盤も飛ぶように売れるというここ近年では見られないような状況が起こり、キルミーベイベー旋風と言ってもいいほどの人気を博しております。またメディアミックス展開もかなり好評でグッズ関連、もちろん原作を含めて様々なところで人気を出している作品と言ってもいいでしょう。
さて、このキルミーベイベーですが、色々な出来事がありました。その中でも今でこそ面白いと思えるものが「キルミーベイベーは復活するんだ」というものでしょうか? もう一つ「キルミーベイベーは死んだんだ」というものもありますが、後述するとしてまずはキルミーベイベーは復活するんだ、から見ていこうと思います。これは死んだんだという言葉の後にネット上で流行った言葉です。
元ネタとしては2ちゃんねるの「なんでも実況J」で「キルミーベイベーは復活するんだ。悲しみの弔鐘は鳴り止んだ。君は輝ける人生のその一歩を再び踏み出す時が来たんだ」というものが流れたことがきっかけとなります。言葉とともにピーナッツのスヌーピーに登場するチャーリー・ブラウンのAAが描かれており、これも一時期話題になりました。
これの意味ですが、そのままの意味であり「復活」ということになります。一度死んでしまった=終わってしまったということから、2013年の10月16日にベストアルバムが発売が決定になり、その特典としてアニメ化されていない、いわゆる地上波では放送されていないエピソード8本が収録された27分間の豪華特典がつくということ、またキルミーベイベーのBDBOXの発売も12月にされ、その言葉が出ました。
アニメが終わり、死んだんだと流れてからしばらくしてこの発売が決定したということもあって、「復活」とされたのでしょう。深い意味はなく単純にまた新たに楽しめる時間が来るぞ、という意味が込められているのではないか?というのが個人的な意見になります。あくまでも個人的な意見ですので参考の一つとして見ていただければと思います。
ではここで「キルミーベイベーは死んだんだ」という言葉を見てみましょう。これはキルミーベイベーは復活するんだの前の言葉となっており、アニメの放送が終了した直後にネット上のなんでも実況Jでチャーリー・ブラウンのAAとともに流れた言葉になります。アニメが終わってしまい、楽しい時間はここで終わり、その時間はもう帰ってこないという意味を表しているのでしょうね。
その終わってしまったというものを「死んだんだ」という風に表現しているのだと思われます。ファンからすれば生死という風にも捕らえられたのかもしれません。アニメが終わった頃からしばらくはこの言葉がネット上に流れており、ファンはあの楽しい時間がまた来て欲しいという意味を込めてこの言葉を綴ったのだと個人的には感じております。
この言葉には色々とストーリーがあり、アニメが終了し「キルミーベイベーは死んだんだ」という言葉が流れ、その後にベストアルバム発売とBDBOXの発売で復活します。この流れで通常は終了するはずだったのでしょう。死ぬという表現はあまり良くはありませんが、深く考えると終わってしまったということで、アルバム発売をきっかけに再び蘇るという意味になっていると思われます。
この一度死んで、復活する、この流れが当時はいい意味で捉えられており、何も深い意味はありませんでした。ファンからするとかなり深い意味だったのかもしれません。個人的にはアニメが終わってしまい楽しかった時間は終わったんだ・・・というところから、ベストアルバムとその豪華特典で再び復活、というそれだけの意味として捉えておりました。
しかしながら、この「死んだんだ」という意味の言葉が本当に、いわゆる現実になって来るとは思いもしませんでした。アニメのメインキャラクターである、呉識役を務めていた声優である「高部あい」が薬物取締法違反にて逮捕されることになります。アニメの重要キャラクターを担当していた声優が逮捕されるというのは異例の事態ですね。
作品でほとんど登場しないということであればそこだけカットすればいいのでしょうが、作品でもかなり登場していたキャラクターだけに作品自体に大きな影響を与えることになります。つまり作品自体に大ダメージを与えたということですね。そのことから本当に死んだんだという言葉が現実になってしまいました。アニメ続編の話もほぼ壊滅的になったと言ってもいいでしょう。
このキルミーベイベーは死んだんだとキルミーベイベーは復活するんだという言葉とともに添えられているのがスヌーピーでおなじみの「チャーリー・ブラウン」のAAです。なぜチャーリー・ブラウン?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これはネット上のなんでも実況Jでよく使われていたAAだったのです。つまり元からこのAAが多用されていたということですね。
しかしキルミーベイベーは死んだんだ、そしてキルミーベイベーは復活するんだ、という言葉に合わせることでかなりマッチングしたことがきっかけでもはやチャーリー・ブラウンAA=キルミーベイベーというイメージがついてしまいました。今ではチャーリー・ブラウンAAはキルミーベイベーという意味になりつつあります。個人的な意見ではありますが。
さて、終わったかと思われていたキルミーベイベーですが、2018年にきららファンタジアの参戦が決定します。それと同時に新しい呉識の声優さんが決定します。それが篠田みなみさんであり、今後呉識役は篠田みなみさんが担当することになります。つまり今まで本当に死んでしまったと考えられていたキルミーベイベーが再び復活するということになったわけですね。
この時だけの声優ではなく、今後呉識を担当する声優さんということであり、今後のキルミーベイベーが様々展開されるということが考えられることになります。きららファンタジアがその先駆けであると言ってもいいでしょう。もちろんきららファンタジアの参戦自体もファンにとっては涙を流すほどに嬉しい出来事だったと言ってもいいと思います。
この新しい声優が決まったとういことで、アニメ2期の可能性が出てきました。他のアニメを見ても声優が変わっても普通にアニメは続くところを考えるとキルミーベイベーも例外ではないと思ってもいいでしょう。むしろ公式でしっかりと報告されている声優さんなので、今後アニメ2期が展開されるのも時間の問題と言っても過言ではないと個人的には思っております!
いかがでしたでしょうか? 今回はキルミーベイベーは復活するんだという言葉について見てきました。当初キルミーベイベーは死んだんだという言葉から始まり、まさかの自体を経てここまできました。この言葉がここまで世に広まるとも当初は思っていなかったことでしょう。アニメの2期もかなり濃厚になってきておりますので、楽しみにしたいですね!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://pbs.twimg.com/media/BjxmehcCQAAnfTA.jpg