// FourM
Kt0stdzjvgfzdc9zymuf

銀河鉄道の夜

CATEGORY | 銀河鉄道の夜

【銀河鉄道の夜】考察まとめ!小説・アニメ・映画について考えてみた

2021.06.11

宮沢賢治の有名な童話作品『銀河鉄道の夜』。このあまりにも有名な作品は、小説からアニメ・映画など、様々なメディアに派生し、また研究家の間で多くの考察が行われています。今回は宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の考察についてまとめてみました。

  1. 【銀河鉄道の夜】考察:『銀河鉄道の夜』とは
  2. 【銀河鉄道の夜】考察:様々な『銀河鉄道の夜』と派生作品
  3. 【銀河鉄道の夜】考察:『輪るピングドラム』について
  4. 【銀河鉄道の夜】考察:ささくれP楽曲『カムパネルラ』
  5. 【銀河鉄道の夜】考察:様々な考察
  6. 【銀河鉄道の夜】考察:まとめ
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71lTMoZ4PaL.jpg
『銀河鉄道の夜』は、詩「雨ニモマケズ」や童話「セロ弾きのゴーシュ」「注文の多い料理店」などで有名な、宮沢賢治の作品です。いじめられっ子で常に孤独を感じている少年、ジョバンニが、親友のカムパネルラとともに、銀河鉄道の旅をする物語です。

小説『銀河鉄道の夜』

銀河鉄道の夜 (280円文庫)
価格 ¥ 288
宮沢賢治の最高傑作であり、宮沢賢治の死の直前まで変化発展し続けた作品です。未定稿の状態で宮沢賢治が逝去したことから、研究家・一般人問わず多くの人が作品の考察を行っています。

アニメ映画『銀河鉄道の夜』

銀河鉄道の夜 [DVD]
価格 ¥ 3,082
宮沢賢治の代表作である『銀河鉄道の夜』を、キャラクターを猫に置き換えて描いたアニメです。主要キャラクターが猫なのは、構成の元になったのがますむらひろし氏が描いた漫画をベースにしているため。
これにより、ファンタジックな世界観を表現し、普遍的なノスタルジーを醸し出すことに成功しています。また猫にすることによって表情の変化が抑えられ、見る人が映像に引きずられ過ぎないようにしているとも思われます。

実写映画『銀河鉄道の夜』

銀河鉄道の夜 [DVD]
価格
2006年に上映された、日本映画です。舞台が現代の日本になっており、また主人公ジョバンニを女優が男装して演じていることから、賛否両論が巻き起こりました。あえて女優を男性役に起用することで、ファンタジックな雰囲気を演出したかったのでは、という考察があります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71e50CeUypL.jpg
『輪るピングドラム』のモチーフになったのは、『銀河鉄道の夜』だと言われています。
不治の病で死んだ妹・高倉陽毬の命を助けるため、ペンギン帽子(プリンセス・オブ・ザ・クリスタル)に命じられるまま、正体のわからない「ピングドラム」を探す高倉冠葉と高倉晶馬。兄弟たちの運命を変える物語です。難解で考察しがいのある物語で、多くのファンが自分なりの考察を展開しています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81zIS-Qq-RL.jpg
冠葉と晶馬は、カムパネルラとジョバンニを意識してつけられた名前なのでしょう。列車が物語の重要な要素であることも見逃せません。そして正体のわからない「ピングドラム」とは、『銀河鉄道の夜』で言うところの「蠍の火」のようなものでした。それを誰かに分けたり、分けてもらったりして、命のやり取りをしているのです。
『輪るピングドラム』は、『銀河鉄道の夜』のテーマのひとつである自己犠牲の物語であると考察されています。『銀河鉄道の夜』の他にも下地にしている作品はありそうですが、大きなテーマに関しては『銀河鉄道の夜』から得たものではないかと感じました。
『銀河鉄道の夜』をモチーフに作られた、ささくれPさんのボーカロイド楽曲です。銀河や宇宙を彷彿とさせる曲になっており、歌詞は台詞のよう。ジョバンニからカムパネルラへの想いを綴った曲だと考察されています。
『銀河鉄道の夜』のジョバンニがカムパネルラに抱く気持ちは、同性愛に近いものであったという考察もあるのですが、その考察を踏まえたうえでこの曲を聴くと、歌詞の「会いたいよ」がより切なく感じられます。

考察:『銀河鉄道の夜』執筆のきっかけ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51NWfV%2BSTgL.jpg
宮沢賢治が『銀河鉄道の夜』を書くきっかけとなったのは、妹の存在が大きかったと考察されています。妹は賢治よりも早く亡くなりました。ジョバンニは賢治、カムパネルラは賢治の妹をモデルにしているという考察があります。

考察:カムパネルラの懺悔

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71y9D12hApL.jpg
作中、カムパネルラは不意に「おっかさんは、ぼくを許してくださるだろうか。」という話をします。物語に登場しないカムパネルラ母は、果たして生きているのか、それとも既に故人なのか、という考察は、多くの人が試みているところ。
ジョバンニの「きみのおっかさんはなんもひどいことないじゃないの」という台詞から、カムパネルラの母は生きており、カムパネルラは「自分が友人を助けて命を落とすことを、母は許してくれるだろうか」という意味かと思われたのですが、最後にカムパネルラが「あっあすこにいるのぼくのお母さんだよ。」と、遠くに見える野原を指さして叫びます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61QjeZyqOoL._SL1098_.jpg
そして次の瞬間、もうカムパネルラはジョバンニの前から消えてしまっているのです。このことから、ふたつの考察があり、ひとつめの考察は、カムパネルラの母は生きているというもの。ふたつめの考察は、カムパネルラには義母がおり、義母は生きているが、実母は既に亡くなっており、懺悔は亡くなっていた実母に向けられたもの、というものです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71F4jaRImlL._SL1500_.jpg
『銀河鉄道の夜』は、宮沢賢治亡き後も様々な人に様々な形で解釈され、様々な形で表現されてきた名作中の名作です。未完であったことから、多くの人が作品に込められた意味を解こうと考察に考察を重ねてきました。宮沢賢治亡き今、『銀河鉄道の夜』を100パーセント正しく解釈できる人はいません。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51TZR1RQDPL.jpg
しかし理解したいと考察を重ねることができるということは、完成しきって考察の余地がない物語よりも魅力的です。『銀河鉄道の夜』には数多くの謎があり、非常に考察のしがいがある作品となっていますので、皆さんもぜひ『銀河鉄道の夜』を読み、自分だけの考察・解釈を試みてはいかがでしょうか?
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81sy-W9rkmL._SL1417_.jpg