// FourM
Orf3aa6vaphqrnxgkxox

鋼の錬金術師

CATEGORY | 鋼の錬金術師

【鋼の錬金術師】グラトニーの衝撃の最後とは?!声優情報もお届け!

2021.06.22

『鋼の錬金術師』に登場する敵キャラのひとり、グラトニー。曲者揃いのホムンクルスの中でも、丸っこい容姿やコミカルな言動などが特徴の彼は、ひときわ個性を放っています。そんなグラトニーの魅力や『鋼の錬金術師』劇中での活躍、演じた声優さんなどについて紹介します。

  1. 『鋼の錬金術師』とは
  2. 『鋼の錬金術師』グラトニーとは
  3. 『鋼の錬金術師』グラトニーの外見
  4. 『鋼の錬金術師』グラトニーの性格
  5. 『鋼の錬金術師』グラトニーの能力
  6. 『鋼の錬金術師』グラトニーの正体
  7. 『鋼の錬金術師』グラトニーの最期
  8. 『鋼の錬金術師』グラトニーの声優
  9. 『鋼の錬金術師』グラトニーの実写版キャスト
  10. まとめ
『鋼の錬金術師』は荒川弘さんが『月間少年ガンガン』で連載していたファンタジー漫画で、2003年と2009年の2回にわたりアニメ化されている人気の作品です。2017年には実写映画も公開されています。
禁忌といわれた人体錬成の代償として左足と右腕を失ったエドワード・エルリック(エド)と、その弟で全身を失い魂を鎧に宿されたアルフォンス・エルリック(アル)のふたりが、元の体を取り戻すための旅に出るという壮大な物語で、連載が終了した現在も多くのファンがいる名作です。
『鋼の錬金術師』というタイトルにも含まれる「錬金術」とは、物質の構成を変化させて別のものにする能力で、主人公のエドはもちろん様々な登場人物が使用します。錬金術には、何かを得るには同等の対価を必要とするという「等価交換」の原則というものがあり、作中を通して何度も登場する重要なキーワードとなっています。
グラトニーは「暴食」の名を持つホムンクルスです。ホムンクルスとは、錬金術において生み出された人造人間のことです。「傲慢」や「強欲」など、七つの大罪をモチーフとした名前がそれぞれに冠されており、その言葉にまつわるような性格や行動原理が特徴です。「暴食」の名が冠されるだけあって、異次元レベルの食欲が印象的なキャラクターです。
『鋼の錬金術師』には数々の個性的なキャラクターが登場しますが、中でもグラトニーの容姿は非常に特徴的です。丸顔、丸っこい鼻、丸っこい体といったように、とにかく丸みを帯びたフォルムが印象的で、尖っているパーツがほぼありません。坊主頭やずんぐりとした体形が、さらに丸みを強調しています。独特な雰囲気を感じさせる一方で、可愛いという声もあり、グラトニーの魅力のひとつとなっています。
とはいっても、ただ単に丸いだけではなく、がっしりとした体つきや腕の筋肉のボリュームなどからは、グラトニーの持ち味である腕力の強さが見てとれます。また、ホムンクルスとしての証であるウロボロスの紋章は舌に刻印されています。何でも無尽蔵に飲み込んでしまうグラトニーらしさが感じられますね。
『鋼の錬金術師』のキャラクターの中でも異彩を放っているグラトニーですが、その性格もやはり個性的です。好戦的ではありますが、基本的に無邪気でのんびりとした性格の持ち主です。どこか抜けたところのあるユーモラスな雰囲気とあいまって、コミカルで柔和な印象があり、ファンからは可愛いという声もあがっています。
『鋼の錬金術師』におけるホムンクルスは一般に知能が高いとされますが、のんびり屋で無邪気なグラトニーは例外なようです。戦法を考えたり、敵を罠にかけるような狡猾さはなく、攻撃する前には専ら「食べていい?」と仲間に指示を仰いでいます。ホムンクルスの一人であるラストとは特に仲がよさそうです。共に行動するシーンも多く、ラストが倒された際には我を失って暴走するなど、かなりの信頼を寄せていたことがわかります。
「暴食」の名のとおり、何でも食べることができるのがグラトニーの能力です。普通の人間が食べられないような硬い素材のものや、質量的に大きいものなどであっても無限に飲み込むことができ、シンプルでありながら非常に強力な能力を持っているといえます。口から飲み込むだけでなく、体が縦に裂けて大きな口状の穴ができ、そこから様々なものを捕食することもできます。
さらにホムンクルス特有の頑強な体や、賢者の石の力によってもたらされた治癒能力の高さを活かし、ダメージを恐れることなく積極的な肉弾戦を仕掛けてくるのがグラトニーの特徴です。また優れた嗅覚もグラトニーの強みであり、目くらましを受けても敵の位置を把握することができます。純粋なパワーの強さも相当なもので、複雑な戦法こそほとんど使ってきませんが、十分に戦闘能力の高いキャラクターだといえるでしょう。
丸っこい体躯や無邪気な性格から、どこか柔和な印象を感じさせるグラトニーですが、彼には真の姿があります。グラトニーは、ホムンクルスの創造主である「お父様」によって作り出された、「疑似・真理の扉」なのです。心理の扉とは、現実世界と異世界とを繋ぐ扉であり、そこに引きずり込まれれば基本的に二度と出ることができない、というものです。グラトニーの腹の中には、この真理の扉に限りなく近い空間が広がっています。
エドはグラトニーとの戦闘中、リン、エンヴィーと一緒にグラトニーの腹の中に吸い込まれたことがあります。そこは膨大な血の海にまみれ、グラトニーが今までに飲み込んだあらゆる物体が転がっていました。この異空間から脱出するために、エドとリン、エンヴィーの3人は手を組みました。そしてエドの人体錬成によって3人を分解し、賢者の石を代償にして現実世界に3人を再構築する、というトリッキーな手段で生還を果たしました。
どのような素材や大きさの物質であっても、いとも簡単に飲み込んでしまうグラトニー。賢者の石の力によって高められた生命力や、純粋なパワーの強さなども鑑みて、『鋼の錬金術師』の様々な敵キャラの中でも、結構な強敵であるといえます。一度は主人公のエドをその体内に飲み込んでしまい、あと一歩のところまで追いつめています。しかし、そんなグラトニーの最期はあっけないものでした。
グラトニーはホムンクルスの一人、プライドと組み、エド達と戦っていましたが、リンやランファンといったエド側の戦力の増強に伴って、段々とパワーを消耗していきます。弱ったグラトニーは皮肉にも、戦闘の最中に仲間であるはずのプライドに吸収されてしまうのです。グラトニーは最後に、最も信頼していた仲間であり、すでに死んでいたラストの名を呼びながら消えていきます。敵キャラでありながらも、どこか憎めないグラトニーが消滅するこのシーンは、なんともいえない無力感や切なさを感じさせます。
2003年版の『鋼の錬金術師』でグラトニーの声優を務めるのは、高戸靖広さんです。『美少女戦士セーラームーン』のアルテミス役、『金色のガッシュベル!!』のビョンコ役、『僕のヒーローアカデミア』の根津校長役などで知られています。
2009年版の『鋼の錬金術師』でグラトニーの声優を務めるのは、白鳥哲さんです。『機動戦士ガンダムSEED』のサイ・アーガイル役、『コードギアス 反逆のルルーシュ』のロイド・アスプルンド役、『機動戦士ガンダム00』のアンドレイ・スミルノフ役などで知られています。
実写映画『鋼の錬金術師』でグラトニーを演じているのは、内山信二さんです。内山さんは子役出身のタレントで、俳優としても活躍しています。『ごくせん』や『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のような、漫画の実写版にも出演しています。
豪華キャストが結集した実写版『鋼の錬金術師』ですが、その中でも特に評判が高かったのが内山さんです。共演者やファンに可愛いと言われることも少なくない、温和で人懐っこい人柄、そして坊主頭や丸みを帯びた体系など、素の内山さんの特徴がグラトニーと合致しており、『鋼の錬金術師』の世界観にナチュラルに溶け込んでいました。
『鋼の錬金術師』のキャラクターの中でも特に個性的なグラトニー。無邪気な性格や丸みを帯びた造形からか、可愛いとの呼び声も高いようです。ユニークな雰囲気とは裏腹に、その最期は切ないものでした。そんなグラトニーの活躍に注目しながら、『鋼の錬金術師』を見直してみるのも面白いかもしれませんね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Beo5JYQHozp/?tagged=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC