// FourM
Dilhg9k4pqeeoekxfrfn

料理(F)

CATEGORY | 料理(F)

ローリエとローレルの違いとは?お手軽ハーブの効果や正しい使い方!

2024.02.22

料理の香り付けや肉などの臭み消しとして利用されるローリエとローレル。呼び名が違うため、全く別物のような印象を受けますが、この2種のハーブの違いは一体何なのか。以下、ローリエとローレルの違いについて解説します。また、効果や使い方も合わせてご紹介!

  1. ローリエとローレルの違いは?ハーブの効果や使い方も伝授!
  2. ローリエとローレルの違い①『原料』
  3. ローリエとローレルの違い②『原産地』
  4. ローリエとローレルの違い③『言語』
  5. ローリエとローレルの違い④『5つの効果』
  6. ローリエとローレルの違い⑤『3つの使い方』
  7. ローリエのローレルの違い⑥『保存方法』
  8. ローリエのローレルの違い⑦『栽培方法』
  9. ローリエ&ローレルのおすすめレシピ
  10. ローリエとローレルの違い まとめ
引用: http://useful-intelligence.com/wp-content/uploads/2017/12/09551ced79bce4a0c3f6f57f12a481d4_s.jpg
料理のスパイスとして使われる「ローリエ」と「ローレル」ですが、この2種のハーブの違いが分からず混同している方も多いはず。同じもの?それとも全く別物?その疑問に以下お答えしたいと思います。合わせて、ローリエとローレルの効果や使い方もご紹介します!

原料は全く同じ!

引用: https://ddmxdtm74ysa7.cloudfront.net/uploads/2016/03/07194815/5e59be71300ef8b405b8136b27024a68_1457380095-480x320.jpg
互いに呼び名が違うため別物の印象を受けますが、原料は全く同じ。互いにクスノキ科の常緑樹です。日本では月桂樹とも呼ばれます。芳香性が高く、清涼感のある匂いが特徴的。古来より薬として使用されてきましたが、現代では料理の香り付けや肉や魚の臭い取りに利用されています。

主な原産地はヨーロッパや西アジア!

A0lupxcmamc6heculv7h
引用: https://i2.wp.com/herb-of-life.com/wp-content/uploads/2017/11/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A8.jpg?resize=640%2C426
ローリエとローレルの主な原産地は地中海沿岸の地域や西アジア。現在ではフランスやギリシャなどでも栽培が行われています。また、日本に広まったのは明治時代。日露戦争の戦勝記念としてフランスから輸入してきた「ゲッケイジュ」を植樹したことが始まりです。

なぜ、呼び名に違いがあるのか?

引用: https://lovegreen.net/wp-content/uploads/2018/01/DSC_1232top.jpg
ローリエとローレルの違いは言語。ローリエはフランス語、ローレルはスペイン語になります。つまり、発音の違いから呼び名に差が出たようです。では、なぜ日本では呼び名を統一しないのか。それは、スパイスを扱う大手企業「ハウス食品」と「SB食品」が競り合いになるということでわざとネームを変えている可能性が考えられます。ハウス食品はローリエ、SB食品はローレルと表記。まあ、どちらも同じなんですけどね…。

ただし、ベイリーフは全く別物!

引用: https://orcahappyessence.files.wordpress.com/2015/03/leaf.jpg
また、英語では月桂樹のことを「ベイリーフ」と呼びますが、これは全く別物。ベイリーフはカシアの葉を乾燥させたものでシナモンのような香りが特徴的。月桂樹と同じクスノキ科のハーブではありますが、見た目や香りに違いがあります。ローリエ(月桂樹)は、葉脈が横。ベイリーフは葉脈が縦に流れています。見た目は似ているのですが、混同させないように注意しましょう。

関連記事

1.風邪の予防・緩和

T9dey2yekzjh1ei3tvhj
引用: http://cfile9.uf.tistory.com/image/9948683359C4AADE2D25F6
ローリエの強い香りはシオネールという成分によるもの。このシオネールは抗菌・抗ウイルス効果があり、風邪の予防・緩和に期待できます。風邪の予防は勿論のこと、風邪の症状も緩和してくれます。

2.肌荒れ・ニキビ改善

引用: https://s8000.works/wp-content/uploads/2017/10/AdobeStock_171139696.jpeg
ローリエの主成分であるオイゲール。このオイゲールは肌の調子を整える働きがあり、肌荒れやニキビに効果的です。また、アンチエイジング効果もあり老化防止や美肌にも効果的。

3.血行促進

引用: http://hamsonic.net/wp-content/uploads/2018/01/915c62e93bf852ab8361183eb17d9207_s.jpg
ローリエには血行を促進する働きもあり、冷え性に効果的です。血の巡りを良くしてくれ、女性特有の悩みも解決してくれます。また、血行が促進されることで胃腸や肝臓などの働きも活発に。その結果、消化も促進されるので食欲増進にも期待できます。

4.炎症・痛み軽減

引用: http://kanarikinic.com/wp-content/uploads/2016/11/youtuu.jpg
ローリエにはピネンやサピネンと呼ばれる成分が含まれており、炎症や痛みの軽減にも効果的。関節痛やリウマチ、生理痛、神経痛などの緩和に期待ができます。

5.精神安定・幸福感アップ

Bvujtyglbvfoyxxcv3sp
引用: http://kokucheese.com/images/upload/90691_photo1.jpg?20130512142500
ローリエは精神安定・幸福感アップにも効果的です。料理の使用が一般的ですが、アロマテラピーにも利用されることが多く、ストレスの緩和や精神安定にも期待が出来ます。

使い方1.料理に使用

引用: http://www.food-sommelier.jp/recipe/P1015539.jpg
ローリエの基本的な使い方は煮込み料理。香り付けであったり、肉や魚の臭い取りとして使用するのが一般的です。 カレーやシチュー、ポトフなどに使用することで肉や魚の匂いが消え、口当たりの良いまろやかな味に仕上がります。ただし、煮込みすぎると苦みが出てくるので注意。また、マリネやパスタソース、ハンバーグなどにもおすすめです。

使い方2.お風呂に使用

N8tlpaxkxlbfqfk0zk6r
引用: https://imgc.eximg.jp/i=%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252Flaurierpress%252Flaurier_beauty%252F2017%252FE1498638376375_fba9_1.jpg,small=600,quality=70,type=jpg
ローリエはアンチエイジング効果や消炎効果もあるのでお風呂に入れて頂くのもおすすめです。ローリエの葉を適量お風呂に入れて入浴するだけ。血行が促進され、冷え性や肩こり、神経痛、そして美肌に効果的です。また、ローリエの精油を無添加のシャンプーを混ぜた使い方もおすすめです。フケやかゆみの改善、美髪効果にも。ただし、肌に合わないと感じた場合は直ちに使用を中止してください。

使い方3.飲み物に使用

引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/article/4/6/2/5/7/2/201602241537/mainimg.jpg
ローリエの葉を煎じてお茶としてお飲み頂くのもおすすめです。ローリエの葉を適量水に入れ、沸騰させます。沸騰後、火を弱火にし、30分程度グツグツと煮出していき、水が半分程度になったら、完成。胃腸や肝臓の働きを活発にし、消化を促進してくれるのでおすすめです。また、お酒としての使い方もできます。ローリエの葉をホワイトリカーに3か月程度つけ置きしておけば、美味しいローリエ酒の出来上がり。リラックス効果や精神安定効果があり、就寝前に最適です。

日光が当たらない湿気の少ない場所で保存を!

引用: http://hozon-method.com/wp-content/uploads/2017/04/%E7%84%A1%E9%A1%8C-69.png
保存方法を間違えてしまうと香りや効果が半減してしまうので注意してください。ローリエは、湿気や光に弱いので日の陰った湿気の少ないところで保存していただくのがベストです。ビンやジップロックなどの保存容器に入れて、冷蔵庫で保存すると長持ちします。

自宅での栽培も可能!

引用: https://www.cropnet.jp/sites/default/files/img/uid/1/note/top_pc_8213.jpg
ローリエはご自宅で栽培していただくことも可能です。水はけや日当たりの良い場所で育てることで、すくすくと育っていきます。上に真っすぐに育っていくので場所やスペースもそれほど必要としません。
引用: https://ddmxdtm74ysa7.cloudfront.net/uploads/2015/08/26100759/e9c961ec98dbd31ee24108c90627de62-480x320.jpg
春頃に鉢植え、もしくは地植えをして頂き、定期的に水やりや枝の切り落としなどを行います。枝葉が茂りやすいので間引いて風通しをよくすることが大切。そして、育ってきたら葉を収穫し、風通しの良い日陰で2週間程度乾燥させます。乾燥後は、料理やお風呂などお好きな使い方でローリエを楽しみましょう。

観葉植物

セロリとローリエのスープ

Udjtuomyk22hszhhfqz8
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4899466/280/8204bd293ed7ef7fe7bc1f6b4b762503.jpg?u=5589880&p=1516642176
スライスしたセロリと玉ねぎ、適度な大きさにカットした鶏むね肉を使用。そして、香り付けにローリエを。セロリとローリエの香りが効いた心も体も温まるスープです。

豚バラカレー

Wl0khjkrclsry63jdnix
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5000914/280/0dc9178c388b7a3d02cf1052287b63da.jpg?u=15144482&p=1522060659
カレーの香り付け、肉の臭い消しとしてローリエのハーブを使用。材料はカレーに使う材料に隠し味としてローリエのハーブを使用するだけ。肉の臭みが消え、素材の味が引き立ちます。

ローストチキン

Dag2zepuosxzksue6o0u
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4980793/280/37cd283a8678d1b1992de731f9f9f1c4.jpg?u=3439930&p=1520918173
醤油、みりん、ワインなどの調味料にローリエのハーブを加え、チキンと一緒に漬け込みます。その後、鍋で40分程度煮込み、完成。見た目も華やかですし、ローリエを使用することでチキンの旨味が倍増!

ポトフ

W7pwwjh95oydrl9lp3gh
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4955442/280/6570935345fb72f88930520a5d6c72aa.jpg?u=4512629&p=1519530954
鶏肉やベーコン、人参、大根などにコンソメとローリエのハーブを加え、圧力鍋で煮込むだけ。仕上げに塩コショウで味を整え、完成。寒い日にピッタリの一品です。とろとろでほっぺたが落ちそうに。

ローリエ白湯

Fayah1ycniskdm9zy3o1
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4993766/280/c1335b745b75c77e75ac65880ea7435c.jpg?u=16015532&p=1521632701
ローリエのハーブを使用。乾燥されたハーブを折ってお湯に沈め、完成。簡単ですし、体も温まるのおすすめです。
ローリエとローレルの違いや効果、使用方法などをご紹介しました。ローリエとローレルの違いは呼び名だけ。原料は全く同じです。料理やお風呂、飲み物など幅広くお使いいただけます。また、おすすめの使い方は煮込み料理。香り付けにもなりますし、肉や魚の臭いを取り、料理の旨味がアップします。ローリエには冷え性改善やアンチエイジングなどの効果もあるのでお好きな使い方で楽しんで頂ければと思います。

関連記事

C6qnelzp9rp4awpdhb6v
引用: http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/725/17/N000/000/002/124951772112316204790_IMG_1570.JPG
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://useful-intelligence.com/wp-content/uploads/2017/12/09551ced79bce4a0c3f6f57f12a481d4_s.jpg