御朱印をもらおう!おすすめの高知の神社①土佐神社
引用: https://www.instagram.com/p/BqWOzMxgvSq/
「土佐神社」は、5世紀頃にできたといわれているほど長い歴史をもった神社です。重要文化財に指定されている境内には、味鋤高彦根神(アジスキタカヒコネノカミ)や一言主神(ヒトコトヌシノカミ)が祀られており、味鋤高彦根神は不動産業や農業の神様、そして一言主神は人間関係改善の神様だとされています。
引用: https://www.instagram.com/p/Bm3NWscBo67/
そして「土佐神社」でパワースポットとされているのが、神社の場所を決める際に投げられたといわれている礫石(つぶていし)です。3.3mもある大きな石で、存在感があります。本殿よりも奥にある石なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。大きなパワーを得ることができるはずですよ。
高知県高知市一宮しなね2-16-1
御朱印をもらおう!おすすめの高知の神社②月山神社
引用: https://www.instagram.com/p/BqgKsljB4JM/
「月山神社」は、名前の由来となっている三日月のかたちをした石をご神体としています。四国八十八ヵ所番外礼所のひとつとなっており、決して大きな神社ではないものの、参拝客が多くやってきます。パワースポットとなっているのは、ご神体の石です。1m50㎝ほどある大きめの石で、一千年以上も前より今あるところに存在していたとされています。
強い力をもっており、参拝客を浄化してくれるパワーがあります。また、空海がこの石のところで修行をおこなったともいわれています。地域には他にも「月」という文字が入った名所が数多くあり、昔からこの土地と月は関係があったことがわかります。
引用: https://www.instagram.com/p/BqFN1LEnXB_/
高知県幡多郡大月町月ヶ丘1443
御朱印をもらおう!おすすめの高知の神社③よさこい稲荷
引用: https://www.instagram.com/p/BmatsRqHeW6/
「よさこい稲荷」は、真っ赤な色をした神社です。魔除けの神や技芸上達の神が祀られています。よさこい祭りをする際、この神社で話し合いがもられたことから、「よさこい稲荷」がよさこい祭りの発祥の地だといわれています。また、「よさこい稲荷」には大きな霊が住み着いていると考えられています。パワースポット巡りにおすすめの神社のひとつです。
引用: https://www.instagram.com/p/BnTE0W0ggoa/
高知県高知市帯屋町2丁目7-2
088-872-2635
御朱印をもらおう!おすすめの高知の神社④潮江天満宮
引用: https://www.instagram.com/p/BqLjkqZF_xg/
「潮江天満宮」は、学問の神様が祀られた神社で、参拝客がとても多いことで有名です。菅原道真が死んだ後、菅原道真の長男によって建てられたとされており、道真の遺品が数多く収蔵されている神社です。毎年、受験生などが多く訪れるパワースポットとなっています。
引用: https://www.instagram.com/p/Bp0hEaXhGly/
高知県高知市天神町19-20
088-832-2896
8:00~18:00
御朱印をもらおう!おすすめの高知の神社⑤椙本神社
引用: https://www.instagram.com/p/BpJAU1JFH0L/
「椙本神社」は、家内安全、縁結び、商売繁盛といったご利益があるとされる神社です。創建1200年を越えている古い神社で、鎌倉時代に作られたとされる「八角形漆塗神輿」という神輿が納められています。「いのの大国さま」と呼ばれて親しまれており、パワースポット巡りにおすすめの神社となっています。
引用: https://www.instagram.com/p/BpB6dS4A40D/
高知県吾川郡いの町いの町大国町
088-892-0069
御朱印をもらおう!おすすめの高知の神社⑥最御埼寺
引用: https://www.instagram.com/p/BSlicGqgHvH/
「最御埼寺(ほつみさきじ)」は、室戸岬の突端に位置している修行の道場です。弘法大師が苦行をしたとされている洞窟などもパワースポットとして有名です。
引用: https://www.instagram.com/p/BeJUhxhB4Wp/
高知県室戸市室戸岬町4058-1
0887-23-0024
高知でパワースポット巡りをしよう!
おすすめの神社などをご紹介しました。パワースポットとされているところばかりですので、巡るといいことが起こるかもしれません。高知県にあるパワースポットに行きたいという人は、ぜひ参考にしてくださいね。神様からのパワーを得て、幸せな毎日を送りましょう。