シャンパンのアルコール度数は?
たくさんの種類(銘柄)やブランドが存在するシャンパンですが、そもそもシャンパンの度数とはどれくらいなのでしょうか。
アルコール度数は12度前後
引用: https://www.instagram.com/p/Bfd9gOGhKZB/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
シャンパンのアルコール度数は平均12度だと言われています。思ったよりも度数が高いと思いませんか?この度数の高さが酔いやすい理由かもしれないので注意が必要ですね。
引用: https://www.instagram.com/p/BfftiYsDt61/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
ビールのアルコール度数は5度前後です。ビールもぐいぐい飲みすぎて酔いやすいお酒ですが、シャンパンに比べると度数が低いので気を緩めてしまいます。日本酒のアルコール度数は15度前後が平均だと言われています。
引用: https://www.instagram.com/p/BffmZi2jxnx/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
日本酒はどんなお酒?
日本酒のアルコール度数とは?世界でも有数の高アルコールのお酒?
クイッと一口飲む日本酒!美味しいですよね。アルコール度数も忘れてツイ飲みすぎ?というご経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。国外でも好まれている日本酒!そこで今回は、世界中で有数の高アルコールの日本酒をアルコール度数の観点からご紹介します。
シャンパンの度数と飲みやすさ
酔いやすいお酒として認知度が高いシャンパンですが、シャンパンの度数とシャンパンの飲みやすいという理由には何か関係があるのでしょうか?
引用: https://www.instagram.com/p/Bffrqk9nLN2/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
シャンパンはシュワっとサラっとついつい飲んでしまう
引用: https://www.instagram.com/p/BfdDuzGH87Y/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
アルコール度数が低いシャンパンの方が、度数が高いシャンパンよりも飲みやすいと感じる方もおられると思いますが、フルーティで香り豊かなシャンパンは美味しくてついついハイピッチで飲みすぎてしまいがち。「シャンパンは酔いやすい」のではなく、「飲みやすいお酒だからついたくさん飲んでしまう。そういう理由からシャンパンは酔いやすいお酒だと思い込んでいる」という方が多いのかもしれません。いずれにしても飲みすぎには注意が必要です。
引用: https://www.instagram.com/p/BffmGCrBNlP/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
シャンパンに含まれる炭酸はアルコールの吸収を早める
引用: https://www.instagram.com/p/BfedWS6lexj/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
シュワシュワして喉ごしが気持ち良すぎる炭酸は、ついサラサラと飲みすぎてしまうので酔いやすいですよね。さらに炭酸には胃壁を刺激し、胃の吸収力をアップさせる働きがあります。食前酒としてシャンパンが用意されるのはそういった理由からです。シャンパンを飲むと酔いが回るのが早い理由には、アルコールの度数よりも炭酸の性質による影響が大きいと言えるでしょう。
引用: https://www.instagram.com/p/BffkK6yjq9S/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
シャンパンの度数と味
シャンパンのアルコール度数によって、シャンパンの味自体に影響があるのでしょうか。
引用: https://www.instagram.com/p/BffqSVVgJvd/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
シャンパンの味を決定付けるものとは?
引用: https://www.instagram.com/p/Bff7sU6hOFu/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
シャンパンの正式(法的)な定義とは、「フランスはシャンパーニュ地方で作られるスパークリングワインのこと」です。そしてシャンパンは『どこの「葡萄畑」で収穫され、「どのような葡萄」を使って、どこの「ワイナリー(メゾン)」がどのような「製造法」が用いられたのか。』これらがシャンパンの味を決定付けています。
シャンパンの炭酸は自然に発生させる
引用: https://www.instagram.com/p/Bff3J09gkd2/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
炭酸が生まれる理由は、シャンパンは瓶詰めされる前に酵母と砂糖が入れられるからです。その後発酵し、アルコールが発生します。つまり自然に炭酸を発生させているのがシャンパンなのです。
アイスワインも甘くて飲みやすい
アイスワインって何?カナダで生まれた美酒の秘密、その魅力とは?
日本では徐々にメジャーになっているアイスワイン。ワイン好きな人なら聞いたことがある人も多いはず。寒さが厳しいカナダで収穫される葡萄を使った、甘口で味わい深いワイン。世界的に評価の高い、そんなカナダのアイスワインの魅力をご紹介!
シャンパンの度数と価格
シャンパンに含まれるアルコール度数が高いということが、シャンパン自体の価格を高くする理由ではありません。シャンパンの価格は、主にシャンパンの種類によって決められます。
引用: https://www.instagram.com/p/BffogJgh1cm/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
プレスティージュ(プレステージ)
引用: https://www.instagram.com/p/Bff1vKdndlQ/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
最高級ランクのシャンパンを総称して「プレスティージュ(プレステージ)」と呼ばれています。キュヴェ(一番搾り)のみが使用しようされていて、6年から10年という長い熟成されたもがほとんど。こういった理由から価格が高額になってしまいます。各シャンパンブランドの「威信」をかけて作られているというのも高額な理由の1つです。
ヴィンテージ
引用: https://www.instagram.com/p/BffzjyIFNEI/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
シャンパンのラベルにラベルに「Millesime(ミレジメ)」や「Vintage(ヴィンテージ)」と表示されているもの、または「西暦の年号表記」が表示されているものがヴィンテージシャンパンです。単一かつその年に収穫されたブドウで作られ、3年以上熟成されています。
ノンヴィンテージ
引用: https://www.instagram.com/p/Bff0PhqH1KF/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
お手頃の価格帯で販売されているシャンパンが「ノンヴィンテージ」です。だからといってグレードが下がっているわけではありません。個性が強いわけでもなく、各シャンパンブランドの個性や特徴がわかりやすいので、シャンパン入門者には取っ付きやすいと思います。
度数の低いおすすめシャンパン1.アスティ・スプマンテ(マルティーニ)
1847年、イタリアのピエモンテ州でアレッサンドロ・マルティーニ氏によって設立された小さなワイン工場がマルティーニです。スパークリングワインとしての評判が非常に高いことで知られています。
アスティ・スプマンテ(アルコール度数8%未満)
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41kQI-JBQNL.jpg
古くから欧米諸国でシェアNo.11を誇るアスティ・スプマンテとして有名な、マスカット種からつくられるやや甘口の飲みやすいスパークリングワインです。ブドウ発酵はじっくり時間をかけて、ナチュラルなプロセスで完成させる手法がとられています。親しみやすく飲みやすい、ということは「酔いやすい」ということなので注意してくださいね。
度数の低いおすすめシャンパン2.キャンベルアーリー(都農ワイン)
尾鈴連山と日向灘が出会う宮崎県は都農(つの)にて、永友百二氏によって作られた「尾鈴ぶどう」を使って、小畑暁(おばたさとる)によって平成元年にワイナリーとなったのが都農ワインです。2007年には22万本の出荷をおこない2億5000万円を売り上げた人気ワイナリーです。
キャンベルアーリー(アルコール度数9%)
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sakenoimamura/cabinet/tsuno/sp_ce_2010_2.jpg
「最強 日本ワイン 完全ガイド」や「日経おとなのOFF」に紹介された都農ワインの代名詞的逸品が「キャンベルアーリー」です。アルコール度数は9パーセントですが、美味しいとサラサラ飲めちゃうので飲みすぎ注意です。
度数の低いおすすめシャンパン3.ゴールドエディション(ブルーナン)
ドイツ生まれの、「世界最古のワインブランド」と呼ばれている「ブルーナン」から、飲みすぎ注意のおすすめシャンパン「ゴールドエディション」をご紹介します。
22カラット ゴールドエディション(アルコール度数11%)
引用: https://image.rakuten.co.jp/ledled/cabinet/product_detail/sprk/etc/blue-nun-i.jpg
「ブルーナン」の「ナン(NUN)」はドイツ語で「修道女」という意味です。とてもおしゃれな金色のボトルが印象的ですが、ドイツでは「金を飲むことは健康のために良い」という言い伝えがあるのだとか。良いは良いでも飲みすぎると「酔い」になっちゃうので注意してくださいね。
度数の低いおすすめシャンパン4.チェレット・モスカート・ダスティ
イタリアの名門チェレット家が1939年に創業したワイナリーがチェレットです。最初は小さなブドウ栽培家でしたが、やがてバローロやバルバレスコの最高の造り手の1つとしてその名を轟かせました。
モスカート・ダスティ(アルコール度数5.5 %)
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71-9sFI2fNL._SL1500_.jpg
マスカットの上品な味と香り、そして低めのアルコール度数が罪深い甘口スパークリングワインがモスカート・ダスティ。清涼感のある口当たりは飲みすぎ注意は警報レベルです。
度数の低いおすすめシャンパン5.クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ ドルチェ
名門「メディチ家」が所有するワイナリーから生まれ、NO.1ランブルスコメーカーである「メディチ・エルメーテ」で大人気なのが「クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ ドルチェ」です。
クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ ドルチェ(アルコール度数8%)
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41aOXimSD8L.jpg
干しイチジクやイチゴの豊かな香りが飲みすぎ警報即発令の、やや甘口ランブルスコが「クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ ドルチェ」です。イチゴの風味がお口いっぱいに広がり、程よい酸味と天然果実の甘味のバランスがたまりません。
シャンパンの度数って?もうシャンパンで失敗したくない人は必読!のまとめ
ついつい飲みすぎてしまう罪なヤツがシャンパンってやつですが、もう失敗したくないですよね。ぜひこの記事を参考に、アルコール度数低めのシャンパンと上手にお付き合いしながら楽しくヤリましょうね!