上司への結婚祝いのお返し・渡し方のマナーとは?
上司から結婚祝いを頂いた場合、お返しのマナーが一般的なものと少し違う場合があるのをご存知ですか?
刃物や割れ物などの縁起の悪いものを贈っていけないという事は知っていても、友達はよくて上司にはダメなものがあるのを知らない人もいるのではないでしょうか。
今回は上司に贈る結婚祝いのお返しや、上司や先輩への渡し方のマナーについてまとめました。
引用: https://i.pinimg.com/564x/1c/30/69/1c306930cff2cf1f800d2bc52cbad9b0.jpg
【上司への結婚祝いのお返し】お返しはどれくらい返せばいいの?
一般的にお返しは半返しとされていますので、頂いたお祝いの半分ほどを返すようにしましょう。
しかし、上司ともなると友達などと比べると多く頂く事もありますよね。
あまりたくさん返してしまうと“お祝いを返された”という考え方の人もいるそうです。
万単位で頂いた場合のお返しは1/3~1/2までとし、少し控えめにしてもいいでしょう。
ただ、お返しは半返しが一般的ですのであまりに少ないと“非常識”や“ケチったのではないか”ととられてしまう場合もあるので注意が必要です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/10/3e/75/103e7539e2825149f0e8bfea95a758c0.jpg
【上司への結婚祝いのお返し】贈ってはいけないもの
上司への結婚祝いのお返しで気をつけなければならないのが、贈ってはいけないものがあると言う事です。
縁起が悪いものや上司に贈ると失礼にあたるものがありますので注意してください。
引用: https://i.pinimg.com/564x/fb/5f/bc/fb5fbcc51c0ad5d73a182ad818b97733.jpg
縁起の悪いもの①刃物
切れると言うところから、“縁が切れる”を連想し縁起が悪いため、お祝いで贈る事は一般的にタブーとされています。
しかし、“魔を切る”“未来を切り開く”と言う意味でも捉えることが出来ますので、相手から希望があった場合や人によっては贈っていい場合もあります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ed/89/af/ed89af35d202f2b2fbbbdae8aabd0808.jpg
縁起の悪いもの②陶器・グラスなど割れ物
割れるを連想することから、こちらも一般的にお祝いで贈る事はタブーとされています。
しかし、ブランドのペアグラス等最近では若い人には人気が高いためあまり気にしない方も増えています。
ただ、親世代はまだまだ縁起物を気にする方も多いので注意が必要です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/b3/ef/4f/b3ef4fcf747c001cb098619da22b9e46.jpg
縁起の悪いもの③肌着類
直接肌に触れる肌着類は“着る物にも困っている”と捉えれらる場合があるのでこちらも一般的にはタブーとされており注意が必要です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ef/5e/36/ef5e3685e932cfc7ac54bcb2cf1f2336.jpg
縁起の悪いもの④ハンカチ
漢字で「手巾(てぎれ)」と書くハンカチは“縁を切る”と言う意味になるためお祝いで贈る事は控えた方がいいでしょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/c9/a8/fd/c9a8fd80ce34d79730a6264ac6b09fa7.jpg
縁起の悪いもの⑤緑茶
お茶は葬式などに使われることが多く弔事のイメージが強いため、お祝いで贈る事はタブーとされています。
代わりに、紅茶やコーヒーなどにするとよいでしょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/2a/0e/79/2a0e79b489cd5968d93b2b522d306460.jpg
上司に贈ると失礼なもの①靴・靴下・敷物系
“踏みつけて行く”と言う意味が含まれるため上司には靴・靴下・敷物など踏むものを贈る事はタブーとされています。
引用: https://i.pinimg.com/564x/cc/cf/18/cccf188f8e6e8b20214eeb44f9ef3ba3.jpg
上司に贈ると失礼なもの②仕事道具
仕事道具を贈る事は“もっと働いて下さい”と言う意味を持ちます。
仕事で使うものであれば実用的で喜ばれるかと思われる方も多いと思いますが、上司に贈る事はタブーとされていますので注意しましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/b2/22/bd/b222bd99b07cbcf4a20209cfabd7085d.jpg
上司に贈ると失礼なもの③金券・商品券
金券・商品券も上司に贈る事はタブーとされています。
目上の人にお金を返すことは、お他抱いたお祝いと突き返すという意味があるので注意しましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/4b/9c/0f/4b9c0f386584f7dc31ce9858bb41c657.jpg
関連記事
【上司への結婚祝いのお返し】贈って喜ばれるもの①カタログギフト
上司に贈る結婚祝いのお返しで一番選ばれているのはカタログギフトです。
贈られた側が好きなものを選べるため、趣味に合わないと言う事や、いらない物・使えないものを贈ってしまう事態を避けることが出来ます。
金額面もカタログギフトであれば細かく選ぶ事が出来るので一番無難なお返しと言えるでしょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/7b/8c/71/7b8c710590accda939c1bc24a6f8d4c3.jpg
【上司への結婚祝いのお返し】贈って喜ばれるもの②お取り寄せグルメ
次に喜ばれるのがお取り寄せグルメです。
地方の特産物や有名店のお菓子など、なかなか自分では手が出しにくいものや、普段自分では買わないものを頂くと言うのは新しい発見もありとても喜ばれます。
また、食べ物だけでなく上質なタオルや高級食器など、自分で買う時にはそこまでお金をかけれないような物も、お返しで貰うと重宝するものです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ff/68/60/ff6860d47d38e2aa1408f661c014fed6.jpg
【職場や会社の先輩への渡し方のマナー】結婚祝いのお返しを渡す時期
結婚祝いを頂いたら先ずはお礼を
結婚祝いを頂いたら、何をいつ返そうかと考えてしまいますよね。
しかし、先ずはお祝いを頂いたお礼をしっかりとするようにしましょう。
直接頂いた場合はその場でお礼を言いますので忘れることはありませんが、注意しないといけないのが郵送などで届いた場合です。結婚式の準備で忙しく後回しにしてお礼を言いそびれてしまったなんて事がない様に、なるべく早めにお礼状を出しましょう。お祝いが無事に届いた連絡と、喜びの感想を添えるといいですね。
引用: https://i.pinimg.com/564x/b5/a0/b5/b5a0b5f3359995fee220f31eb6e7fd33.jpg
結婚祝いのお返しは1ヶ月以内に
一般的にお返しをする際は、結婚式の一ヶ月以内に贈るようにします。
式を挙げない場合は入籍後一ヶ月を目安に贈りましょう。万が一お返しが遅くなってしまった場合は、気付いた時点ですぐお返しを贈り、お祝いのお礼と遅れてしまったお詫びの言葉を書いた手書きのお礼状を付けるようにしましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/d3/e1/1d/d3e11d48b4f4d0adc2109eb7e497f6a0.jpg
【職場や会社の先輩への渡し方のマナー】自宅へ伺って手渡しで渡す
基本的にお祝いのお返しは自宅へ伺い、手渡しが一般的なマナーとなっています。
しかし、現在では共働き世代も増え、日々忙しく過ごして見える方も多いです。
直接自宅へ伺うとなれば時間の調整や、せっかく来て頂いたのだから家に上がってもらいお茶を出すなど、時間や手間を取らせるのも逆に気を使わせてしまう場合があります。
そのため、自宅以外の場所で渡したり、郵送をする方も増えています。
引用: https://i.pinimg.com/564x/07/9c/cf/079ccf06a76ba93240260b7119c48fb8.jpg
【職場や会社の先輩への渡し方のマナー】職場で手渡し
自宅まで伺って手渡しまではいかなくても、やっぱりお返しは顔を合わせて直接渡したいと言う方も多いと思います。そんな時に職場であればわざわざ時間を作ってどこかで待ち合わせをしなくとも渡すことが出来ます。
そかし、あくまでも職場は働きに来ている場所ですので公私混同しないように注意が必要です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/b8/f2/5f/b8f25f9175668a52e0c8cc33a42d8a88.jpg
職場で渡すタイミング
特に渡すタイミングには注意しましょう。
仕事中に渡すなんて事はもってのほかです。自分自身の仕事を片付け、定時以降の上司の手が空いていそうな時に“少しお時間いいですか?”と上司の都合をきちんと確認をしてから渡すようにしましょう。
また、なるべく人目を避けた場所で渡すようにし、お祝いをもらっていない人に気を使わせないようにしましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/03/6d/bf/036dbfaf9d941e105dab7dcb500cac04.jpg
会社帰りに荷物にならないものを選ぶ
また、職場で渡す場合は帰りの荷物にならない様なものにする配慮も必要です。
会社帰りで仕事の荷物もあるのに、持って帰るのが大変な大きな物をもらうと困ってしまいますよね。
引用: https://i.pinimg.com/564x/2d/65/c0/2d65c05314a4b22f3916b5959b859fed.jpg
【職場や会社の先輩への渡し方のマナー】郵送
直接自宅へお伺いするのは逆に気を遣わせてしまうし、職場で渡すと荷物になるなど、渡し方を悩む場合は郵送にするといいでしょう。
また、郵送でお返しを贈る際には贈る前に電話で贈る旨を伝えることと、荷物を受け取る事の出来る都合の良い日を確認する様にしましょう。手間をかけさせないようにと郵送したのに受け取れず、再配達の手続きをしてもらう事になっては意味がないですよね。
引用: https://i.pinimg.com/564x/9e/08/f3/9e08f3da4aefbb7f3313bf3711ecac8a.jpg
上司へのお返し、先輩への渡し方のマナーまとめ
会社の上司へのお返し、先輩への渡し方のマナーをまとめましたがいかがでしたでしょうか?
是非今回の記事を参考にして頂き、非常識と思われないようにしっかりとマナーを身につけておきましょう。