// FourM
Wsrkolelcekhim71jhth

イベント(F)

CATEGORY | イベント(F)

結婚祝いのお返し例【上司】職場や会社の先輩への渡し方のマナーとは?

2024.02.22

結婚祝いのご祝儀を会社の上司や先輩にもらったら、何をお返ししようか迷いますよね。上司に失礼のないものお返ししなければなりません。今回の記事では会社の上司や先輩への結婚祝いのお返しの例を踏まえ、渡し方のマナーまでご紹介します。

  1. 会社の上司や先輩への結婚祝いのお返し:内祝いについて
  2. 会社の上司や先輩への結婚祝いのお返し:結婚内祝いが必要な場合、不要の場合
  3. 会社の上司や先輩への結婚祝いのお返し:縁起のいいものと悪いものを知る
  4. 会社の上司や先輩への結婚祝いのお返し:職場の上司や先輩に贈ってはいけない物
  5. 会社の上司や先輩への結婚祝いのお返し:お返しの金額について
  6. 会社の上司や先輩への結婚祝いのお返し:贈り物を考える
  7. 会社の上司や先輩への結婚祝いのお返し:便利なカタログギフト
  8. 会社の上司や先輩への結婚祝いのお返し:内祝いの渡し方で直接渡す場合
  9. 会社の上司や先輩への結婚祝いのお返し:内祝いの渡し方で郵送する場合
  10. 会社の上司や先輩への結婚祝いのお返し:まとめ
引用: https://d4w9i1j5cm7ll.cloudfront.net/rc/C001/1320x680cq80/u/062/0629325335.jpg
会社の上司や先輩から、結婚祝いのご祝儀を貰った場合、そのお返しは気を付けなければなりません。会社という集団で非常識というイメージを上司に与えてしまうと、出世や人間関係に影響が出てきてしまいます。きちんとしているという印象を与えるのはもちろんですが、更に、できる人・センスある人と思わせられるようにしたいですね。今回は上司に送る結婚祝いのお返しをご紹介していきます。

関連記事

Nqbekp1bmvt0rxrigeja
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/chimmysshop_5
結婚祝いのお返しの内祝いを送る必要がある場合と不要な場合を見ていきましょう。またその際に失礼の内容にするにはどうしたらいいのかも場合分けをして書いていきます。

披露宴にご招待できなかった人で、結婚式前に結婚祝いをいただいた場合

引用: https://d4w9i1j5cm7ll.cloudfront.net/rc/C001/1320x680cq80/u/064/0642909280.jpg
このような場合は、内祝いをするのが基本です。結婚式に招待していないからと言って、内祝いをしないのはマナーを疑われてしまいます。お礼状も添えて贈りましょう。

披露宴に招待できなかった人で、結婚式後に結婚祝いをいただいた場合

引用: https://gift.rakuten.co.jp/scene/celebration/img/20140707/guide_img01.jpg
この場合も内祝いを贈る必要があります。結婚式が終わった後とは言っても贈ることがマナーとなります。お礼状を添えて贈りましょう。

披露宴に招待した人で、結婚祝いをいただいた場合

引用: http://wabist.com/js/kcfinder/upload/images/DD%E3%80%80%E6%B0%B4%E5%BC%95%281%29.jpg
この場合ですが、引き出物が内祝いにあたりますので、内祝いは不要です。しかし、予想以上に高額な結婚祝いの金額をいただいた場合は内祝いが必要になってきますのでご注意ください。

招待した招待できなかった問わず、内祝い不要と言われた場合

引用: https://d4w9i1j5cm7ll.cloudfront.net/rc/C001/1320x680cq80/u/065/0659061481.jpg
近しい人になれば。内祝いは不要ですと言われることがあると思います。その場合は基本的には内祝いは不要です。しかし、お礼状はしっかり贈りましょう。またお礼の念も込めて新婚旅行のお土産などは渡した方が良いかと思います。
引用: https://www.suntory.co.jp/enjoy/harenavi/img/detail/IB003_thumbnail.jpg
内祝いをする際の贈り物はどのように決めたらいいのか迷ってしまいますよね。そこで内祝いを選ぶ際に絶対に避けたい物が縁起の悪いものです。縁起の悪いものを贈ってしまうと、「非常識な人」や「マナーのなってない人」と言う印象を与えてしまいます。まずは内祝いとして縁起のいいものと悪いものをしっかり知っておきましょう。

縁起のいいもの

Niiph3bku2wmnmzurj25
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQzKBlb__gNpJLhaF_TLE6MDJAIoxaZcBS9CAgC_HvccEsqlaSSbA
内祝いの縁起のいいものとして「こんぶ」「紅白」「招き猫」「ふくろう」などがあります。基本的には縁起のいいものを贈るというよりかは、縁起の悪いものを避けて、相手が喜ぶものを選ぶと良いでしょう。

縁起の悪いもの

Iun7imcvmrmijbbs24bp
引用: http://i1.wp.com/amazongift.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2017/03/pixta_19478784_M.jpg?resize=800%2C400
縁起の悪い物とされているものをご紹介します。まずは「ハサミ」や「包丁」などの刃物は避けましょう。これは、「切れる」ことを連想させてしまいますので、縁起が悪いとされています。また、「陶器」なども避けた方が良いでしょう。これは、「割れる」というイメージを連想させてしまいます。更に、緑茶も良くありません。緑茶は葬式などによく出されるものですので、良くありません。そしてハンカチも良くありません。ハンカチは「別れ」を印象付けてしまうため、良くないとされています。こういった縁起の悪いものを贈らないよう気を付けましょう。
引用: https://www.gimon-answer.com/wp-content/uploads/2018/03/Photo_18-03-01-00-43-06.512-336x280.jpg
次に職場の上司や先輩には絶対に贈ってはいけない品をご紹介します。職場の上司や先輩にタブーなものを贈ってしまうと、「マナーがなってない」「非常識な人」という印象を与えるだけでなく、職場の人間関係にも影響が出てしまいます。そうならないためにもしっかりとタブーな品を知っておきましょう。

靴下やスリッパなど

Lorkyehcdyr6akun7a5g
引用: http://dekajiripenguin.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f11/dekajiripenguin/E99DB4E4B88BE38397E383ACE382BCE383B3E38388.jpg?c=a0
職場の先輩や上司に対し、靴下やスリッパなどの履物を贈ってしまうのはマナーがなってないと思われてしまいます。理由は、「あなたを踏み台にします」という意味合いで捉えられてしまうからです。

仕事で使うもの

引用: https://blog.marswee.com/wp-content/uploads/2017/08/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%8B%E3%83%BC%E6%89%8B%E5%B8%B3.jpg
職場の上司や先輩に対し、仕事で使うものを贈ってしまうのはマナーとして良くありません。これは「もっと働いてください」と言う意味で捉えられてしまうからです。そういうつもりがなくとも印象が良くありませんので、選ばないよう気を付けましょう。

金券

引用: http://www.kaitori-daikichi.jp/blog/wp-content/uploads/2017/05/1-14.jpg
金券や現金を贈るのは、悪いことではありませんが、目上の人に対しては失礼にあたります。これは「突き返し」と捉えられてしまうためです。
Mynx5skbvxxkusc0t4dg
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQEMIoNzzocigKzD2JlPOL9-EDJmaI54vRUrOUKtUel5gnJGlUG9A
結婚の内祝いとしては半返しが基本となります。しかし、上司や先輩などには半返しをすると失礼に当たる場合があります。「上には薄く、下には厚く」という精神がありますので、上司の人に半返しをしてしまうと、生意気と捉えられてしまいます。上の方には厚くというイメージがあるかもしれませんが、基本的には、目上の人には3分の1程度にしておきましょう。それが上司の人に対するマナーということになります。
引用: https://d2n8cmc9tw9p0v.cloudfront.net/column/wp-content/uploads/20171011175434/588_000.jpg
縁起のいいもの悪いものはご紹介しました。それでは具体的にどのようなものが喜ばれるのでしょうか?基本的には、相手のことを考えて贈るのが一番いいでしょう。例えば、子持ちのご家庭へのお返しは、家族で楽しめるものを贈るのが良いです。独身の上司の方には、自分のスタイルが決まっていることが多いので、食器などの生活感のあるものは避け、一人でも楽しめる贅沢なものを選ぶと良いかもしれません。

関連記事

引用: http://giftcity.main.jp/wp-content/uploads/2016/06/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88.jpg
引用: http://www.myprecious.co.jp/ec/img/m/an.jpg
最近では、便利なカタログギフトが主流になっています。カタログギフトであれば、相手が自分の欲しいものを選べるので喜ばれることも多いです。
引用: https://d2n8cmc9tw9p0v.cloudfront.net/column/wp-content/uploads/20171025142710/671_1.jpg
上司や職場の先輩に対しては、渡し方も考えなければなりません。直接渡すのであれば、実際に自宅に行って渡す渡し方が一番丁寧です。会社で渡す場合は仕事の勤務時間に渡すのはタブーです。自分の仕事が終わっている状態で、上司が落ち着いている時を狙いましょう。そして渡す際は「少しお時間よろしいでしょうか?」と一言添えましょう。そして、極力周りの目は避けましょう。お祝いを貰っていない方がいたら気まずい関係になってしまうからです。
引用: https://d4w9i1j5cm7ll.cloudfront.net/rc/C001/1320x680cq80/u/066/0662167640.jpg
会社で渡すのも、自宅に行くことも厳しい場合は郵送するという渡し方を選びましょう。最近は一番スムーズでスマートに渡せるやり方として人気になっています。郵送で送る場合の注意点は相手が自宅にいない日や時間を選ばないことです。もし相手がいない時間に贈ってしまったら、再送の手間を相手にかけさせてしまうからです。また、何も言わずに内祝いを送るのはやめましょう。内祝いを送る旨をしっかり相手に伝えたうえで、そして相手が自宅にいる日と時間を確認し内祝いを郵送しましょう。
引用: https://gift.rakuten.co.jp/scene/celebration/img/20140707/guide_img01.jpg
いかがでしたでしょうか?結婚のお返しの内祝いは一番悩んでしまうことですので、しっかりとしたマナーを知っておくと迷ったり、困ったりせずスマートに内祝いを贈ることができます。そして、会社の上司や先輩に贈る際は常識やマナーなどが欠落してると思われてしまうと人間関係に影響が出てしまいますので、渡し方にも気を遣うようにしましょう。皆さんにとって今回の記事が参考になっていれば幸いです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.myprecious.co.jp/ec/img/m/an.jpg