漫画「おそ松くん」
赤塚不二夫先生とフジオ・プロによるギャグ漫画として知られている「おそ松くん」。こちらがおそ松くんの画像です。
漫画「おそ松くん」の画像

漫画「おそ松くん」は、松野家に住む六つ子や個性豊かなキャラクターの日々を描いた楽しいギャグ漫画となっています。
この作品は赤塚不二夫先生がギャグ漫画家として有名になったキッカケともなった名作品です。
漫画「おそ松くん」は週刊少年サンデーに連載されていました。発表号はなんと1962年16号。すごく昔の漫画だという事がわかりますね。

漫画「おそ松くん」が成長してアニメになって帰ってきた?!アニメ「おそ松さん」
ご紹介した漫画「おそ松くん」のキャラクター達が成長してこの時代に帰ってきた!というびっくりなテーマで放送されたアニメが「おそ松さん」です!
アニメ「おそ松さん」は、赤塚不二夫先生の生誕80周年記念に制作された注目のアニメです。豪華声優陣が起用されている事でも注目が集まりました。
アニメ「おそ松さん」の画像

こちらが「おそ松さん」の画像です。「おそ松くん」の画像と比べて成長しているのがわかりますでしょうか?
成長して大人になっている事から「おそ松“くん”」から「おそ松“さん”」になっている所がポイントですね。
おそ松さんの顔として知られ、主に登場するキャラクターといえば「六つ子」。その六つ子が成長した姿は、なんとニート?!
おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松が繰り広げる相変わらずのドタバタな日々から目が離せません!

今回はアニメ「おそ松さん」よりかわいい名言や名シーンをお届け!

今回はアニメ「おそ松さん」よりカワイイと話題の名言や名シーンをたっぷりとお届けしていきたいと思います!
アニメ「おそ松さん」ではおそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松の六つ子それぞれに性格の個性や顔つきの少しの違いが付けられたことで六つ子一人一人の魅力がパワーアップしています。
カワイイ名言や名シーンからも、六つ子それぞれの個性や魅力が感じ取れますよ!

アニメ「おそ松さん」よりかわいい名言や名シーン「就職しよう」その1
最初にご紹介するのは「就職しよう」よりカラ松とトド松によるカワイイ名シーンです。カラ松とトド松の画像はこちらです。
カラ松の画像

トド松の画像

カラ松とトド松がいる場所は「釣り堀」。この二人はよく釣り堀に来ているようです。
トド松はカラ松に「何で釣り堀でかっこつけてんの?」と問いかけます。そのトド松の言葉に「別に普通」と答えるカラ松。