// FourM
Ux37sxkx7tniqud02jeo

秋田

CATEGORY | 秋田

秋田・横手の雪まつり2019年で体験!「横手かまくら」日程やアクセス情報

2024.02.25

秋田県横手市の「横手の雪まつり」の一環として開催される「横手かまくら」は冬のイベントとして高い人気があります。古い歴史のある横手のかまくら、その伝統を伝えるのがこの「横手かまくら」です。2019年の日程や会場、アクセス方法などについて詳しく紹介します。

  1. 横手の雪まつりとは
  2. 横手かまくらの歴史
  3. 横手かまくらの日程
  4. 横手へのアクセス
  5. 横手かまくらの駐車場
  6. 横手かまくらの会場とアクセス:横手市役所本庁舎前道路公園
  7. 横手かまくらの会場とアクセス:羽黒町武家屋敷通り
  8. 横手かまくらの会場とアクセス:二葉町かまくら通り
  9. 横手かまくらの会場とアクセス:横手公園
  10. 横手かまくらのイベント
  11. 横手の雪まつり ぼんでん
  12. まとめ
Qzpap0rkjnlf3mdillln
引用: https://www.instagram.com/p/BfegynQAwMf/
雪の多いことで知られる秋田県南部の横手市で、毎年2月に開催される冬の人気行事が「横手の雪まつり」です。雪が多い地方ならではのおまつりで、期間中には数々のイベントが実施されますが、特に市内各所で約100基も作られる「かまくら」がこのまつりのメインになっています。かまくらの中で過ごす一時は、雪国ならではの温かいおもてなしです。また、同じく伝統のある「ぼんでん」に関するイベントもこのお祭りの目玉になっています。
Nvsmh4rxp9emobylxf48
引用: https://www.instagram.com/p/BfTOcjDnQez/
横手市のかまくらの歴史は大変古く、450年前にもさかのぼります。江戸時代には旧暦の小正月の行事として、横手の武家町では旧暦1月14日に四角の雪の壁の中に、鎌倉大明神を祀って、それまで飾っていたしめ縄を燃やす催事を行っていました。一方、商人町でも旧暦の1月15日に、井戸の近くに雪穴を作って水神様を祀り、水の恵みを祈っていたのです。これらに雪に穴を開ける子供の遊びも加わって、その後、豊穣を祈願するために水神様を祀るかまくらへと変化しました。
Wbwhf0rso7smah6p1gcf
引用: https://www.instagram.com/p/BfQpd9HjTsw/
このような歴史がある旧暦の小正月の行事が伝統文化として定着し、その後も続けられる中で、1954年(昭和29年)からは「横手の雪まつり」の一部として、毎年2月15日~16日に「横手かまくら」のイベントが開催される事になったのです。現在では、他県からも多くの観光客が訪れる冬の人気イベントとして定着しています。
Fpoa7cek9idteo9ihzps
「かまくら」の名前はどのようにして付けられたのでしょう。実はその由来については色々な説があり、その形状がかまどによく似ているので「竃蔵(かまくら)」となったとする「かまど」語源説や、その中が神の御座所であるので「神座(かみくら)」から転じたとする「かみくら」説、そして、中に祀られた鎌倉大明神の名から付いたとされる「鎌倉」説など諸説があります。
Oln5xwlsxyxfb4mrxqte
引用: https://www.instagram.com/p/Bf7fqlyANnx/
「横手の雪まつり」の一環として行われる「横手かまくら」は、2019年も2月15日~16日に開催され、時間的には18:00~21:00の実施になります。横手市内各所に、多くのかまくらが立ち並びますが、主要な会場4ケ所を巡る巡回バスも運行されるので非常に便利です。
Auvl1amosjzwbzdsbqdh
引用: https://www.instagram.com/p/Brxg6-iF6M3/
横手へのアクセスは、秋田新幹線の利用が便利です。秋田新幹線の大曲駅から奥羽本線に乗換えて横手に向かうことになります。仙台からはトータルで約2時間と少し、東京からは約3時間30分の所要になります。また県内の秋田からは同じく秋田新幹線と奥羽本線利用で1時間弱の所要です。車の場合は、秋田自動車道横手ICから市内各駐車場まで車で約10分になります。
O3u8g7vjzadxlptiuirg
引用: https://www.instagram.com/p/BsB0OJBFkFj/
「横手かまくら」の駐車場として用意されるのが、横手体育館の駐車場になります。奥羽本線の線路を挟んで会場からは逆の線路西側になり、収容約250台で無料になります。また、横手体育館から横手市役所本庁舎前道路公園の近くまで20分間隔で無料のシャトルバスが運行されます。ただ、すぐに満車になる可能性が高く、その場合は横手駅東側の立体駐車場などの有料駐車場の利用が必要になります。いずれにしても渋滞を避けて、昼早くからの駐車場確保が無難です。
Iu51e3f125sndbxodgro
引用: https://www.instagram.com/p/BfOFz_oHxPz/
2019年「横手かまくら」は多くの会場に分かれて実施されますが、主な会場を紹介します。まず最初は、横手駅の北東にある横手市役所本庁舎前道路公園です。横手駅から徒歩で約10分になります。中に灯りのともったかまくらの姿は、寒い中にも温もりを感じるほのぼのとした光景です。
Zesfpceksqbbzuuirrkg
引用: https://www.instagram.com/p/BfPn5VhBMTr/
会場に立ち並ぶかまくらの大きさは大小さまざまで、灯りの付いたかまくらの中からは、子どもたちの呼びかける、甘酒をすすめる声も聞こえてきます。かまくらでは、子どもたちによって、この甘酒やおもちが振る舞われるのです。
Xzictpxli9sk95qywh5v
引用: https://www.instagram.com/p/BffDaVdAIZ5/
2019年「横手かまくら」の会場、続いては羽黒町武家屋敷通りです。横手駅から東の方向へ横手川を越えた所にあり、横手駅からは徒歩約16分になります。城下町横手にある羽黒町の武家屋敷は中級武士が住んだとされ、現在では町並み保存運動でその歴史的面影を残しています。、
Zoy0rzv0dbegyjoxgipy
引用: https://www.instagram.com/p/BfVQPezD2CJ/
2019年「横手かまくら」の会場、続いては二葉町かまくら通りです。横手駅から北の方向へ、横手川の虹の崎橋を渡ってすぐの所にあり、横手駅からは徒歩約18分になります。かまくらには大人でも4~5人は入れるものもあり、ぜひ中へ入ってかまくら体験をしたいところですが、その待ち時間が数十分かかる場合もあるので、防寒対策をしっかりする必要があります。
Fmmo8zkpnmpzhkt4durs
引用: https://www.instagram.com/p/BfXVzPwgOaO/
2019年「横手かまくら」の会場、最後に紹介するのは横手公園です。先に紹介した二葉町かまくら通りからさらに東へ進んだ所にあり、横手駅からは徒歩30分弱と少し遠くなります。なお、ここまで紹介した4つの主要会場を結ぶ巡回バスがあるので、これを利用することもできます。巡回バスは15分間隔で運行され、料金は無料です。
Uyluv64vhuppj3izzjiw
引用: https://www.instagram.com/p/BUmXdS5gmyk/
横手公園は横手城跡にある代表的観光スポットです。戊辰の役で城が炎上した歴史がありますが、現在城址には、三層の天守閣様式の展望台が建てられており、中は郷土資料館になっています。この横手公園のかまくらは、バックにお城を配した絶好の撮影ポイントになっているため、観光客には大変人気になっています。
Jtwjjsa3u4al52aubjg9
引用: https://www.instagram.com/p/BdKNDYzACn1/
2019年「横手かまくら」では、メインのかまくらの設置以外にも、多くのイベントが実施されますので、一部取りあげて紹介します。なお、夜のかまくらが始まる前に、お昼ごろから実施される家族やグループ単位などでの貸し切りができる「かまくら先取り体験」は人気が高く、1月上旬の時点で申込みが定員に達してしまっています。

かまくら撮影会

A5y0bjl6jrx9jjzby4s0
引用: https://www.instagram.com/p/BfN_lqxHXMJ/
「横手かまくら」の関連イベントとして前日の2月14日に実施されるのが「かまくら撮影会」です。古民家の前に作ったかまくらの撮影会で、昔ながらの横手のかまくら光景を撮影できる絶好の機会になります。会場は雄物川町の民家苑木戸五郎兵衛村になり、14日の17:00~18:30の時間帯で実施されます。この場所のかまくらも、15日~16日の「横手かまくら」の会場の一つになります。

ミニかまくら作り体験

Brfdkoyb7rq1i54trers
引用: https://www.instagram.com/p/BfPUpWFB7iy/
「横手かまくら」期間中の15日11:00からと14:00から、16日14:00から所要1時間程度の「ミニかまくら作り体験」が実施されます。会場は市役所に近い、かまくら会館向かい側の光明寺公園で、30分前から受付が行われます。出来上がったミニかまくらには、17:00からろうそくの灯りをともします。

ミニかまくら

Gr0f8mvohzogr7kf9kle
引用: https://www.instagram.com/p/BfXq5DVDdvb/
「横手かまくら」の期間中の2日間、夜のかまくらと同時間帯に実施されるのが「ミニかまくら」です。市内各所に数多くの小さいかまくらが作られ、ろうそくの灯をともします。メインの会場は、蛇の埼川原と横手南小学校校庭になります。灯りがともったミニかまくらが並ぶ光景は壮観で、本物のかまくらとはまた違った幻想的な雰囲気を作り出しています。
Tk4qhjaqe6nytadzeyk1
引用: https://www.instagram.com/p/BfW7ZHQhADf/
「横手の雪まつり」で「横手かまくら」と並んで大きなイベントになっているのが「ぼんでん」です。横手のぼんでんは、かまくら同様古い歴史があり、こちらは300年の伝統がある行事です。各町内や職場の若者によって奉納される豪華な頭飾りをつけたぼんでんを、旭岡山神社へ先を争って勇壮に奉納する小正月の行事です。
Eqwt9z0lywpdggw8lqhl
引用: https://www.instagram.com/p/BPXvihagaOZ/
「ぼんでん」のクライマックスは、激しく押し合いながら、神社の本殿を目がけて若者たちが、ぼんでんとともに勢いよく突っ込んで行く場面です。ホラ貝の音や元気の良いかけ声など、かまくらとは好対照な激しい動きのまつりです。16日には、市役所前おまつり広場で、ぼんでんのコンクールが実施され、翌17日の10時から旭岡山神社へ向けての奉納が始まります。
Myzzxikbr3fv58djs5i3
引用: https://www.instagram.com/p/BfQb9TPFUFE/
秋田県横手市の歴史ある冬の人気イベント「横手の雪まつり」の一環として開催される「横手かまくら」について、2019年の日程や会場、アクセス、駐車場の情報を、各イベントの情報とともに詳しく紹介しました。また、同じく「横手の雪まつり」の一環である「ぼんでん」についても合わせて取りあげています。これらの情報を参考に、ぜひ雪国「横手の雪まつり」にお出かけください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BfRpK2EFD5w/