// FourM
A20aagxgobibf2bkajmi

メガネ(C)

CATEGORY | メガネ(C)

これでメガネが曇らない!マスクをしてもメガネが曇らない方法

2024.02.25

花粉で目が痒いとコンタクトを外してメガネで過ごしますよね?そんな時の悩みと言えば、メガネの曇り。もう見えないし、でもマスクも外せないしで、うんざり。今日はスプレーなどを初めとする、マスクをしてもメガネが曇らない方法をお届け。

  1. マスクをしていてメガネが曇るのはナゼ?
  2. マスクをしていてもメガネが曇らないために
  3. マスクをしていてもメガネが曇らないアイテム
  4. マスクをしていてもメガネが曇らないアイテム ジェルタイプ
  5. マスクをしていてもメガネが曇らないアイテム クロス
  6. マスクをしていてもメガネが曇らないアイテム 液体タイプ
  7. マスクをしていてもメガネが曇らない 裏ワザ
  8. マスクをしていてもメガネが曇らない 裏ワザ その1折る
  9. マスクをしていてもメガネが曇らない 裏ワザ その2あてる
  10. まとめ
引用: http://moshlock.com/wp-content/uploads/2016/03/megane-kumoranai-mask-1.jpg
まずはメガネが曇ってしまう原因から知っておきましょう。メガネが曇ってしまう原因はズバリ"結露"です。鼻から吐いた息とメガネの温度差により生じてしまう現象です。マスク着用時に吐いた息が鼻の周辺の隙間を通ってすぐ近くにあるメガネにかかります。その結果、あたたかい息が水蒸気を発生させることによりメガネを曇らせてしまう、というわけです。メガネをかけてラーメンを食べたりあたたかいお味噌汁を飲んだ時にメガネが曇るのと同じ原理です。
引用: https://qrione.com/wp-content/uploads/2015/04/meganekumoru.jpg
まず、鼻とマスクにすごく隙間が空いてしまっている場合は、曇り止め以前に、サイズや着け方の見直しを。そうでなければマスクとしての効果がまったくないことになってしまいますから。

マスクはあったサイズのものを選んで

引用: https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1PCRDLXXXXXceaXXXq6xXFXXXY/2%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%B2%BE%E5%AF%86%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BCcroaft%E7%B8%AB%E8%A3%BD%E5%B8%83%E5%AE%9A%E8%A6%8F%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%8F%8E%E7%B8%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E5%B7%BB%E5%B0%BAZL202.jpg

①L字を作る

引用: http://www.jhpia.or.jp/product/mask/img/p2_q3_01.jpg
まず定規など長さを測れるものを用意したあとに、親指と人差し指でL字形を作ります。

②顔にあてる

引用: http://www.jhpia.or.jp/product/mask/img/p2_q3_03.jpg
そのままL字形にした状態で、耳の付け根の一番高いところに親指の先端を当て、鼻の付け根(目と目の間)から1cm下のところに人差し指の先端を当てます。

③長さを測る

引用: http://www.jhpia.or.jp/product/mask/img/p2_q3_02.jpg
親指から人差し指までの長さを測れば、それが大きさの目安に。

④結果

引用: https://www.est-926.com/user_data/packages/default/img/item-all/mask_07.png
親指から人差し指までの長さによって、マスクの大きさ選びは次のようになります。・9~11cm→子供用サイズがおすすめ ・10.5~12.5cm→小さめサイズがおすすめ ・12~14.5cm→ふつうサイズがおすすめ ・14cm以上→大きめサイズがおすすめ

その場で分かるサイズの測り方

引用: https://it.vanho10.net/wp/wp-content/uploads/2015/10/mask1-e1444840781397.jpg
事前に自宅で長さを測ってメモっておくならそれに越したことはありません。ですが、人ってうっかりしがち。あ!マスク買おう、と思ったのが外出中だったなんてことはザラ。そんな、指で測ってもその長さを測る定規を持っていない時の裏ワザ的な長さのチェック方法をお教えしましょう。
引用: http://siso-lab.net/wp-content/uploads/2016/06/howto-fold-bill-for-prurse-13.jpg
そんな、今すぐ長さを測りたい時に便利なのが、千円札。千円札ならほとんどの人のお財布に入っていますよね?実は千円札は長いほうの辺がちょうど15cmなんですね。まずは千円札を三つ折りにしましょう。折り目ごとが5cmになるので、2/3なら10cmということがわかります。ちなみに一円玉に関しては直径がちょうど2cm。千円札と一円玉を組み合わせることで、ある程度はその場で長さを正確に測ることができるので、ぜひ活用してみてください。

正しいマスクの着け方を

引用: http://nagoya-yoga.jp/wp-content/uploads/2017/04/pixta_26816626_M.jpg
今、一番使用者の多い、プリーツ型の着け方を説明します。プリーツ型のマスクはただ耳にかければ良いというだけではありません。
①マスクの裏表の確認
引用: http://medical.ths-net.com/wp-content/uploads/2017/11/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E8%80%B3%E9%83%A8%E5%88%86.jpg
マスクのゴムの部分が接着されている方が外側だと思っている人も多いですが、実はデザインはメーカー・商品によって違ってきます。まず初めに、裏表の確認をするためには、マスク購入時にその袋に記載されている説明書を読むことで、それぞれどちらが裏表になるのかを確認しましょう。例えばユニ・チャームの「小顔に見えマスク」はゴムの接着面が外側、「超快適」シリーズは内側といった具合に同じメーカーでも商品によってデザインが違ってきたりすることもありますので、必ず確認を。

②マスクの上下をチェック

引用: http://masukuman.com/wp-content/uploads/2016/08/50095_02.jpg
まず、プリーツ型には上下があります。プリーツの山の部分が「下」方向に向くように着用します。これが逆さまになってしまうと、折り目の部分に菌や花粉などが溜まって、逆効果。最近はマスクに「表」と記載があったり、わかりやすい製品も出回っているので確認が楽ですね。

③顔に合わせる

引用: http://www.medicom-japan.com/special/images/mask_02.jpg
ノーズフィッターといって、ワイヤーが入っているものは、まず鼻の部分にワイヤーがついている部分をまず鼻にあて、ワイヤーの形を鼻にあわせます。 そして、片手でマスクの鼻の部分を抑えながら、プリーツを下に引っ張り、顎の下までマスクが来るようにしっかりと顔をマスクで覆いましょう。

④ゴムを耳にかける

引用: http://www.medicom-japan.com/special/images/mask_03.jpg
顔にフィットさせながら、耳にゴムをかけます。

⑤チェック

Kmt9yuozmt4qbqacb6br
引用: https://content.cawaii.media/photos/pictures/5788/original/47a8f0f87a0a9a9d3982399e19805d143402878e.png?1500745192
深呼吸をしてみて、鼻や両頬の端から空気がもれていないかチェックをしましょう。万が一息が漏れているようであれば、指を使ってワイヤー部分や顎の部分を調整しながら、隙間なく装着できているかどうかを確認してください。もし、③の作業がやりずらければ、最初に耳にかけてからワイヤーの調節やプリーツ広げをしてもかまいません。
引用: http://100tech.me/wp-content/uploads/2017/12/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2017-12-29-20.05.12.png
呼吸したあたたかい息がレンズに当たらなければ良いのですが、困ったことにどれだけあったサイズのものを正しく着けていても曇ってしまうことはあります。そういう人はメガネのレンズに曇り止めの処置をしてあげればメガネは曇らない、ということですね。
引用: https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2013/130926_03/img/03.jpg
では皆がメガネの曇り対策としてどんなアイテムを使用しているのでしょうか?タイプ別にご紹介していきますね
L8syfgjjhu7c5yc6gukc
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/harumido_111223345
ノーフォグ ウルトラEX 強力メガネ曇り止めジェルタイプ。ジェルだとうっかり洋服に液が落ちちゃった!ということもありませんね。使い方は、レンズの両面に少量をつけて指先で一分ほどレンズになじませ半乾きの状態からティッシュで拭きあげます。お風呂でも曇らないとランキング堂々の1位です。
I34u2nberuoejgihxyl7
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/harumido_122334
くり返し使えるメガネのくもり止めクロス。サッと拭くだけでスッキリ解消できるさらに繰り返し使え、1枚で約25回使用可能とコスパも良いと評判です。
Rndx89avu3gy7kv1geh3
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/lunemegane_afg-03ax24
AXE 超強力曇り止め液 専用クロス付属。ゴーグルメーカーのAXEと自動車ケミカルメーカーのSOFT99とのコラボ商品。ただし曇り止めクロスのように拭くだけではなく、ちょっと手間がかかりはしますが効果は強力。
Ipjflk0byqmwyg7o57vb
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/lunemegane_clt-trl3805
トレルTORELLレンズクリーナー曇り止めプラス。これはスプレータイプのクリーナーです。スプレー後にやわらかい布もしくはティシュペーパーで延すように拭き取ります。コンパクトなデザインなので持ち歩きにも便利。それにスプレーだと出し過ぎる心配もないため無駄遣いも防げます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41U9NIeGP3L.jpg
メガネのくもり止め ハンディスプレー 18ml。これもスプレータイプの曇り止め。レンズの両面にそれぞれ1-2回ずつスプレーし、すぐにティッシュペーパーや柔らかい布などで液を軽くのばす。20-30秒程度乾かした後、別の乾いたティッシュペーパーや柔らかい布で強くこすらずに軽く拭き上げる、というもの。
やはりリキッドタイプでもスプレータイプでもレンズに液体を付けて、伸ばして、軽く拭き取って…と3ステップ位の処置が必要となります。もちろん、その分効果は強く、長持ちしますが、手間がかかるという理由からクロスがお気に入りの人も多いのが現実のようです。
クロスで拭くのもイヤ、わざわざ曇り止めを買うのもイヤという人のために、巷で噂の裏ワザをご紹介します。
引用: https://pbs.twimg.com/media/DUOHSxqVAAA6DZq.jpg
マスクの上部を内側に折る。コレだけです。これはお金も手間もかからない拍子抜けするほど簡単な裏ワザですが、これで曇らなくなった!という人もいますので試す価値はありますよ。何せ作業時間1秒ですから。
鼻のワイヤー箇所にポケットティッシュをあてるというもの。なぜポケットティッシュか?というと、折る手間が省けるから。
引用: http://eye-media.jp/common/images/uploads/2016/04/b555584bf66db61d12ea083cceced59a.jpg
ポケットティッシュを用意します。
引用: http://eye-media.jp/common/images/uploads/2016/04/ce362c1025cbad819aa85ab8a7a0b003.jpg
2つに折ります。
引用: http://eye-media.jp/common/images/uploads/2016/04/d2845c59ff6ee1750fda467ca0046d85.jpg
二つ折りにしたティッシュをマスクの鼻部分に当てたままマスクを着けます。コレだけです!これだけで、吐いた息が直接レンズに当たらず、そのためレンズが曇らない、というわけです。
実や、この裏ワザどちらかと、曇り止めスプレーなりのアイテムの使用が実は最強だったりします。お試しあれ。
Vwa9fmt5alovuw8fmadj
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS5rw94aIBibbHMWvZ32nmEdK56nJO5sKnB2Za-Wl-RSrLuCrmk
最近はオフィスの乾燥が気になってマスクをする人も増えています。そういう人にはこういったメガネの曇り止め処置がおすすめ。でも、花粉症やウイルス対策でマスクをしている人にとっては、マスクは隙間なくぴったり顔にフィットさせてこそ効果のあるもの。ぴったりサイズのはずなのに、ちゃんと着けているのに、なぜかメガネが曇ってしまう、という人は別のタイプのマスクも試してみて。呼吸がしづらくて大きく息を吸ったり吐いたりいているせいかもいれません。快適なマスク生活を送って下さいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://100tech.me/wp-content/uploads/2017/12/megane.jpg