// FourM
Omphxmithoocjxmwyei6

住宅

CATEGORY | 住宅

サッシ・窓掃除のコツ!面倒にならない効果抜群の方法は・手入れ頻度は?

2024.02.25

年末に向けて大掃除をしますが、サッシや窓掃除もするかと思います。ですが、サッシや窓掃除は水を使うと後片付けなど色々と面倒ですよね。そこで今回はサッシや窓掃除のコツや効果的な方法と、掃除の頻度などを紹介していきたいと思います。

  1. サッシ・窓掃除
  2. サッシ・窓の掃除方法とコツその①窓と網戸の取り外し
  3. サッシ・窓の掃除方法とコツその②埃を落とす
  4. サッシ・窓の掃除方法とコツその③ゴミを吸い取る
  5. サッシ・窓の掃除方法とコツその④水洗い
  6. サッシ・窓の掃除方法とコツその⑤洗い流す
  7. サッシ・窓にカビが発生してしまった場合の掃除方法とコツその①カビキラーを使う
  8. サッシ・窓にカビが発生してしまった場合の掃除方法とコツその②片栗粉と漂白剤
  9. サッシ・窓にカビが発生してしまった場合の掃除方法とコツその③重曹とクエン酸
  10. まとめ
引用: http://www.osoujikazoku.com/_p/5173/images/pc/6ee7c877.jpg
毎年の年末の恒例行事と言えば大掃除です。そして、大掃除にする場所の一つにサッシ・窓の掃除があります。窓ガラスは水洗いなどで比較的皆さん掃除しているかと思いますが、サッシはどうでしょうか。サッシのレール部分には埃やゴミが溜まりやすくなっています。そして、このレール部分に溜まったゴミをほっておくと窓ガラスの動きが悪くなってきます。また、サッシに溜まったゴミをほっておいてカビが発生してしまい、そのカビは簡単には落とすことができません。そこで今回は、サッシ・窓掃除の方法やコツの紹介と、埃やゴミが溜まらないようにするための掃除の頻度などを紹介していきたいと思います。
引用: https://mykaji.kao.com/wp-content/uploads/2015/11/img_26076_002_r.jpg
引用: https://www.order-glass.com/image/content_mado_koukan_main.jpg
ここからは、サッシと窓の掃除方法とそのコツについて紹介していきたいと思います。まず最初の掃除方法としては、窓ガラスと網戸を取り外します。基本的にどんな窓ガラスでも取り外しはできる作りになっていて、窓ガラスと網戸を取り外すことで、サッシ部分の掃除が格段にしやすくなります。万が一窓ガラスも網戸も取り外しができないようであれば、そのまま掃除してもサッシを掃除することはできますが、取り外すときよりもキレイにできず、作業効率も悪くなってしまうので、掃除方法とコツとしては窓ガラスと網戸は取り外した方がいいでしょう。
引用: https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2017/06/ed6eb007ea4e26e1da9662a793228574.jpg
引用: http://tatsujinlife.com/wp-content/uploads/6fdd7915f7ddb0d070bd27e96235ba2d-530x398.jpg
次に紹介するサッシと窓の掃除方法とそのコツですが、いきなり水洗いで掃除してしまうのではなく、最初にある程度埃を取っておきましょう。乾いたままサッシのレール部分に溜まってしまっている埃を取ることで、より効率的に掃除をすることができます。このとき埃を取るときのコツとしては、もう捨ててしまうほど使い古してしまった歯ブラシや、綿棒を使うとキレイに埃を取ることができます。また、100均に行けばサッシ用のブラシも販売されているので、それらを使って掃除をしていきましょう。このときマイナスドライバーを使っても埃を取ることはできますが、サッシに傷をつけてしまう恐れがあるので、マイナスドライバーは避けておきましょう。
引用: https://d17uhz2kob7es4.cloudfront.net/images/pictures/images/000/003/422/_DSC8825-thumb_480.jpg?1501229616
引用: http://ecx.images-amazon.com/images/I/51BfI+h86wL.jpg
次に紹介するサッシと窓の掃除方法とそのコツですが、先ほど埃を落としたことで、サッシにはたくさんのゴミや埃が溜まっていると思います。これを掃除機で一気に吸い取ってしまいましょう。こうすることで、後々水洗いで掃除するときに埃やゴミが邪魔にならずに効率的に掃除をすることができます。また、この埃を落として吸い取る作業だけでも適度な頻度でおこなっていれば、年末の大掃除にバタバタすることもなく、適度な頻度で掃除をすることでカビの発生を防止することもできます。目安としては、1月に1回の頻度で掃除をするように心がけましょう。
引用: http://www.e-shopping-club.com/bimg/M0528_01.jpg
引用: https://www.mitsuihomeclub.com/housecleaning/natural/images_windows/image01_3.jpg
次に紹介するサッシと窓の掃除方法とそのコツですが、ここまでで大まかに埃やゴミを取ることができていますので、いよいよ本格的な掃除に取り掛かります。まずは、水をつけた歯ブラシを用意します。この水をつけた歯ブラシでサッシのレール部分をこすっていきましょう。サッシに溜まるゴミや埃を取り除くのに基本的には洗剤を使う必要はありません。確かに洗剤を使う方がキレイに掃除ができている感覚にはなりますが、洗剤を使ってしまうと最後に水で流すときにより多くの水を必要としますし、手間が増えるだけですので、よほどのことがない限りは水をつけた歯ブラシで清掃するだけで大丈夫です。
引用: https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/08/095aa825fb171335ff12262c1553d29c-1.jpg
引用: https://lattepic.s3.amazonaws.com/column.org.xtdxcpfxharbwcjk34g3znfc6uk5idki.jpeg
次に紹介するサッシと窓の掃除方法とそのコツですが、ここまででサッシ・窓の汚れはキレイに落ちていますので、最後に水で洗い流せば完成です。水を流しても床などがびしょびしょになってしまって後の処理が大変な場所であれば、雑巾などを水に濡らして拭き取ってしまえばキレイにすることができます。逆に水を流しても大丈夫な場所であれば、直接ホースから水をかけるのではなく、ペットボトルなどに水を入れて洗い流していきましょう。
引用: https://cdn.yourmystar.jp/relivers/wp-content/uploads/2017/04/IMG_0311-600x450.jpg
引用: https://www.kabikiller.jp/assets/img/common/item_rubber.png
ここからは、窓やサッシにカビが発生してしまっているときの、掃除方法やコツについて紹介していきたいと思います。まず最初に紹介するサッシ・窓にカビが発生してしまったときの掃除方法やコツは、カビキラーを使って掃除をする方法です。カビキラーを使う方法はいたって簡単で、カビが発生してしまっているところにカビキラーを直接つけて、10分ほど放置しておきます。そして、歯ブラシでカビをこすっていき、最後に濡れ雑巾で拭き取ってしまえばキレイになります。
引用: https://tsute-web.com/wp-content/uploads/2017/10/DSCN6767-546x410.jpg
ただし、カビキラーを使う時にはいくつかの注意点があります。まず、カビキラーがサッシ以外の部分についてしまうと、色落ちがしてしまいますので、十分な養生をしてサッシ以外にはつかないようにしましょう。そして、カビキラーの臭いは強烈で体にもよくありませんので、十分な換気をしてから作業するようにしましょう。そして作業頻度としては、カビキラー自体が劇薬でもありますので、カビが発生した時だけにして、こまめな頻度では使用しないようにしましょう。
引用: https://cdn.yourmystar.jp/relivers/wp-content/uploads/2016/11/IMG_7672-600x450.jpg
次に紹介するサッシ・窓にカビが発生してしまったときの掃除方法やコツは、片栗粉と漂白剤を使って掃除をする方法です。片栗粉と漂白剤をそれぞれ大さじ1づつを混ぜ合わせて、その合わせた洗剤をカビにつけて10分ほど放置します。最後に濡れ雑巾で拭き取ってしまえば完成です。混ぜ合わせるのが手間にはなってしまいますが、片栗粉を混ぜ合わせることによって、漂白剤単体よりもカビに対して漂白剤が浸透していくので、よりキレイにカビを取ることができます。
引用: https://josei-bigaku.jp/wp/wp-content/uploads/2012/08/9194c1e89af1eb541fd7c69fb2b33efe.jpg
引用: https://d17uhz2kob7es4.cloudfront.net/images/pictures/images/000/003/385/_DSC9021-thumb_480.jpg?1501224275
次に紹介するサッシ・窓にカビが発生してしまったときの掃除方法やコツは、重曹とクエン酸を使った掃除方法です。重曹とクエン酸を1対1の割合で混ぜ合わせて、その混ぜ合わせた洗剤をカビに直接つけていきます。そのまま30分ほど放置しておいて最後に拭き取ってしまえば完成です。この方法では、劇薬を使うわけでもないので、小さいお子さんがいる家庭でもすることができ、カビが発生していない段階でも、こまめな頻度で掃除に使うことでカビの発生の予防にもつながります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRSRkK77Yn-S7eY50F8wCb8PmmZJU8XkKo8-QVEFLuv7fvl-XF-cQ
引用: https://kosouji.com/wp-content/uploads/mado0-1.jpg
いかがでしたでしょうか。今回は大掃除には欠かせない窓・サッシの掃除の方法やコツを紹介してきました。年末に掃除をするイメージが強いですが、そこまで難しい掃除方法でもないので、こまめな頻度で掃除をしていけばカビが発生することもありませんし、カビが発生した後では手間も時間もかかってしまうので、月に1回程度は窓・サッシの掃除はしていきましょう。また、万が一カビが発生してしまってもキレイにすることはできますので、そのときに今回の記事を参考にしていただき、窓・サッシを効率的な掃除方法で、キレイに保っていただければと思います。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRFBmjVnaAQtszW0oiDNud3zihWpyLL2JdUIOz7OhR4WIIyB452NQ
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.osoujikazoku.com/_p/5173/images/pc/ab975e49.jpg