// FourM
Ox5qgdp7xaeu0o31zhzp

ギャグマンガ日和

CATEGORY | ギャグマンガ日和

【ギャグマンガ日和】麻雀アニメまとめ!ルールを解説※ネタバレ注意

2021.06.11

【ギャグマンガ日和】「その夜 そこには牙をむいた四匹の獣がいた」麻雀アニメまとめ!ルールを解説※ネタバレ注意!『ギャグマンガ日和』でも名作と評判の「麻雀」エピソードをまとめてみました!本当のルールはどんなものだったのでしょうか。

  1. 【ギャグマンガ日和】エピソード「麻雀」とは?【アニメまとめ】【ルール】【ネタバレ注意】
  2. 【ギャグマンガ日和】麻雀は未アニメ化!【アニメまとめ】【ルール】【ネタバレ注意】
  3. 【ギャグマンガ日和】「麻雀」の元ネタは?【アニメまとめ】【ルール】【ネタバレ注意】
  4. 【ギャグマンガ日和】「麻雀」登場キャラクター「牙をむいた四匹の獣」を解説!【アニメまとめ】【ルール】【ネタバレ注意】
  5. 【ギャグマンガ日和】ルールの分からない4人で麻雀【アニメまとめ】【ルール】【ネタバレ注意】
  6. 【ギャグマンガ日和】ドラを適当に決めて始まった麻雀【アニメまとめ】【ルール】【ネタバレ注意】
  7. 【ギャグマンガ日和】麻雀牌の読み方が面白すぎる【アニメまとめ】【ルール】【ネタバレ注意】
  8. 【ギャグマンガ日和】手持ちの麻雀牌の数がおかしい【アニメまとめ】【ルール】【ネタバレ注意】
  9. 【ギャグマンガ日和】麻雀のオチ【アニメまとめ】【ルール】【ネタバレ注意】
  10. 【ギャグマンガ日和】麻雀まとめ【アニメまとめ】【ルール】【ネタバレ注意】

人気作品『ギャグマンガ日和』

増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 コミック 1-15巻セット (ジャンプコミックス)
価格 ¥ 6,381
『ギャグマンガ日和』は週刊少年ジャンプで連載されていたギャクマンガでした。アニメ化、舞台化など様々なメディア展開がされています。シュールなギャグが特徴の『ギャグマンガ日和』。その中でも特に人気エピソードの一つが「麻雀」です。

『ギャグマンガ日和』の人気エピソード「麻雀」

ギャグマンガ日和 上巻、下巻 [レンタル落ち] 全2巻セット [マーケットプレイスDVDセット商品]
価格
『ギャグマンガ日和』の中でも特に面白いと言われているのが「麻雀」というエピソードです。単行本第10巻に収録されている第177幕が「麻雀」エピソードとなっています。どんな内容なんでしょうか。解説していきたいと思います。

4期までアニメ化されている『ギャグマンガ日和』

ギャグマンガ日和+(通常版) 上巻 [DVD]
価格 ¥ 2,475
4期までアニメ化されている『ギャグマンガ日和』ですが、「麻雀」はアニメ化はまだされていません。人気エピソードなので、アニメ化を望む声も多いので残念ですよね。今後、新しいシリーズがアニメ化された際は「麻雀」もアニメ化するのかもしれませんね。

『ギャグマンガ日和』ファンの作った動画がある

ギャグマンガ日和+(通常版) 下巻<最終巻> [DVD]
価格 ¥ 2,475
公式でアニメ化はしていませんが、『ギャグマンガ日和』のファンによる動画はいくつか存在しています。声を吹き込んでアニメのように手書きイラストを動画のように編集しているのです。有名麻雀漫画のキャラクターに置き換えているものもありますよ。「麻雀」の人気がわかりますね。

麻雀漫画「アカギ」

アカギ 全36巻BOXセット
価格 ¥ 25,272
『賭博黙示録カイジ』で知られている漫画家福本伸行先生の作品『アカギ』が元ネタだと言われています。『アカギ』は『近代麻雀』という麻雀雑誌で連載されていました。元々は『天 天和通りの快男児』のスピンオフとして登場しましたが、元の作品よりも人気が出たのです。

大人気作品『アカギ』

アカギ 33 (近代麻雀コミックス)
価格 ¥ 702
『アカギ』は『闘牌伝説アカギ 〜闇に舞い降りた天才〜』としてTVアニメ化されたほか、本郷奏多主演でドラマ化もされました。Vシネマとしても映像化されており、麻雀好きのバイブルとも言えるでしょう。
「麻雀」登場キャラクター4人を解説していきます。

大門

ギャグマンガ日和GB 1 増田こうすけ劇場 (ジャンプコミックス)
価格 ¥ 473
4人の中で最年長である煙草を吸っている男性です。「鬼の大門」という通り名があるようです。

切原

4人の中で一番若そうな男性で、「闇の世界で売り出し中」とのことです。思い切りはいいですが、不意な出来事へ対処するのは苦手な様子。

龍宮

前髪を片方だけ垂らした無精ひげの男性で、通り名は「死神」もしくは「前髪」なんだとか。

藤堂

ギャグマンガ日和GB 2 増田こうすけ劇場 (ジャンプコミックス)
価格 ¥ 473
髪が長く、ひげを生やしている男性で、葉巻を吸っています。「ハゲタカのようなギャンブラー」と切原に評されていました。

全員ルールを知らない

マンガでわかる! 東大式麻雀入門 (池田書店の東大式麻雀シリーズ)
価格 ¥ 1,026
「麻雀」の登場人物はいかにも麻雀が強そうな雰囲気を醸し出してはいますが、麻雀のルールは一切知っていません。そんな4人がなんとか麻雀らしくしようと試行錯誤するのが「麻雀」エピソードの面白さです。

元々闇社会の住人?

近代麻雀 2018年 12/1 号 [雑誌]
価格 ¥ 570
4人はお互いに面識があり、「裏の世界」の住人のようです。どんな世界で生きているのかはわかりませんが、藤堂が「ハゲタカのようなギャンブラー」と言われているので、麻雀以外のギャンブルを生業としているのかもしれません。

切原が「ドラ」を適当に決める

ドラえもん みんなであそぼうよ ロイヤル50
価格 ¥ 3,249
一同は麻雀牌を目の前に並べて、切原がサイコロを振ります。どうすればいいのか分からない他の3人を差し置いて、切原は右から数えて8番目(振ったサイコロから出た目)を「ドラ」と決め、裏返しに置かれていた牌をめくります。先陣を切った切原に藤堂は「乗せると怖いタイプ…!」と心の中でおそれをなします。

「ドラ」の解説

「SUNPIE」麻雀卓 折り畳み式 マージャン卓 テーブル 麻雀台 高密度ポリエチレン 耐荷重200kg ハニカム構造 軽量10kg 大サイズ:88x88x71cm【麻雀牌別売り】
価格 ¥ 12,800
サイコロは「開門」という一番最初に配牌(牌山から牌を取得する行為)する場所を決めるためや、席順や親を決めるために使うのです。ドラは開門位置から数えて3枚目の牌の数字が1つ大きい牌がドラとなります。切原のようにサイコロの目の数から直接「ドラ」を決めることはありません。

麻雀牌の読み方が全然違う

ハローキティ麻雀牌
価格 ¥ 8,612
藤堂は「サイコロを振ったお前からスタートしろ」と切原に言います。切原は自分の目の前に縦に牌を立て始めます。そして、次の番だった大門に、自分の前に積まれた牌からではなく、大門自身の前に置かれた牌から引けと指示します。さらに、「年長者だから」と大門を親に指名するのです。大門は戸惑いながらも、自分の前に積まれた牌から一つ引きます。
引いた牌は何も書いていなかったので、大門は「ハズレ」と思い、捨ててしまいます。龍宮は「西」と書かれた牌を引き、「にし!」と叫びます。「東」、「西」、「南」、「北」の牌がすべてそろった龍宮は「これで上がれるのでは…?」と思います。
龍宮は「發」の牌を「変な漢字のを捨てるぜ」と言いますが、藤堂はそれをそのままもらってしまい、「これで緑の漢字が3つ揃ったぜ」と満足そうにするのでした。

麻雀牌の読み方の解説

麻雀牌 さんご
価格 ¥ 3,200
何も書かれていない牌は「白(ハク)」と呼び、れっきとした役がある牌です。外れではありません。龍宮は「西(にし)」と呼んでいましたが、実際はそれぞれ「東(トン)」、「南(ナン)」、「西(シャー)」、「北(ペー)」と呼ぶのが一般的です。
全員が読めていなかった「發」は「ハツ」と呼びます。他にも牌の呼び方が分からないので「竹の〇〇」と呼んだり、「変な鳥のやつ」と呼んだりと、本来の呼び方とはかけ離れた呼び方は見どころの一つです。

藤堂の牌は22牌、大門は15牌

家庭用全自動麻雀卓スリム専用「トランプ牌」33mm
価格 ¥ 12,960
藤堂は人が捨てた牌を拾い続け、手持ちの牌は22牌になり、負けずと対抗した大門は人が捨てた牌を同じように拾い続けて、手持ちの牌は15牌にもなっていました。切原は5巡目にして、引こうとした牌がすでに表になっていることに気づきパスを続けます。それは一番初めに「ドラ」と決めて表にした牌でした。
そして、龍宮は捨て牌は取らずに、ひたすら自分の前に並んでいる牌から引き続け、藤堂に「何を考えてやがる不気味なやつめ」と思われていました。

手持ちの麻雀牌の数について解説

アトツーネット 透明麻雀牌【透明牌】麻雀 新バージョン [セット 目隠し袋 + 黒手袋4人分+点数表付] 1種4牌のうち3牌が透明な特殊牌 標準サイズ 発送重量1.6kg
価格 ¥ 2,600
麻雀は一牌づつ山からとり、一牌づつ捨てるというのが基本的なルールで13牌から増えることが原則ありません。増える時があるとすれば、役ができた時のアガリ牌のみで、最大14牌です。なので、「麻雀」エピソードで14牌以上持っている藤堂や大門の状態はありえません。

「東西南北(とうざいなんぼく)そして中(なか)!方向全て揃えたり!」

仕事が麻雀で麻雀が仕事 (近代麻雀戦術シリーズ)
価格 ¥ 1,620
8巡目に到達し、大門は「竹」と呼んでいるシリーズ(索子)を集めていましたが、「中」を引いてしまいます。一方、藤堂は捨て牌を集めに集めて麻雀卓の幅いっぱいになろうとしていました。卓の幅いっぱいになった時が「あがり」だと藤堂は勝ちを確信していました。しかしその時、大門の捨てた「中」を拾った龍宮が声を上げます。
龍宮は「中」を中心に置き、「東」、「西」、「南」、「北」をそれぞれの方角に置いて十字型にして見せつけます。他の3人は驚き、「これが“ロン”か」などと言い、龍宮は上がったことになりました。見事、勝利した龍宮は「後に裏の世界を牛耳ることになる」と語られて、「麻雀」エピソードは幕を下ろします。

オチの解説

現代麻雀の神ワザ ~天鳳強者の牌譜徹底分析~ (マイナビ麻雀BOOKS)
価格 ¥ 1,663
もちろん、龍宮が主張したような役は存在しません!「東」、「西」、「南」、「北」すべてそろった役としては有名な「国士無双」役などがありますが、他の牌も必要です。大門は比較的役ができやすい索子を集めていたので、実は一番本来のルールに近いと言えるかもしれません。
藤堂はやみくもに牌を集めるだけで、「あがり」になるルールも理解していませんでした。先陣を切った切原は最初に牌を表にしたことで自分の首を絞める形になってしまいました。最初は勇ましかったですが、結果は残せませんでしたね。
ギャグマンガ日和 10 増田こうすけ劇場 (ジャンプコミックス)
価格 ¥ 432
「麻雀」エピソードは麻雀のルールを知らなくても面白い話ですが、ルールを分かっているとその有り得なさが良く理解できて、より笑えるので、この記事を見ながらぜひ読み返してみてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81LtnFMknJL.jpg