保温お弁当箱とはどう使うの?お弁当箱が保温できるの?
引用: https://item.rakuten.co.jp/interior-palette/4974908321276/
保温お弁当は無印良品やサーモスや象印などから出ています。
どれもレジャー用で大きめに作られていてある程度保温ができます。
また、保冷効果もあるので夏場はそうめんや冷たいものを冷たいまま食べることもでるのです。
便利ですよね。
私が学生の頃はこんな便利なものなくて冷たいご飯を食べていました。
引用: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-540ml-%E3%82%B9%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC-LDNC6/dp/B017YJR4CG
保温お弁当箱の使い方
引用: http://famimo.com/I0000604
密閉性や保温性がよく、ご飯やスープを暖かいまま保温できるのが使い方の特徴です。
男性の量の多いお弁当箱に比べるとやや小さめなので女性や子供にぴったりです。
最近では給食の出ない中・高生にもたすお母さんもいるようです。
使い方としてはご飯、おかず、スープ類と分けて入れます。
容器の使い方はご飯やスープ類はアツアツのを保温する容器に、おかずは少し冷まして、容器に入れます。
メーカーによってはスープ類しか温められない場合もあります。
なので、買うときはちゃんと説明賞を読みましょう。
裏技ですがご飯を炊いておき、温めたレトルトカレーをスープを容器に入れれば、昼にはアツアツのカレーが食べれます。
引用: https://ameblo.jp/akun-akun/entry-10667136846.html
保温お弁当箱の注意点
引用: http://www.noratextile.com/archives/6424
保温お弁当箱で一番気を付けなければならいのは「食中毒」でしょう。
食中毒で一番気を付けなければならないのは「黄色ブドウ球菌」「ブドウ球菌」です。
ご飯や汁物は65度以上に加熱して保温お弁当箱にいれましょう。
食中毒の菌は25度~40度のときに活発に活動します。
最近注目されている「スープジャー」は食べるまでの時間で調理するという使い方もできます。
スープジャー用のレシピ本もでていますので、参考にしてみてください。
保温持続する6時間以内に食べましょう。
保温お弁当箱①:お弁当箱を真空断熱で高い保温力を持つのがいいのならサーモスの保温お弁当
引用: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%B9-%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E5%BC%81%E5%BD%93%E7%AE%B1-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-DBQ-501-BK/dp/B008YC1SCU
保温お弁当箱②:液漏れ心配なし!の保温お弁当箱は象印できまり!
引用: https://www.zojirushi.co.jp/syohin/lunchbox/
象印の魔法瓶技術を応用してできた保温お弁当箱です。
液漏れがないと評判です。
ご飯やおかずはレンジで温め直しが容器のままできます。
ご飯容器は、0.36リットル入ります。
汁漏れが気になる人におすすめです。
引用: https://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2012/120718/SZJA.html
保温お弁当箱③:サーモスのビジネスバッグに入れてもスッキリな保温弁当箱、「アスベル ランタス ランチジャー」
引用: https://gigazine.net/news/20170417-cafe-don-lunch-luntus/
アスベル ランタス ランチジャー ステンレス製です。
朝炊いたご飯もお昼ご飯のときでもほかほかです。
見た目にもすっきりしているのでスリムなビジネスバックにもすっきっり入ります。
ご飯容器は0.8ℓ入ります。
引用: https://hands.net/goods/4974908323973/
保温お弁当箱⑤:おかずやスープだって保温できる保温お弁当箱「象印 ステンレスランチジャー お・べ・ん・と」
引用: https://www.zojirushi.co.jp/syohin/lunchbox/
ご飯をしっかりと保温します。
ごはん、おかず、スープ容器が電子レンジ使用可能です。
スープ容器も付いているのでお味噌汁などの汁物好きな方におすすめします。
ちなみご飯容器には、0.31リットル入ります。
保温お弁当箱⑥:すべてが保温しで食べられるお弁当箱なら「サーモス ステンレスランチジャー」
引用: https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=9621497
ご飯容器には、1.3合・0.4リットル入ります。
ご飯とスープはあたたかく保温し、いたみやすいおかずは常温でキープするので安心して食べられます。
冷たい食べ物も食べごろの温度で食べられるのでおすすめです。
お弁当には持ち手もあるのでリュックから出し入れしやすく、ピクニックなどにも最適です。
引用: https://review.rakuten.co.jp/item/1/193677_10637224/1cky-hzmfw-dw5p7_1_287267947/
保温お弁当箱⑦:丼もの好きな方にオススメ!保温お弁当箱、「スケーター ランチジャー プレミアムマスター 」
引用: http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=2758266&dispNo=001016007004
こちらは、「スケーター ランチジャー プレミアムマスター」です。
約2.5杯分のご飯が入ります。
丼ぶりの形をしているので、入れるのもらくらくです。
朝、自分で短時間でお弁当を作っているという珍しい料理男子におすすめです。
引用: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC-KCLJC6SF/dp/B014EYXY0K
保温お弁当箱⑧:スープ好きな方におすすめなのは「サーモス ホットランチ 真空断熱フードコンテナー」
引用: https://item.rakuten.co.jp/fami2/10238045/
サーモス ホットランチ 真空断熱フードコンテナーは、ステンレスまほうびん構造なので熱々のスープやシチュー、冷たいデザートまで色んな種類のものを入れることができます。
これなら、前日のカレーを入れたりもできて温かく食べられるのでおすすめです。
容器は、0.5リットル入ります。
スープや汁物が好きな人におすすめです。
引用: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%B9-%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E6%96%AD%E7%86%B1%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%BC-0-5L-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-JBM-500/dp/B00M1ECT02
保温お弁当箱⑨:スケーター 和モダンスープジャー
引用: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E5%BC%81%E5%BD%93%E7%AE%B1-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-900ml-KCLR9/dp/B01LYXLOEG
シンプルでおしゃれなスマートモダンジャーです。
ポットで調理可能な専用レシピが付属されているので、一人暮らしの方、お料理してみようかな?と考えている方におすすめです。
大容量ではないですが男性にも女性にも人気です。
引用: https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-LJFC3/dp/B018RT9JHU
保温お弁当箱⑩:アスベル カフェ丼ランチ ランタス
引用: https://matome.naver.jp/odai/2142088718894983801
アスベル カフェ丼ランチ ランタスは容量が小さく女性に人気です。
丼ものをいれるのにぴったりです。
バリエーションも豊かです。
保温ケースと蓋を外せば電子レンジを使うことも可能なので、出かける前に温めるだけで簡単にホカホカでおいしいお弁当ができます。
持ち運びに便利な専用の保温バッグも別売りですが購入できます。
アスベルの保温お弁当は下の図のようになっています。
これで保温するわけですね。
引用: https://item.rakuten.co.jp/ra-beans/hlbcd620/
保温お弁当箱⑪:保温保冷 ステンレス 軽量 キャラクター ディズニー ミッキーマウス ジブリ ムーミン 北欧 スヌーピー 300ml 保温お弁当箱
引用: https://item.rakuten.co.jp/casmin/select-ljfc3/
これはこの画像のうす緑以外にキティちゃんやムーミンなど、いろいろなキャラクターも出ています。
ジブリ(魔女の宅急便)もありますよ。
これは小さいのでお子様向けでしょうか。
イラストもかわいいのでちょうどいいかもしれません。
引用: https://item.rakuten.co.jp/casmin/select-ljfc3/
保温お弁当箱⑫:象印 保温弁当箱 おべんと SL-NC09-ST くらし屋 ランチボックス おべんとう 売れ筋 No.1 Ag+ 抗菌加工内容器 あったかおべんとうばこ 塾弁 ステンレスランチジャー 【くらし屋】
引用: https://item.rakuten.co.jp/kurashiya/002-97584/
スープ入れはご飯1杯分はいらない程度の小ささです。
ご飯入れも0.5合も入らないくらいです。
ちょうどいいサイズですが円形に慣れるまで大変そうです。
女性のお昼にはちょうどいいかもしれません。
保温お弁当箱の使い方のレシピ①:小松菜入りのハンバーグ
引用: http://recipe.ddmtherapy.jp/tag/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0
材料
・ひき肉 200g、・小松菜 好きなだけ ・塩こしょう 少々 ・お麩 10個
作り方
1、ひき肉に塩・コショウとみじん切りにした小松菜と砕いたお麩を入れてこねる
2、小さなだえんに成型して、焼いて出来上がり
3、お好みで、トンカツソースやたこ焼きソースをかけてもおいしいです。
引用: http://photagram.org/tag/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E8%8F%9C%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%8D%B5%E7%84%BC%E3%81%8D
保温お弁当箱の使い方のレシピ②:雪だるま
引用: https://ameblo.jp/takumom2000/entry-12337941303.html
材料
・かぼちゃ 1/4
・だんご粉 適量
・薄力粉 大さじ1
・水 適量
作り方
1、かちゃを0.5cmほどの厚さに切る
2、切ったかぼちゃと小麦粉をナイロン袋に入れてシャカシャカ振って、小麦粉をまぶす
3、だんご粉に水を入れて、たこ焼きの生地ぐらいのとろみにし、小麦粉をまぶしたかぼちゃをくぐらせる。
4、高温に熱した油でカリカリに揚げて出来上がり
引用: https://cookpad.com/recipe/3649886
保温お弁当箱の使い方のレシピ③:甘栗入り茶碗蒸し
引用: https://ameblo.jp/non-appi/entry-12347706620.html
材料
・卵 Mサイズ1個
・水 ランチジャー容器分
・かまぼこ 3切れ
・むき栗(甘栗) 4個
・三つ葉 少々
・醤油 小さじ1.5
・みりん 小さじ1
・和風だし 小さじ1
作り方
1、ランチジャーにかまぼことむき栗を入れ卵液をつくる。
2、レンジで加熱するのでシリコンのふたを使います。100円ショップで購入できます。
3、卵液を加えふたをしてレンジ弱で9分加熱し、最後に三つ葉を加える
引用: https://search.yahoo.co.jp/recipe/search?p=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC+%E8%8C%B6%E7%A2%97%E8%92%B8%E3%81%97%E5%AE%B9%E5%99%A8&ei=UTF-8&rs=1
保温お弁当箱の使い方のレシピ④:冷やし鶏玉雑炊
引用: https://cookpad.com/recipe/4549569
材料 (ジャー380ml用)
・炊いたごはん100g
・鳥のササミ(小さめ)1本
・温泉卵 1個
☆水180cc
☆鶏ガラスープの素小さじ1
☆醤油、酒各大さじ1/2
☆生姜チューブ 1cm位
☆胡椒少々
・ネギ小口切り、白ゴマ適量
・温泉卵付属のタレ お好みで
作り方
1、【事前準備】炊いたごはんをザルに入れて水ですすぎ、ぬめりを取る。
2、容量170mlのタッパに入れるとピッタリ。直径がジャーより小さい物を選択するのがコツ。
冷凍庫に。
3、☆を中火で沸かし、ササミを入れて5分。荒熱が取れたらササミを取り出し細かく裂いて、再びスープに戻し冷蔵庫で完全に冷やす。
4、【当日仕上げ】ジャーに冷凍ごはんを入れて、3を注ぎ入れて、温泉卵、ネギ、白ゴマを入れて速やかにフタを閉めましょう。
コツ・ポイント
ジャーの直径より小さな容器が無ければ、ラップでタイトに包んでも。ササミの筋は、火が通って裂く際に外して下さい。
冷凍ごはんをジャーに入れる前に1分レンチンで、取り出しやすく。
3の行程まで事前に済ませておけば、朝の準備は5分以内!
引用: https://cookpad.com/recipe/3712578
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑤:後乗せオムライス
引用: https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/4312/
材料
・玉ねぎ 1/4個 みじん切り
・人参 1/4本 みじん切り
・ピーマン 1/2個 みじん切り
・鶏肉 1/3枚(又は、ウインナーやベーコンなど)
・バター 大1
・ごはん 1杯分
(調味料)
・塩コショウ 適量
・ケチャップ 大3ぐらい
・粉チーズ 大1ぐらい
(オムレツ)
・卵2個
・牛乳 大1ぐらい
・バター 大1ぐらい
作り方
1、フライパンにバターを溶かし、鶏肉を炒める。
2、残りの野菜を加えて更に炒め、塩コショウ、ケチャップを入れて炒める。
3、温かいご飯を加えて混ぜながら炒める。
4、最後に粉チーズをかけて混ぜる。
5、卵を割り、牛乳を加えてよく混ぜる。
6、フライパンにバターを溶かし、5を入れて混ぜ、半熟状態で火を止め、端に寄せてオムレツを作る。
ご飯と卵を別に別に保温恩弁当箱にいれます。
引用: https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1620024303/
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑥:後乗せカツ丼弁当
引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84%E4%B8%BC
材料
トンカツ
玉ねぎや長ねぎ
三つ葉や長ねぎ
溶き卵 1個分
(丼つゆ)
昆布つゆ(3倍濃縮) 大1.5
水 大4.5
水溶き片栗粉(水、片栗粉 各小1/2)
作り方
1、ランチジャーに熱湯を入れ、温めておきます。
2、トンカツを揚げます。
3、鍋に丼つゆを入れて沸騰したら玉ねぎを加えて煮ます。
4、水溶き片栗粉を加えて少しとろみを付け、溶き卵を回し入れます。
5、トンカツは温かいうちにご飯の上にのせ、オカズ入れに4を入れます。
※水溶き片栗粉は入れなくてもOKです。
※卵を溶いたつゆは、必ず密閉できるものにいれてください。
引用: http://www.favy.jp/topics/9414
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑦:ガパオライス
引用: http://www.sapporobeer.jp/recipe/0000000817/index.html
材料
とりモモ肉 1枚
すじなしいんげん 5本
ヤングコーン 4本
パプリカ 1/4個
ハウスエスニックガーデンガパオ味 大さじ2
作り方
1、とりモモ肉の余計な脂をとり横半分に切って二センチ厚くらいに切り分けます。
2、すじなしいんげんは半分に。
3、ヤングコーンは縦に半分、斜めに切ります。
4、パプリカは縦に切り、斜めに半分に。
5、とりモモ肉を油をひかずに火にかけ、油が出たらキッチンペーパーで拭き取り、野菜を入れて軽く火が入ったらハウスエスニックガーデンガパオ味を。
お弁当は冷めると味がボケやすいので、ややしっかり目に。
引用: https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/964ccc6f3be5718944ddc8dd35081204.html
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑧:保温お弁当で温泉卵!
引用: https://www.eatsmart.jp/do/caloriecheck/detail/param/foodCode/9999020000451
保温ランチジャーに80℃のお湯を入れて(※)、蓋をし、
20~25分放置するだけです。
(※お湯を他の容器に移し替えると約10℃下がります。)
シャトルシェフ、魔法瓶、土鍋にタオルのような、
お湯が冷めにくい容器であれば、同様につくれます
引用: https://hikakulob.repop.jp/2016/05/blog-post_26.html
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑨:白菜と豚バラのミルフィーユ
引用: https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1010006490/
お鍋でよくやりますが今回は保温お弁当で作ろうと思います。
材料
白菜 1/8分
豚バラ 200g
コンソメ顆粒 10g
塩コショウ 少々
作り方
1、白菜は縦に1/4切り、はがしていってその間に豚バラを挟みこんでいきます。
2、それを水を少々を入れてコンソメと塩コショウで味を整える。
3、ぐつぐつ煮たあとそれを保温お弁当につめていきます。
引用: http://nohack-nolife.hatenablog.com/entry/2014/12/21/120000
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑩サムギョプサルの残りのお肉に保温お弁当へ!
引用: https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13199391/
材料
・サムギョプサルの残りのお肉(豚こま切れ) 100g
・片栗粉 適量
・野菜(レタスなど) 適量
・ナムル 適量
・佐藤 適量
・醤油 適量
・ケチャップ 適量
作り方
1、サムギョプサルで使ったお肉、または豚こまに片栗粉をまぶす。
2、野菜と豚こまとを焼きます。
引用: http://seoulpanda.net/archives/3145
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑪: 肉巻き牛蒡とスープ
引用: http://shirodashi.co.jp/1085
材料
・豚肉のこま切れ
・ごぼう 半分
・お醤油 適量
作り方
1、豚小間切れをごぼうに巻き付けます。
2、できたらおしょうゆで味付けします。
それをお弁当に入れれば完成です。
ニンジンを巻いてもいいかもしれませんね。
引用: http://cookcheck.livedoor.biz/archives/51774102.html
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑫:魚肉ソーセージであんかけ丼
引用: https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1940008880/
材料
・ご飯1人分
・魚肉ソーセージ1/2本
・野菜(きゃべつ・玉ねぎ・人参・もやし・いんげん・しいたけなど)
・ 塩・砂糖・ガーリックパウダー・生姜など
・ (味噌)
・水溶き片栗粉
作り方
1、材料を食べやすい大きさにカットし、少し煮る。
2、味を整えて(火を弱めて味噌を少し加えて)水溶き片栗粉でトロミを付ける。
引用: https://fresh.lawson.jp/recipe/30_1026.jsp
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑬:ごぼうと大根のポタージュスープ
引用: https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1760004880/
材料
・たまねぎ3分の1個
・大根6センチくらい
・ごぼう10センチ強
・豆乳 〜100cc
・牛乳〜50cc
・コンソメ顆粒 大さじ3分の2くらい
・(ミキサーが回らない場合は)水少々
作り方
1、たまねぎ、大根、ごぼうを、2センチくらいの乱切りにしてレンジ自動でチン2回くらい。
2、豆乳、牛乳、コンソメ顆粒をミキサーに入れ、チンした野菜を入れ、なめらかになるまでガーっとする。
3、工程2で、ミキサーが回らない場合は、水を少々足して、ガーっとする。
4、レンジ(鍋でも可)で温める。
引用: https://cookpad.com/recipe/2067431
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑭:冷やし中華
引用: https://tokyo-calendar.jp/article/7320?page=3
材料
・冷やし中華麺1袋
・茄子1/2本
・ほうれん草1/3束
・みょうが2個
・ちくわ1本
・ミニトマト1個
・キウイ、チェリー(お好みの果物で)適量
・俵型おにぎり(好きな具で)1個
・漬物適量
・¥冷やし中華のたれ1袋
作り方
1、冷やし中華の麺を茹でる。なすを揚げる。ほうれん草を茹で器に入れる。
2、俵型おにぎりを作る。ちくわとみょうがを天ぷらにし、漬物少量と器に入れる。
3、キウイ、チェリーを器に入れる。味噌汁用の容器に氷をラップに包み入れ、その上からたれを袋ごと入れて出来上がり。
引用: https://r.gnavi.co.jp/kaeg100/lunch/
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑮:ささみのスイチリマヨ
引用: http://www.recipe-blog.jp/profile/161276/blog/16670470
・ささみ 1本
・塩コショウ
・片栗粉 適量
(スイチリマヨソース)
・マヨネーズ 大1
・スイートチリソース 大1ぐらい
作り方
1、ささみは筋をとって、削ぎ切りする。
2、塩コショウし、片栗粉をまぶして焼く。
3、スイチリマヨソースを合わせておく。
4、2を暖かいうちに3に入れて合える。
引用: https://cookpad.com/search/%E3%81%95%E3%81%95%E3%81%BF%20%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9
保温お弁当箱の使い方のレシピ⑯:親子丼
引用: https://www.sirogohan.com/recipe/oyakodon/
材料
・鶏もも肉 1/2枚
・卵 2個
・玉ねぎ 1/4個
・ネギ 1/3本 なくてもOK
・青ネギや三つ葉など
・水溶き片栗粉(片栗粉小1/4+水小1/2)
(つゆ)
・昆布つゆ(3倍濃縮)大さじ2
・水 大さじ6
作り方
・鶏もも肉を炒め、玉ねぎ、長ネギを加えて軽く炒める。
・つゆを加えて中火で火が通るまで煮る。
・水溶き片栗粉を加えて、少しだけとろみを付ける。
・最後に溶き卵を流し入れる。
・ネギや三つ葉を散らす。
※ランチジャーは予め熱湯を注いで温めておきます。
※ランチジャーをタオルで包んでおくと更に保温率が高まります。
まとめ
最近は私が糖質カットの食事をしているせいで料理のレシピに困ってしまいます。
主人は最近転職したのですが、「お昼ごはんいらないから」といわれしょんぼりしています。
主人にお悪気がある訳ではないようですがちょっと寂しいです。