// FourM
Hkqialh6z7xqtds1sl92

場所(V)

CATEGORY | 場所(V)

ギターの練習方法!初心者必見!好きなフレーズや曲が弾けるようになる!

2024.02.25

ギター初心者の方は練習法をどうやっていいかよくわからないと思います。コードやフレーズ、押さえる場所や方法をマスターしたいところです。そして自分の好きな曲をギターで弾ければ良いですね。今回は初心者のギター練習法について解説していきます!

  1. ギター初心者練習法!コードの押さえる場所や方法、曲のフレーズ練習法は?
  2. ギター初心者練習法!コードの押さえる場所や方法、曲のフレーズ練習法は?:パワーコード練習
  3. ギター初心者練習法!コードの押さえる場所や方法、曲のフレーズ練習法は?:コード
  4. ギター初心者練習法!コードの押さえる場所や方法、曲のフレーズ練習法は?:バレーコード
  5. ギター初心者練習法!コードの押さえる場所や方法、曲のフレーズ練習法は?:ここまで出来て、右手練習に移る
  6. ギター初心者練習法!コードの押さえる場所や方法、曲のフレーズ練習法は?:ブリッジミュート
  7. ギター初心者練習法!コードの押さえる場所や方法、曲のフレーズ練習法は?:アルペジオ
  8. ギター初心者練習法!コードの押さえる場所や方法、曲のフレーズ練習法は?:オクターブ
  9. ギター初心者練習法!コードの押さえる場所や方法、曲のフレーズ練習法は?:カッティング奏法
  10. ギター初心者練習法!コードの押さえる場所や方法、曲のフレーズ練習法は?:まとめ
まずギター初心者の方でづまづいてしまうのはコードを練習しているときではないでしょうか。コードの中では最難関とされているFコードで躓いてしまって、そこからもうギターをやらなくなった・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Qttj0tfrzkvooyy7pc1j
引用: https://vector-park.jp/item/001-901802020003/#
今回はそんなギター初心者の方にギターを楽しんでもらうためにも、どんな順序で、どのように練習すればよいかを解説していきたいと思います。最初は難しく感じるかもしれませんが、しっかりと練習して自分の好きな曲が弾けると良いですね!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61i0XakKOpL._SL1500_.jpg
それでは、まずどんな練習法をしていけばよいのかを解説していきたいと思います。おそらく、皆さんが躓いたことがある・躓く可能性がある、コードの練習からしていきましょう!

関連記事

とにかく、はじめのうちは左手の練習に専念しましょう。右手は嫌でも毎回動かすので、特に意識しなくても大丈夫です。ピックや指で弦を弾くことができれば問題ないでしょう。それではパワーコードの解説からしていきたいと思います。
引用: https://i0.wp.com/xn--8mro61ayx1a.com/wp-content/uploads/2017/08/GuitarPowerChord_10.jpg?zoom=2&resize=600%2C338
パワーコードはエレキギターで弾く際には必ず覚えなければいけないフォームになります。コードと言われればBやC、そしてFと言ったものを想像される方が多いのでは無いでしょうか。まずはパワーコードの抑え方から覚えましょう!
引用: https://gp.joysp.jp/pages/feature/lesson/ph36.jpg
このパワーコードの抑え方ができれば20〜30個くらいのコードができるようになってしまうスグレモノなのです。まずはこのパワーコードを抑えましょう。しかし、簡単そうとナメてかかっては禁物です。はじめのうちは指が釣りそうになるでしょう。
パワーコードができるようになったら、次のステップとしてコード進行になります。はじめのうちは進行させるのも一苦労だと思いますので、1つ1つコードを覚えていきましょう。コードの数は数もそこそこあるのですが、自分が最終的に弾きたい曲や、練習曲に多く入っているものを練習すると良いでしょう。
引用: https://i0.wp.com/xn--8mro61ayx1a.com/wp-content/uploads/2017/08/GuitarPowerChord_20.jpg?zoom=2&resize=600%2C338
はじめのうちでよくわからない方は、C・D・E・G・Aコードの5つを覚えておくと良いでしょう。この5つとパワーコードができるだけで弾ける曲のレパートリーが大分多くなってくるので、練習しておくと良いでしょう。
引用: https://i2.wp.com/xn--8mro61ayx1a.com/wp-content/uploads/2017/08/GuitarPowerChord_15.jpg?zoom=2&resize=600%2C338
そして、次に紹介するバレーコードが、初心者の方でやめてしまう原因となってしまうコードがある、FコードやBコードがありますが、ここまで練習出来たのであればバレーコードも頑張って取得しちゃいましょう!
初心者のまず大きな壁のバレーコードです。バレーコードとは先程から解説しているF、Bコードのようなコードが含まれており、初心者がまず練習スべきバレーコードはF・Bコードになります。なぜ、こんなにも難しいと言われているのか解説します。
引用: http://akogilog.com/wp-content/uploads/2017/01/f-1.jpg
バレーコード全般ですが、「人差し指で必要な弦、もしくはすべての弦をすべて押さえる」のがバレーコードです。初心者の方だったら、おそらくギターの弦は指1本で1つ押さえるものだと思う方も多いと思いますが、バレーコードは人差し指で3〜6本分の押えなければいけません。
引用: https://guitar-styleone.com/wp-content/uploads/2016/11/IMG_0865-e1479734536124-1024x768.jpg
バレーコードには様々ありますが、まず初心者の方が覚えるべきなのがF・Bコードです。まずは形だけでもやってみましょう。
引用: https://i0.wp.com/hayatts.com/wp-content/uploads/2017/10/c1f206dd3cb22f6cbc9c9b860a468398.jpg?w=620
このように押えます。はじめのうちは音すらすべての弦から出ないと思います。もし最初からいきなり出せたのであればギターのセンスがあるかも!と言えるでしょう。何度も押えて鳴らしてを繰り返して音がしっかりと出せるようになりまで練習しましょう!
ここまでの練習で長い方だと数ヶ月かかってしまうほど難しい練習ポイントになります。まずはこの練習ポイントを必ず押さえることで、次のステップにいけるでしょう。苦手な方だとバレーコードだけでも数ヶ月かかってしまうのではないでしょうか。
引用: https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/a/n/e/anews01/DSC02218.jpg
ここまで出来たら次に右手の練習に移りましょう。ここまでで聞いたことの無いワードが出てくるのまずは一旦そのワード解説を行ってから解説していきます。そのワードとはアップピッキングとダウンピッキングになります。ここまでだとダウンピッキングの方が圧倒的に多いでしょう。
引用: https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/a/n/e/anews01/DSC01951341.jpg
要するにピックを持って上から下に弦を弾くことをダウンピッキング、下から上に弦を弾くことをアップピッキングと言います。おそらくほとんどの方がダウンピッキングのみでここまで練習されている方が多いとは思いますが、交互に弦が弾けるように練習しましょう。
引用: https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/a/n/e/anews01/DSC02219.jpg
ダウンピッキングのみで構成できる曲なら良いですが、しっかりと慣れておくことでこれからの練習に活かせると思いますし、最初のうちはアップ・ダウン・アップのように交互に弦を弾くだけでも音が綺麗に出ない可能性があります。
ロックやメタル系が好きな方ならわかるアノ音です!言葉にするのは少しむずかしいですが、「ボボボボ」と音がなる右手のテクニックになります。このブリッジミュートを曲に取り入れるか否かで大きく音楽が変わってきます。ロックやメタルが好きなら必ず練習すると良いでしょう。
引用: https://guitar-styleone.com/wp-content/uploads/2017/01/IMG_1189.png
やり方は言葉でするのであれば非常に簡単なのですが、右手をブリッジ部分に軽く乗せその状態で弦を弾くのですが、この右手のちから加減が非常に難しい!意識してやればなんとなく出来ても、曲中に取り込むとなると半分無意識でやらなければならないのでテクニックが必要になります。
引用: https://guitar-styleone.com/wp-content/uploads/2017/01/IMG_1187.png
練習法としては、まず「ボボボボ」と単独で出せるようにしてから、パワーコードを織り交ぜつつブリッジミュート→ブリッジミュート解除→ブリッジミュートのように交互に織り交ぜていくと良い練習法になるでしょう。
アルペジオと聞くとここまでのワードでは少し聞き馴染みがあるワードばかりでしたが、このワードに関してはあまり聞き馴染みが無いのではないでしょうか。アルペジオとは簡単に説明すると和音(コード)をバラして1音づつ弾いていくことをアルペジオと言います。
引用: http://www.guitar-shop.jp/blog/wp-content/uploads/2017/03/Arpeggios-for-Beginners-1024x617.jpg
ここで疑問なのがギターソロと何が違うの?と思うかもしれませんが、ギターソロは「主旋律をギターで演奏すること」でアルペジオは「和音を1音づつ演奏する」との違いがありますが、ギターソロにアルペジオを取り入れているギタリストもいます。
引用: http://www.guitar-shop.jp/blog/wp-content/uploads/2017/03/arpeggio.jpg
練習ポイントとしては、1音づつきれいに音を鳴らす必要があります。隣の弦にピックが引っかかってしまったりするときれいな音は鳴らないので、1音1音づつ集中してきれいな音が出せるように練習すると良いでしょう。
オクターブ奏法と呼ばれているこのテクニックは幅広く活用されており、ロックや様々な曲で使うことができるテクニックなので必ず自分の物にしておきましょいう。その名の通り、高いドと低いドを同時に鳴らす演奏法になっていることからオクターブ奏法と呼ばれています。
引用: http://2.bp.blogspot.com/-ogvg0FKUepk/VgicR1msOVI/AAAAAAAAFtU/AgZghs3lvCE/s1600/%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F-759504.JPG
このテクニックの何が難しいかと言うと、必要な音以外すべてミュートする必要があるのです。例えば「ド」の例で解説すると、高いドと低いドの音だけが鳴っておりそれ以外の音すべてにミュートがかかっている状態なので、バレーコード並に難しく感じるのでは無いでしょうか。
引用: http://1.bp.blogspot.com/-fqArr5YbuSI/VgigMQpv0KI/AAAAAAAAFuY/3uZPycwpJ80/s1600/%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F-752188.JPG
ポイントとしては必要な音以外のミュートの手を覚えること。はじめのうちは必要な音以外が鳴ってストレスかもしれませんが、慣れればそんなことはありません。練習すると自然にオクターブ奏法ができるようになると思います。
こちらもロック好きなら聞いたことあると思います。口で説明するのであれば、「チャカチャカ」と音が鳴る奏法で、ロックやメタルで多く活用されています。カッティングとは決まった音階を持たずピックを持っている方でミュートするのでは無く左手でミュートを行います。
引用: https://2.bp.blogspot.com/-XF_aaYaRXj0/WoB9y0_7R1I/AAAAAAAAIzg/4VvxQzEB_UwwxHSVUrDkEAs7DvyYp9ECgCLcBGAs/s1600/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%2B2018-02-12%2B2.30.23.png
弦を押えている左手はある程度力が入っており、弦を押さえることでその間で音が響き音が鳴るシステムだと思いますが、ミュートする際は左手は添えるだけ、そうすると音はミュートすることができます。カッティングだけなら練習なしでも誰でもできるのでは無いでしょうか。
引用: http://realplayers.jp/wp-content/uploads/2016/06/df3a9aa292538d08e171243c711c3ed5.jpg
強いて難しいポイントを解説すると、コード→カッティング→コードの際に手の動きが追加されることが難しいポイントでしょうか。1回離した手をまた正確にコードに繋げなければなりません。しかしカッティングが自然に追加できることでロックっぽさが一気に増えます!

関連記事

引用: http://core-revolution.info/sham/wp-content/uploads/2015/06/nile-1.jpg
いかがでしたでしょうか。ギターのコードは、基本中の基本でかつ最初の大きな難関ポイントになってしまうことでしょう。はじめのうちはパワーコードを練習し、パワーコードだけで完結する曲もあるので、繰り返し練習することで自分の物になっていくでしょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://gp.joysp.jp/pages/feature/lesson/ph36.jpg