エクステの種類によってつける方法が違う!
まずはエクステにも種類があり、つけ方によって根元が全然違うということ!エクステの中ではシャンプーがしやすい物や、シャンプーはしにくいけど取れずいなんていうものも。大まかに分けると3種類になります。まずはどういったつけ方があるのかご紹介していきます。
関連記事
エクステの種類によってつける方法が違う!①編み込み
まずひとつ目は編み込みタイプ。編み込みのエクステは、エクステを地毛に編み込んで装着してい区やり方です。編編み込部分はかさばって少しボリュームが出てしまうので、地毛の長さはある程度必要です。しかし、エクステの装着方法の中では強度の強いつけ方になります。地毛にしっかりと編み込んで装着されているので、ヘアアレンジも幅広く楽しむことができます。
エクステの種類によってつける方法が違う!②シール
シールエクステは、装着部分がシールになっていてくっつけて装着します。エクステシールで地毛を挟んで装着していくので、根元は平面な形になります。装着部分が盛り上がったりボリュームが出にくいので、それだけ自然でゴワゴワした嫌な感じも少なく、ナチュラルな見た目ですが、エクステ一本当たりの毛の量が若干少ないです。エクステ感を出さずに装着したいという方や、ナチュラルにボリュームや長さを少し出したいという方にはおすすめの装着方法です。
エクステの種類によってつける方法が違う!③超音波
超音波タイプのエクステは、専用のマシーンを使っていく方法です。超音波エクステは、専用の機械を毛束に当て、超音波を出していくと、ケラチンという成分が反応して溶ける仕組みになっています。この仕組みを利用し、地毛の根元にエクステを装着していきます。超音波エクステの良い点は、編み込みタイプやシールタオプよりもさらにしっかりと装着できるということ、さらにマシンを使って装着していくので、装着時間が短縮できるということが挙げられます。
エクステは髪にや頭皮にどんな影響がある?
エクステをつけることで頭皮に与える影響のひとつとしては、汚れの問題です。エクステはつけることで根元が束になってしまうため、そこにフケや、皮脂などの頭皮の汚れがたまりやすくなってしまいます。それはどのつけ方でも同じことが言えます。さらに、束になっているのでシャンプーもしにくくなってしまい、さらにフケが出やすい状態にはなります。
また、エクステによって束になった毛とエクステで頭皮が引っ張られる状態になるので、それがダメージになり部分的にハゲてしまう現象がまれに起きることがあります。全ての人がハゲてしまうということはありませんが、リスクとしては十分に考えられます。
エクステ中のシャンプー方法とおすすめシャンプー【2018】
エクステはつけたては気持ちが良いほどサラサラで綺麗な髪です。しかし地毛ではない毛を根元に装着しているため、髪の毛よりも毛質が悪くなりやすいのです。そのため、普段のケアよりも重点的に髪の毛をケアすることが必要になってきます。せっかくサラサラのエクステをつけたのであれば、サラサラのエクステを保つために、そして健康的な頭皮を保つためにも、徹底したケアを取り入れましょう。ではエクステを装着している方におすすめのケア方法・シャンプー方法をご紹介していきます。
エクステ中のシャンプー方法とおすすめシャンプー【2018】ノンシリコンも!①ブラッシング
まずはシャンプーをするためにブラッシングすることが大事です。エクステは特に絡まりやすいという傾向があります。また、絡まったままシャンプーしてしまうと地毛にもエクステにも負担がかかってしまい、摩擦でダメージがひどくなってしまうのです。ブラッシングは思いっきり力任せにするのではなく、髪の毛全体を束で持ち、毛先から絡まった毛を梳かすように優しく行っていきましょう。毛先を溶かしたら中心あたりをブラッシングして、全体を軽くブラッシングしましょう。サラサラの状態でシャンプーに入るのが理想です。
エクステ中のシャンプー方法とおすすめシャンプー【2018】ノンシリコンも!②洗い方
エクステをつけている根元は汚れが付着していることが多いのでゴシゴシ洗いたくなりますが、強く洗ってしまうとエクステが取れてしまう可能性があります。無理に引っ張ったりすると地毛がひっぱられてしまい地毛まで抜けてハゲになってしまう可能性もあるため、根元は泡立った泡を使って頭皮を優しく洗っていくイメージで洗いましょう。そして毛先に関してはゴシゴシと擦り付けるのではなく、シャンプーを全体になじませるように、ギュッギュっとシャンプーをなじませるように揉み込んで洗っていきます。全体的にシャンプーの泡の力を使って洗っていくイメージになるので、シャンプーはしっかりと泡立ててから頭に乗せて洗うのが理想です。
エクステ中のシャンプー方法とおすすめシャンプー【2018】ノンシリコンも!③トリートメント成分の豊富なシャンプー
ではここでエクステをつけている方におすすめのシャンプーをご紹介していきます。サラサラの綺麗なエクステを保つために、シャンプーもエクステにあった物をつかってケアしていきましょう!
エクステ中におすすめシャンプー【2018】ノンシリコンも!①ZACC シャンプー
こちらは美容室ZACCが開発しているシャンプーです。ZACCには25年以上のシャンプー開発実績があり、こだわり抜いた美容成分が使われ、しかもノンシリコンの贅沢なアミノ酸系シャンプーです。ボタニカルの成分で頭皮と髪の毛を洗い、頭皮を整えてサラサラの髪の毛にしてくれます。とくにダメージヘアにおすすめなので、サラサラのエクステを保ちたい方におすすめです!
エクステ中におすすめシャンプー【2018】ノンシリコンも!② ピュエルシャンプー
ピュエルのシャンプーはノンシリコンで、さらに一般のシャンプーの約10倍~15倍のコラーゲンを中心とした美髪成分が配合されています。さまざまな栄養洗浄成分や保湿保護成分が、サラサラとすたシルク髪をつくってくれます。シャンプーしながら髪を綺麗にする贅沢なシャンプーです。
エクステ中におすすめシャンプー【2018】ノンシリコンも!③パックスオリー シャンプー
パックスオリー シャンプーは、天然のオリーブ油を主原料とした優しいシャンプーです。キメの細かい泡で出てくるので、頭皮までしっかりとした泡で洗うことができます。オリーブスクワランが配合されているので、乾燥しやすい髪もサラサラに仕上げてくれます。
エクステ中におすすめのシャンプー後のケア!
痛みやすいエクステなので、シャンプー後には必ずトリートメントやコンディショナーをして、しっかりと流してください。その後、タオルドライを優しくしっかりと行い、アウトバストリートメントでケアをしましょう。アウトバストリートメントは髪の痛みもエクステの痛みも防いでくれます。ドライヤーの前にアウトバストリートメントをつけることでドライヤーの熱のダメージからも防いでくれます。そのため、コテやアイロンで髪をセットするときにもおすすめです。オイルなどのアウトバストリートメントを毎日のケアに取り入れてサラサラのエクステを保ちましょう。
エクステ中の方におすすめのドライヤーでの乾かし方!
エクステをつけている場合、髪の毛の量が増えるのでドライヤーを怠ってしまう方も少なくないようですが、シャンプー後はトリートメントケアをしてから必ずドライヤーで乾かすようにしましょう。ドライヤーを使わずに自然乾燥などをしてしまうと地毛もエクステも痛いやすくなります。パサパサになってしまうので気をつけましょう。乾かし方としては全体的に風が行くようにして乾かすこと。エクステをつけていない場合の乾かし方でも言えることですが、一点に集中するようなドライヤーを使った乾かし方では髪が熱のダメージを受けやすく痛みが進んでしまいます。
優しく手ぐして髪を揺らすような乾かし方で、ドライヤーの風は髪の毛全体に万遍なく当たるように意識しましょう。乾かし方はそんなに決まりはないですが、水分は残らないようにするのがポイントです。寝るまでにしっかりと乾燥させるように乾かし方を工夫しましょう。
関連記事
プラスのケアでサラサラのエクステを保とう!
いかがでしたか?エクステがあることで髪を長くしたり、ボリュームを出してさらに魅力的なヘアスタイルになることができますが、綺麗に保つにはプラスでケアが必要です。逆にケアを怠っていると痛みがす進んでボロボロになってしまうので、今回ご紹介したケアをぜひ取り入れてみてくださいね♪