// FourM
Bwyzahscxth6lh3i8orn

シャンプー

CATEGORY | シャンプー

エクステの持ちを良くする方法!シャンプーや乾かし方の際の注意点とは?

2024.02.25

エクステの持ちを良くする方法をご紹介します! シャンプーや乾かし方の注意点、くしの使い方など、エクステの持ちを良くするためのポイントを解説します。 シールエクステなどもしっかり手入れをすれば長く使えるので、 方法を実践して、エクステの持ちをよくしましょう!

  1. 【シャンプーの注意点も】エクステの持ちを良くする方法って?
  2. エクステの持ちを良くする方法①シャンプー前にはくしでとかす
  3. エクステの持ちを良くする方法②洗浄力が強すぎないシャンプーを選ぶ
  4. エクステの持ちを良くする方法③エクステにコンディショナーを付けてからシャンプーする
  5. エクステの持ちを良くする方法④上を向いたままシャンプーをながす
  6. エクステの持ちを良くする方法⑤寝る前までに髪の毛を完全に乾かす
  7. エクステの持ちを良くする方法⑥ほぐすような乾かし方をする
  8. エクステの持ちを良くする方法⑦シールエクステの乾かし方は根元からしっかりと
  9. エクステの持ちを良くする方法⑧シールエクステのシール部分にはトリートメントはつけない
  10. エクステの持ちを良くする方法!シャンプーや乾かし方の際の注意点とは?のまとめ
引用: https://imgbp.hotp.jp/CSP/IMG_SRC/17/94/B018991794/B018991794_419-314.jpg
気軽にヘアカラーを変えられたり、長さをプラスすることができるエクステ。ヘアスタイルの幅を広げるために着用している方、最近増えていますよね。そんなエクステですが、実はお手入れ方法によって長持ちしたり、そうでなかったりするんです!今回はエクステの持ちを良くするための方法、注意点を詳しくご紹介していきます!

エクステがダメになる原因は?

エクステの持ちを良くする注意点を知らないと、毛が絡まってしまってエクステがダメになってしまうことがあります。では、そもそもエクステがダメになってしまう原因とはどんなものがあるのでしょうか?
エクステの毛が絡んでしまうのは間違ったシャンプー方法とその後の手入れ方法が一番の原因です。 エクステのシャンプーは、間違った洗い方をしてしまうと絡んでしまいダマになってしまいます。 そして結び目が弱くなったり、取れやすくなってしまうこともあるので特にシャンプー時は注意しましょう。

原因として最も多く挙げられるのが、シャンプーの方法とその後のお手入れの方法です。毎日行うシャンプーですから、間違った方法でエクステを洗ってしまうと日に日にダメージが蓄積してしまいます。エクステの毛が絡み始めたり、結び目がよわまる、あるいはエクステ自体が取れやすくなってきていればシャンプー方法が間違っているのかも知れません。
ただしこれらの問題は、これからご紹介していくエクステのお手入れ方法と注意点に気をつければ解消することができます。少しのポイントを気を付けるだけで、エクステの持ちはかなり変わってくるんですよ!
引用: https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2015/03/stockfoto_57081609_S.jpg

シールエクステも持ちを良くできる?

さて、一般的にエクステと言えば地毛に編み込む「編み込みエクステ」が主流となっています。一方で、髪にシールで挟み込むようにくっつける「シールエクステ」というものも、最近特に人気となっています。
編み込みエクステは持ちがいい分、寝るときに痛みを感じたり、絡まりやすくボリュームが出すぎてしまうというデメリットもあります。一方でシールエクステは、髪との境目がシールになっているのでボコボコせずに自然な仕上がりになり、編み込みエクステよりも乾きが速いというメリットが。

シールエクステは編み込みエクステよりも自然な仕上がりになるとして人気となっているのですが、シールではっているだけの分、編み込みエクステよりもはがれやすく取れやすいというデメリットがあります。しかし、シールエクステでも持ちを良くする方法を実践すれば、通常よりも長持ちさせることができるんです!シールエクステを遣っている方も、ぜひ試してみてください!
引用: http://salontientao.com/wp-content/uploads/2016/01/noi-toc-dep-tai-bac-ninh.jpg
エクステについて少し掘り下げてきたところで、ここからはエクステの持ちを良くする方法についてご紹介していきます!どの方法も手軽に行えてエクステを長持ちさせることができるので、ぜひ実践してみてください!

関連記事

引用: https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2015/02/stockfoto_55378588_S.jpg
エクステの持ちを良くする方法、注意点の1つ目はシャンプー前にはくしでとかすことです。エクステを付けているときは、シャンプーをする前に一度髪をくしでとかすようにしましょう。エクステは普段の生活でも多少からまったりすることがあり、そのままの状態でシャンプーをしてしまうとさらに絡まってしまうことがあります。シャンプー前、お風呂に入る前に必ずくしで髪をとかしてからシャンプーするようにしましょう。
引用: https://www.aderans.co.jp/kamiwaza/wp-content/uploads/2016/04/3_small_amp.png
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/GOIS/20180610/20180610235910.jpg
エクステの持ちを良くする方法、注意点の2つ目は洗浄力が強すぎないシャンプーを選ぶことです。シャンプーにも様々な種類がありますが、その中でも洗浄力の強いものはエクステにはNG。洗浄力が強いぶん髪に与えるダメージも大きく、エクステが傷んでしまう原因の一つとなってしまいます。エクステを付けている間は洗浄力が強すぎない、肌に優しく低刺激のシャンプーなどを使うとよいです。
引用: https://cabelosderainha.com.br/wp-content/uploads/2017/07/porque-o-cabelo-fica-oleoso-lavagem.jpg
引用: https://googirl.jp/img/1202216top.jpg
エクステの持ちを良くする方法、注意点の3つ目はエクステにコンディショナーを付けてからシャンプーすることです。シャンプーする前にコンディショナーを付けるの?と不思議に思う方もいるかもしれませんが、実は美容院などでもエクステにあらかじめトリートメントを付けてからシャンプーするんです。エクステを傷めないためにあらかじめコンディショナーやトリートメントで守っておくことも、大切なポイントとなります。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/1f/1fd2a3154da0342480feb9e658f22da6_t.jpeg
引用: https://josei-bigaku.jp/wp/wp-content/uploads/2014/10/af9920083136l.jpg
エクステの持ちを良くする方法、注意点の4つ目は上を向いたままシャンプーをながすことです。エクステは強い力でひっぱることは原則NGです。そのため、シャンプーをながす際は上を向いたまま流すようにしましょう。わかりやすく解説すると、下を向いたままシャンプーをながすと髪が顔にかかってしまいますよね。その髪をかきあげると、エクステが傷む原因になります。上を向いたままシャンプーをながせば髪をかき上げる必要がないため、エクステを傷める心配もないということなんです。
引用: https://img.salon-concierge.net/editor/15/ae6f03f07824b87a43abbc956f9f296c259962e9.jpg
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/df/dfc92191a3d1850a6e71d1555f5520f6_t.jpeg
エクステの持ちを良くする方法、注意点の5つ目は寝る前までに髪の毛を完全に乾かすことです。エクステを付けているときは、髪の毛が濡れたまま寝てしまうことは絶対にやってはいけません。必ず寝る前までに髪の毛が完全に乾いている状態にしておきましょう。お風呂上がりすぐに髪を乾かさないという方でも、タオルなどを髪に巻いておいて、寝る前までには乾ききった状態になるようにドライを忘れないようにしましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ab/ab0a769450d54d3070870ca67ff7e601_t.jpeg
引用: http://hair-bluemoon.com/wp-content/uploads/3314d4b8482c803290cb66669aca407a.jpg
エクステの持ちを良くする方法、注意点の6つ目はほぐすような乾かし方をすることです。ドライヤーで乾かす際に、髪の毛をほぐすような乾かし方を意識してみてください。エクステは固まったまま乾かしてしまうと、一部分だけに温風が当たり続けて傷める原因となってしまいます。エクステと髪の毛全体にドライヤーの風がいきわたるよう、髪をほぐしながらドライヤーをかけてみてくださいね。くしでとかしながら丁寧に乾かすのもおすすめです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/29/297b99da02d0076ad86b63bb915b1644_t.jpeg
引用: https://www.tainavi-switch.com/contents/wp-content/uploads/migrateNo00000017/3257-l-image.jpg
エクステの持ちを良くする方法、注意点の7つ目はシールエクステの乾かし方は根元からしっかりと行うことです。シールエクステの方は、ドライヤーをするとき特に根元からしっかりと乾かすようにしましょう。シールエクステも同様に、濡れたままの状態で寝てしまうのはNG。ベッドに入る前に必ずしっかりと乾かしておくようにしましょう。根元を乾かす際にはシールエクステのシール部分を必要以上にさわってしまわないよう、注意してください。
引用: https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2015/11/Fotolia_94724585_XS.jpg
引用: https://cdn.amanaimages.com/preview640/11031065925.jpg
エクステの持ちを良くする方法、注意点の8つ目はシールエクステのシール部分にはトリートメントはつけないことです。シールエクステは名前の通りシールで接着されているので、その部分にトリートメントなどをつけてしまうと油分で接着がおろそかになり、取れてしまう原因となってしまいます。髪全体にトリートメントを付ける際にも、シールエクステのシール部分にはトリートメントはつけないようにしましょう。
引用: https://motto-woman.com/wp/wp-content/uploads/iStock-638368376.jpg

関連記事

引用: https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=369x10000:format=gif/path/sf104a76a8ef4d6c8/image/i3a4d26c5ac0f55aa/version/1489503257/image.gif
今回はエクステの持ちを良くする方法をご紹介していきました!シャンプーやくしで髪をとかすこと、乾かし方など今日からでも気を付けられる簡単なポイントばかりなので、エクステを長持ちさせるためにぜひ実践してみてください!