タロットカード占いの簡単なやり方「一枚引き」「三枚引き」が初心者にもおすすめ!?
引用: https://4.bp.blogspot.com/-pKEAvr4yNHw/VPPqTgedrDI/AAAAAAAAr7Q/wlVQHce4NWY/s400/tarot_uranai_woman.png
占いには様々な種類がありますよね。占い師に見てもらう人もいれば、自分で出来る占いを利用する人も…。占いツールの中でもメジャーなものの1つがタロットカードではないでしょうか。
タロットカードは、本屋さんや通販サイトでも手軽に買えます。やり方も覚えれば簡単で、カードの意味の読み取り方も説明書を参考にすれば初心者でも大丈夫です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51bw%2BvVwgTL.jpg
タロットカード占いのやり方にも種類がたくさんありますが、最も簡単なのが一枚引き「ワンオラクル」です。もう少し枚数を増やして占うやり方の三枚引き「スリーカードスプレッド」も人気があります。
タロットカードについて
今さら聞きにくいけど、タロットカードってそもそもよく分からない…という人もいるかもしれませんよね。参考のために軽く触れておきます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71vXZM5grWL.jpg
タロットカードは、78枚で1組となっているのが一般的。内訳は1~10までの数札と4枚の人物札で構成、4種類(剣、硬貨、棒、聖杯)の計56枚の小アルカナと、寓意画(魔術師、皇帝、死神、世界など)が描かれた22枚の大アルカナに分けられています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51oMDlH2aNL.jpg
タロットカード占いの初心者は、大アルカナ22枚を使って始めるのも良いと思います。また、タロットカードとひとことで言っても種類があるので、選ぶときには日本語解説書が付属にあるものか別売りで用意するのが◎タロットカードは海外版が多く、意味を読み取るには日本語解説書が手元にないと慣れるまでは初心者には難しいと言えます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51P0Vuvm83L.jpg
タロットカード占いの注意点は?
タロットカード占いを始めるにあたって初心者が注意した方が良いポイントをまとめてお伝えしていきます。先に少し触れたように、まずはツールとなるタロットカードの選び方も重要です。それでは、順番に注意点を見ていきましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41R5qwnshJL.jpg
タロットカード占いの注意点①タロットカードの準備
タロットカード占いをするには、ツールとなる「タロットカード」が必要です。今回は、歴史については省きますが、タロットカードの古い歴史から「マルセイユ版」と呼ばれるものが基本。もう1つが「ウェイト版」と呼ばれるタイプです。
一般的にタロットカード占いは「マルセイユ版」「ウェイト版」の2種類です。但し、近年は様々なタロットカードが流通するようになっていて、よく間違えるのがオラクルカードと呼ばれるもの。こちらはタロットカードとは違い構成や正位置・逆位置という解釈で意味の読み取り方もありません。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41-zRcJfMWL.jpg
初心者が選ぶおすすめのタロットカードは、日本語解説書とセットになっているタイプが良いでしょう。また、描かれている絵の雰囲気も色々なので、好きなタイプの絵柄雰囲気で選ぶのがおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41CJoGzHIjL.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71zZ%2BoiTBaL.jpg
関連記事
タロットカード占いの注意点②浄化
使用するタロットカードを準備したら、まずは浄化をします。自分の手を洗い清めるのもポイント。お香やセージを焚いて煙で場とカードの浄化を行うのも良いですが、火を使いたくないという人はカードを手に取って反対側の手を拳にして軽く叩くことでもOK。
引用: https://2.bp.blogspot.com/-CqBZGtQvOqo/V6iIajGsATI/AAAAAAAA9Bo/oq_94aHY9NAjjzGf28AyQfxGW0yZia06wCLcB/s400/tearai_woman.png
さらに占いを行うテーブルの上などに布を敷くことで場を整えるとベスト。選ぶクロスなどの布の色は、黒は避けるようにします。凶色と言われているので黒以外がおすすめ。
タロットカード占いの注意点③占いたいことを決める
タロットカード占いで、何が知りたいのか質問を決めることが大切。質問が決ったら、具体的な内容をまとめて占いに入ります。また慣れるまで最初のうちは、シンプルで簡潔な質問にした方が、答えの意味を理解しやすいと思います。
引用: https://4.bp.blogspot.com/-EAir11nU-Qk/W3abEGfBr-I/AAAAAAABN-E/_Au-ezWjvn0O_iv8L6-RXf28SjRF2eAQwCLcBGAs/s300/cat2_1_idea.png
タロットカード占いのやり方【一枚引き・三枚引き全共通】
それでは、実際にタロットカードを使った占いの基本的なやり方に進んでいきましょう。一枚引き、三枚引きなど占いのやり方種類に関係なく占いの入り方は共通です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/6105PWn-6uL._SL1001_.jpg
タロットカード占いのやり方【一枚引き・三枚引き全共通】①カードをシャッフル
タロットカードの山を裏返しにして目の前に置いたら両手で崩します。それを占いたい質問を頭に重い浮かべながら両手で時計回りに混ぜ合わせてシャッフルします。
タロットカード占いのやり方【一枚引き・三枚引き全共通】②カードをまとめる
シャッフルを繰り返している途中、自分の中で「もう良いかな」と思うタイミングで手を止めます。次にカードを両手で1つにまとめます。もし横向きにまとめた場合は、カードの山の左端が上方向になるようにするのが一般的です。
タロットカード占いのやり方【一枚引き・三枚引き全共通】③カードをカットする
次に、まとめたカードの山を質問内容を頭の中で念じながら3つに分け、それをまた1つの山に戻します。他者を占う場合には、占う相手にカットして1つの山にまとめてもらいます。
タロットカード占い「一枚引き」「三枚引き」のやり方について
カードのカットまで終えたら、カードを並べて占っていく作業に入ります。今回は、初心者にも挑戦しやすい「一枚引きのワンオラクル」と「三枚引きのスリーカードスプレッド」を中心にお伝えしますので、参考に占ってみて下さいね。慣れたら、違う占い方法なども試していくと良いと思います。
また、タロットカードの占い方はプロの占い師さんがブログなどで紹介していたり、本や分かりやすい動画などを参考にするのもおすすめです。初心者向けの日本語解説書セットには、詳しいやり方もあるので読んでから始めてみましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81wsNof2w2L.jpg
タロットカード占い「一枚引き」「三枚引き」のやり方①ワンオラクル
一番シンプルなタロットカード占いと言われるのが一枚引きのワンオラクルです。初心者はもちろん、何かに迷って答えを知りたくなったときに手軽に出来るのもワンオラクルがおすすめ。シンプルで簡単ですが奥が深い占いでもあります。
ワンオラクルとは
ワンオラクルは、1枚のタロットカードを選んでそのカードから問題の結果を占うやり方です。
ワンオラクルのやり方
まずは、先に述べたようにカードをシャッフルまで行います。次に裏向きに置かれた山になっているカードを、片手で横へ崩しながらカードを並べます。その中から「コレ」と思う1枚を引き抜きます。
タロットカードには正位置と逆位置があるので、上下が入れ替わらないようにカードの横から表に開くことが注意点です。その開いたカード向きも含めて質問した占いの答えを読み取ります。今日の運勢は?などシンプルな質問にも適しています。
タロットカード占い「一枚引き」「三枚引き」のやり方②スリーカードスプレッド
一枚引き「ワンオラクル」と同じくタロットカード占いの基本的なやり方が三枚引き「スリーカードスプレッド」です。スリーカードスプレッドについて簡単に説明をまとめてみます。
スリーカードスプレッドとは
スリーカードスプレッドは、名前にあるようにカードの中から三枚で答えを導き出すシンプルなやり方。単純な方法ですが、的中率は高く幅広い質問内容に適した占い方でもあります。
スリーカードスプレッドのやり方
まずは、共通のやり方通りにカードをシャッフル。シャッフルが終わったら、まとめたカードの山の一番上ん上から順に3枚めくって、左から順番に並べていきます。このときもワンオラクルと同様に、上下が入れ替わらないように開いて置くのが注意点です。
スリーカードプレッドでは、この並べた3枚が左から順に「過去」「現在」「未来」を表しています。①「過去」質問した悩みや課題が過去の状態。②「現在」今、現在はどのような状態にあるか。また、今の置かれている環境や状況。③「未来」このまま進むとしたらどのような状態や結果が待っているのか。
また、スリーカードスプレッドは質問の答えを3択で占うやり方も出来ます。左からA・B・Cそれぞれを選んだ場合に、どうなるかなどを占うことにもおすすめ。同じ三枚引きでもやり方は色々あるので楽しめます。
関連記事
まとめ
数多くある占いの中でもポピュラーなタロットカード占い。難しそうなイメージを持っている人もいるかもしれませんが、コツを覚えれば意外と簡単です。
基本的にはタロットカードさえ手元に準備すれば、好きなタイミングで占いが出来るので手軽に始められます。初心者に注意点としては、カードを並べるときの上下向きが入れ替わらないように置くこと。質問の答えの意味を読みとくために、日本語解説書が付いているカードを選ぶことです。
悪い意味の結果が出たとしても、必要以上に落ち込まないことも大切。例えば1枚引きで悪い意味の結果だったら、枚数を増やして同じ質問で占ってみたら違う見え方があるかもしれません。タロットカード占いにも種類はたくさんあるので、自分に合ったやり方を見つけるのも良いと思います。気になる人は、まずは気軽に試してみませんか♪