// FourM
Dnbxdl2ywdqfev0bscek

サバイバルゲームアプリ

CATEGORY | サバイバルゲームアプリ

【PUBGモバイル】エイムのコツ、すぐに上達する練習方法を動画付きで紹介!

2024.02.25

PUBGモバイルのエイム上達のコツを動画付きでご紹介!難しいエイムの基本の撃ち方やエイム感度の設定内容、上達する練習方法などを動画付きで解説します。エイムはFPS・TPSの基本。コツをつかんで大人気ゲームPUBGで大活躍しましょう!

  1. 【PUBGモバイル・エイムのコツ、上達練習法など】モバイル版PUBG
  2. 【PUBGモバイル・エイムのコツ、上達練習法など】エイムとは
  3. 【PUBGモバイル・エイムのコツ、上達練習法など】弾のブレを理解する
  4. 【PUBGモバイル・エイムのコツ、上達練習法など】移動によるブレを理解する
  5. 【PUBGモバイル・エイムのコツ、上達練習法など】感度を調整する
  6. 【PUBGモバイル・エイムのコツ、上達練習法など】エイムのコツ1~リコイル制御に慣れる~
  7. 【PUBGモバイル・エイムのコツ、上達練習法など】エイムのコツ2~アタッチメントにも頼る~
  8. 【PUBGモバイル・エイムのコツ、上達練習法など】エイムのコツ3~腰だめ撃ち~
  9. 【PUBGモバイル・エイムのコツ、上達練習法など】エイムの練習方法
  10. まとめ
引用: https://cdn.teamandroid.com/wp-content/uploads/2018/05/pubg-mobile-may2018-700x394.png
PCゲームとして人気を博しているPUBG。モバイル版も大変好評で、無料でできるバトルロワイヤル系アプリとして国内ではリリース当初から大人気となりました。
引用: https://myplaypost.com/wp-content/uploads/2018/04/pubg-mobile-guile-solo-mode-93.jpg
そんなモバイル版PUBGですが、PCのようにコントローラーでプレイせず、スマホそのものがコントローラーとして使用できる画面一体型のインターフェースのため、銃撃戦の要となるエイムが難しいとの声も非常に多いです。
このエイムとは照準合わせのことで、このゲームの上達には非常に欠かせない要素となっています。今回はそんなモバイル版PUBGのエイム上達の基本、感度設定などについてご紹介します。
引用: https://loumo.jp/img/2018/05/pubgmobile-graphic-low.jpg
エイム上達のための基本の撃ち方や感度設定を覚えて、より多くのプレーヤーを倒して、最後の1人まで生き残りましょう!
引用: https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/220752.png
そもそもエイムとはどういったものを指すのでしょうか?意外とエイムについて知らない方も多いと思います。
引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/48c2eb2154b897256af327533b920b20.jpg
エイムとは英語で「狙いをつける、狙う」という意味があり、ゲーム中の攻撃を定めるターゲットポインター(照準)を敵に合わせることを指します。
スコープやサイトを覗いているときはその中心に敵を捉えるのですが、銃を構えていないときは十字型の照準の中心の点に敵を重ねるように合わせます。
敵は動き回っていることもあるので、このエイムが敵との交戦時に勝敗を分ける最大の要因となります。どんなに強い武器を持っていても、敵に弾が当たらなければ意味がありません。
引用: https://i0.wp.com/risemara-king.com/wp-content/uploads/2018/04/kouya-m27handou.jpg?resize=638%2C359&ssl=1
エイムのコツをご紹介するにあたって、はじめに弾の弾道についての理解を深める必要があります。なぜ狙ったところに弾が飛んでいかないのか、基本的な撃ち方の性質についてご紹介します。

撃ち方が連射のときのブレ

引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/efd5614587de83b2bcdab483347929d3.jpg
実際の銃と同様、PUBGのゲーム内においてもリコイルという要素が深く絡んできます。リコイルとは、発砲または連射時の反動で徐々に銃口が上に跳ね上がっていき、照準が上方向にずれてしまう現象のことです。
連射力が高い銃は必ずリコイルが発生するため、上手なエイムの実現にはこのリコイルの制御が必要不可欠となります。武器事でリコイルの感度が異なるので、使用して慣れる必要があります。
引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/5773d049fae991131e2344dbf0e5e9f4-e1535945066786.jpg
エイム上達の基本として、移動時の射撃によるブレも理解しておかなくてはなりません。連射時にはリコイルの関係で大きく照準がブレることをご紹介しましたが、移動時にも照準がブレてしまいます。基本的に移動しながらの戦いでは、ほとんど敵に弾を当てるのは難しいと思っていてください。

編さ撃ち

引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/763d840bf7c2c7d87c5c4a85ab679651.jpg
この移動時に生じるブレの影響で、必ず取り入れなければならない撃ち方があります。それが編さ撃ちです。
編さ撃ちとは、移動している敵の移動先を予測し、弾速と距離から計算して相手の進路方向の少し前に撃つ撃ち方です。高度なエイム力が必要となりますが、この撃ち方は遠距離戦も多いPUBGで非常に重要となってきます。
最後に、エイムに重要に関わってくる要素として感度というものがあります。これは、基本的に操作する視点移動のスピードのことを指し、感度が高ければ高いほど早い視点移動が可能になり、エイムスピードの向上につながります。

感度の設定方法

引用: https://img.70okugame.com/gameimg/pubg/2018/05/ota/kando/kando002.jpg
ロビー画面の右上にある設定アイコンをタップします。
引用: https://img.70okugame.com/gameimg/pubg/2018/05/ota/kando/kando003.jpg
次に設定画面が開くので、右のタブから「感度」を選択します。すると感度設定画面が開きます。感度は、総合感度・自由カメラ感度・カメラ感度・ジャイロ感度の4種類を調整することができます。

総合感度・自由カメラ感度

引用: https://img.70okugame.com/gameimg/pubg/2018/05/ota/kando/kando004.jpg
総合感度とは、自由カメラ感度・カメラ感度・ジャイロ感度の3つを平均的に表した総合的な感度となります。一つ一つ細かく感度を調整するのが面倒だという方は、こちらから大中小と設定できますので、ご自身の体感にマッチする感度を調整してください。
自由カメラは「指で操作するカメラ」の感度を調整できます。通常状態とパラシュート時双方の感度を設定できます。索敵には必須のカメラワークなので、こちらもちょうどいい感度を見つけましょう。

カメラ感度

引用: https://img.70okugame.com/gameimg/pubg/2018/05/ota/kando/kando005.jpg
カメラ感度は、射撃時のカメラの感度です。武器を構えたときなどの照準感度の設定とイコールです。エイム操作に非常に重要なので、ここの感度は特にこだわったほうが良いと言えます。
ここでは通常武器やスコープ時の感度を設定できます。

ジャイロ感度について

引用: https://img.70okugame.com/gameimg/pubg/2018/05/ota/kando/kando006.jpg
ジャイロ感度は、ジャイロセンサーがオンになっている設定の時に重要となってくる感度です。特に便利な機能ではないので、ジャイロセンサーは常にオフでいいと思いますが、もしジャイロセンサーを使用する際は、ここで感度の調整を行いましょう。
以上がエイム上達に必要な基本の知識です。これらを踏まえた上で、次からいよいよエイム上達のコツに進みましょう。早速ご紹介します。
リコイル制御はエイム上達の基礎となります。リコイルを制御する基本は、連射時に照準を下に下げながら調整することです。この撃ち方はとても基本的なものになりますので、リコイル制御に慣れないうちは必ず意識しましょう。
引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/df7cee2cc2252e99c9d5660e6d749005.jpg
また、連射しっぱなしではなく、細かく連射することもエイム向上の秘訣です。一番のおすすめは、画面下部の銃アイコンをタップしフルオートではなくセミオートに変更、単発うちで連打して敵に当てていく撃ち方がおすすめです。この撃ち方は、リコイルの影響を受けにくいため、エイムを行いやすくなります。
引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/95d13ddc6fc565fde46f2ebb3965b1c3.jpg
上の写真はアタッチメントなしの状態でリコイル制御しながら連射した弾道です。
引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/aebb3de00612f23da06b4247390143c0.jpg
それに比べて、上の写真はアタッチメントを装着した銃で連射した弾道です。アタッチメントアタッチメントをつけていない銃よりも、ブレが少ないことがわかります。
アタッチメントはフィールドに落ちている装飾品で、対応する銃器に装着できるアイテムです。積極的に取りましょう。
もう一つのエイムのコツとして、腰だめ撃ちがあります。腰だめ撃ちはスコープを覗かない状態での銃撃において、正確なエイムを行うのイン必須のテクニックです。
引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/51dc3afe2642a4505cbf540972827a8b.jpg
照準を覗かないと弾がブレてしまいますが、近距離の出会いがしらなど戦闘では覗くよりも素早く銃撃に移るスピードが求められます。この時、腰だめ撃ちをすることで立っている時よりも弾道がブレにくくなります。
腰だめ撃ちを癖付けておくことで、近距離の戦闘がとても有利になります。
引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/c8bff76ac692ac60d0e2b5d4e1304732.jpg
最後にエイムの練習方法をご紹介します。エイムはとにかく慣れることが大切です。武器ごとにリコイルが異なるので、武器の把握も必要となるでしょう。実戦での練習が一番最適ですが、様々な練習方法がありますのでご紹介します。

練習場を活用する

引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/5773d049fae991131e2344dbf0e5e9f4-1.jpg
練習場は全ての武器を試すことができます。ここで武器のリコイルの特性を理解しておくと実践でも有利になります。

ひたすら実践

引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/a0925831f190e4bc613e8e9acadfc611.jpg
繰り返し実践あるのみです!動いている敵に弾を当てることが何よりもエイムの練習に最も最適。特におすすめなのが、あえてプレーヤーが多い激戦区に降りることです。多くの敵と短時間での戦闘が求められるため、エイム力を必要とした射撃に慣れます。

アーケードモードのスナイパー特訓で練習

引用: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/05/d4ac40ac4964a1e55940a2bd145ce9b0.jpg
基本的に使用できる武器がスナイパーライフルだけになるモードです。このモードでは近中距離をスナイパーライフルで対処しなくてはならないため、エイムの練習になります。また、隠れている敵を探す索敵の練習も行えるので一石二鳥です。

PUBGについてもっと知りたい方はこちらへ

いかがでしたか?PUBGモバイルではエイムがとても重要です!脱初心者、条きゅしゃを目指すのであればエイム上達は避けられない道。今回ご紹介したコツや練習方法、設定を試してみて、戦場で生き残りましょう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/04/a0925831f190e4bc613e8e9acadfc611.jpg