断捨離とは
今や当たり前のように使われるようになった「断捨離」と言う言葉ですが、元々はやましたひでこさんが2009年刊行の著書『新・片づけ術「断捨離」』で提案された言葉です。
「断捨離」とは、ヨガの「断行・捨行・離行」の考えを元に生まれた言葉で、「断」は新しく入ってくるいらない物を「断つ」事、「捨」はすでにあるいらない物を「捨てる」事、「離」は物への執着自体から「離れる」事を指します。
断捨離の目的と口コミから見える勘違い
口コミなどを見ていると「断捨離」と言う言葉だけが独り歩きしていて「物を捨てる行為=断捨離」のように捉えられる事がありますが、最終的に目指すべき場所は「物に支配されずに自分らしい生き方を見つける」と言うところにあります。
自分に本当に必要な最小限の物だけで暮らす「ミニマリスト」と呼ばれる人達の考えに通ずる物なのですが、口コミでは物を減らしてすっきり暮らしたいと言う目的から断捨離を始めた人は途中で大量の物を「手放す」と言う行為の魅力に取りつかれてしまって本来の目的が見えなくなってしまう事もあるようです。
関連記事
断捨離に成功した人のブログがおすすめな理由
断捨離をしよう!と言う思いは同じでも、物を捨てられずに大量のモノに溢れた生活をしている人と、ある程度モノは手放しているけどまだすっきりとしていない人など、それぞれの状況に応じた悩みは異なります。
断捨離ブログには、断捨離の実践法やモチベーションを上げる方法などを詳しく書かれているものもありますが、ご自身の暮らしをそのまま綴っているものだとブログを通してブロガーさんの人柄や生活状況が見えてくるので親近感がわいてきますよね。自分と同じような悩みを持っていたブロガーさんの今の素敵な生活を覗く事でモチベーションもあがります。
断捨離に成功した人のブログをお手本にしよう
ブログや口コミをお手本にして断捨離を頑張ってみようと思う場合、お手本にしたいブログの見つけ方には2通りあります。自分に合った方法でお手本にしたいブログを見つけてモチベーションを上げましょう。
・お手本にしたいブログの見つけ方①
お手本にしたいブログの見つけ方の1つめは、憧れの暮らしを手に入れている人のブログです。理想的なインテリアの家に住んでいたり、憧れのすっきりとした暮らしを手に入れているミニマリストの人の考えに触れる事でまず自分のモチベーションを上げて自分の家との違いを埋めていくと言う方法です。
ある程度物を捨てるのに慣れてきてさらにすっきりとした暮らしを目指している人はもちろん、何から手を付けて良いかわからない人がとりあえず「理想の暮らし」と言うものを明確に思い描きたい時にもおすすめです。
・お手本にしたいブログの見つけ方②
お手本にしたいブログの見つけ方の2つめは、自分と同じような状況から少しだけ一歩を踏み出し始めた人のブログです。年齢や家族構成・生活状況が近いと悩みにも共感できるところが多いものです。戸惑いながらも頑張ろうとしている人のブログをお手本にする事で「自分にもできるかも」と言う自信をつけながら頑張っていくという方法です。
関連記事
断捨離ブログおすすめ7選
元々片付けが苦手だった人や大雑把な性格の人など、自分と同じような悩みの人が素敵な生活を手に入れているのを見ると片付けたい!と言う気持ちが更に強くなりますよね。口コミでも人気の、お手本にしたい素敵な暮らしを手に入れているブロガーさんの断捨離ブログを参考にしながら断捨離へのモチベーションを上げていきましょう。
断捨離ブログおすすめ2019①やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離」
まずは、断捨離の考案者であるやましたひでこさんのブログです。著書の紹介もされています。口コミなどで何となく知ったつもりになっていた断捨離の事を基本から学び直して「断捨離」本来の目的を再認識すればますますモチベーションが上がる事間違いなしです。
断捨離@やましたひでこさんのブログです。最近の記事は「12月、「始末」の月の始まり。(画像あり)」です。
関連記事
断捨離ブログおすすめ2019②さよのシンプルライフブログ
片付け系のブログを読んだことがある人なら一度は目にしたこともあるのではないでしょうか。片付けが苦手だった経験を元に、片付けを通してわかった事や具体的な方法などを50代の主婦目線で書かれています。
見やすく読みやすい工夫もされているので、同年代の人はもちろん、著者の娘世代の人でも参考になる事が書かれています。
著書は口コミでも高評価です。
断捨離ブログおすすめ2019③シンプルライフで楽に楽しく
ご主人と小学生の息子さんと暮らす3人家族のアラフォー主婦の方のブログです。やんちゃ盛りの小学生の男の子がいる方なら共感する事も多いのではないでしょうか。忙しい毎日だからこそモノを減らす事で余計な負担を少しでも減らし、楽しく生活をしたいと言う考えにも共感できますね。
断捨離ブログおすすめ2019④夢はミニマリスト
ご主人と2人のお子さんの4人家族、30代主婦のブログです。ミニマリストを目指しながらも100均は大好きでやめられないと言う断捨離を始めようと思っている人にぴったりのブログです。
関連記事
断捨離ブログおすすめ2019⑤ミニマリスト日和
夫婦でミニマリストと言うおふみさんのブログです。かわいいイラストとともに描かれています。元汚部屋出身から断捨離を開始した事によって現在の生活を送られていると言う事で、お手本となる意見も多いのではないでしょうか。著書も出されています。
断捨離ブログおすすめ2019⑥ほんとうに必要な物しか持たない暮らし
アメブロの公式トップブロガーさんで著書も出されています。小さいの娘さんと大型犬がいるとは思えない整えられた住まいは見ているだけで片付けのモチベーションが上がります。大阪人ならではの笑いがちりばめられたブログも楽しいです。
yukikoさんのブログです。最近の記事は「【壁面ラック】もっと早く知りたかった!標準シューズクローク大改造しちゃいました(画像あり)」です。
重版を重ねている著書は口コミでも高評価です。最近2冊目も発売されました。
著者はミニマリストではないと書いていますが、これを読んだらだんだんミニマリストに近づきたくなります笑
関連記事
断捨離ブログおすすめ2019⑦やさしい時間と、もたない暮らし
ライブドアブログ公式ブロガーriamo*さんのブログです。断捨離の方法やモチベーションを維持する方法などを丁寧に書かれていますので、読み進めるうちに実践したくなってくる内容です。
断捨離についてもっと知りたい方はこちらへ
断捨離は物を捨てるだけじゃない
今回紹介した素敵なブロガーさんたちのお宅もそうですが、すっきりとした暮らしを手に入れている人たちに共通するのは「本当はモノが大好きだ」と言う事です。
たくさんのモノに溢れた暮らしから断捨離の魅力に取りつかれた人が通る事が多いのは「もっと減らせる」と言う、目的が「捨てる」と言う行為にすり替わってしまう事なのですが、お手本にしたい暮らしを手に入れている人は一つ一つのモノを大切に選んで大切に使うから素敵な暮らしが手に入れられているのだと言う事が伝わってきます。
とは言え、不要なモノに囲まれたままでは理想の暮らしは遠のくばかり。まずは素敵な暮らしを送っている人のブログでモチベーションを上げながら不要なモノを片付け、すっきりとした気持ちで2019年を迎える準備をしましょう!