// FourM
Xx8x5gjqf6gnmvtvypsj

バイク(F)

CATEGORY | バイク(F)

バイクのタイヤの空気圧ってどうするの?低め?高め?確認方法は?

2024.02.22

バイクのタイヤの空気圧をどうしていますか?バイクのタイヤの空気圧を気にしない方もいますが、空気圧は低めにしたり高めにしたりなどして、状況によって使い分けることができるんです。今回はそんなバイクのタイヤの空気圧について、詳しく解説していきます。

  1. バイクのタイヤの適正な空気圧とは?
  2. 【バイクのタイヤの空気圧を低めに設定した場合】グリップ力が向上する
  3. 【バイクのタイヤの空気圧を低めに設定した場合】パンクしやすくなる
  4. 【バイクのタイヤの空気圧を低めに設定した場合】燃費が悪くなる
  5. 【バイクのタイヤの空気圧を高めに設定した場合】タイヤの減りが少なくなる
  6. 【バイクのタイヤの空気圧を高めに設定した場合】燃費が向上する
  7. 【バイクのタイヤの空気圧を高めに設定した場合】操作性が良くなる
  8. 【バイクのタイヤの空気圧を高めに設定した場合】グリップ力は低下する
  9. 【バイクのタイヤの空気圧を高めに設定した場合】タイヤの劣化には注意
  10. バイクで峠を走る際のタイヤの空気圧は?
  11. バイクでサーキット場を走る際のタイヤの空気圧は?
  12. バイクで高速道路をを走る際のタイヤの空気圧は?
  13. バイクのタイヤの空気圧はどうやって確認するの?
  14. バイクの種類によってタイヤの空気圧を変えることも大切
  15. バイクのタイヤの空気圧ってどうするの?低め?高め?確認方法は?のまとめ
引用: https://i.pinimg.com/564x/bf/7e/b6/bf7eb6b743d979be17bcef4648db6588.jpg
バイクのタイヤの適正な空気圧とは、メーカーの車種ごとに指定された空気圧で、各バイクごとに決まっているんです。その指定された空気圧は、バイクのフレーム付近に貼られているので、一度確認することをおすすめします。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ee/4e/bf/ee4ebf256c0d9add0479f12d6d8f8a3d.jpg
バイクごとに適正の空気圧は指定されていますが、そのバイクのタイヤの空気圧を低めに設定した場合にも、様々なメリットとデメリットがあるんです。そんなタイヤの空気圧を低めに設定することによって、グリップ力が向上するメリットがあります。タイヤの空気圧を低めにすることで、タイヤの接地面が広がりグリップ能力が挙げるんです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/86/bc/8b/86bc8b9dd5a3a0f348845227c2feac65.jpg
またバイクのタイヤの空気圧を低めにした事で、パンクしやすくなる恐れがあります。空気圧が低めということは、接地面積が広くなるので、それだけ路面に落ちている鋭利なものを踏みやすくなってしまうんです。
引用: https://i.pinimg.com/236x/2e/81/77/2e8177b9f746a187634b38ada929d1ef.jpg
タイヤの空気圧を低めにするとグリップ力は向上しますが、それだけ接地面積が広くなりバイクを動かす能力も増えてしまう為、燃費が悪くなることも考えられます。また空気圧を過剰に下げてしまうと、グリップ力の向上以前の問題で、バイクの本来の能力を下げてしまうこともあるので下げ過ぎには注意が必要です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/58/54/43/585443ead53c9e8a8664566afdb7e789.jpg
逆にバイクのタイヤの空気圧を高めにすると、タイヤの減りが少なくなるメリットがあります。タイヤの空気圧を高めに設定することで、タイヤの張りが強くなり接地面積が狭くなるので、それだけタイヤの減りが少なくなるんです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/9e/fd/34/9efd348cb4395f0fbaf43b0b478f9ad0.jpg
またバイクのタイヤの空気圧を高めに設定することで、低めとは逆に燃費が向上するメリットもあります。接地面積が狭くなるということは、それだけ抵抗もなくなるので必然的に燃費が良くなるんです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/9e/29/19/9e29191658d09f275a695e15f2e59202.jpg
バイクのタイヤの空気圧を高めにすると、燃費向上やタイヤの減りが少なくなるだけでなく、操作性も良くなるメリットがあります。路面に対する接地面積が減ることによって、ハンドリングも軽くなりその結果、操作も軽快にすることができるんです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/a2/2a/9a/a22a9ace9bb555883a7311f503c4402c.jpg
空気圧を高めにすると様々なメリットはありますが、逆にグリップ力が低下するデメリットもあります。グリップ力が低下するということは、停車しにくくなるだけでなく、カーブなどで転倒する恐れもあるので注意しなければいけないのです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/a1/23/bd/a123bdc5366c2e42ee10fb83d47c9fbd.jpg
またタイヤが劣化しているものに空気圧を高めに入れてしまうと、走行時の衝撃や段差などで圧力を加えてしまうとタイヤが破裂することもあるので注意が必要です。タイヤが劣化したものに限らず、過剰に空気圧を高めにすることでも破裂する恐れがあるので、気をつけなければいけないのです。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/236x/f2/f9/7f/f2f97f73e871022a68b7772a71c4a3b8.jpg
バイクのタイヤの空気圧は基本的に適正の空気圧がいいのですが、高めにしたり低めにしたりなどして使い分けることもできるんです。そんなバイクで峠を走る際には、タイヤの空気圧をやや低めにすることをおすすめします。タイヤの空気圧をやや低めにすることによって、カーブの多い峠でもグリップ力を高めてくれるので、快適な走行を実現することができます。しかし過度に下げてしまえば、バイクのパフォーマンス性能を下げてしまうことに繋がるので、適正空気圧に表示されたものより少し低めにすることをおすすめします。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ca/ad/57/caad57e1651aa2d06bbe82ff947d59fd.jpg
またバイクでサーキッド場を走る際の空気圧はも、定期性空気圧に表示されたものより1割程度低めにすることをおすすめします。空気圧を高めにすると操作性を向上することができますが、サーキッド場では一般の国道よりも速度が速くなるので、タイヤに加わる摩擦から空気圧が走っているうちに自然と高くなるんです。その為表示された適正の空気圧にしても、高めになってしまい運転に支障をきたす恐れもあるので、表示されたものより1割程度低めにした方がいいのです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/a1/01/ab/a101ab65c0a3b106bc99e80ef3cef875.jpg
街中などを走行する際には表示されている適正空気圧がいいのですが、高速道路を走る際にはやや高めにすることをおすすめします。低めにした状態で高速道路を走行してしまうと、タイヤの接地面が広くなってしまいスタンディングウェーブ現象に陥ってしまうこともあるんです。その現象に陥ってしまうと、タイヤが破裂してしまい事故に繋がることもあるので、1割程度高めにすることをおすすめします。
引用: https://i.pinimg.com/564x/3e/44/db/3e44db227072f59f5255995ff6be4901.jpg
バイクのタイヤの空気圧をどのように確認するのか、分からないという方もいると思います。タイヤの空気圧は様々なロードシーンで使い分けることができますが、確認方法を知らないとたとえ適正と表示された空気圧にすることもできないので、こちらではそんな空気圧の確認方法を紹介していきます。

エアゲージを使う

引用: https://i.pinimg.com/564x/16/ec/46/16ec4636dfb2cbf34cc04ed48cf4a7c8.jpg
タイヤの空気圧を確認する方法として最もポピュラーなのが、エアゲージです。エアゲージは表示された数値で空気圧を知ることができるので、バイク初心者の方でも使いこなすことができます。

ガソリンスタンドで確認する

引用: https://i.pinimg.com/564x/8e/00/15/8e0015460b192ceaace4c25cfa797c93.jpg
またその他の確認方法として、ガソリンスタンドで確認する方法もあります。エアゲージに表示された数値がどうしてもわからないという方は、ガソリンスタンドのスタッフに確認してもらうのも良いと思います。

空気入れを購入しておくのも大切

引用: https://i.pinimg.com/564x/b3/ea/d7/b3ead7d73a5437bbc3307c9a67421d6f.jpg
空気圧を確認できたとしても、空気圧を使い分ける為には空気入れを購入しておくことも大切です。そんなバイクの空気入れの種類には足踏み式と、コンプレッサー式があり、できるだけ安価なものを購入したい方は足踏み式がおすすめです。しかしコンプレッサー式は比較簡単に空気を入れることができるので、バイク初心者にはコンプレッサー式をおすすめします。
引用: https://i.pinimg.com/564x/40/87/4b/40874b1b530a9b34743ddf1d933d3a43.jpg
バイクのタイヤの空気圧はロードシーンによって使い分けることができますが、バイクの種類によって使い分けることも大切です。ネイキッドやアメリカンなどのタイプであれば基本的に適正の空気圧で問題はないのですが、50ccとオフロードバイクの場合はタイヤの空気圧を変えた方がいいのです。

50ccバイクの場合

引用: https://i.pinimg.com/564x/32/8b/94/328b94967630864dfb5a2f6975de3454.jpg
50ccのバイクは基本的に30㎞の時速でしか走行できないということもあって、空気圧を確認しない傾向があります。その為みるみるうちに空気圧が低くなってしまい、タイヤの隙間から空気漏れをしてしまう恐れがあります。そうならない為にも、50ccのバイクの場合は空気圧を高めにしておくことをおすすめします。

オフロードバイクの場合

引用: https://i.pinimg.com/564x/00/0d/a2/000da22e70087862069ada0668d9e46c.jpg
オフロードバイクの場合は、適正空気圧よりも2割程度低めにすることをおすすめします。適正空気圧の状態で走行してしまうと、グリップ力が低下してしまいスリップする原因にもなるので注意が必要です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/c0/fc/51/c0fc5132d5c682c5acdbb3cb26bd3e2b.jpg
バイクのタイヤの空気圧をどの位にするかお分かりして頂けましたか?タイヤの空気圧はロードシーンによって使い分けることができますが、初心者には調整が難しいと思いますので、適正空気圧で走行した方がいいと思います。しかし使い分けるといっても過剰に高めにしたり、低めにしてしまうとパフォーマンス性能を下げてしまい、事故の原因にもなるので注意が必要です。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.pinimg.com/564x/b4/36/10/b4361099e5a4651cf5e445ef67c29b07.jpg