// FourM
Jlpjwndrtx6kflp9rd7g

バイク(F)

CATEGORY | バイク(F)

バイクのバッテリーの寿命について。症状や耐久年数など基本から。

2024.02.22

バイクのバッテリーの寿命がどの位あるのかご存知ですか?バイクのバッテリーは使い方にはよっては、寿命を延ばすこともできるんです。今回はそんなバイクのバッテリーについて、寿命が着た時の症状や耐久年数など詳しく解説していきたいと思います。

  1. バイクのバッテリーの平均寿命は?
  2. バイクのバッテリーの寿命の耐久年数を判断する症状は?
  3. 【バイクのバッテリーの寿命で耐久年数を短くしてしまう原因】寒い所に置いておく
  4. 【バイクのバッテリーの寿命で耐久年数を短くしてしまう原因】オイルの粘度が硬いから
  5. 【バイクのバッテリーの寿命で耐久年数を短くしてしまう原因】バイクに乗らなくなったから
  6. 【バイクのバッテリーの寿命をのばすポイント】満充電を意識する
  7. 【バイクのバッテリーの寿命をのばすポイント】乗らないときはバッテリーを外す
  8. 【バイクのバッテリーの寿命をのばすポイント】セルの回し過ぎにも注意
  9. 【バイクのバッテリーの寿命をのばすポイント】オイルネーターを新しいものにする
  10. バイクのバッテリーの寿命がきていなくてもこんな状態には注意
  11. 寿命がきたバイクのバッテリーがあがった時の応急処置
  12. バイクのバッテリーの寿命について。症状や耐久年数など基本から。のまとめ
引用: https://i.pinimg.com/564x/0e/ab/8f/0eab8f34c9e78459ec6918304042aae4.jpg
バイクのバッテリーは乗れば乗るほど電圧が消耗してくるパーツでもありますが、基本的にバッテリーは10年もつ設計で作り出されているんです。しかしこれはあくまでも正しい使い方をした時の設計ですので、環境などによっても大きく変わってきます。そんなバイクのバッテリーの平均寿命の目安として、5年~7年ほどとされているので参考にしておいて下さい。

使い方によって寿命を減らすこともある

引用: https://i.pinimg.com/564x/45/16/e8/4516e8b3e6da106a341fba8ca7a889ec.jpg
まだバイクのバッテリーの平均寿命は、5年~7年ほどとされていますが、環境だけでなく使い方によってはそれ以上に寿命を減らすこともあるんです。それだけでなくバッテリーには当たり外れもあり、ハズレのバッテリーは電圧が弱くなりやすいこともあって、2年ほどの寿命で使えなくなることもあるんです。

50ccの場合はさらに短い

引用: https://i.pinimg.com/564x/3b/c0/16/3bc0165749b87e1b6ca35b61a7ca02e3.jpg
上記でバッテリーの平均寿命はおよそ5年~7年ほどとお伝えしてきましたが、実は50ccのバイクのバッテリーであればさらに寿命が短くなってしまうんです。50ccのバイクはそれだけ車体も小さいので、バッテリーを積めるスペースには制限があり他の排気量のバイクと比べると比較的にバッテリーも小さくなってしまうんです。バッテリーが小さいということは、それだけ電圧が弱くなるのが早いので2年ほどで使えなくなることもあるんです。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/b5/46/14/b5461460c07cb4a6166c8e96ffe813c4.jpg
バイクのバッテリーの寿命の耐久年数を判断する症状には大きく分けて二つあります。こちらではそんな寿命の耐久年数を判断するポイントを以下に紹介していきますので、もしそのような症状が見られた場合は交換の時期といえます。

充電しても回復しない

引用: https://i.pinimg.com/564x/49/7e/f1/497ef1da030b43fdfe2d4796eb85f9d4.jpg
一つ目のバッテリーの耐久年数の症状をチェックするポイントは、バッテリーを充電しても回復しないと寿命の可能性が高いです。充電をしても回復しないということは、バッテリー内部の蓄電量の容量が低下してしまうことで電圧が上がらなくなってしまいエンジンをかけることができなくなってしまうんです。

電圧が放電状態になる

引用: https://i.pinimg.com/564x/00/a5/cb/00a5cb958952d1b96af0f970aed01336.jpg
次に考えられるバッテリーの寿命の耐久年数を判断する症状として、電圧が放電状態になった時もバッテリーの寿命といえます。バッテリーの電圧が常に放電状態になってしまうと、すぐに使えなくなるので電圧にも注意が必要です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/d3/d3/4b/d3d34bb496017c067a5061742cc019f5.jpg
そんなバイクのバッテリーは平均的に5年~7年ほどが寿命ですが、その使い方によって寿命を短くしてしまうこともあるんです。そのバッテリーの寿命を短くしてしまう一つ目の原因は、寒い所に置いておくと使えなくなることがあります。基本的にバッテリーは寒さに弱いので、気温が低くなればなるほどその性能が低下してしまうんです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/99/f3/ec/99f3ec0f5ec3552b07b5b5a561a431df.jpg
またバイクのバッテリーを寒い所に置いておくだけが原因ではなく、バイクのオイルにも原因があります。バイクのオイルも寒い所にあると、そのオイルの粘度が硬くなってしまいその状態でエンジンを始動すると、それだけバッテリーに大きな負担をかけてしまうんです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/3b/37/dc/3b37dc10de37e1702a566b1b33cea214.jpg
また寒い所にバッテリーやバイクを置いておくだけでなく、バイクに乗らなくなった時もバッテリーの寿命を短くする原因でもあるんです。寒い所に限らずに、しばらくの間バイクに乗っていないと、一度放電状態となったバッテリーの性能が落ちてしまい寿命を短くすることもあります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/5f/cf/de/5fcfde69e9743f96b98bd69cf23a9802.jpg
そんなバイクのバッテリーの寿命をのばす為には、まずは常に満充電を意識することが大切です。バッテリーはバイクに乗っていないときでも自然に放電している状態なので、充電をせずに放っておくと寿命を短くすることにも繋がるのです。その為、満充電を維持することでバッテリーの寿命をのばすことにも繋がるのです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/69/ea/9c/69ea9ccb3f2600c72936e5bd30efce55.jpg
次にバッテリーの寿命をのばすポイントとして、バイクを乗らない時にはバッテリーを外すことが大切です。バイクにバッテリーをつけた状態でいると、常に放電しているのでそれだけバッテリーの寿命を短くしてしまっているんです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/cd/94/1e/cd941eeaa43b7ff4adac8cfd84b4d6d2.jpg
またバッテリーだけでなく、セルの回し過ぎでもバッテリーは大きく消耗してしまいます。たとえエンジンがかかりにくいからといって、セルを回し過ぎているとバッテリーの寿命を短くすることにも繋がるので、寿命をのばす為にも回し過ぎには注意が必要です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/7e/57/9c/7e579c46500041863d1e85d32a4ad21f.jpg
オイルネーターは走っている状態の時に、バッテリーを充電するパーツでそのオイルネーターが古いと、それだけバッテリーに負担をかけてしまうので、もしオイルネーターが劣化している場合は新しい物に変えることをおすすめします。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/da/02/69/da026901c8666049b257d61b7f2d9b58.jpg
もしバッテリーの寿命がきていなくても、何らかの要因でバッテリーが上がった時には注意が必要です。たとえ充電して復活しても、またバッテリーが上がるようなことを繰り返しているのであれば、バッテリーの寿命でなくても著しく性能が低下している可能性があります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ed/96/c8/ed96c89779044a437636acaf0a2da57c.jpg
バッテリーの寿命は一目見ても判断することが難しいこともあって、そのままバイクに乗ってしまうこともあると思います。そんな時にエンジンがかからなくなったら、大変なことになってしまいます。そこでこちらではそんなバッテリーが上がってしまった時にできる、応急処置を以下に紹介していきます。

ブースターケーブルを使う

引用: https://i.pinimg.com/564x/da/2f/34/da2f34ee7ced505f2154c042e9950f60.jpg
寿命がきたバッテリーが上がった時の応急処置として、他の車やバイクなどとブースターケーブルを繋いでエンジンをかける方法があります。しかしこの応急処置のやり方を間違ってしまうと、繋いだバッテリーまで壊れてしまうこともあるので、赤と黒の接続を間違えないようにすることが大切です。

ガソリンスタンドに行く

引用: https://i.pinimg.com/564x/ff/ab/5a/ffab5a0c611858bf15eb32cf4663028e.jpg
またもしバッテリーが上がった時に近くにガソリンスタンドがあるのであれば、ガソリンスタンドに行くことをおすすめします。ほとんどのガソリンスタンドには、ブースターケーブルやバッテリー充電器もあるのでバッテリーについてあまり分からない方にも安心です。

バッテリー充電器を用意しておくことも大切

引用: https://i.pinimg.com/564x/5d/78/1f/5d781f7d2fb07706853d06aac40aa5e4.jpg
バイクのバッテリーが上がった時の対処法ではないのですが、もしもの時の為にあらかじめバッテリーを積んで用意しておくことも大切です。バッテリー充電器を用意しておけば、バッテリーが上がった時にも安心です。

JAFや保険会社に連絡する

引用: https://i.pinimg.com/564x/0f/00/ab/0f00ab1c4ad76d37e786882ab397fcfa.jpg
もし近くに車やバイク、ガソリンスタンドもない状態でバッテリーが上がってしまった時には、JAFや保険会社に連絡することをおすすめします。JAFや保険会社であれば、何らかの処置をとってくれるので一人でどうしようもない時には連絡することも大切です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/0f/9b/94/0f9b94530860cdb119b06300ecbe723b.jpg
バイクのバッテリーの寿命がどの位あるのかお分かりして頂けましたか?バイクの寿命は平均的に5年~7年ほどが交換の目安とされていますが、その使い方によって寿命を短くしてしまうこともあるので注意が必要です。そんなバイクの寿命を十分に理解して、バイクライフを楽しんでください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.pinimg.com/236x/5e/bc/2c/5ebc2cefed967a3ad8491b421d1c4c8a.jpg