// FourM
Idn5twiojmeuqjnijj1l

自転車

CATEGORY | 自転車

ロードバイクのサドルの正しい位置は?おすすめブランド紹介!

2024.02.22

ロードバイクのサドルの高さはロードバイク自体のパフォーマンスの直で影響しますし、位置がずれていると痛い場合もありますのでしっかりとサドルの高さを自分専用に合わせる必要があります。今回はそんなロードバイクのサドルの高さの調整方法について解説していきます!

  1. ロードバイクのサドルの正しい位置とは
  2. 【ロードバイクのサドル】おすすめの高さは
  3. 【ロードバイクのサドル】おすすめ向きの調整方法
  4. 【ロードバイクのサドル】おすすめ前後の調整方法
  5. 【ロードバイクのサドル】おすすめ角度の調整設定
  6. 【ロードバイクのサドル】サドルの種類
  7. 【ロードバイクのサドルおすすめブランド】SELLE ITALIA(セライタリア)
  8. 【ロードバイクのサドルおすすめブランド】Selle San Marco(セラサンマルコ)
  9. 【ロードバイクのサドルおすすめブランド】Fizik(フィジーク)
  10. まとめ
自転車に長い時間乗っていると、だんだんとお尻が痛くなってくることってありますよね?もしもあなたが長距離乗っていなくても痛いと感じる場合は、サドルの高さや角度、位置などがあっていない場合があります。 痛いと感じることなく、快適に自転車に乗るにはサドルのポジションは非常に大切なのです。 そのサドルの高さは調整できることは一般的に知られていますが、実は角度や位置まで調整出来ることを知っていますか? 今回は角度や位置の調整からオススメのサドルまでまとめました。
引用: http://www.podium.co.jp/sanmarco/img/2018-sanmarco-mantra-0.jpg

関連記事

自転車のサドルを調節するときに一体どの程度の高さが一番いいのかというのは、実はあまり知られていないのです。正しいサドルの高さのポジションは足が地面につくか、つかないかのギリギリの高さがちょうどいいとされています。 このポジションの調整を行うときには裸足で行うことがよいとされており、靴をはいた際に少し足が曲がるくらいがベストとされています。 自転車をメンテナンススタンドに立ててまたがり、クランクとシートチューブを一直線にして、ペダルにかかとを乗せるます。ペダルにかかとをかけたら膝をピーンと伸ばしてペダルにやっと届く高さに調整する。普段乗られている高さよりも高めになる方がおおいのですが、ペダルを回す力が入りやすいポジションになっているのです。
引用: https://i.pinimg.com/originals/37/6a/70/376a70c19b7a6ce6028f26c7dbb2d287.jpg

高さが合っていないとどうなるの?

高すぎるとペダルを漕いだときにお尻がズレ、力を入れようとした際に身体が安定しないため上手く漕ぐことができません。また、サドルを高くしすぎるとシートピラーにはリミットラインと呼ばれる高さの限界のラインがあります。浅く挿すことでシートチューブにしっかり固定されていないと事故の原因になるだけでなく、ロードバイク自体のフレームを傷める可能性もありますので注意しましょう。 リミットラインが見えるほど高くしないといけない場合は、ロードバイク自体のサイズを見直した方がいいかもしれません。 また、低すぎる場合は足が曲がりすぎたり、伸ばしきれなかったりと足に力が入れにくいため漕ぐ力を十分に発揮することができません。
引用: https://i.pinimg.com/564x/00/f9/f3/00f9f347cab540ce0cb4532a5246daf1.jpg
サドルの高さを調整した後にはしっかりとサドルの向きもチェックしておきましょう。 確認の方法は真上や後ろから確認し、トップチューブに対して真っ直ぐに付いているか、トップチューブとサドルの先端が重なっているかです。 少しでも中心からズレていると違和感があり、乗り心地に違和感を感じるのでしっかり確認しましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/14/e7/a6/14e7a6581ea85a1f789e5331e05db7d1.jpg

関連記事

高さを合わせたらあとはロードバイク特有の前後のポジション調整です。サドルの位置は後ろに下げるほど、身体は前傾姿勢になり、短距離での高速走行に向いたものになります。後ろに下げた状態で長く乗っていると疲れてしまうので、あまりサドルの位置を後ろに下げすぎないようにしましょう。 サドルの位置は、サドルにまたがり、ハンドルをにぎって少し前傾姿勢になった状態で、ヒジを少し曲げ、乗りやすい位置で一度固定してみましょう。 その後、実際に少し走ってみて、ハンドルが近く感じたり身体が起き上がりすぎている場合はサドルを後ろに、ハンドルが遠いと感じたり、前傾姿勢になりすぎていると感じたらサドルを前に移動させ好みの漕ぎやすい体勢にし、自分のベストポジションへの調整を行いましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/fa/d4/f4/fad4f4df2b72fae1dd82162bff92efe2.jpg
サドルの角度調整は、サドル下のネジを締めて行います。このネジは六角レンチを使用して緩めることが出来ます。 最初は地面と水平になるようにしましょう。その後、サドル前部分を1〜2度程下げてみてください。これによりだいぶ違和感がなくなるかと思いますが、お好みで調整してください。 また、サドル後部がカーブして上がっているタイプの場合、好みで調整頂ければとは思いますが、さらに1〜2度下げてみるとさらにフィットするかと思います。 ただ、好みやお尻の形によって違和感がない角度に調整してもらうのが1番です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/76/23/b8/7623b8e33afb584f7307aa4a94ee0dc9.jpg
一言でサドルと言っても数多くの種類があり、種類分けするとその特徴も様々です。 ここでは4つに種類分けをし、それぞれのポイントをまとめましたのでサドル選びの参考にしてみて下さい。
引用: https://i.pinimg.com/564x/38/cf/e0/38cfe074f5fe63647a1dee7cc003015f.jpg

サドルの種類分け①縦座面・横座面の反り具合

サドルを縦や横から見たときにウェーブしているタイプとフラットなタイプとあるのをご存知でしょうか? ウェーブタイプでは凹んでいる部分にお尻がフィットしやすいため、安定感が高く漕ぎやすいというメリットがあります。デメリットとしては股間が圧迫されるため長時間走ると痛いと感じてしまう場合があります。 フラットタイプは好きな位置にお尻を乗せることが出来るため、走る道に合わせてお尻の位置を変えることが出来、股間の圧迫も少ないのがメリットです。デメリットとしてはお尻が安定しないため、ウェーブタイプと比べると少し漕ぎ辛く感じるかもしれません。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51wWCHvo7HL._SL1000_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5145x3sxZ6L._SL1000_.jpg

サドルの種類分け②穴があいているかどうか

サドルの穴は尿道や前立腺などの股間の圧迫を最小限にするために作られています。 「WEEKLY FUNRiDE」が行ったアンケート結果では穴あき派が66%、穴なし派が34%と圧倒的に穴あき派が多くなったそうです。 前傾姿勢で乗る方は特に尿道を圧迫し痛いと感じやすいため穴きタイプがおすすめです。これは普段使っているサドルの慣れもあるので、これからと言う方は穴ありを選ぶ方が無難です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51UAKvFdFjL._SL1200_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51tL0Lb2T0L._SL1000_.jpg

サドルの種類分け③サドルの幅

サドルの幅は広いほど安定して支えることが出来ます。ロードバイクをアップライトポジションで乗っている場合はワイドタイプ、深い前傾をとっている場合はナロータイプがいいと言われています。 また、サドルの幅の決め方は坐骨幅プラス10㎝と言われていますので、男性よりも骨盤の幅が広い女性はワイドタイプを選ぶといいでしょう。

サドルの種類分け④パッドの厚み

薄いパッドのサドルは、硬くて反発が少ないため素早く回転数が多い走りに向いていますが長時間乗ると痛いと感じる方もみえます。 厚いパッドのサドルは衝撃を吸収してくれるため長時間乗っても痛いと感じにくいです。
引用: http://www.podium.co.jp/sanmarco/img/2018-sanmarco-aspide-0.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51QLwygXozL._SL1200_.jpg
セライタリアは世界2大サドルブランドの一つとも言われています。サドルの作りを始めて116年という歴史を持ち、常に斬新なアイデアでサドルの歴史を塗り替えてきた大手のブランドです。 GEL入りサドル、中央に穴の開いたサドル、カーボン素材のサドルなど、全てセライタリアが世界に先駆けて販売しました。 セライタリアのサドルSLR(フラットな座面で、骨盤の幅が狭い人向けのレーシングサドル)、FLITE(ノーズから中央部にかけてのラインが細く、骨盤の幅が広い人向けのサドル)、NOVUS(ホールド感が高い座面で、オールラウンドなクラシカルサドル)の3種類にわかれています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/516MhEZezeL._SL1200_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71D9T4PKY2L._SL1500_.jpg
セラサンマルコは世界2大サドルブランドのもう一つです。 1935年に創業されており、こちらも長いサドル作りの歴史を持っており、安心して購入出来ます。 セラサンマルコのサドルはアスピデ(様々なポジションに対応可能な最軽量サドル)、コンコール(くせの少ないスタンダードなレーシングサドル)、リーガル(ノーズ部分がワイドなのでしっかり座ることができるサドル)、マントラ(股間の圧迫を軽減するために大きな穴空き形状のサドル)の4種類に分かれています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71pTVj6AfYL._SL1500_.jpg
フィジークは1996年創業のSelle Royal社が展開しているサドルブランドです。特に日本国内で入手しやすいブランドです。 フィジークのロードバイク用サドルはアリオネ(フィジークを代表するフラットなオールラウンドサドル)、アンタレス(フラット&ワイドな座面の短距離向きサドル)、アリアンテ(快適性重視のロングライド向きサドル)の3種類に分かれています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51cIkYeFXxL._SL1000_.jpg
引用: http://www.riogrande.co.jp/sites/default/files/images/2011/04/spainconcept-03.jpg
ロードバイクのサドルの高さや角度、位置などの調整方法から、サドルの種類、オススメのサドルブランドまでまとめましたがいかがでしたでしょうか。 ロードバイクのサドルというのは本当に多くの種類があり、合う合わないは好みやお尻の形にもより、合わないと痛いと感じる原因となってしまいますが、逆に自分自身に合うサドルを見つけることが出来れば、長距離の移動でも痛いと感じることなく、進めることができます。是非今回の記事を参考にして自分にピッタリなサドルを見つけてみて下さい。
引用: https://i.pinimg.com/564x/09/43/9f/09439f7237f2696581a9182014046e30.jpg
引用: http://www.podium.co.jp/sanmarco/img/2018-sanmarco-shortfit-0.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.podium.co.jp/sanmarco/img/2016_sm_time_54900-900W008.jpg