// FourM
Qqvevvsobubdku9stpnq

バイク(F)

CATEGORY | バイク(F)

バイクのチェーン交換。時期や料金、自分でする時必要な工具・方法は?

2024.02.22

バイクのチェーン交換は自分でもできることを知っていますか?交換時期を見落としがちなバイクのチェーン交換。交換時期の目安と、お店にお願いした時と自分で行った時の料金を比較してみました。また、自分で交換する時必要な工具と方法についても紹介していきます。

  1. バイクのチェーンは消耗品
  2. 【交換時期】バイクのチェーン交換の目安
  3. 【バイク】自分でチェーン交換をするメリット
  4. 【バイク】自分でチェーン交換をするデメリット
  5. 【バイク】お店でチェーン交換をお願いした時の料金は?自分でチェーン交換をする時の料金は?
  6. 【バイク】チェーン交換をする時に必要な工具
  7. 【チェーン交換】自分でバイクのチェーン交換をする方法①:「ピンの頭をグラインダーor金やすりで削る」
  8. 【チェーン交換】自分でバイクのチェーン交換をする方法②:「チェーンカッターを使い、ピンを外す」
  9. 【チェーン交換】自分でバイクのチェーン交換をする方法③:「新しいチェーンに付け替え長さを調整する」
  10. 【チェーン交換】自分でバイクのチェーン交換をする方法④:「付属のピンを圧入(挿入)する」
  11. 【チェーン交換】自分でバイクのチェーン交換をする方法⑤:「圧入したピンをかしめる(締結・固定)」
  12. 【バイクのチェーン交換。時期や料金、自分でする時必要な工具・方法は?】まとめ
バイクを快適安全に乗るためには定期的なメンテナンスは必須です。購入からの年月、保管状況、走行距離など様々な要因でバイクのパーツは摩耗、劣化していきます。消耗部品であるチェーンは交換を見落としがちな部品なので、「交換時期」「自分でチェーン交換をする方法」を理解しましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/OZP_tukaihurushitahanma1188_TP_V.jpg
バイクチェーンにはエンジンによって生まれた動力を後輪タイヤに伝える役割があります。なので、チェーンが劣化した不良品だった場合、効率よくタイヤに動力を伝えられず走行パフォーマンスと燃費などに影響が出てしまいます。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/11/16/19/01/bullet-2955502_960_720.jpg

関連記事

バイクのチェーンが劣化している状態だと「動力性能の低下」「騒音・振動」などの問題が発生します。突然症状が出るわけではなく、徐々に劣化しながら症状が出るので自分では気づきにくいかもしれません。しかし、これを極端に放置し続けるとチェーンが外れてしまうなどの致命的な事態にもなりかねないので、交換の時期を見逃してはいけません。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2018/01/26/21/06/wheel-3109773_960_720.jpg

【交換時期】バイクのチェーン交換の目安①:「Oリングが無くなっている」

引用: http://www.frontrow.co.jp/img/chain/out-a1.jpg
Oリングが無い状態で走行すると、チェーンの劣化はさらに早くなります。Oリングが無くならないように日頃から潤滑油などを使いメンテナンスをするといいでしょう。

【交換時期】バイクのチェーン交換の目安②:「チェーンのプレートが波打っている」

引用: https://doshiritai.com/wp-content/uploads/2016/04/2016-04-04_014710kotyaku-300x159.png
この様な状態だとバイク本来の動力性能は損なわれ、チェーンの他の部分への摩耗、劣化を早めてしまいます。

【交換時期】バイクのチェーン交換の目安③:「チェーンの張り具合」

引用: https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarNote/47227/p3.jpg?ct=31236c520720
エンジンからの強いエネルギーを受け続けるチェーンの摩耗は仕方のないことです。摩耗したチェーンのチェック方法としては「チェーンにたるみが無いか」で分かります。オンロード車で2から3センチ、オフロード車で3から4センチの遊び(可動域)があれば適正です。これ以上の遊びがある場合は交換時期だと判断できます。

【交換時期】バイクのチェーン交換の目安④:「ひどい錆」

引用: http://ryokuno.com/SUB_VFR800/200909_CHAN_SABI/P1040526.jpg
錆がひどい状態で走っていると走行中に切れる、外れる、などの重大な事態を招く恐れがあります。日頃のメンテナンスや洗車が錆予防に効果的です。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2018/01/21/16/40/auto-mechanic-3096980_960_720.jpg
チェーンが適正な状態を維持するためにも、走行距離1000キロごとに自分でチェーンのメンテナンスをすると良いでしょう。また、「走行距離1万キロでチェーンの交換」というのを頭に入れておき、交換時期を見逃さないように注意しましょう。

関連記事

・お店でお願いするより安くなる。
・自分のタイミングで出来るのでお店とのスケジュール調整が必要ない。
・バイクに詳しくなり、急なトラブルにも対応できるようになる。
・バイクの知識が必要。
・工具が必須(手袋や保護メガネ等も含む)
メリットとデメリットを比較すると、メリットの方が目立ちます。自分に合ったチェーンの交換方法を選択しましょう。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2016/07/20/19/07/superbike-1531024_960_720.jpg
自分でチェーン交換をしようと考えた人の中には料金を考えてという人も多いと思います。ではお店でやった場合と自分でやった場合を比較すると料金にはどのような違いがあるのか。

お店でチェーン交換をお願いした時の料金

お店でお願いする場合、チェーン代とは別に工賃が発生します。この工賃は様々な条件で変化し、お店ごとにバラバラです。実際にお店でチェーン交換をした人の意見を参考にすると工賃の相場は3000円~5000円前後が妥当だと思われます。チェーン本体代+3000~5000円前後の工賃=料金という事になります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YOTAKA160328440I9A9327_TP_V.jpg

自分でチェーン交換した時の料金

自分でチェーン交換した場合、当然ながら工賃は発生しません。なので純粋に考えて工賃3000円~5000円分安くなります。しかし、自分でチェーン交換をするには工具が必要になり、持っていない場合は、チェーン本体代+工具=料金ということになります。工具を持っている人や貸してもらえる人はチェーン本体代だけで済むので最低料金で交換ができます。1度工具を買ってしまえば次回以降の交換も可能になります。チェーン交換に必要な工具とは?
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/OOK151107010I9A8224_TP_V.jpg
バイクの種類や状態によって使う道具は増えたりしますが、主に必要とされる工具は「チェーンカッター」と「グラインダーor金やすり」です。この2種は確実に揃えるようにしましょう。

チェーン交換に必要な工具解説①:「チェーンカッター」

チェーンカッターという名前だけ聞くとチェーンをカット(切断)する工具だと思うかもしれません。チェーンカッターは、切断するわけではなく、チェーンを繋ぐピンを取り外し、そして、新しいピンを圧入(挿入)かしめる(締結、固定)ことができます。チェーン交換に必須の工具です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71tjsM2L%2BZL._SL1024_.jpg
(STRAIGHT/ストレート) チェーンカッターセットDIY用 19-140
価格 ¥ 4,380

チェーン交換に必要な工具解説②:「グラインダーor金やすり」

古いチェーンを取り外すのに、グラインダーを使ってピンの頭を削る必要があります。この作業は金やすりで丁寧にやっても問題は無いが、時間と労力を考えるとグラインダーがおすすめ。ちなみにグラインダーとは研削を行う工具です。バイクを所有してなくても普段からDIYをする人なら持っているかも?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51X0ko-YDQL._SL1030_.jpg
E-Value ディスクグラインダー 100mm 550W EDG-550
価格 ¥ 2,852
チェーンを外すためにはピンを抜く必要があります。ピンの頭を削ることでチェーンカッターが使える様になるので、グラインダーor金やすりで平らになるまで頭を削ります。グラインダーを使う時は火花が飛び散りますので、長袖、手袋、保護用メガネを使いましょう。
引用: http://playland.main.jp/indexpict/120401/03.JPG
チェーンカッターを使いピンを外します。チェーンカッターの使い方は説明書をしっかりと読みましょう。
引用: http://playland.main.jp/indexpict/120401/10.JPG
元々付いていた古いチェーンの長さが目安になります。古いチェーンは一気に外さず、新しいチェーンと仮止めし、丁寧に回しかけていきましょう。
引用: http://playland.main.jp/indexpict/120401/19.JPG
チェーンを巻き終わったら今度は外れないように固定させる必要があります。チェーンに付属しているピンをチェーンカッターで圧入(挿入)します。圧入し過ぎには注意し、圧入量をノギスや定規などで測りながら行いましょう。
引用: http://playland.main.jp/indexpict/120401/21.JPG
走行中にピンが取れチェーンが外れてしまえば致命的な事態になりかねません。「かしめる」ことによってチェーンを締結・固定させます。かしめる時にもチェーンカッターが活躍します。
引用: http://playland.main.jp/indexpict/120401/26.JPG
これでバイクのチェーン交換は終了です。初めてチェーン交換を行う人は整備士、もしくは複数回のチェーン交換経験を有する人にアドバイスをもらいながら行いましょう。自己流でチェーン交換を行うのは大変危険なので絶対にやめて下さい。安心安全なバイクライフを過ごしましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/20/22/47/kawasaki-2524025_960_720.jpg