大学生なのに結婚する・・・!?
引用: https://www.instagram.com/p/BoJflUxgKPt/?tagged=marry
大学生なのに結婚を意識してしまって悩んでいる。そんな大学生はいませんか?大学生で結婚すると今後の学費はどうすればいいのか不安になりますよね。また、就活には悪い影響が出るという話も聞き、さらに不安が不安を呼び、色々と考えることが多いと思います。
引用: https://www.instagram.com/p/BoJfoHsHirH/?tagged=marry
保護者の扶養下にあり、アルバイトだけでは学費も家賃も食費も払えない。学業と両立させながら、配偶者と結婚生活を送ることなんて不安でできないのでは?とデメリットばかりを意識している人もいるでしょう。
引用: https://www.instagram.com/p/BoJdzTTnCdV/?tagged=marry
しかし、学生結婚はデメリットだけではありません。そこまでの不安に駆られる必要はなく、むしろ大学生で結婚することのメリットもある!ということを意識して続きを読み進めてください。
大学生のできちゃった婚が増えている!?
大学生同士での結婚を真剣に意識するカップルもいますが、大学生の結婚で一番多いパターンとして「できちゃった婚」があるようです。
引用: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/syussyo05/images/zu20.gif
厚生労働省:平成17年度 出生に関する統計の概況
できちゃった婚が増えている!?
厚労省のこの統計データによると、できちゃった婚をした女性の9割近くが「15歳から24歳」となっています。高校生での「できちゃった婚」は「あまりにも早すぎる!」と考える人が多いのでしょうか。大学生の場合は「責任」という課題が生まれることで結婚するのかもしれませんね。
大学生で結婚!?そのメリットと注意点①.お金のこと、どう考える!?
引用: https://www.instagram.com/p/BoJbYKxH87n/?tagged=marry
大学生で結婚を意識する時、まず不安に駆られることと言えば!やはりお金のことを意識してしまいますよね。大学生として学費や生活費を工面するためには、パートやアルバイトでお金を稼ぐという手段が一般的ではないでしょうか。
引用: https://www.instagram.com/p/BoJXmvdHngu/?tagged=marry
とは言うものの、就活もしていない大学生が実際に家計を回す、ということは簡単ではなく、大学生の仕事である”学業”に支障を来すことも想像できます。まして妊娠して出産、育児となると想像以上にお金が必要となってくるものです。おそらく双方のご両親や保護者、理解者などの金銭的支援を受けたり、扶養家族として養ってもらうという手段を取ることにならざるを得ないかもしれませんね。
大学生で結婚!?そのメリットと注意点②.就活が不安!結婚は就活に不利!?
引用: https://www.instagram.com/p/BOhbiUNB-bc/?tagged=%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84
どちらかというと保守的な日本社会。それは就活生ならリアルに実感するところではないでしょうか。「大学生なのに結婚している」と聞くと多くの大人は驚くことでしょう。「大学生で結婚か。偉いな!」と言われたとしても、就活では不利に働く場合があるでしょう。女性の場合、妊娠しているとなると「産休」「育休」が頭を過ぎるので、面接官としてもなかなか採用しにくい心境になり、就活で良い結果を望むのは難しいかもしれません。
引用: https://www.instagram.com/p/Ba2dXkrA4G8/?tagged=%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84
大学生が結婚することは決して悪いことではなく、それは法律も認めていることです。しかし大学生が就活をするとなると結婚は不利と言えるでしょう。ただし、自分で事業を立ち上げたり、両親や親戚などの事業を継ぐなどとなると話は別。大学生が結婚する時は「二人だけの問題」としてとらえず、周りの大人たちを含めて未来について話し合う時間を設けることをおすすめします。
大学生で結婚!?そのメリットと注意点③.学費を免除にしてもらえる!?
引用: https://www.instagram.com/p/BnWIID0AWHB/?tagged=%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B4%BB%E5%8B%95
大学生での結婚を考える人とって朗報?大学生で結婚すると、大学によっては学費を免除してくれる場合があるのをご存知ですか?学費が免除になるなんて、大きなメリットだと思いませんか?学費免除のために偽装結婚するのはもってのほかですが、結婚を意識しているなら大学に問い合わせてみましょう。
学費が免除になる目安①.親の扶養に入ってる?
親の扶養家族として養われている場合の結婚を考えると、おそらく学費の免除は厳しいものとなるでしょう。親に養われている子供が結婚することで、なぜ学費を免除にしなければならないのか?と大学側は考えるのです。
学費が免除になる目安②.学費は自分で払ってる?
大学生本人がアルバイトなどをしながら自分で全額の学費を払っている場合、学費が免除になる場合があります。しかし大学生自身が学費を払っているわけではなく、両親や兄弟などの保護者が払っている場合、学費の免除は難しいと大学側は考えるのです。
学費全額免除、は無理でも、半額や何割免除、は可能性あり!
しかし、保護者の所得が著しく低い場合などの特別な事情がある場合はいくらかの学費が免除されることがあるそうです。本人の収入証明や保護者の源泉徴収票など必要な書類を提出し、審査を受けるのが一般的なようです。
大学生で結婚!?そのメリットと注意点④.出産・育児のお金はどうする?
引用: https://www.instagram.com/p/BoJjbTtH1fM/?tagged=%E5%87%BA%E7%94%A3
大学生でも、妊娠し出産するとなると子供を養育していかなければなりません。育児に必要なお金は思った以上に高額です。学業を本業とする大学生にとってその負担はかなり大きなものとなるでしょう。勢いで「なんとかなるっしょ!」と軽く考えていると、とても危険で残念な結果に陥りかねません。
引用: https://www.instagram.com/p/Bnva78Clo23/?tagged=%E8%82%B2%E5%85%90%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC
出産においては国から補助金が出るのをご存知ですか?国民健康保険の保険料を支払っているのなら、出産育児一時金として42万円が給付されることを覚えておきましょう。企業などに就職していない学生でもその権利は等しく受けることができます。
大学生で結婚!?そのメリットと注意点⑤.多くの時間を共に過ごすことができる
引用: https://www.instagram.com/p/BoJRwY1Hp1e/?tagged=marry
大学生が結婚する、と言うことは、単純に考えると18歳から22歳前後の年齢でしょうか。結婚後も変わらずに結婚生活を送るとすると一緒に過ごす時間が長いというメリットがあります。最近は40代での結婚出産も珍しくありませんが、40代で結婚した夫婦と比べると、学生時代から共に生活することと比較しても倍以上となりますよね。大学生で結婚するというメリットは、人生を共有する時間を多く持つことができることでしょう。
結婚生活、長続きするの?
引用: https://www.instagram.com/p/BoJN5KDHkbV/?tagged=marry
最近は全く珍しいことではなくなった離婚。以前は若年層での離婚率が高かったようですが、近年は年代に限らず離婚率が高くなりつつあるようです。
引用: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/rikon10/images/02c.gif
厚生労働省:
平成21年度「離婚に関する統計」の概況:平成20年の詳細分析
「大学生夫婦の離婚率」、まではわかりませんが、厚労相の統計グラフを確認するとやはり若年層の離婚率が高いですね。
大学生で結婚!?そのメリットと注意点⑥.子育ては若い時が楽!?
引用: https://www.instagram.com/p/BoJj-VKHq03/?tagged=%E8%82%B2%E5%85%90
最近は40代での結婚・出産は珍しくありません。が、育児経験のある人たちに共通している意見としては、「育児は若いうちにやったほうがいい!」です。妊娠・出産し本格的に育児が始まると、自分の時間はかなり束縛されてしまいます。夜泣きに苦しめられることもあるし、少し目を離したスキにいなくなってしまって焦ることもしばしば。とにかく育児は大変で、体力の消耗は半端ないってことは経験するとわかります。体力がある若いうちに育児をするほうが楽です!
大学生で結婚!?そのメリットと注意点⑦.結婚のための法的な手続きとは
引用: https://www.instagram.com/p/BoJg5F4F76b/?tagged=%E5%A9%9A%E5%A7%BB%E5%B1%8A
大学生が結婚する時にはいくつかの手続きを済ませる必要があります。まずは婚姻届の提出です。婚姻届は役所の戸籍課でもらってください。その書類に結婚する二人の署名・押印をします。もし未成年の大学生なら保護者の同意が必要です。
引用: https://www.instagram.com/p/BoJOze8hmy7/?tagged=%E5%A9%9A%E5%A7%BB%E5%B1%8A
結婚と離婚は紙切れ一枚、と言う人がいますが、結婚・離婚はつまり「書類に署名・押印して役所に提出すること」です。婚姻届を提出すると同時に、婚姻届受理証を受け取っておきましょう。結婚したことを証明する時に必要です。
大学生で結婚!?そのメリットと注意点⑧.大学への手続き等
引用: https://www.instagram.com/p/BoJi0V2Hlr6/?tagged=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6
大学生が結婚し、名字が変わった場合は改姓手続きをする必要があります。学生証なども新しく作り変えてもらう必要があるでしょう。また、結婚を理由に学費免除の手続きも行う必要があります。大学側の支持に従って必要書類などを揃えます。奨学金を受け取っている場合は、公的な書類の改姓手続きをしておく必要があるので忘れないようにしてください。
引用: https://www.instagram.com/p/BV4U-ZtB2Zw/?tagged=%E5%AD%A6%E7%94%9F%E8%A8%BC
大学生が結婚すると、親(保護者)の扶養から外れなければならない場合があります。社会保険から国民健康保険への切り替えをする必要がある場合があるので確認するようにしましょう。双方の親(保護者)の協力を得ることができたら、そのまま扶養家族として社会保険などを継続して利用することも可能です。
【まとめ】大学生で結婚はメリットもあり、デメリットもある!
引用: https://www.instagram.com/p/BoHzmoLndAF/?tagged=marry
大学生での結婚は可能です。二人に結婚する意思があり、双方の親(保護者)が認めた場合、その結婚は祝福すべきでしょう。しかし結婚には経験してみないとわからないあらゆることが付随してきます。妊娠・出産・育児となってくると、さらに様々な”大変なこと”が増える一方です。就活の不安もありますが、しっかりと考えるならば乗り越えられます。その大変なことは大学生で結婚しようが、40代で結婚しようが変わらないこと。大学生で結婚、応援していますよ!