// FourM
Gmyv5plq98vdfy2vrrmt

注意(F)

CATEGORY | 注意(F)

Facebookの使い方!始め方編!アンドロイドiPhoneでの登録方法と注意!

2024.02.22

Facebookの使い方や始め方がわからないという方は意外と多いです。最近はFacebookなどのSNSが主流化している人が増えているのですが、今回は初心者でもできるアンドロイドやiPhoneでの登録方法・Facebookの使い方や始め方・注意点を紹介します。

  1. Facebookの使い方や始め方は難しいと感じる方が多い!
  2. 今はFacebookなどのSNSが主流化している!
  3. アンドロイドやiPhoneのFacebookの始め方「登録方法」はこちら!
  4. アンドロイドやiPhoneのFacebookの始め方「登録方法」① Facebookをネットで検索
  5. アンドロイドやiPhoneのFacebookの始め方「登録方法」② アカウント新規登録
  6. アプリからの始め方・登録方法も存在!
  7. Facebookの使い方はこちら!
  8. Facebookの使い方や始め方で注意することは?
  9. Facebook初心者の注意点① 個人情報が周りに伝わるという意識を!
  10. Facebook初心者の注意点② 友達申請
  11. 【まとめ】Facebookの使い方や始め方を把握して登録してみよう!
引用: https://chienowa.s3.amazonaws.com/resources/assets/000/317/375/original/naze-naze-power-01-640x336.jpg?1506754811
皆さんはFacebookをどのくらい使用していますか?ファイスブックといえば、SNSの流行を生み出したSNSでもあるのですが、今もなお利用している方はかなり多いです。さらに、最近ではFacebookに登録している企業も多く、FacebookでPR・宣伝しているところやFacebookにリンクすることで受けることができるサービスなども存在するほどです。今回はそのような人気が高いFacebookの使い方、始め方、登録方法や使い方をご紹介します。
引用: https://ferret.akamaized.net/images/5a0294f67f58a86bb900071c/normal.png?1510118641
FacebookはSNSの代表と言っても過言ではないです。Facebook以外にもTwitterやInstagramが今は人気ですが、Facebookのいいねを貰おうと必死に投稿していた人もいるほどです。昔ではあまり考えられない今はネット上に内容を投稿してプライバシーを明かすという方が多いので、Facebookを見るのも面白いと答える方が多いです。
引用: https://store.boxil.jp/media/images/uploads/media_image/media_image/27430/large.jpg
Facebookの使い方や登録方法についてご紹介しますが、まず最初はアンドロイドやiPhoneでの始め方・登録方法についてご紹介したいと思います。Facebookは始め方がわからない・難しそうと考える方が多いのですが、実際に確認しながら勧めていくと簡単なので、ぜひご参考いただけたらと思います。
引用: http://nashito.com/wp-content/uploads/2018/03/8d43d4b15f2b0331d0c536d36c661c80.bmp
まず最初にご紹介する登録方法の手順はスマホでの検索です。これは単純な手順になるのですが、iPhone・アンドロイド共にネット検索バーから「Facebook」と検索するようにしましょう。上記の画像はFacebookではなくTwitterですが、Twitterと書かれているところがFacebookになります。
引用: https://i2.wp.com/improve-life.info/wp-content/uploads/2015/04/fb01.png?resize=282%2C500&ssl=1
次に行う登録手順はアカウントの四季登録です。先程検索した際に出てくるFacebookのページを押すと上記の画像になると思います。iPhoneやアンドロイドも共通なのですが、初心者の方でまだ未登録の方は上記の画像のように表示されるので、新規登録ボタンを押して登録内容・情報を入力して登録します。登録方法については実はこれだけで、かなり簡単なので、初心者の方でも登録で迷う方は殆どないと思います。

PCのFacebookの始め方・登録方法も一緒!

引用: http://gaiax-socialmedialab.jp/wp-content/uploads/how-to-create01.png
iPhoneやアンドロイドから検索して登録することができるのですが、実はスマホだけでなくPCでもFacebookを使用することが可能です。PCから登録することも可能で、スマホと同じ手順で進み、新規登録ボタンを押してアカウント登録を行います。スマホの操作に慣れていない初心者の方はまずこちらで登録してからアカウントを作成し、スマホでログインしていく形もおすすめです。
引用: https://apple-geeks.com/wp-content/uploads/2016/04/015e4f727715c8c4a273caf32e3b7efc.jpg
ネット検索から行う登録方法をご紹介しましたが、アプリから登録する方法も存在します。その場合、Facebookをインストールしてアプリを起動させると上記の画像のように表示されるので、ネットのときと同様にアカウント登録を行っていきます。こちらも比較的簡単なので、初心者の方でもできやすいです。
引用: https://sustainablejapan.jp/wp-content/uploads/2018/05/facebook1.jpg
Facebookの登録方法についてご紹介しましたが、次はFacebookの簡単な使い方についてご紹介したいと思います。使い方はかなり簡単で、こちらも初心者の方は行いやすいと思います。Facebookを上手に使いたいと考えている方はぜひご参考いただけたらと思います。

Facebookの使い方① 登録設定

引用: https://i2.wp.com/improve-life.info/wp-content/uploads/2015/04/fb06.png?resize=282%2C500&ssl=1
まず最初にご紹介するFacebookの使い方は登録設定です。まず最初は自分の情報の登録を行うのがおすすめです。実際に使用したことがある方はわかると思いますが、Facebookに自分の入力してもいい情報を登録するとFacebookがその情報を拾って自分の友だちなどを調べてくれます。そのため、情報をある程度登録していると使い勝手が更に良くなるのでおすすめと言えます。上記の画像のボタンから設定を押し、情報を入力から行っていきます。

Facebookの使い方② 友達申請

引用: https://naoyuki1963.files.wordpress.com/2014/03/2.jpg
次にご紹介するFacebookの使い方は友達申請です。自分の情報を入力すると友達かも知れないという表示も出るかと思います。これはFacebookに登録した情報から近い人を調べて友達候補を挙げてくれるFacebookの機能です。自分の友だちを見つけて名前の横にある人形と+の形がついたボタンを押すと相手に友達申請のリクエストを送ることが可能です。逆に相手から送られてきた場合は上記の画像のようにリクエストが届きます。

Facebookの使い方③ タイムラインの確認

引用: http://takashikimura.com/images/201410061034351.png
次にご紹介するFacebookの使い方はタイムラインの確認です。一度登録すると次はログインするだけで簡単にFacebookの機能を利用することが可能なのですが、友達が投稿したタイムラインを確認することが可能です。タイムラインの確認はFacebookを開いた際に一番最初にタイムライン一覧が出てきます。最新の情報を確認したい場合は画面を押しながら下に引っ張るとタイムラインの更新が行なえます。

Facebookの使い方④ タイムラインの投稿

引用: https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/img/facebook_delete_03.jpg
次にご紹介するFacebookの使い方はタイムラインの投稿です。先程は自分の友だちなどが投稿したタイムラインの確認の仕方をご紹介しましたが、次は実際に自分がタイムラインを投稿したい場合の方法についてです。タイムラインの投稿はFacebookの画面を開いた時に、上記の画像のように投稿ボタンが出てくるので、そこから押して投稿内容を入力していきます。さらに、機種によっては「今何している」というボタンが出るので、そこを入力するだけで投稿できます。

Facebookの使い方⑤ メッセージ機能

引用: http://info-tech.jp/wp/wp-content/img/2016/06/fb-message1.jpg
次にご紹介するFacebookの使い方はメッセージ機能です。メッセージ機能は友達とまるでメールやLINEのように連絡をとりあうことができる機能です。メッセージ機能は自分の登録した友達を押し、友達のプロフィール画面に移行するので、そこからメッセージを送るボタンを押して内容を入力しています。一度入力すると次回からは上記の画像のボタンに表示されるので、ここから中に入って連絡を取り合っていきます。
引用: http://humming-bird.info/wp-content/uploads/2017/09/Facebook%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88-728x410.jpg
さらに、Facebookではメッセンジャーを利用して連絡をとりあうことが可能です。メッセンジャーとはFacebookが推奨しているアプリで、Facebookの友達と専用のアプリを利用して連絡を取り合うアプリになります。LINEのように確認して連絡をとりあうことができるので、Facebookの友達と連絡をとりあうことが多い方はメッセンジャーもおすすめです。

Facebookの使い方⑥ フォロー&フォロワー

引用: http://facebook-navi.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/04/fs5-2.png
次にご紹介するFacebookの使い方はフォロー&フォロワーです。FacebookやTwitterの中でも「フォロー」「フォロワー」という言葉を聞く機会が多いですよね。フォローは友達ではない人などの気になる人をチェックできるようにする機能で、気になる人・または見たい人を検索してその人のプロフィール画像に移り、そこからいつでも更新を確認できるようにフォローを押します。フォロワーとは逆にフォローされたことになります。

Facebookの使い方⑦ プライバシー設定

引用: http://cdn.appllio.com/sites/default/files/styles/article-center-m-upper-margin/public/field/image/iphone-facebook-privacy-2014-2.jpg?itok=S4-Xt4jZ
次にご紹介するFacebookの使い方はプライバシー設定です。プライバシー設定はとても大切です。設定していなければ自分の情報は野ざらしになっている状況と言っても過言ではないです。そのため、プライバシー設定を行って友達だけがタイムラインを見ることができるように設定できるので、その他の設定画面からプライバシー設定を行うようにしましょう。
引用: https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2017/10/reuters20171003121658-thumb-720xauto.jpg
初心者の方でもできやすいFacebookの使い方についてご紹介しましたが、次は初心者の方に注意していただきたいポイントをご紹介したいと思います。意識下としてFacebookを利用する際に認識していておいていただきたい注意点なので、登録する際にはぜひ合わせてご確認いただけたらと思います。
引用: https://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20180405&t=2&i=1248174251&r=LYNXNPEE3403J&w=1280
まず最初に挙げられる注意点は個人情報が周りに伝わるという意識を持つという点です。これはどういうことかというと、設定によっては他の人には見ることができないようにできるのですが、その設定を行ってもやはり登録しているので、情報が外に出ているということは認識しましょう。特に最初の設定で自分の詳細な内容・情報を入力するとその分他の人に見られる可能性もあるので、情報が周りに伝わるという認識は持って使用しましょう。
引用: https://si.wsj.net/public/resources/images/OG-AO741_201705_GR_20170524151213.gif
次に挙げられる注意点は友達申請です。最近では友達申請でもトラブルに巻き込まれる方がいます。同姓同名の方も当然全国には存在しますので、自分の友達申請をしたい方が本当に友達の方か確認してから友達登録を行うのが好ましいです。
引用: http://media.ws.irib.ir/image/4bpna05a33f5ef12v0n_800C450.jpg
今回はFacebookの登録方法や使い方についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。Facebookは今では多くの方が使用しているのですが、まだ始めていないという方もまだまだいます。しかし、ご紹介したことからもわかるように、登録の仕方を含め使い方もかなり簡単なので、ぜひ皆さんも試してみていただけたらと思います。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://liginc.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/img002.png