// FourM
Di11gjry1yck1lmvazvw

趣味・ライフスタイル

CATEGORY | 趣味・ライフスタイル

絞り染めを簡単にするアイデア集!人気のデザインやセルフのやり方を!

2024.02.22

皆様は絞り染めをご存知ですか?セルフのやり方が意外と簡単だということに気づくこの絞り染めですが、デザインのアイデアはなかなか浮かばないですよね。今回はそんなアイデアを紹介するとともに、輪ゴムや割り箸を使った簡単セルフ技法を紹介します。

  1. はじめに:絞り染めとはなにか?
  2. 【絞り染めのセルフで簡単アイデア集!】必要な材料は?
  3. 【絞り染めのセルフで簡単アイデア集!】技法:線のデザインを入れる
  4. 【絞り染めのセルフで簡単アイデア集!】技法:丸のデザインを入れる
  5. 【絞り染めのセルフで簡単アイデア集!】染色していく
  6. 【絞り染めのセルフで簡単アイデア集!】すすいで色止めしたら完成!
  7. まとめ:絞り染めは開いてみるまでどんな模様がついているか分からない!面白さ満点!
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d4/%E7%9A%BA%E3%82%92%E6%AE%8B%E3%81%99%E3%82%88%E3%81%86%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%B5%9E%E3%82%8A.jpg
引用: https://cdn.diyers.co.jp/articles/images/000/001/157/medium/773e4e52-66ee-497d-955a-3e516be91d03.jpg?1490403198
さて、まずは絞り染めとは何たるかということについて学んでいきましょう。絞り染めとは染め物の技法の一つで、輪ゴムや割り箸を使うことによってデザイン、模様を作りだすことができるのです。輪ゴムや割り箸を使うという材料のコストの軽さからセルフで行うことが可能、しかもそのやり方というのは非常に簡単だということが分かっています。しかしアイデアも無しに絞り染めをやろうとするのは少し気が引けますので、先人のデザインが見てみたいものですよね。では実際に絞り染めではどのような模様がついて、どのようなデザインになるのか、アイデア集のようなものを見ると同時に、セルフで行う際の材料や絞り染めの簡単なやり方を見ていきましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Z1xvgKUBL._SY355_.jpg
Aip7gad0tq7sazpx2ij8
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1534743595/aip7gad0tq7sazpx2ij8.jpg
では絞り染めに必要な材料について見ていきましょう。まず1枚目の写真、これが絞り染めに使われる染料です。写真の色は黒色ですが、実際には色々な色があるので、お好きな色に簡単に染められますよ。それ以外で絞り染めに必要なのは塩、容器、ボウル、泡立て器、ゴム手袋、チャコペン、輪ゴム数本、割り箸です。ちなみにこの染料1つで250gの繊維が染められます。Tシャツでいうと大体2枚で250g程度ですね。またこの染料1つに対して塩を150gと結構使うので、多めに用意しておきましょうね。さらにセルフで絞り染めをする際には容器はかなり大きめのものを用意しておいて損はありません。
引用: https://p.limia.jp/resize/o2/image/58197/gallery/24987/44a1274f1e7fbfecc73eef9aa34cecdf.jpg
引用: https://p.limia.jp/resize/o2/image/58197/gallery/24987/a2f4102eedfcaf655946a363b1216f22.jpg
絞り染めをセルフでやる際のアイデアとして、ボーダーやストライプのような線のデザインにしたいときのやり方を簡単に説明します。線を引きたい部分にチャコペンで印をつけ、少しずつしわにしていきます。端から端までいくことができたら、線に沿って輪ゴムをきつく縛ります。きつく縛るという点がミソ、ゆるいと染料が染めたくない部分に染み出してうまく縛り染めになりません。数本使っても良いので、しっかりと縛りましょう。
引用: https://p.limia.jp/resize/o2/image/58197/gallery/24987/00449c0fa8c560ed698b808fda6702a0.jpg
引用: https://p.limia.jp/resize/o2/image/58197/gallery/24987/1502fb7c83157351885b67e4a7129d4d.jpg
丸のデザインを入れたい方はこのやり方でやってみましょう。チャコペンで円を描いたらその部分をつまむように持ちあげ、輪ゴムできつく縛ってください。写真のように輪ゴムを何本も使ってしっかりと留めましょう。きつく留めることがセルフの絞り染めアイデアを綺麗にやるコツです
引用: https://p.limia.jp/resize/o2/image/58197/gallery/24987/16397fe80607b018230b87310078992b.jpg
引用: https://p.limia.jp/resize/o2/image/58197/gallery/24987/ce8bfc3138f5cb1e80d7936ed9d68e21.jpg
絞り染めで肝となる“染め”の説明に移ります。用意した容器に染料、塩、お湯を入れていきます。お湯は染料1つであれば6.5L必要です。縛り染めをする用意ができた繊維に関しては浸ける前に必ず水に浸しておきましょうね。お湯、塩、染料を入れたら割り箸や泡立て器で染料をお湯に馴染ませていきます。割り箸よりも泡立て器の方が混ぜやすいですが、無い場合は割り箸を使いましょう。ある程度混ざったら水に浸けておいた繊維を染料に漬け込みます。ただ漬け込むだけではうまく染まらないので、適度に混ぜながら染色していくのがおすすめです。輪ゴムが外れないように優しく混ぜましょうね。
引用: https://cdn.diyers.co.jp/articles/images/000/001/157/medium/773e4e52-66ee-497d-955a-3e516be91d03.jpg?1490403198
引用: https://diyers.co.jp/upload/story/editor/0000000001/images/_09A7661.JPG
1時間ほど漬け込んだら染料の容器からボウルなどに移し、すすいでいきます。水またはぬるま湯で行い、すすいだ水が透明なままになるまで根気よくすすいでいきましょう。洗剤を使うと余分な染料が落ちやすいので、一種の時短術として有効に活用してください。すすぎ終わったら色止め液に15分間漬け込み放置、外で乾かしたら完成になります。
祖母り染めのやり方について説明しましたがいかがだったでしょうか。完成して開いてみるまで、実際にどんなデザインになっているか分からないのが絞り染めの面白いところです。材料に関しても塩や輪ゴム、割り箸などコストが軽いので、染料を購入する機会があれば是非挑戦してみてください。
引用: https://image.itnail.jp/item_images/images/000/143/800/medium/d59e9515-4616-4d52-9f33-7395f8b6efe0.jpg?1426915313
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d4/%E7%9A%BA%E3%82%92%E6%AE%8B%E3%81%99%E3%82%88%E3%81%86%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%B5%9E%E3%82%8A.jpg