// FourM
Uksbux5g0cb4gywvt8dz

知識(F)

CATEGORY | 知識(F)

筋トレを継続させるコツ!短期間で辞めるのはこんなにもったいない!

2024.02.22

あなたのその筋トレ、効果出てますか?筋トレは1回だけでなく、継続して行うことが大事。でも、筋肉痛になっても続けたほうがいいの?毎日しないといけないの?そんな疑問を解決しながら、筋トレが続くコツを伝授!継続するモチベーションを高めるアプリもご紹介しますよ。

  1. あなたの筋トレ、三日坊主になってませんか?
  2. 三日坊主にさよなら!筋トレを継続するコツ①目標を立てる!
  3. 三日坊主にさよなら!筋トレを継続するコツ②習慣にしよう!
  4. 三日坊主にさよなら!筋トレを継続するコツ③サボる日を作る!
  5. 三日坊主にさよなら!筋トレを継続するコツ④正しいフォームを習得しよう!
  6. 三日坊主にさよなら!筋トレを継続するコツ⑤投資も惜しみなく!
  7. 筋トレを継続するならアプリも活用しよう!①Runtastic Results 自重トレーニング
  8. 筋トレを継続するならアプリも活用しよう!②Nike Training Club
  9. 筋トレを継続するならアプリも活用しよう!③30日間フィットネスチャレンジ
  10. 継続して行う筋トレで、あなたも理想のカラダを手に入れよう!
引用: https://fitbar.style/wp-content/uploads/2017/12/back_mainvisual.png
三日坊主で筋トレが続かない方も多いでしょう。でもそれは、続ける「コツ」がわかっていないだけかもしれません。筋トレをやろうと思ったということは、あなたにもやる気を導くスイッチがあるはず。そのスイッチをいつまでもONにしておくことが、理想的なカラダつくりにとっては大事。
引用: https://kurashi-no-topic.com/wp-content/themes/customize/scripts/timthumb.php?src=/wp-content/uploads/2018/01/kinniku.jpg&w=755&zc=1
あなたの「筋トレやる気スイッチ」をONにし続ける、そんなコツを紹介しましょう。
引用: http://belta-cafe.jp/wp-content/uploads/2015/02/bastup-training8.jpg
ただヤミクモに筋トレしていても、人は目標なく行う行為にはすぐに飽きてしまうもの。そこで大事なのが、目標を明確にすることです。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rizap-media/20160923/20160923194957.png
とはいえ「毎日頑張る」といった漠然とした目標はあまり効果がありません。「○キロ痩せる」といった数値目標や、「このジーンズを履く」というような体型の目標など、達成できたか否かが判断しやすいほうがいいですね。
引用: https://common-fitness.com/file:/public:/2017/10/05/153856-129648.jpg
また、立てる目標は長期スパンのものだけでなく、短期のものも合わせて立てましょう。「1年後に10キロ痩せる」を目標にしたら、「1か月で1キロ弱痩せる」といった短期目標も合わせて設定すると、モチベーションも上がりやすくなります。
引用: https://gari-kintore.com/wp-content/uploads/2018/06/customer-base.jpg
よく「スキマ時間を利用して筋トレしたい」と考えている人が陥りがちなのが、時間があるときに筋トレしようといった考え方。確かに短時間で効果を期待できる筋トレもありますが、いくらスキマ時間でも、作り出さないと時間は生まれないものです。
引用: https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/tokyocalendar/m_tokyocalendar-article_13204.jpg
そこで大事なことが、「●●したら筋トレする」というように、日々の行動に筋トレメニューを組み込み、習慣化してしまうこと。「席を立ったら○○トレーニング」とか「時計の針が12に来たら腕立て○回」と決めておけば、筋トレを続けやすくなるはずです。
引用: https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2016/07/af9940096842w.jpg
もちろん時間を区切って、「○曜日の午前は○○をする!」と決めちゃうのもアリ。自分がやりやすいメニューで、筋トレを日々の生活の一部にしてしまいましょう。
引用: https://oliva-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/item_image/image/1448/middle_c0457433-9e10-4c1c-ab57-8e4b31abb59c.jpeg
筋トレを続けようとしているのに「サボろう」ってどういうこと!?とお思いの方もいるでしょう。しかし、筋トレにおいては、この「サボり」がとっても大事なんです。
引用: https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2015/05/7dd4c3f74f006b34bb1d70d7adebd54e.jpg
筋肉を強くするためには、筋トレで筋肉痛を起こすなどして、筋肉を傷つける必要があります。この傷ついた筋肉が修復されることで、筋トレ前よりも大きな筋肉が出来上がるのです。しかし、その筋肉の修復には少なくとも1日は必要です。筋力をアップさせるには、休息期間が大事なんですね。
引用: https://fytte.jp/wps/wp-content/uploads/2018/03/news18030222e_main-thumb-600x400-20878.jpg
また、筋肉痛の時に筋トレをしても、筋肉痛の傷みで十分な負荷を与えられないもの。これでは、せっかくの筋トレも効果を発揮できません。そのためにも、筋肉痛の時は筋トレを休むというのが、筋肉を発達させるには大事なのです。
引用: https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/8/e/670m/img_8ee7fb4c6dcb8d24a0de8ea0cfa1faad1528563.jpg
また、筋肉痛の時に無理してトレーニングすると、やる気も下がって継続も困難に。どうせ筋トレするなら、筋肉痛から解放された、体調が万全の時に行い、トレーニング効果を最大限発揮するようにしましょう。
引用: https://kintorecamp-ivitsqn.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2017/03/dreamstime_s_62007059-e1489716449393.jpg
筋トレのメニューには、それぞれ効かせるべき筋肉があります。しかし、フォームが間違っていると、効くべき筋肉に刺激が届かないばかりか、かえって身体を痛めてしまう原因となることもあります。
引用: https://kintore-master.com/wp-content/uploads/2017/09/42096355_xxl-640x430.jpg
筋肉痛になるほど頑張って筋トレしたのに、ケガしてしまっては台無し。ケガするとその後の筋トレも行うことができず、継続性を失うことにもなってしまいます。
引用: https://mote-body.com/wp-content/uploads/2018/10/adult-athlete-concert-763219-1280x720.jpg
長期のカラダづくりのためにも、目標達成のために、正しいフォームを身に着けることが大事。ケガ無く、筋トレを続けたいものですね。
引用: https://www.healthy-style.jp/wp-content/uploads/%E3%82%B7%E3%82%99%E3%83%A0%E3%81%A6%E3%82%99%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E7%94%B7%E6%80%A7.jpg
タダより高いものはない…といいますが、筋トレを続けたいなら、あえてお金をかけるのもアリです。もちろん自宅でできる筋トレもたくさんありますし、ネットには筋トレメニューもゴロゴロ転がっているので、元手ゼロでトレーニングすることもできます。
引用: https://news.merumo.ne.jp/articleimg/7116578/0
でも、ジムに通ったり、ウェアを新調したり、ダンベルやプロテイン、サプリを買ってみたりとお金を使うことは、元を取ろうとするため、筋トレを続けるモチベーションにもなるもの。
引用: https://www.fitnessjunkie.jp/wp-content/uploads/2016/11/48201168_m.jpg
強い精神力がある人なら、そんなことをしなくてもトレーニングを続けられるでしょうが、特に飽きっぽい人は、あえて初期投資をすることで、筋トレを続ける気分を高めてみるのはいかがですか。
引用: http://h-gadgets.com/wp-content/uploads/2015/12/results.png
最近は、筋トレのモチベーションを高めてくれるアプリも多くリリースされています。こういったアプリを使うのも、筋トレを続けるのに役立ちます。まずは「Runtastic Results 自重トレーニング」をご紹介しましょう。
引用: https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/600x/r/articles/13559/1_1530608176_047265400_0_1080_1920.jpeg
このアプリには、鍛えたい部位と時間を選択すると、自分だけのトレーニングメニューを作成してくれる機能があります。まるであなたのパーソナルトレーナーがスマホにいるかのように、筋トレをサポートしてくれます。また、有料メニューでは、いまの体力レベルから12週間分のトレーニングメニューを作成してくれる機能も。これなら毎日飽きずに筋トレすることができますよね。
引用: http://www.shedoesthecity.com/wp-content/uploads/files/2013/11/nikecollage.jpg
続いては、ナイキが提供するトレーニングアプリ「Nike Training Club」です。スポーツでの身体能力を高めたい人はもちろん、筋トレ初心者でも取り組みやすいメニューが多数用意されています。
引用: https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/600x/r/articles/80508/1_1530684562_012064900_0_750_1334.jpeg
プロアスリートの練習を体験してみたい人には、ぜひ試してもらいたいアプリ。各メニューも動画付きでわかりやすいから、ひとりでも鍛えたい部分にしっかり効果を感じることができますよ。
引用: https://keitai-tiebukuro.com/wp-content/uploads/2018/05/30%E6%97%A5%E9%96%93%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8.png
1か月で結果を出したい、という方におすすめしたいアプリが、「30日間フィットネスチャレンジ」。毎日提示されるメニューは、音声ガイダンス付きだから、あなたはトレーニングに集中するだけ。
引用: https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/600x/r/articles/80156/1_1530681374_082303400_0_750_1121.jpeg
体重を記録しながら、目標にそってトレーニングしていけば、毎日効果を実感できそう。これなら、30日後には理想の身体を手に入れることができるかもしれませんね。
引用: https://fytte.jp/wps/wp-content/uploads/2018/03/image001-63.jpg
今回は、筋トレを継続して行うコツをご紹介しました。もちろん、何もしないよりは、短期でもやったほうがいいのが筋トレ。でも、継続して行えば、その効果を持続させることが可能です。
引用: https://i.pinimg.com/originals/31/c7/7b/31c77b44758f68d974e22e349d0759c5.jpg
モチベーションを持続させるのがつらいときは、アプリを利用するのも手。あなたに合わせた方法で筋トレを続けて、理想的なボディを創り出しませんか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://ethan-joumal.com/wp-content/uploads/2018/06/a54fa4b9951d89fc6f566336e0fb3048-640x400.jpg