// FourM
Gqjkb3u15lomsltyxrao

君の名は。

CATEGORY | 君の名は。

君の名は。のオープニング曲を徹底調査!の歌詞に込められた秘密とは?

2021.08.05

君の名は。のオープニング曲、主題歌等、劇中に流れる音楽全てを担当したRADWIMPSについての紹介も交えながら、オープニング曲「夢灯篭」に込められた想い、秘密に関して紹介していきます。君の名は。に欠かせない音楽が出来るまでのヒストリーに脱帽です。

  1. 【君の名は】映画主題歌、挿入歌の役割【オープニング曲に込められた秘密】
  2. 【君の名は】君の名は。に携わる音楽【オープニング曲に込められた秘密】
  3. 【君の名は】RADWIMPSって?【オープニング曲に込められた秘密】
  4. 【君の名は】新海誠監督とタッグを組んだ経緯【オープニング曲に込められた秘密】
  5. 【君の名は】制作段階で曲が完成!【オープニング曲に込められた秘密】
  6. 【君の名は】オープニング曲・主題歌等、楽曲まとめ【オープニング曲に込められた秘密】
  7. 【君の名は】主題歌なのにエンドロールでは流れない【オープニング曲に込められた秘密】
  8. 【君の名は】"夢灯籠"の歌詞に込められた想い【オープニング曲に込められた秘密】
  9. 【君の名は】"夢灯籠"のタイトルの意味【オープニング曲に込められた秘密】
  10. 【君の名は】まとめ【オープニング曲に込められた秘密】
映画に音楽はつきものです。テレビドラマと比べても、映画の主題歌・挿入歌・BGMというのは特に大事な要素であり、観客に与える印象、物語のシーンの伝わり方、映画全体のイメージなど、様々な部分で影響が大きく出ます。
君の名は。(通常盤) CD
価格 ¥ 2,136
最近の映画では、元々存在する音楽を使用するというやり方ではなく、制作段階で監督・制作陣とアーティストがタッグを組み、映画作品に合った楽曲をアーティストが書き下ろして提供してもらうというやり方が多いです。映画「世界の中心で、愛をさけぶ」の主題歌となった平井堅による「瞳をとじて」は映画、主題歌共に大ヒット。
映画「ハナミズキ」の主題歌は一青窈による書き下ろしで曲名も「ハナミズキ」。こちらも共に大ヒット。そのような例は挙げきれないほどあり、映画と音楽は一括りといってもいいかもしれません。 そんな中、映画と音楽の重要な関係性を更に証明することになったのが、この「君の名は。」というアニメーション作品です。
前前前世 オルゴール で聴く アニメ映画主題歌 集 FX-145
価格 ¥ 1,080
君の名は。の劇中で流れる音楽‥主題歌・挿入歌・BGMは、全て1組のアーティストが担当しています。これは映画業界的に意外と珍しいことなのです。アーティストが主題歌を担当するのは当然ですが、歌詞のないBGMは本来作曲家の方が担当することが多く、本来歌を歌うことがメインのアーティストが歌詞のないBGMを作りそれが映画に起用されるなんてことはなかなかないのです。
しかしそれを実現したのは、君の名は。の原作者・新海誠監督と、「RADWIMPS」という4人組の日本のバンドです。
今や「君の名は。」と「RADWIMPS」はセットのように考えられているほど知名度を上げたRADWIMPSというバンド。見た目もまだ若々しく、"最近出てきたバンド"のように思われていますが、彼等は2001年に活動開始しライブ活動や楽曲制作などを精力的に行い、着実にファンを獲得していき2006年には既にメジャーデビューしているのです。
世間的には知名度はそこまでなかったものの、当時の音楽好き、バンド好きにとっては知らない人はいないほどの有名バンドで、現在の20代中旬〜30代が中学生・高校生くらいの頃、RADWIMPSのCDの貸し借りをしていたなんて人も多かったのではないでしょうか。今や国民的人気バンドとなったRADWIMPSですが、もう10年以上前から知る人ぞ知る人気バンドだったのです。
そんなRADWIMPSと、新海誠監督がどういった経緯でタッグを組んだのか、気になりますよね。実は新海誠監督は昔からRADWIMPSのファンだったようです。そして君の名は。の制作が決まったとき、すでにRADWIMPSに楽曲をお願いしたいと考えており、その後RADWIMPSのボーカル・野田洋次郎に会う機会があり直接オファー。無事承諾がおり、その後RADWIMPSはすぐに楽曲制作に取り掛かったそうです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61RC-0sVCFL._SL1120_.jpg
楽曲制作に関して驚く裏話があります。なんと、まだ君の名は。の構成の全貌も出来ていない制作途中の段階で、RADWIMPSが2曲の楽曲を完成させ新海誠監督に渡したそうなのです。あまりの早さに新海誠監督もびっくり。更にその楽曲を聴いて、更にびっくりしたそうです。
その2曲というのが、あの有名な主題歌「前前前世」と、「スパークル」の2曲。新海誠監督は聴き始めてすぐに居ても立っても居られず外に飛び出したそうです。そして走りながら聴いて、涙が出たとか。
その時の想いを後からこう振り返っています。「自分が作った脚本に対して、アンサーみたいなものをいただくのが初めての体験だったんで。"あ、もう映画のピークが来たな"って」と。映画のために書き下ろしてもらう楽曲というのは、脚本ありきなのが当たり前。にも関わらず、まだ絵コンテの段階で渡された楽曲に再認識させられ、反対に物語を導かれたそうです。RADWIMPSの実力の高さは素人には分かり切らない部分でもありますね。
オープニング曲などの挿入歌や主題歌の紹介をします。物語のどのシーンで使われたのかも簡単にまとめていきます。

「夢灯籠」(ゆめとうろう)

物語のオープニングに使用。

「前前前世」(ぜんぜんぜんせ)

主人公の三葉と瀧が入れ替わりを繰り返しバタバタした生活を送っていくシーン

「スパークル」

中盤から終盤の、お互いの感情を爆発させるようなシーン
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61yzFf28EwL._SX355_.jpg

「なんでもないや movie edit」

物語のクライマックス

「なんでもないや movie ver」

エンドロールに使用
主題歌は映画のエンドロールに流れるのが定番ですが、君の名は。では2人の関係性を示す大事な、印象的なシーンで流しているんです。その使い方はエンドロールに流れるよりも強く記憶に残りますよね。綿密に考えられたよく出来た手法だなと感心させられてしまいます。
君の名は。 English edition Single, Maxi
価格 ¥ 1,118
オープニング曲として使用された「夢灯籠」。この歌詞に込められた想いについてまとめていきます。

「また"はじめまして"の合図を決めよう。 君の名 を今 追いかけるよ」

物語の中盤から終盤を見た人にとってはとてもグッとくる歌詞ではないでしょうか。例え君の名前を忘れても、君の記憶をなくしても、また「はじめまして」からのスタートだとしても大丈夫‥君の名を、過去も今もこの先もずっと追いかけるよ。といった意味が込められているのだと思います。
夢+灯籠で、夢灯籠とタイトルになっているこの曲。灯籠は明るく暖かい灯が灯る日本の伝統的な照明器具で、今では照明器具としてだけでなく灯籠流しなど新たな文化を生み出しています。そんな灯籠には、「真っ暗闇であろうあの世で、祖霊が迷わないよう足元を灯火で照らす」という意味もあります。
死への道を進もうとしている三葉を生きる道へと導いた滝の姿と重なりますね。三葉は瀧が道を照らしてくれたおかげで迷子になることなく未来へ進めたのです。タイトルに込められた想いも素敵ですね。
君の名は。(初回限定盤)(DVD付) CD+DVD, Limited Edition
価格
今回は「君の名は。」の中でも重要な役割を果たす、オープニング曲を始めとする楽曲たちについてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
劇中で流れる全ての楽曲をRADWIMPSが担当していたことにも驚きですね。オープニング曲の夢灯籠に隠された秘密なども知った上で改めて映画を見返したくなってしまいます。主題歌、挿入歌の他に「三葉のテーマ」「ふたりの異変」「消えた町」などのシーンごとのBGMが計22曲あり、その全てももちろんRADWIMPSによるものです。映像なしで音楽だけに集中して聴いてみるというのも楽しみ方の一つかもしれません。
新海誠展 「ほしのこえ」から「君の名は。」まで
価格 ¥ 2,700
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61yzFf28EwL._SX355_.jpg