// FourM
J0trduyp64yhf1kqzt0w

健康(E)

CATEGORY | 健康(E)

骨盤を締めるとは?効果と速効エクササイズ・体操をご紹介!

2024.02.25

骨盤を締めるという言葉を知っていますが、座り方や立ち方によって効果があります。寝ながらでもできるエクササイズでもあり、速効性があります。効果も抜群で下半身のシェイプアップになります。今回は骨盤を締める体操や効果、速効エクササイズを紹介します。

  1. 体のバランスが悪いと感じたら骨盤が原因かもしれません
  2. 骨盤を締める効果のあるエクササイズを知る前に、骨盤がどれぐらいゆがんでいるのかチェック
  3. 骨盤を締める効果のあるエクササイズを知る前に、骨盤がどれぐらいゆがんでいるのかチェック1
  4. 骨盤を締める効果のあるエクササイズを知る前に、骨盤がどれぐらいゆがんでいるのかチェック2
  5. どうして骨盤が歪んでしまうのか?原因と骨盤を締めるのに効果的なエクササイズとは?
  6. どうして骨盤が歪んでしまうのか?原因と骨盤を締めるのに効果的なエクササイズ1 日常生活のクセ
  7. どうして骨盤が歪んでしまうのか?原因と骨盤を締めるのに効果的なエクササイズ2 運動不足
  8. どうして骨盤が歪んでしまうのか?原因と骨盤を締めるのに効果的なエクササイズ3 出産
  9. 骨盤の締めるエクササイズのを怠ると体にどんな影響や効果がある?
  10. 骨盤の締めるエクササイズのを怠ると体にどんな影響や効果がある? 1姿勢の悪化、下腹が出る
  11. 骨盤の締めるエクササイズのを怠ると体にどんな影響や効果がある? 2足が太くなる
  12. 骨盤の締めるエクササイズのを怠ると体にどんな影響や効果がある? 3女性の生理関連が衰える
  13. 骨盤を締める効果抜群の速効エクササイズを紹介します
  14. 骨盤を締める効果抜群の速効エクササイズ1 骨盤をほぐして柔らかくしていく体操
  15. 骨盤を締める効果抜群の速効エクササイズ2 骨盤歩き
  16. 骨盤を締める効果抜群の速効エクササイズ3 物を使った体操
  17. 骨盤を締める効果抜群の速効エクササイズ4 骨盤回し
  18. まとめ
ふと鏡で自分の体を見てみたときに、自分の体のバランスが悪いと感じてしまったことはないでしょうか。なんとも左右のバランスが悪く、上半身と下半身もバランスが悪いというのは、体型を気にする人にとっては、嫌ですよね。そして、そんな体のバランスが悪くなる原因には、骨盤が関係しているといわれています。骨盤がゆがむことによって、体のバランスを崩してしまうといわれています。そのため、体のバランスを整えるためには、体操やエクササイズなどを行って、歪みを矯正していく必要性があります。誰もが可能性のある体の歪みを治すために、体操や速効エクササイズをやっていきましょう。
骨盤のエクササイズをやっていく前に、今の自分がどれぐらい骨盤がゆがんでいるのかをチェックしていきましょう。体操やエクササイズをやりながらでも、このチェックをやっていくことで効果を実感していきながらエクササイズを続けていくことができるでしょう。なので、骨盤のゆがみチェックは非常に重要といえるでしょう。では、骨盤のゆがみチェックの方法を解説していきます。
まずは、仰向けになった状態から、両足の裏を合わせた足でひし形を作るような感じのポーズをとります。見た目的にはカエルのような感じになっているはずです。このときにできるだけ足は浮かさないようにするようにしていきましょう。
その次は、仰向けの状態から、足をWの形に折っていきましょう。カエルの時とどうように、こちらも足をできるだけ浮かないようにしていきましょう。この2つのポーズが骨盤のゆがみ度合いがわかるようになります。実は、①のポーズが楽にできたという人は、骨盤が開いている可能性があります。逆に、②のポーズが楽にできたという人は、骨盤が閉じている可能性があります。両方きつかったと思った方は、骨盤が硬い人である可能性があります。このように自分の骨盤がどのようなタイプであるのかが簡単な体操でわかります。
2つ目の骨盤のゆがみチェック方法を解説していきます。まず、仰向けになった状態から、膝を揃えた感じにして、左右のかかとをくっつけていきます。このときのつま先の開き具合を見ていきましょう。あくまで自然な状態からのつま先を見ていくので、無理に意識する必要はありません。
この時に、つま先の開いた角度が80~90°であれば、正常な骨盤であるといえます。逆に、つま先が開きすぎであれば、骨盤も開いている可能性があります。同様につま先が閉じている人は、骨盤も閉じている可能性があります。つま先の開き具合が、左右で異なるようであれば、骨盤んが左右で不釣り合いになっている可能性がありますね。開閉度合いだけではなく、左右の歪みまでチェックすることができます。この2つのチェックをやっていくことによって、骨盤のゆがみをチェックすることができます。これは、体操やエクササイズをやっていく中でも、日々チェックしていくといいでしょう。
次に、骨盤がゆがむ原因について考えていきましょう。いくら体操や速効エクササイズをやっていったところで、日々の生活の仮名で骨盤の歪みやすい形をとっていれば、あまり効果があるとはいえないでしょう。やはり、日々の生活のなかで座り方や立ち方を見直していくのも、体操やエクササイズをやっていく以上に重要と得いますでしょう。では、骨盤がゆがんでしまう原因について解説していきます。
一番の原因はやはり日常生活のクセが大きいでしょう 座り方や立ち方などもそうですが、ついつい骨盤が歪んでしまう生活スタイルを送っている人が多いといわれています。特に、座り方に関しては、足を組んで座っていたり、あひる座りを良くやっている人は注意が必要です。その他にも、立ち方に関しても、片足に重心がかかっていたりなど、座り方や立ち方にも骨盤がゆがむ原因が潜んでいます。また、寝るときにうつぶせをしてしまうという人や、寝る時間が不規則という人においても、骨盤がゆがんでいる可能性があります。立ち方や座り方、生活スタイルに至るまで、骨盤をゆがませる原因が隠れていると思っていいでしょう。
立ち方や座り方だけではなく、運動不足も骨盤がゆがむ原因として知られています。実は、日常生活での座り方や立ち方などのクセには、運動不足によって筋肉が不足していることが原因として考えられています。筋肉が不足しているために、偏った大勢をとってしまいます。そのため、運動不足は、骨盤をゆがませる座り方や立ち方をさせてしまう原因として考えられます。もちろん日常的に運動することが一番の解決策ではありますが、食生活などを気にしながら解決していくことも大切です。
女性の場合、出産に至るまでの過程のなかで、骨盤が緩んできます。これは、子供が産道を通りやすくするためでもあり、これによって女性は出産を経験すると骨盤が開いてしまいます。これは、出産後徐々に戻っていくのですが、このなかで、骨盤がゆがむ癖がついていた場合、骨盤がゆがんだ状態になってしまいます。なので、女性の場合、子供を出産した直後は、骨盤を矯正するエクササイズや体操を重点的に行ったほうがいいでしょう。出産後も体型をキープしたい女性の方におすすめです。
骨盤のゆがみが体全体にどのような影響を与えるのかを見ていきましょう。普段は意識することのない骨盤ではありますが、意外にも、体中に影響を及ぼすこともあるので、注意が必要です。特に、体型に悩んでいる方は、実は骨盤が原因である可能性が非常に高いといえるでしょう。
骨盤のゆがみによって背骨や股関節といった体の節々もバランスを崩してしまい。姿勢が悪化してしまいます。姿勢が悪い人というのは、背筋をうまく使えていないので、猫背になりやすいともいわれています。また、内臓が下に垂れてくることもあるので、下腹が出っ張った状態になりやすいともいわれています。骨盤のゆがみだけでこれだの影響があるのは、嫌ですよね。
姿勢が悪く骨盤がゆがんでいる状態の人は、筋肉のバランスも悪くなっている可能性があります。そのため、歩くときも必要のない筋肉を使ってしまっているために、足が太くなってしまう可能性があります。人によって、O脚といった形になりますし、足が太くなってしまい、むくみの原因にもなるともいわれています。代謝もわるくなるので、痩せにくい体になるともいわれています。骨盤のゆがみだけでこれだけの影響があるのは驚きですね。
女性にとって骨盤は生理などに準じて開閉するものでもあります。女性ホルモンを連動しており、女性にとって骨盤がいかに重要であるかを示しています。この骨盤がゆがんでいる場合、生理不順などが生じる可能性があります。また、悪化してしまうと不妊や難産なども考えられます。骨盤を良好な状態に維持しておくというのは、女性にとっては非常に重要な要素であるということがわかります。体型やボディバランスに関しては、そこまで気にしない人もいるかもしれませんが、妊娠や出産にまで関わってくる以上は、無視するわけにはいきませんよね。
骨盤のゆがみは日常生活での座り方や立ち方に始まり、運動不足などによって引き起きます。骨盤のゆがみは、体の不調の原因にもなりますし、女性にとってはかなり重要な問題といえるでしょう。ここでは、骨盤のゆがみを解消するための、体操やエクササイズを紹介していきます。寝ながらでも簡単にできるものもありますので、誰でも簡単に実践することができます。
まずは、硬くなった骨盤をほぐしていく体操をやっていきましょう。これは寝ながらでもできるので簡単です。まずは、寝ながらの状態で、先ほど行った骨盤のゆがみチェックでやったポーズをとってください。まずは、カエルポーズからです。次に、足を外側に持って行きW字のポーズをとってください。これを繰り返すことによって、骨盤を柔らかく柔軟にすることができます。この2つの体操は寝ながらでもできるので、空いた時間などにやってみるといいでしょう。
次は、寝ながらでもできるものではなく、本格的な体操となります。膝を伸ばした状態で座り、背筋を伸ばします。この状態から体をねじるような状態にして、骨盤を使ってお尻だけで歩いていきます。これは、骨盤の体操だけではなく、体幹も鍛えることができるトレーニングとなっているので、骨盤をはじめあらゆる効果が期待できるでしょう。寝ながらできるものと比べても本格的な体操っぽいですよね。
次は、タオルやまくらなどを用意して行うストレッチです。タオルやまくらなどをへその真裏にくるぐらいの位置にセットして仰向けに寝てください。この状態をキープしながら、足を八の字し、手は小指だけをつけた状態にしてください。この状態をキープしていきます。こちらは寝ながらでもできる体操ですね。
骨盤の体操には寝ながらできるものとそうではないものがありますが、これは寝ながらではできません。まず、足を肩幅ぐらいに開き、膝を軽く曲げてください。この状態から、コンパスのように体の中心を軸に骨盤を回していきます。腰をぐるぐるを回すイメージでやっていきましょう。
骨盤の歪みには日常生活での座り方や立ち方が大きく関わっていきます。骨盤を締めるためには、体操や速効エクササイズがおすすめです。寝ながらでも簡単にできるのでおすすめです。体操や速効エクササイズだけではなく、日常生活での座り方や立ち方も意識して改善していきましょう。今回紹介した体操やエクササイズを寝ながらでも簡単にできるのでおすすめです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BnbNL4wHTK0/?tagged=%E9%AA%A8%E7%9B%A4%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81