// FourM
Wnbai51mkuqbfst5rb1t

趣味・ライフスタイル

CATEGORY | 趣味・ライフスタイル

夜釣りを楽しもう。時間帯やルアー・ライトの選び方まで丁寧に。

2024.02.22

夜釣りの隠された魅力を丁寧に解説します。ルアーやライトの選び方、おすすめの時間帯や釣れる魚、船で釣りをするべきなのか、そして夜釣りの楽しまで余すことなくご紹介するので、ぜひ、最後までご覧ください!一人だけの時間を夜釣りでしっぽりと楽しみませんか?

  1. 夜釣りは楽しさ満載!ルアーやライトの選び方やおすすめの時間帯を解説!
  2. こんなに楽しいなんて!夜釣りの3つのメリット
  3. 知らなきゃ損!夜釣りにおすすめの時間帯
  4. 夜釣りではどんな魚が釣れる?
  5. みんなやってる!夜釣りの楽しみ方
  6. 夜釣りを行う際の4つの注意点
  7. 夜釣り用のルアーの選び方
  8. 夜釣りにおすすめのルアー
  9. 夜釣り用のヘッドライトの選び方
  10. 夜釣りにおすすめのヘッドライト
  11. 夜釣りにおすすめの餌
  12. 絶対行くべき!おすすめの夜釣りスポット
  13. まとめ
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/89/89ca6bbb5d600b50707ae554359ed09a_t.jpeg
夜釣りを楽しみたいあなたのためにルアーやライトの選び方、夜釣りの注意点、釣れる魚、そしておすすめの時間帯まで一挙に解説します。夜にしか釣れない魚もたくさんいるので是非、参考にしていただき、夜釣りを心行くまで楽しみましょう!

関連記事

夜釣りはどのようなメリットがあるのでしょうか。大きく3つのメリットが存在します。

1.魚が釣れやすい

引用: http://gahag.net/img/201510/18s/gahag-0015915330-1.jpg
釣りというと、昼間に行うイメージですが、魚は深夜にかけて警戒心が薄れていく傾向にあり、「夜の方が釣れる!」と豪語するも少なくありません。勿論、全ての魚に言えることではありませんが、夜型の魚もたくさん存在するのでなかなかお目にかかれない魚を釣ることができますよ!

2.平日でも楽しめる

引用: https://d15no6vzq701ao.cloudfront.net/image/production/acp/3000007945/pln3000020069/7d2f23b6-b4d0-4725-bdfe-888c623c0ce1.jpg
平日でも楽しめるのが夜釣りの魅力です。昼間にお仕事をされている人が大半ですから、なかなか日中に釣りを楽しむことは難しいと思います。ですが、夜釣りであれば仕事終わりにサクッと足を運べるのでとてもおすすめなんですね。駅から近い好立地のスポットもあるので気晴らしに夜釣りを楽しみましょう!

3.釣り場選びに困らない

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PPS_yuugurenobouhatei_TP_V.jpg
釣り場選びに困らないというのも夜釣りの魅力。なぜなら、魚は光のある場所に集まる習性があるので明かりのある場所を釣り場に選べば、いとも簡単に魚が釣れてしまいます。ただ、事前にその場所に行き、下見をしておくことをおすすめします。
引用: https://image.freepik.com/free-photo/no-translate-detected_1004-12.jpg
夜釣りにおすすめの時間帯は何時なのか。おすすめとしては、「日没直後~没後3時間」「日の出の2時間前(朝の4時ぐらい)」です。この2つの時間帯は、魚の食事の時間帯と言われており、このタイミングで餌を仕掛けると魚がパクっと食いついてくれるので非常におすすめなんですね。夜釣りと言えど、常に釣れる訳ではないので、「日没直後~没後3時間」もしくは、「日の出の2時間前」の時間帯を狙って夜釣りを楽しみましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/bc/bc0e12e0a28132889417af4b53d6f752_t.jpeg
夜に釣れる魚は、スズキ、アオリイカ、アナゴ、カサゴ、メバル、キジハタ、アコウ、タチウオ、チヌ、ウナギなどが該当します。ただ、ゴンズイやウツボなど毒針のついた危険な魚も釣れる可能性があるので、何が釣れたのかを把握するまではむやむに触らないようにしてくださいね。
夜釣りにはどのような楽しみ方があるのでしょうか。以下、おすすめの夜釣りをご紹介します。

釣り船

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAKU151219520I9A0871_TP_V.jpg
本格的に夜釣りを楽しみたい方は、釣り船がおすすめです。ただ、夜に釣り船を行うのであれば、深夜釣りという部類になります。深夜釣りというのは、夜の10時~夜明けまで行う船釣りのこと。スルメイカやマイカなどを釣ることになります。通常の釣り船と比べて深夜釣りは料金が高めですが、豪快な船釣りを楽しめるのでおすすめです。

岸釣り

引用: http://01.gatag.net/img/201507/01l/gatag-00009096.jpg
船に乗らずに釣りを楽しみたい方は、岸釣りが最適です。堤防や砂浜などで気軽に釣りを楽しむことができ、大変おすすめです。また、中には常夜灯が備えられているところもありますので事前に確認しておきましょう。特に光のある場所に魚が集魚しやすいのでおすすめですよ!

釣り堀

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/78/7847cc791581aa82fd6021582f1f4bf9_t.jpeg
昼間だけでなく、夜でも釣り堀を楽しめるってご存知でしたか?全てのスポットで夜釣りを行っている訳ではありませんが、中には、夜釣りコースというものを採用しているところもあります。手軽に釣りを楽しむことができますし、釣り道具をレンタルできるので初心者の方にもおすすめです。
続いて、夜釣りを快適に行うための注意点を4つご紹介します。

1.下見は事前に行っておくこと

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/06/063249c6a7c3bb145d0550a4c06ca6a6_t.jpeg
夜釣りを行う前に、事前に下見をしておくことが大切です。深夜は視界が狭いですし、暗いですから、「明かりがあるかどうか」「水の深さはどれくらいか」「足元に障害物はないか」などの下調べをしておきましょう。

2.絡みにくいシンプルな仕掛けを

引用: http://gahag.net/img/201605/30s/gahag-0091303413-1.jpg
仕掛けにも注意を払う必要があります。糸が絡まないようになるべくシンプルな仕掛けにし、深夜でも快適に釣りを楽しむ工夫をする必要があります。また、現地で仕掛けを作るのではなく、事前に準備をしてから足を運ぶことをおすすめします。

3.安全対策を忘れずに

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/94/9428df72ab5e7790d05b8509a8c8d966_t.jpeg
安全対策も忘れてはなりません。明かりを確保するためにヘッドライトを装備したり、ライフジャケットを着用したり、いざという時のための対策を講じておきましょう。ライトに関しては、ランタンよりも使い勝手の良いヘッドライトをおすすめします。

4.季節に応じた対策を

季節に応じた服装をしましょう。夏は夜といえど気温が高いですから、熱中症に気をつける必要があります。また、虫がたくさん寄ってきますから、虫よけスプレーを持参することも忘れてはなりません。冬であれば、体が冷えないように厚着などの防寒対策を忘れずに行いましょう。

夜でも目立つものを

深夜はルアーが見えにくいですから、なるべく目立つ色のものをおすすめします。釣る際に魚の存在も分かりにくいですから、一目で分かるルアーが最適です。
夜釣りにおすすめのルアーをご紹介します。

ジグパラ ショート JPS

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61uIFs%2BAaUL._SL1289_.jpg
どんなシーンにも対応するジグパラショート。引き重りが少なく、喰いのタイミングを誘発させやすい使い勝手の良い仕上がりです。フッキング性能も良く、夜釣りにもおすすめの万能ルアーです。
メジャークラフト ルアー ジグパラ ショート JPS
価格 ¥ 300 - ¥ 8,184

ハードコア ヘビーショット

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/510VqiQiaRL._SL1000_.jpg
遠投性に優れたリップ付きの万能ルアー。リップが水をしっかりとつかんでくれるのでハイスピードのリトリーブも可能。使い勝手が良く、目立つ色合いなので夜釣りに最適です。
デュエル(DUEL) シンキングペンシル:ハードコア ヘビーショット
価格 ¥ 1,123 - ¥ 1,512
夜釣り用のヘッドライトの選び方をご紹介します。ポイントは3つです。

1.明るさを調整できるものを

引用: https://5v0amqxf.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2016/03/nao.jpg
夜釣りには、明るさ調整のできるヘッドライトがおすすめです。明かりが強すぎると、周りの邪魔になることもありますし、魚が逃げてしまいますので明るさを調整できるものが望ましいです。100ルーメン程度のヘッドライトがおすすめなのですが、100ルーメン以下でも十分夜釣りを楽しめます。

2.防水機能付きのものを

引用: https://5v0amqxf.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2016/03/main-1.jpg
雨が降り出すことを想定して、防水機能付きのヘッドライトもおすすめです。急な雨でヘッドライトが消灯してしまったら、面倒なことになりますから、防水機能付きかどうかも判断すると良いでしょう。

3.点灯時間の確認を忘れずに

点灯時間も確認しておく必要があります。8時間程度の点灯時間でであれば、問題ないのですが、あまりにも点灯時間が短いと夜釣りに支障をきたしてしまいますから注意が必要です。もし、点灯時間が気になるのであれば、予備を用意しておくことをおすすめします。
夜釣りにおすすめのヘッドライトをご紹介します。

GENTOS LED ヘッドライト

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61fSRFxijgL._SL1000_.jpg
何を選べば良いのか分からない方は、GENTOSのヘッドライトがおすすめです。シンプルながらも、使い勝手が良く、快適な夜釣りを楽しめます。
GENTOS LED ヘッドライト
価格 ¥ 2,088

Litom LEDヘッドライト

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81xNO-vxN4L._SL1500_.jpg
Litomのヘッドライトもおすすめです。自動で明るさを調整できますし、最大168ルーメン対応なので射程距離もバッチリです。また、コンパクトサイズなので装着の際や持ち運びの際に邪魔になりません。
Litom LEDヘッドライト スポットライト
価格 ¥ 1,480

関連記事

夜釣りにおすすめの餌をご紹介します。

ヨセアミ

引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lightnetshop/cabinet/00017/001594.jpg
何を選べばよいのか分からない方や生き餌が苦手な方はオキアミを用意しておけば問題ありません。やや値段は張りますが、ほとんどの魚がパクっと食いついてくれるので夜釣りにもおすすめです。

アオイソメ

引用: https://shop.r10s.jp/t-port/cabinet/esa-iki/sao1k.jpg
底の獲物を狙うなら、青イソメがおすすめです。大物を狙う方に最適なのですが、噛みつきには気を付けてくださいね。

チロリ

引用: https://shop.r10s.jp/t-port/cabinet/esa-iki/tiroti.jpg
チロリも夜釣りにおすすめです。動きに特徴があり、独特な動きを利用して魚の食い気を狙います。また、水中で体が明るく光るので夜釣りをする際に重宝しますよ!

マムシ

引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/aquacube/cabinet/img61892982.jpg
夜の大物釣りにはマムシが最適です。身がぷにゅぷにゅとしていますが、丈夫で切れにくいので遠投に耐えてくれます。値段は高めですが、本格的に夜釣りを楽しみたい方におすすめです。
最後に、関東近郊の夜釣りスポットをご紹介します。

中の島公園(東京)

人通りが少なくしっぽりと夜釣りを楽しめる東京の中の島公園。ハゼ、シーバス、アナゴ、メバル、カレイなどが釣れるとされており、夜釣りにピッタリのスポットです。

東雲水辺公園(東京)

夜景を楽しみながら釣りをするなら、東京の東雲水辺公園がおすすめ。ハゼ、カレイ、ボラ、セイゴが釣れると言われており、こちらも深夜の夜釣りにピッタリです。

東扇島西公園(神奈川県)

夜釣りの有名スポットと言えば、神奈川県にある東扇島西公園。都心から近いこともあり、釣り人で賑わいを見せる人気スポットです。アジ、イワシ、イナダ、メバル、カサゴ、サヨリなど様々な種類の魚が釣れることで有名。
夜釣り用のルアーやヘッドライトの選び方、おすすめの時間帯をご紹介しました。夜釣りは平日でも楽しめますし、珍しい魚が釣れることも珍しくありません。ただ、夜は視界が狭く、暗いので安全面をしっかりと考慮した上で夜釣りに臨みましょう。釣り船や釣り堀などの楽しみ方もできますし、たまにはゆっくりと夜釣りを楽しむのもいいのではないでしょうか。