【pc】初心者におすすめの無料オンラインサバイバルゲームをご紹介
インターネット環境の発達に伴い2000年代から登場し始めた無料オンラインゲーム、いわゆるネトゲは今やゲームの主流スタイルとして世界中の人たちがプレイするようになりました。
無料オンラインゲームにはサバイバルやFPS、サンドボックス型からPvE、PvPなど様々なものがあるわけですが一体どんなものがあるのでしょうか?
そこで今回は無料オンラインゲームの中でもサバイバルに焦点を当てて初心者におすすめのものをご紹介します。扱うのは基本無料であって装備などの課金があるものも含まれます。
【pc】初心者無料オンライン!そもそもサバイバルゲームとは
引用: https://www.instagram.com/p/BjmAgpjA95D/?tagged=%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
サバイバルゲームと一言で言っても意外と定義はあいまいなものです。というのも資材や装備を集めて生き残るためのサバイバルゲームや建築なども出来るサバイバルゲーム、装備を拾い集めながら対人・対モンスターと戦い生き残るものなど色々あるからです。
とりあえず今回はサバイバルゲームにありがちな特徴などを見ておきましょう。
特徴1.死んだら装備が落ちる
サバイバルゲームでは資材や装備を集めて充実させることが出来ますが、死んだときは自分の死んだ位置に全てのアイテムがドロップすることがあります。
このとき誰かに拾われる前に戻れば回収できますが時間で消えたり他人に取られるとなくすことになります。
特徴2.死んだら装備が消える
引用: https://www.instagram.com/p/BjlEa_Fj35u/?tagged=%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
初心者には厳しめになるのが死んだら装備が完全に消失するパターンです。装備が落ちないのは中々辛くなります。
特徴3.モンスターの有無
サバイバルゲームにはゾンビなどのモンスターが登場するものとしないものがあります。
特徴4.PvP(対人戦)の有無
サバイバルゲームにはPvP、いわゆるオンラインで中身は人間が操作しているものと戦うものがあります。
オンラインの場合は対人戦闘ありのサーバーと対人戦闘なしのサーバーが分かれて存在するパターンがよくあるので、初心者の方は対人なしの方がやりやすいです。
特徴5.建築要素
引用: https://www.instagram.com/p/BjlSCUJjtLB/?tagged=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88
装備・資材を集めて自分だけの家、仲間と協力して建築できるのが魅力のものがあります。昼夜があれば夜は危険だから建築した家で一休み、昼間に活動するといった遊びが出来ることも。
特徴6.一定人数が同じエリアに放り込まれて生き残りを競う
このパターンは最初は初心者に優しくないものの慣れれば慣れるほど楽しさがわかってくるタイプなので初心者でも試して欲しいスタイルです。
最近だと「PUBG」というFPSサバイバルゲームがこのスタイルをとっています。
関連記事
【pc】初心者におすすめの無料オンラインサバイバルゲーム【Unturned】
世界中の人々がゾンビになってしまいながら人間として生き残った「あなた」は生き残りをかけてゾンビや対人と戦うことになるゲーム。
ローポリでグラフィックは昔のゲームといった感じですがライティングはキレイでFPSとしてもプレイできるのでおすすめです。
敵もゾンビが登場しますが慣れると容易に倒すことができ、クラフトして家を建築することまで出来るのが魅力。様々なメーターがあるため食料や水を飲んだりしないと死にます。
無料にしては高クオリティなので遊ぶ価値はあるはずです。個人サーバーや対人サーバーなどあり。
【pc】初心者におすすめの無料オンラインサバイバルゲーム【h1z1】
Unturnedと同じような世界観で荒廃したアメリカを舞台にプレイヤーやそこかしこに棲むゾンビなどと戦い生き乗るサバイバルゲームです。
装備や資材を集めてクラフト建築要素もあり、ボイスチャットで海外の人と思わぬ友情が芽生えることもあるグローバルな作り。
グラフィックも良く本当に無料なのか?と言いたいところですが知らぬ間に基本無料化してました。
【pc】初心者におすすめの無料オンラインサバイバルゲーム【FORTNITE】
無料で出来るFPSサバイバルゲームです。グラフィックはオーバーウォッチなどの緩めの高グラといった感じでシステムはPUBGのようなもの。
多人数が放り込まれた世界で生き残りを競い合いますが、装備や資材を集めれば建築することまでできるという建築用があるのが特徴です。
建築といっても戦闘中に建築していって壁を作ったり足場を作ったり中々アクティブな使い方が出来ます。
【pc】初心者におすすめの無料オンラインサバイバルゲーム【Stranded2】
無人島に放り込まれたキャラクターを操作して動物などと戦い生き抜くことを目的としたサバイバルゲームです。
無人島でひたすらサバイバル生活をすることも出来るほか脱出を目的としたモードや自分でマップを生成することも出来ます。
日本語化も出来ますが海外ゲームということで基本は外国語、ゲームとしてはかなり古い部類に入ります。
【pc】初心者におすすめの無料オンラインサバイバルゲーム【Darwin Project】
バトル形式の雪上サバイバルゲームで以前は有料だったものが2018年4月頃に基本無料化しました。
10人という小規模人数の中で弓や近接武器を使ってプレイヤー同士で生き残りをかけたサバイバル戦闘を行います。
特徴的なのは資材を集めてクラフトした際にその足跡や痕跡などが一定時間残されるというもの。雪上なだけあって痕跡を残すという要素を加えてより戦略的な戦いを可能にしていました。
有料クオリティが無料化したものなのでゲームとしての面白さは十分ですから初心者の方には是非触れてみて欲しいところ。
【pc】初心者におすすめの無料オンラインサバイバルゲーム【Me Alone】
引用: http://online.bestfreegame.com/pics_shootiong2/20161213_mealone03.jpg
どこかの館に放り込まれたキャラクターが続々と迫りくるゾンビたちの脅威に立ち向かいお金をためながら武器強化してひたすら生き抜いていくサバイバルゲームです。
シンプルなUIの簡単操作が魅力、日を重ねるごとに敵の種類も増えて難易度があがっていくのでどれだけ生き残れるか楽しみましょう。
【pc】初心者におすすめの無料オンラインサバイバルゲーム【Alone Zombiewoods】
引用: http://livedoor.blogimg.jp/lkrejg/imgs/e/b/ebc27c0d.jpg
ゾンビが彷徨う森の中で素材や食料を集めて基地をアップデートして生き抜いていくサバイバルストラテジーゲームです。
極めつけは3Dではなく2Dゲームとなっている点。その分操作も簡略化されているため初心者でもとっつきやすい無料オンラインフラッシュゲームとなっています。
【pc】初心者におすすめの無料オンラインサバイバルゲーム【ARK:Survival Evolved Online】
引用: http://att1.niucdn.com/ark.woniu.com/2017/0619/d8af25355147cdf7a5e99b97bd89fa90.jpg
2017年に正式版が発売された大人気恐竜サバイバルゲーム「ARK:Survival Evolved」の無料版です。運営しているのは「Ark」の会社ではなく許可をとっているかもわからない中国製ゲームになっています。
一時期「Ark」が無料で出来るとして話題になったこともありましたが、あまり情報がなく本当に無料なのか、どういう感じなのか、そもそも中国語がわからないなどの問題があります。
引用: http://att1.niucdn.com/ark.woniu.com/2017/0330/4b478d37ac8155d866c300660d35e2fb.jpg
できるなら「Ark」のように面白いと思いますが正式版で遊んだ方がさらに面白いかと思います(正式版は有料)。
方舟生存进化_方舟生存进化online官网 -2017Steam霸榜神作
第三代多人在线沙盒游戏《方舟生存进化ol》是由知名工作室Wildcard授权,蜗牛游戏代理研发免费版。玩家在一个超高自由度的开放世界里,可以体验采集、制造、打猎、建造、研以及驯服恐龙等超多自由内容,感受动态天气系统以及饥饿口渴等现实中的生存挑战,还要面对其它生存者的威胁,合作生存还是竞技厮杀,由你决定!
関連記事
無料オンラインサバイバルゲームはSteam等で見つけよう!
無料で出来る初心者におすすめのサバイバルゲームをいくつか紹介させていただきました。
以前は無料だったものが気づいたら有料化していたり、逆に有料だったものが無料化するなどオンラインゲームは色々事情があるので「Steam」というゲーム販売最大手プラットフォームでアンテナを張っていることをおすすめします。
また今回は無料版を紹介しましたが有料のものになると凄い面白いものがたくさん揃ってくるのでお金を出すことも視野に入れるといいと思います。1,000円からお札数枚で年単位で遊べるものまであります。