岡嶋二人の名作おすすめランキングを紹介!
引用: http://gahag.net/img/201608/27s/gahag-0119446360-1.jpg
2人で小説を執筆されている小説家である岡崎二人。では、この岡嶋二人とは、どのような人なのでしょうか、また、彼らが執筆した小説はどのような作品があるのでしょうか?ここでは、その岡崎二人の名作のおすすめランキング6選と岡嶋二人とはどのような人物だったのかということについて見ていきます!
引用: http://gahag.net/img/201603/25s/gahag-0069187870-1.jpg
関連記事
名作おすすめランキングの前に岡嶋二人とはどんな人物なの?
引用: http://gahag.net/img/201608/22s/gahag-0118197202-1.jpg
では、まずこの岡嶋二人とは、一体だれなのか?ということについて見ていきます。岡嶋二人とは、井上泉:いのうえいずみ(1950年生)と徳山潤一:とくやまじゅんいち(1943年生)の二人です。両者ともに岡嶋という苗字が含まれていないのが以外ですね。ではなぜ岡嶋というペンネームが使われているのかは後で見ていきます。
引用: http://gahag.net/img/201604/05s/gahag-0072762059-1.jpg
また、この二人は年が7歳ほど離れていますね。個人的には割と離れていると思いました。また、年が離れている分二人でどう上手くやって行けてのかが気になりますね。この岡嶋二人のそれぞれの役割は、基本的にはプロットと呼ばれる工程が徳山潤一、執筆が井上泉が担当して作品を作っていたようです。
引用: http://gahag.net/img/201607/12s/gahag-0105720900-1.jpg
また、ペンネームでもある「岡嶋二人」ですが、元は「おかしな二人」からの派生だといわれています。この「岡嶋」には特に人物が関わっていたりはしないようです。
岡嶋二人の名作おすすめランキングを見ていこう!
引用: http://gahag.net/img/201608/02s/gahag-0112135036-1.jpg
それでは、岡嶋二人の作品を見ていきましょう。二人で書かれた小説はどのような作品を生み出しているのか気になりますよね。それでは、岡嶋二人の名作ランキングを見ていきましょう!
【岡嶋二人の名作おすすめランキング!】焦茶色のパステル
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/6154NIHf5tL._SX361_BO1,204,203,200_.jpg
東北の牧場で牧場長と競馬評論家・大友隆一が殺され、サラブレッドの母子、モンパレットとパステルが銃撃された。隆一の妻である香苗は競馬の知識は一切持っていなかったが、夫の死に疑問を抱き、次々と怪事件に襲われる。一連の事件の裏には、競馬界を揺るがす恐るべき秘密が隠されたいた。
この「焦茶色のパステル」は、岡嶋二人のデビュー作であり、「江戸川乱歩賞」受賞作品となっている作品です。賞を受賞されているだけあり、多くの人が「面白い」と評判が良いです!この「焦茶色のパステル」のストーリーは、牧場で牧場長と競馬評論家・大友隆一が殺され、さらにサラブレッドの母モンパレットと子パステルが殺されてしまうところから物語は動き始めます。大友隆一の嫁の主人公である大友香苗は、この殺害事件をきっかけに様々な怪奇事件に巻き込まれてしまいます。
テンポが良く読みやすいこの作品は、読んでいて面白く競馬の知識があまりない人でも楽しむことができます!そして、この作品のカギを握っている仔馬「パステル」はこの作品のタイトルなっていて、この焦茶色のパステルによってどのような物語の展開を見せるのかが気になりますね!
焦茶色のパステル 新装版 (講談社文庫)
価格
¥ 782
【岡嶋二人の名作おすすめランキング!】②チョコレートゲーム
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Dhx6JbGnL._SX354_BO1,204,203,200_.jpg
学校という名の荒野を行く、恐るべき中学生群像。 名門秋川学園大付属中学3年A組の生徒が次々に惨殺された。その事件のきっかけとなったとされる「チョコレートゲーム」とは何なのか。犯人と目されたのは近内の息子、省吾。そして省吾も口を聞けぬ姿となり、真実を知るために近内は孤独な戦いに挑む。なぜ事件は起きたのか? なぜ息子は死んだのか? なぜ、息子の悩みを聞くことができないでいたのか――。 子を持つ親の苦悩と中学生の生態が見事に描かれたショッキングサスペンス。 伝説の作家・岡嶋二人による、日本推理作家協会賞受賞作。
「チョコレートゲーム」あらすじ
この「チョコレートゲーム」は先ほどの「焦げ茶色のパステル」と同じように、競馬を題材としている作品です、連続で読みたい作品ですね!この物語は、小説家である近藤泰洋の息子(中学生)である省吾が学校で起きた惨殺事件が起きてしまうところからこの「チョコレートゲーム」の物語は始まります。そしてあろうことか事件の犯人は息子の省吾が疑われしまいます。省吾はどうなってしまうのでしょうか?
そして、近藤康洋(父)は息子の無罪を晴らすために、この事件の真相を探ります。そして、この惨殺事件のきっかでもあり、この作品のタイトルでもある「チョコレートゲーム」これは学生同士の競馬賭博だったのですが、果たしてこの事件がどのように事件にかかわってくるのか、この「チョコレートゲーム」は気になること万歳な作品ですね!というより、中学生が賭博って色々と心配ですよね。そんな「チョコレートゲーム」をぜひ読んでみよう!
チョコレートゲーム 新装版 (講談社文庫)
価格
¥ 679
【岡嶋二人の名作おすすめランキング!】③そして扉が閉ざされた
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5106lrHn-UL._SX358_BO1,204,203,200_.jpg
富豪の若き1人娘が不審な事故で死亡して3カ月、彼女の遊び仲間だった男女4人が、遺族の手で地下シェルターに閉じ込められた!なぜ?そもそもあの事故の真相は何だったのか?4人が死にものぐるいで脱出を試みながら推理した意外極まる結末は?極限状況の密室で謎を解明する異色傑作推理長編。
「そして扉が閉ざされた」
この作品のタイトル「そして扉が閉ざされた」。よく推理小説でも割と定番な「閉じ込められる」といった設定はよくありますね。こういった内容は結構気になったりしますよね。ですがこの「そして扉が閉ざされた」は閉じ込められた理由が友達の遺族によるものということなので、そこが鍵なのですがかなり謎ですよね。真相が非常に気になる設定です。脱出しなければならないスリルと推理を楽しむことができるこの作品は私たちまでもが、そして扉が閉ざされたのその極限状態を伝わってきそうですね!
「そして扉が閉ざされた」では何故、核シェルターに閉じ込められたのか、富豪の一人娘はどうして死んだのか、この「そして扉が閉ざされた」はこの大きな2つの謎がどうつながるのかが、楽しみな作品ですね!
そして扉が閉ざされた (講談社文庫)
価格
¥ 617
【岡嶋二人の名作おすすめランキング!】④99%の誘拐
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51P6ZG7FK2L._SX334_BO1,204,203,200_.jpg
末期ガンに冒された男が、病床で綴った手記を遺して生涯を終えた。そこには8年前、息子をさらわれた時の記憶が書かれていた。そして12年後、かつての事件に端を発する新たな誘拐が行われる。その犯行はコンピュータによって制御され、前代未聞の完全犯罪が幕を開ける。第10回吉川英治文学新人賞受賞作!
「99%の誘拐」
この物語「99%の誘拐」はまず主人公の父の息子(つまり主人公)が誘拐されてしまいます。この誘拐には身代金5000万円が要求されまい、また父親はその5000万円を払うことができるのですが、そのお金はなんと会社のための物でした。さすがに背に腹は代えられないので、父親はその身代金を払ったのですが会社は守れませんでした。そして数年後父は他界し、誘拐事件から8年後、その息子(主人公)はその事実についての手紙を見てしまいます。そうして事件から12年後、主人公は復讐を企て実行します。その犯行が99%の誘拐となってしまいます。果たして99%の誘拐はどう行われるのか、あたかも捕まってしまうでしょうか?
この「99%の誘拐」は、1988年に発刊されたのですがパソコンなどのハイテク機器が物語に良く使われています。今となってしまえば古いかもしれませんが、当時としてはかなり先目のある作品として注目されていました!また、「99%の誘拐」では、当時のハイテク機器に触れているところだけでなく、主人公が犯人なので99%の誘拐といわれているだけあり、どのような犯行を企てるのかなどが注目です!
99%の誘拐 (講談社文庫)
価格
¥ 751
【岡嶋二人の名作おすすめランキング!】⑤クラインの壺
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51h%2B2FF1pyL._SX355_BO1,204,203,200_.jpg
ゲームブックの原作募集に応募したことがきっかけでヴァーチャルリアリティ・システム『クライン2』の制作に関わることになった青年、上杉。アルバイト雑誌を見てやって来た少女、高石梨紗とともに、謎につつまれた研究所でゲーマーとなって仮想現実の世界へ入り込むことになった。ところが、二人がゲームだと信じていたそのシステムの実態は……。現実が歪み虚構が交錯する恐怖!
クラインの壺
この「クラインの壺」もパソコンに関係している物語です!ですが、この物語は実際にあるものではなくバーチャル空間を使うにあたって網膜投影や液体呼吸などといったことが使われています。現代となってはこの2つは実現されているのですが、ゲームなどに使ったりするのにはまだ難しいですが、この「クラインの壺」は1993年に発刊されたのですが、現代では有名で話題ななバーチャル空間を題材とした面白い作品です!また、「クラインの壺」の物語ではゲームを通じてどうやって事件を解決していくのかが気になりますね!
最近はゲームなどでも使われるようになったバーチャル(仮想空間)は、この「クラインの壺」のように昔に書かれたこの小説でも親しみが持てるのではないでしょうか。また、現代のゲームには実装されていない網膜投影や液体呼吸なども興味をそそる設定ですね!是非、現代でも話題なバーチャルを題材として「クラインの壺」を見てみてはいかがでしょうか。
クラインの壷 (新潮文庫)
価格
¥ 680
【岡嶋二人の名作おすすめランキング!】⑥クリスマス・イブ
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/515FN65NFZL._SX333_BO1,204,203,200_.jpg
雪山の別荘で起きた真冬の究極ホラー 山深い別荘でのクリスマス・パーティーに向かった敦子と喬二。夜になって到着したその別荘はまっ暗で、荒らされた室内には友人の血まみれの死体が……。雪に閉ざされ孤立した別荘地でイヴの夜に起こった恐ろしき惨劇。凶悪で強靱な殺人鬼から果たして逃れることはできるのか!?恐怖と緊迫の傑作長篇サスペンス。
クリスマス・イブ
このクリスマス・イブは雪山の別荘での殺人事件。サスペンスなどでの推理小説にありそうな設定ですが、この「クリスマス・イブ」では、友人が殺されたうえでなお、殺人鬼から逃れなくてはいけません。しかし、唯一の移動手段である車は何者かに壊され、警察を呼ぶにも電話線が着られてしまっている絶望的な環境に立たされます。推理小説のように「犯人を捜す」のではなく、犯行を続ける「犯人から逃げる」といったテーマで、個人的には「13日の金曜日」を連想させるようなこ「クリスマス・イブ」は非常にハラハラドキドキさせてくれるような作品です!
今までは、誘拐などのサスペンス系の作品が多かったのですが、この「クリスマス・イブ」では無差別殺人という設定で、殺人に理由がありません。友人が殺されてしまったのも何の意味も持たないのかもしれないのです。こういた、怒りや恐怖の感情といったのは、尾崎二人の作品のなかでもこの「クリスマス・イブ」くらいなのではないでしょうか!
クリスマス・イヴ (講談社文庫)
価格
関連記事
まとめ
引用: http://gahag.net/img/201602/15s/gahag-0056413747-1.jpg
以上、ランキングについてみてきました!見てきた作品は・焦茶色のパステル・チョコレートゲーム・そして扉が閉ざされた・99%の誘拐・クラインの壺・クリスマス・イブ の6選についてみてきました!どれも気になる作品ですね。また、他にも岡嶋二人の作品は沢山あるので興味がある人は是非調べてみてください!それではありがとうございました!
引用: http://gahag.net/img/201605/03s/gahag-0082532294-1.jpg
「焦茶色のパステル」あらすじ