ご祝儀袋の厚紙が抜けない・取れない?!厚紙は抜くものなの?取り方・抜き方について知りたい!
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TSURU17623A012_TP_V.jpg
ご祝儀袋の中には厚紙が入っていますが、厚紙の扱いに困る男性もいるでしょう。ご祝儀袋の厚紙が入っている理由等……厚紙問題についてまとめました。
ご祝儀袋の厚紙が抜けない・取れない?!厚紙は抜くものなの?取り方・抜き方について① ご祝儀袋について
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK105214618_TP_V.jpg
結婚式やお祝いの席で、ご祝儀袋を使ったことがある男性もいるでしょう。ご祝儀袋には様々なデザインがあり、紅白カラー等の水引がついています。ご祝儀袋にお金を包もうとした時、中に厚紙が入っていることに気付くはずです。厚紙とご祝儀袋は関係あるのかと、疑問に感じた男性はいませんか?では厚紙とご祝儀袋の関係について、紐解いていきましょう。
ご祝儀袋の厚紙が抜けない・取れない?!厚紙は抜くものなの?取り方・抜き方について② 厚紙の扱い
引用: https://images.unsplash.com/photo-1515934751635-c81c6bc9a2d8?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=9699a304159246af55ed7002f6ef7f8a&auto=format&fit=crop&w=750&q=80
ご祝儀袋に入っている厚紙問題ですが、かなり悩んでしまう男性もいます。例えば「お祝い事なのに厚紙も一緒に渡していいのか?」「厚紙の扱い方がよくわからない!」等……たかが厚紙、されど厚紙と思いつつ、厚紙の扱いがわからずじまいになる男性もいるでしょう。結局、厚紙を入れたまま渡す男性もいるようです。
ご祝儀袋の中に入ってる厚紙ってとったほうがいいのかな?ご祝儀袋の神が薄手だからとっちゃうとヘニャヘニャになっちゃうんだけど…;
— 真☆みなづきふたご/ココロボ6歳 (@kuso64) October 22, 2016
『ご祝儀袋 中の厚紙』で検索するレベルの結婚式参列初心者。いままで一回も行ったことない。
— sawadama (@sawadama_) November 18, 2016
ご祝儀袋の厚紙が抜けない・取れない?!厚紙は抜くものなの?取り方・抜き方について③ 厚紙が入っている理由
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/max16011508-2_TP_V.jpg
ご祝儀袋の中に入っている「厚紙は抜き取った方がいいのか?それとも、そのまま渡した方がいいのか?」疑問を解決する前に……どうして厚紙が入っているのでしょうか?ご祝儀袋に厚紙が入って理由を説明します。
ご祝儀袋の角が折れる・型崩れ等を防ぐため
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TSURU17623A010_TP_V.jpg
ご祝儀袋は薄い紙でできており、デリケートです。厚紙が入っている理由はデリケートなご祝儀袋を守るためです。ご祝儀袋を雑貨店等で購入することもあるでしょう。ご祝儀袋は薄い紙できているため、お客様がご祝儀袋を棚から取って触れたり、棚へ戻す際に角が折れる等の可能性があります。店頭に並んでいる時、折れる、型崩れする等の不良品が発生しないために、あえて、厚紙を入れています。
ご祝儀袋の厚紙が抜けない・取れない?!厚紙は抜くものなの?取り方・抜き方について④ 厚紙は抜いても抜かなくもいい
引用: https://images.unsplash.com/photo-1459259191495-52eccde892c7?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=06d779f555839006f881cad05b39c1e5&auto=format&fit=crop&w=750&q=80
ご祝儀袋に厚紙が入っている理由がわかったでしょう。「厚紙は抜き取った方がいいのか?それとも、そのまま渡した方がいいのか?」答えがわかった男性もいるかもしれません。でもご祝儀袋に厚紙が入っている理由がわかっても、腑に落ちなかったのか……ある行動をとった方がいます。
ご祝儀袋の製造会社に厚紙はどうしたらいいのか質問をした
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/IMGL8654171031_TP_V.jpg
厚紙を抜き取るべきか迷った挙句、ご祝儀袋を製造している会社に「厚紙はどうしたらいいのか?」と聞いた方もいたそうです。気になる製造会社の答えですが、「どちらでも構いません、そのままでも、捨てても結構です」とのことでした。この回答を聞いて余計迷う男性もいるかもしれません。でも実際は、厚紙を入れたままの状態でご祝儀を渡す方は少ないでしょう。
関連記事
ご祝儀袋の厚紙が抜けない・取れない?!厚紙は抜くものなの?取り方・抜き方について⑤ 基本的には厚紙は抜き取った方がいい
引用: https://images.unsplash.com/photo-1470322450444-8ccc64987ccf?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=a18d70aa45c470e60a575dca38c370a2&auto=format&fit=crop&w=750&q=80
ご祝儀袋を作っている製造会社は「厚紙は捨てても、そのまま使ってもいい」という回答だったとご紹介しました。でも厚紙は基本的に抜き取って使う方がいいでしょう。ネットで検索すると多くの方は、ご祝儀袋の厚紙は抜き取って渡しています。
ご祝儀袋の上から中袋入れてみたら厚紙発見!調べると抜くものらしい。いらないもの入れないで!前回気がついてないから入れたままだと思われ…
— ✼ほうき✼ (@houkibousi) June 28, 2018
ご祝儀袋の厚紙が抜けない・取れない?!厚紙は抜くものなの?取り方・抜き方について⑥ 番外編:お札について
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PPC_1manensatu4mai_TP_V.jpg
ご祝儀袋の厚紙問題が解決しましたか?ご祝儀袋は厚紙問題だけでなく、様々なマナーがあります。常識がない人、マナーを知らない人と思われないために……まずはご祝儀袋のお金の入れ方等について、チェックしましょう。
必ず新札を用意する
引用: https://images.unsplash.com/photo-1459501462159-97d5bded1416?ixlib=rb-0.3.5&s=d46537cd13603407e008a7438b3538d0&auto=format&fit=crop&w=750&q=80
ご祝儀袋に入れるお金は必ず新札を入れます。でも中には「シワのあるお札でもお金はお金だからいいのでは?」と、思う男性もいるかもしれません。では何故、新札である必要があるのでしょうか?新札を使う理由は、「2人の新しい人生を祝う」という願いが込められているからです。もう一つは、「2人の新しい門出のために新しいお札を用意していました」という意味もあります。
事前に新札が用意できなかった時はフロントに聞いてみる
引用: https://images.unsplash.com/photo-1473177104440-ffee2f376098?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=69356a24e2a644022b2bccb0335abf06&auto=format&fit=crop&w=334&q=80
新札は銀行や郵便局で用意できますが、どうしても事前に新札を用意できない男性もいるでしょう。でもシワのあるお札を入れるのは失礼です。ピンチの時は結婚式場のフロントに聞いてみましょう。多くの結婚式場では新札を用意しているため対応してくれます。
中袋にお金を入れてからご祝儀袋を包む
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TSURU17623A009_TP_V.jpg
ご祝儀袋には「短冊」や「中袋」が入っているため、初めてご祝儀袋を使う男性は扱いにとまうどうかもしれません。中袋はお札を入れる袋です。必ず中袋にお札を入れてから、ご祝儀袋を包みます。ご祝儀袋はお札を入れる方向も決まっているため注意しましょう。お札には裏と表があり、顔がある方が表になります。顔がある方を自分に見えるようにして、中袋の口が開いている方に顔がくるようにして入れましょう。また中袋を糊で閉じる必要はありません。
ご祝儀袋の厚紙が抜けない・取れない?!厚紙は抜くものなの?取り方・抜き方について⑦ 番外編:書き方
引用: https://images.unsplash.com/photo-1486303954368-398fea0e72cd?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=f353612de547ac64ca6bb91d71e26ea8&auto=format&fit=crop&w=750&q=80
ご祝儀袋には書き方にもルールがあります。中袋や短冊の書き方等についてご紹介します。
黒くハッキリした色の筆ペン等で書く
引用: https://images.unsplash.com/photo-1505308509987-f7f783ebabfc?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=0e3bdbb41717970d8c1017225644c957&auto=format&fit=crop&w=731&q=80
ご祝儀袋は名前や住所等を書きますが、毛筆以外は葬式等で使うことが多いため、縁起が悪く失礼にあたります。必ず筆ペン等の毛筆タイプのものを使って、楷書で書きましょう。また筆ペンの中には墨が薄いものあります。墨が薄い筆ペンは葬式で使うため避け、黒くハッキリした筆ペンを使いましょう。
中袋とご祝儀袋に金額や名前等を書く
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TSURU17623A008_TP_V.jpg
文字を書くのは中袋とご祝儀袋です。中袋の表には入れた金額を漢数字で書いて、裏は郵便番号、住所、名前を書きましょう。次はご祝儀袋です。ご祝儀袋には短冊が入っていますが無地のものと、あらかじめ短冊に「寿」等と書かれたものがあります。「寿」とあらかじめ書いてある短冊を使う時は、下に自分の名前を書きましょう。無地の短冊を使う時は「御結婚御祝」等と書いてもいいです。ただし4文字は死を連想させ縁起が悪いため、避けましょう。
ご祝儀袋の厚紙が抜けない・取れない?!厚紙は抜くものなの?取り方・抜き方について⑧ 番外編:ふくさ
引用: https://images.unsplash.com/photo-1513278974582-3e1b4a4fa21e?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=aa332560c5b2a184067cf2c8ade97f6a&auto=format&fit=crop&w=334&q=80
ご祝儀袋の準備ができたら結婚式当日、どのようにしてご祝儀袋を持って行くのがいいのでしょうか?
ふくさの色は紫がおすすめ
ふくさは使う機会がほとんどないため、持っていない男性も多いのではないでしょうか?ご祝儀袋を裸のままカバンに入れたり、ご祝儀袋に入っていた透明の袋に入れている方もいます。できればご祝儀袋はふくさに包んで持って行くようにしましょう。ふくさにご祝儀袋を包むと汚れを防ぐことができる他、マナーのある常識人と思われます。ふくさには様々な色がありますが、おすすめは紫です。紫ならお祝いの席と葬式の両方に使えます。
関連記事
ご祝儀袋の厚紙が抜けない・取れない?!厚紙は抜くもの!取り方・抜き方等を参考にしよう!
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TSURU17623A007_TP_V.jpg
ご祝儀袋の厚紙は抜いてお祝いの席に参列して、2人の門出を祝福しましょう。