胡椒の栄養素や効能をご紹介!漢方にもなる?
引用: https://www.instagram.com/p/BpynnyegVW2/
普段何気なく利用している胡椒は、唐辛子やマスタードと並んで世界三大香辛料の1つとされており、世界中で使わない日がないくらい知名度の高いものです。
日本でもそれは例外ではなく、ラーメン屋を含む飲食店から普段の手料理までどんな場面でも見かけることでしょう。そんな胡椒ですが、皆さん栄養素や効能を理解しながら使っているでしょうか。
そこで今回は、スパイスの王様とも言われる胡椒の種類や栄養素、効能を紹介すると共に、ダイエットに使えるかとデメリットなどを見ていきます。
胡椒の栄養素!基本情報
引用: https://www.instagram.com/p/BpyQjamH970/
科目・原産国
インドを原産国としたコショウ科コショウ属。
出現
記録では紀元前2500~3000年頃。
引用: https://www.instagram.com/p/BpwPUzdHf-1/
日本に来た時期
700年頃。
効能リスト
血行不良・冷え
ダイエットサポートに
消化不良・食欲不振
吐き気・下痢
便秘・お腹のハリ
貧血気味・だるさ
肌荒れ・老化防止
美肌作りに
胡椒の栄養素!4つの種類と違いとは?
引用: https://www.instagram.com/p/Bpv2_tPlSbU/
胡椒は一般的に4種類に分かれています。胡椒の品種というよりは、収穫後の処理の仕方によって分類されるものです。以下、それぞれの特徴を簡単に紹介。
ホワイトペッパー
赤く成熟した胡椒の実を収穫してから一週間程度水に浸して発酵させ、皮を取り除いて実の部分だけを乾燥させたものが白胡椒です。黒胡椒と比べるとスパイス感は弱く、野菜やお魚などに使われます。薬用としても使います。
ブラックペッパー
胡椒の実が未成熟のうちに収穫し、そのまま天日干しにして出来るのが黒胡椒です。スパイスとして肉に相性が良く、お菓子などでも使われるので一般的に認知度が高いです。
引用: https://www.instagram.com/p/BpvgSu5HvyS/
グリーンペッパー
未成熟の胡椒の実を茹でて塩漬けにするか、乾燥させたものがグリーンペッパーです。辛みがあり、お肉やお魚に合います。ピーマンと混同する場合があるので注意。
ピンクペッパー
成熟した実を茹でて塩漬けにしたものがピンクペッパー。他の種類と比べると程よいスパイスです。
胡椒の三大栄養素の効能とは?
引用: https://www.instagram.com/p/BprywHWFeVF/
胡椒には代表的な栄養素としてピペリン、カリウム、鉄分が含まれます。その他、カルシウム、マグネシウム、マンガンといったミネラル類が含まれ、ビタミンB1,B2なども含有するため栄養面で万能です。そのせいか、漢方としても使われます。
ただ、胡椒そのものは一度に大量に使う物ではないため、相対的に見たらあまり栄養は取れません。
ピペリン
胡椒の中でも含有量の多いピペリンは、辛み成分を持つ栄養素です。黒胡椒には重さの1割近くがピペリンに占められ、代謝アップや胃腸の調子を整えるなどの効能を発揮します。
カリウム
ナトリウムと相互に作用することで体内で重要な役割を果たすのがカリウム。塩分を排出することが出来ます。
引用: https://www.instagram.com/p/BprNq4aFtP0/
鉄分
胡椒には鉄分も含まれています。鉄分は不足すると貧血を起こしやすくするため、貧血予防に効果的です。
胡椒の栄養素で期待出来る効能➀冷え性予防・代謝アップ
引用: https://www.instagram.com/p/Bpq7kKlBQDt/
胡椒が持つスパイスの元になっているピペリンは、血管を広げることで血流を促進し、温かい血液が体の末端まで行き届くようにすることで冷え性を予防&なくせると言われています。
また、神経伝達物質のアドレナリンの放出も促進すると言われているため、代謝アップも期待できるでしょう。アドレナリンに関しては同じスパイスの唐辛子が上位互換として放出できますが、胡椒の方が少なめなのでほどよい効能が期待できます。
引用: https://www.instagram.com/p/Bpp_uf4nJpr/
胡椒の栄養素で期待出来る効能➁貧血予防・若作り
引用: https://www.instagram.com/p/Bpn2dbgnjGq/
胡椒はピペリンがたくさん入っているほか、2gのうちに0.4gもの鉄分が含まれています。この鉄分含有量は非常に多いもので、少し振りかけるだけでも貧血の予防や補助の役割を果たしてくれます。普段から貧血気味で、めまいや倦怠感を感じている方は取り入れてみるといいかもしれません。栄養面に期待できると言えます。
また、ピペリンの抗酸化作用によるアンチエイジングもでき、栄養吸収や代謝アップなどによって肌の色がよくなり、若作りに繋がります。
引用: https://www.instagram.com/p/Bpmmb7HHT9D/
胡椒の栄養素で期待出来る効能③胃腸サポート
引用: https://www.instagram.com/p/BplpAhjANw0/
胡椒に含まれる栄養のピペリンには食欲増進効果や胃腸の働きをよくする効能があります。そのため、食べ物の消化を助けることで、お腹に起こる不調の改善がしやすくなります。
引用: https://www.instagram.com/p/BpjKCy6HQ3w/
胡椒の栄養素で期待出来るその他効能
引用: https://www.instagram.com/p/BphHM0bl3IX/
その他効能を紹介します。
抗菌・防虫・防腐
胡椒の栄養のうち、ピペリンが持つ効能です。食材などと胡椒を同じ場所に保管することで、虫が沸くのを防いだり腐らなくします。
対風邪
代謝アップの効能と共に、胡椒による発汗効果で素早く風邪を治します。
引用: https://www.instagram.com/p/Bpgv0W-hSF3/
高血圧の予防・療法
胡椒の栄養成分のうちカリウムには塩分の排出を手助けしてくれる効能があるため、高血圧の予防や治療の役に立ちます。また、塩分の枯渇は物足りなさがありますが、胡椒のスパイスが代わりになるので食事の満足感も高められます。
食べ過ぎ・ダイエット
ピペリンによる代謝アップによりエネルギーの回りも良くなるため、脂肪の燃焼も期待できることから食べ過ぎ・ダイエットの際に役立ちます。
食べ過ぎ・ダイエットにおすすめの胡椒の取り方は卵・チーズと一緒に
引用: https://www.instagram.com/p/Bpea9zZgFcJ/
胡椒がいくら食べ過ぎ・ダイエットに効果があると言っても、合わせる食品が悪ければ痩せるどころか太る可能性やデメリットがあります。そんな食べ過ぎ・ダイエット中の方なら、卵やチーズに胡椒をかけるのがおすすめです。もともと卵・チーズは低糖質なのでダイエット中でも食べやすく、消化が遅いので腹持ちも良くなっています。
これならダイエット中に胡椒をかけて合わせた食材としてはぴったりです。ただ、消化に時間がかかるのは胃腸の疲労にも繋がります。その分、胡椒は胃腸の働きを高めてくれるのである意味相殺してくれるでしょう。
卵・チーズは、両方とも胡椒がかかった製品として市販されることもあるので、自作でもお店でも入手可能です。
食べ過ぎ・ダイエットにおすすめの胡椒のデメリット
引用: https://www.instagram.com/p/BpdfwC0jMIW/
デメリットのなさそうな胡椒は胃腸の働きを促進してくれるため良いものに見えますが、胃腸そのものの調子が悪いときは控えたほうがいいです。また、胡椒の食欲アップはあまり食べない人には嬉しい効能ではあるものの、そうでない方は食べる量を増やすことになり、ダイエットどころか太る可能性もあるのがデメリットです。
デメリットもある胡椒は体に良いからと取りすぎず、食べる量に制限をかけながら楽しくデメリットを除いていただいてください。
引用: https://www.instagram.com/p/BpYaowQhTL4/
栄養豊富な胡椒の漢方としての役割
引用: https://www.instagram.com/p/BpWOvuCHZWj/
胡椒の漢方としての効能は、古典に掲載されるほど有能なものです。
漢方では温裏・止嘔・止瀉・解魚毒の効能があり、冷えによる腹痛や嘔吐、下痢、食中毒などに用いる。冷えによるシャックリには半夏・乾姜などと配合する(治吃逆一方)。胃寒による嘔吐や腹痛、下痢には硫黄などと配合する(澄涼丸)。小児の遣尿には補骨脂などと配合する(尿牀丸)。
よく漢方として使われるのは腹痛・下痢・嘔吐・便秘・歯の痛み・解毒など、ミルで粉末上にしたものをはちみつや飲み物に混ぜ合わせて摂取します。
胡椒の栄養素を効率よく摂取して効能の恩恵を!
引用: https://www.instagram.com/p/BpUNlBbAFpH/
胡椒の栄養素や効能、ダイエットに役に立つかどうか、漢方における役割など、一通りの情報を解説させていただきました。胡椒は以外にも栄養が豊富です。普段からブラックペッパーはよく口にする方も多いと思いますが、これからも胡椒の効能を頭に入れながら適材適所で食事などに取り入れてみてください。