// FourM
Cdx1qpqdnp55n5548jh1

趣味・ライフスタイル

CATEGORY | 趣味・ライフスタイル

プラモデルの接着剤のおすすめ特集!初心者でも扱えるのはこれ!

2024.02.22

プラモデルと言えば、接着剤のいらないガンダムのプラモデルを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかしプラモデルの種類によっては接着剤が必要なものがあります。今回は初心者にもおすすめのセメダインや流し込みタイプのもの、乾くまでの時間が早いものなどをご紹介します。

  1. 接着剤が必要なプラモデルとは
  2. 接着剤によってプラモデルのクオリティが変わる?
  3. 接着剤といえばセメダイン??
  4. プラモデルで使う接着剤の『流し込みタイプ』、とは??
  5. プラモデルで使う接着剤の『リモネンセメント』、とは??
  6. プラモデルで使う接着剤の『瞬間接着剤』、とは??
  7. プラモデルで使う接着剤の『エポキシ系接着剤』、とは??
  8. プラモデル初心者におすすめの接着剤①.とっても有名!『タミヤセメント 角びん 模型用接着剤』
  9. プラモデル初心者におすすめの接着剤②.流し込みタイプならとりあえずこれ!『タミヤセメント 流し込みタイプ』
  10. プラモデル初心者におすすめの接着剤③.ラッカー塗装を溶かさない!『タミヤ リモネンセメント』
  11. プラモデル初心者におすすめの接着剤④.ABSパーツに必須!『タミヤセメント ABS用』
  12. プラモデル初心者におすすめの接着剤⑤.速乾強力を求める方はこれ!『クレオス Mr.セメントSP(スーパーパワー)』
  13. まとめ
Vedu0vzmz6mlodiyj1nq
引用: https://www.instagram.com/p/Bm8vPGjl-PR/
「プラモデルなんだから、接着剤は必要でしょ!」と思う初心者もいるし、「プラモデルなのに接着剤がいるの?」と思っている初心者もいるようです。
Prnsxb8pohybcmeu1jzg
引用: https://www.instagram.com/p/BqhgikqlkH5/
それは、ガンダムのプラモデルである「ガンプラ」は接着剤を使わずに作ることができるので、「ガンプラ=プラモデル」と思っている初心者は接着剤の必要性を感じたことがないのです。
Xgsuct0xrswp5sswwb9n
引用: https://www.instagram.com/p/Bqdsox3BxX6/
一般的に「ガンプラ」以外のプラモデルは接着剤が必要です。気になる場合はプラモデルの箱をチェックして、接着剤が必要かどうかを確認すると安心でしょう。
Grfae25hnss5cyhilypg
引用: https://www.instagram.com/p/BolGVoXATTh/
これは議論の分かれるところではあると思いますが、プラモデルのクオリティに直結しないとしても接着剤の選択は大変重要だと考えて間違いないでしょう。接着剤には様々なタイプのものがあり、適材適所に使い分ける必要があります。瞬間接着剤を使うべきポイントに「流し込みタイプ」の接着剤を使うのは間違っています。接着剤の間違った使い方をしているとプラモデルの仕上がりに悪影響を及ぼすこともあると思います。初心者もそうでない方も、接着剤にこだわることをおすすめします。
Xrxwpi8qu5it6iam5pjo
引用: https://www.instagram.com/p/BpUIrHNHmy1/
プラモデルを作ったことのない初心者や、接着剤に興味を持ったことがないという人でも、「セメダイン」という言葉を聞いたことがない人は少ないのではないでしょうか。
引用: https://lowch.com/wp-content/uploads/2015/05/cemedine.jpg
また、接着剤のことを「セメダイン」と呼んでいる方もいるかもしれません。それくれい知名度の高いセメダインですが、そもそもセメダインとは何かご存知ですか?また、セメダインはプラモデルに適した接着剤なのでしょうか。

セメダインとは社名です!

引用: https://www.ipros.jp/c/public/company/image/122/2045170/IPROS4652617418987991126_220x220.png
セメダインは接着剤として知られていますが、そもそもセメダインとは社名なのをご存知でしたか?
セメダイン(CEMEDINE)とは、接合材であるセメント(CEMENT)と力の単位を表すダイン(DYNE)との造成語で、「強い接合・接着」という意味が込められています。これが一般的に言われている社名の由来です

セメダインは社名ですが、社名の由来には実はもう1つあるということです。
時代は大正時代。当時、市場で隆盛をきわめていたのはイギリス製の「メンダイン」と呼ばれる接着剤でした。セメダインの創業者である今村善次郎は、「メンダイン」を市場から「攻め(セメ)」出すという意味で、「攻め(セメ)出せ、メンダイン」と、海外製品に打ち勝とうとの闘志を込めて、開発した製品に「セメダイン」という名前をつけました。

当時の日本企業は「海外には負けないぞ!」という気概と「武士の国、日本としての誇り」がみなぎっていました。攻めるセメダインのように、「正露丸」は「ロシア(露)を正す丸い錠剤の薬」としてと命名されたという話もあります。
引用: https://pbs.twimg.com/media/DsG9TM4UUAA_Jmc.jpg
プラモデルのパーツを接着するための接着剤を語る時、「流し込みタイプ」というフレーズをよく聞きます。流し込みタイプの接着剤は一番よく使用される接着剤と言えるでしょう。さらさらっと流れやすいタイプで、接着後、乾くまでの時間がものすごく早く、使いやすい接着剤です。接着剤といえば「流し込みタイプ」と考えて良いでしょう。
引用: https://pbs.twimg.com/media/Dq-oJnbVAAEob_s.jpg
接着剤特有の、あのツンとした匂いがしない「リモネンセメント」。ご家族や同居人などに不快な思いをさせない柑橘系の匂いが特徴です。接着時間は長く、なかなか乾いてくれないし接着力も弱いタイプなのですが、それはそれで使う用途があります。
引用: https://pbs.twimg.com/media/CzIqJkVUUAAC0Nz.jpg
接着剤をつけた瞬間、すぐに乾いて接着してしまうと、当然動かすことができません。このリモネンセメントのように、接着剤をつけてから乾くまでの間、細い棒などで押せばちゃんと動いてくれるのはとても便利で、連結式履帯の接着には欠かせない接着剤でもあります。
Sqmaeevrksdq2oozdnr9
引用: https://www.instagram.com/p/BqOraRpgHlI/
読んで字のごとく、とても短い時間でパーツ同士を接着してしまう強力な接着剤が瞬間接着剤です。特に金属系のパーツやエッチングパーツ接着に大変便利です。
L7ra2z23wdqfbzeslxak
引用: https://www.instagram.com/p/BhJhS2DHKah/
瞬間接着剤にはさらっとしたタイプとネバっとしたタイプがあります。広い面積に使う場合はさらっとしたタイプを、細く細かいパーツの接着にはネバっとしたタイプのものを使い分けると良いでしょう。
Ytqste8qseah3ruo9bey
引用: https://www.instagram.com/p/Bp-3l1nlAr_/
使用する時の注意点としては、「瞬間接着剤は固まる白くなる」ということです。黒いパーツに塗りすぎて接着剤がはみ出てしまうと綺麗に仕上げることができないので注意したいですね。
引用: https://nandemo-seisaku.com/wp-content/uploads/2007/10/tool_epocement01.jpg
プラモデルのパーツは、モノによっては接着剤が原因で溶けてしまうことがあります。そんな時はエポシキ系接着剤を使うのが一般的。また、透明のパーツにもエポシキ系接着剤が多用されているようです。
引用: https://askul.c.yimg.jp/img/product/L1/7202877_l1.jpg
一般的なエポシキ系接着剤は、2種類の接着剤を混ぜ合わせて使用します。化学反応を起こして接着するタイプということで、ものすごく強力に接着させることができます。が、接着させたあとにあやまってパーツを剥がしてしまうと、塗膜ごとごっそり剥がれてしまいます。
引用: https://image.yodobashi.com/product/000/000/677/302/204/434/000000677302204434_10203.jpg
「プラモデルを作ろう!でも接着剤を持ってない!」という時、とりあえずおすすめな接着剤が『タミヤセメント 角びん 模型用接着剤』です。某ウイスキーのように「角びん」と呼ばれているこの接着剤の接着時間は短くないのですが、確かな接着力を有しているので、プラモデルを組み立て中に「あ、ちょっとずれた!」な時も修正しやすいので初心者にも使いやすい接着剤としておすすめできます。
引用: https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/942/994/100000001002942994_10204.jpg
さらっとして使いやすい流し込みタイプの接着剤なら『タミヤセメント 流し込みタイプ』を試してみましょう。乾く時間は早くありませんが、確かな接着力が期待できます。ただ、パーツを溶かしてしまう力が強いので、細かいパーツの接着には注意したほうが良いでしょう。乾く時間が遅いのは遅いでメリットがあるのですが、もっと早い時間で乾いて欲しい場合は、『メイクアップ材シリーズ No.182 タミヤセメント (流し込みタイプ) 速乾』が市販されているので購入をおすすめします。
引用: http://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/japan_contents/img/usr/item/8/87113/87113_1.jpg
柑橘系の香りと、パーツを溶かさない接着剤として使われることが多いリモネン系。数あるリモネン系の中でとりあえずおすすめできる接着剤がこの『タミヤ リモネンセメント』です。タミヤからは、流し込みタイプのリモネンセメントも市販されています。接着までの時間が長いのですが、じんわり乾いてくれないと困る!という部分にはリモネン系は必須なので、いずれにしても持っておくべき必要のある接着剤です。
引用: https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/524/495/100000001001524495_10204.jpg
ABSとは『アクリロニトリルブタジエンスチレン』と呼ばれる樹脂でできたもの。ABSにはABS専用の接着剤が必要です。そんな時はやはりタミヤ。タミヤのABS用接着剤はハズレなしでおすすめです。乾くまでの時間が少々長く感じるかもしれません。
引用: https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/515/466/100000001003515466_10204.jpg
チャッチャとリズミカルに接着させたいプラモデル上級者はやはりこの『クレオス Mr.セメントSP(スーパーパワー)』を持っているはずです。接着剤はやっぱり強力に接着し、あっという間に乾いてくれるほうがいい!という方におすすめです。
プラモデル初心者向けの口座と、おすすめの接着剤を紹介しました。プラモデルを作る時に必要な接着剤には様々な種類の接着剤を用意する必要があります。プラモデル初心者の方はぜひこの記事を参考に、プラモデル制作に必要な接着剤を揃えておきましょう。すべて購入しても、それほど高額なものではないので心配しなくても大丈夫でしょう。用途に適した接着剤を使用して、楽しく綺麗なプラモデル作りを楽しんでくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BjPOMGBnpiy/