山形のながい雪灯り回廊まつりとはどんなイベント?

引用: https://www.instagram.com/p/BQFbVqCDAS5/
雪国の山形県長井市では、冬の寒い中でも生活の彩りを作ろうとして、「ながい雪灯り回廊まつり」を主宰しています。長井の人たちが手作りした、雪灯りが街中に灯り幻想的な景色に包まれます。長井の雪灯り回廊まつりは、2019年で16回目を迎えます。

引用: https://www.instagram.com/p/BQFm70UFudp/
有志が集まって、冬の暮らしを楽しもうと、雪灯り回廊(スノーランタン)まつりを開催することにしました。バレンタインデーの夜(バレンタイン近くの土曜日)に、ローソクの温かな灯りの中を、恋人同士でロマンチックに、家族でほのぼのと楽しんでみませんか。誰にでもできる、家庭用バケツで作れる簡単な雪灯篭回廊まつりです。家族で自宅・店舗の軒先に・・・またTASに集合してみんなで・・・。まちじゅうみんなで楽しむ企画。柔らかなろうそくの灯りによる小さな雪灯篭・雪ランタンによる雪祭りです。 参加しませんか?雪灯り回廊・・・。 雪ランタンづくりに参加したい方、大歓迎です。ぜひ、商店街や子ども会、家族または二人だけのキャンドルアートを創ってみてください。

引用: https://www.instagram.com/p/BQFmxYgFbNz/
ながい雪灯り回廊まつり・公式サイト
雪灯り回廊in長井
雪灯り回廊in長井
山形のながい雪灯り回廊まつり①開催日程はいつ?

引用: https://www.instagram.com/p/BQFnEl4FVgJ/
山形の長井で開催される冬のイベント、「ながい雪灯り回廊まつり」は、2019年は2月2日(土)夕方に開催されます。小桜館(旧西置賜郡役所)では、夜のライトアップが2月1日(金曜日)〜12日(火曜日)まで開催されています。

引用: https://www.instagram.com/p/BewWLWkgwcN/
ながい雪灯り回廊まつり情報
*山形県長井市・ながい雪灯り回廊まつり
*開催日程:2019年2月2日(土)
*ライトアップ:午後17時〜21時まで・小桜館:2月1日〜12日まで
*問い合わせ:長井市観光協会・0238-88-5279
*入場料:無料
山形のながい雪灯り回廊まつり②開催場所は?

引用: https://www.instagram.com/p/BQIm2VwgKTW/
山形の長井で開催される冬の風物詩のイベント、「ながい雪灯り回廊まつり」の開催場所は、「長井駅前」、そして「長井中心市街地」などで開かれます。小桜館(旧西置賜郡役所)では、夜のライトアップが2月1日(金曜日)〜12日(火曜日)までとなっています。
山形のながい雪灯り回廊まつり③ライトアップ

引用: https://www.instagram.com/p/BQARuMcjOuA/
山形の長井で開催される冬のイベントながい雪灯り回廊まつりは、国の「登録有形文化財」に指定されている、小桜館(長井小第1校舎)、が2月1日(金曜日)〜12日(火曜日)の夜までライトアップされます。ながい雪灯り回廊まつりの一環として、オカリナコンサートが、2月2日(土曜日)午後5時30分にて小桜館にて開かれます。

引用: https://www.instagram.com/p/BPwBTcljtMr/
小桜館(旧西置賜郡役所)は、山形県で1番古い建物となっており、日本全国では2番目に古い歴史的建造物です。長井市指定有形文化財の指定を受けて、長井市の文化交流の場として使われています。長井市の冬のイベント、ながい雪灯り回廊まつりの際には、きれいなライトアップを見れます。
山形のながい雪灯り回廊まつり④ライトアップは何時から?

引用: https://www.instagram.com/p/BeuqZv8nL9K/
山形のながい雪灯り回廊まつりのライトアップは、一斉に夕方の5時になると、灯篭に火が灯ります。ライトアップは、午後17時〜21時までとなっています。
山形のながい雪灯り回廊まつり⑤食べ物

引用: https://www.instagram.com/p/BsZ907NFGmo/
山形の長居で冬に開催される、ながい雪灯り回廊まつりでは、「あったかい屋台」にて、あつあつもつ鍋、ほかほか肉まん、ホットワイン、ホットドリンクなど寒い身体を温めてくれる食べ物、飲み物があります。
山形のながい雪灯り回廊まつり⑥アクセス方法

引用: https://www.instagram.com/p/Bez85xahv3V/
山形のながい雪灯り回廊まつりへのアクセス方法は、車の方ですと、山形自動車道山形を走り、「蔵王」インターより約60分の距離となっています。また、電車の方ですと、「フラワー長井線長井駅」で下車をして徒歩で数分の距離となります。

引用: https://www.instagram.com/p/BtB220OgToO/
山形のながい雪灯り回廊まつりへのアクセスは、仙台駅から電車で、「赤湯駅」まで行き、そこから「フラワー長井線長井駅」まで行きます。また、山形からは奥羽本線に乗車して、「赤湯駅」まで行き、そこから「フラワー長井線長井駅」まで電車でいけます。
山形県の長井市とはどんなところ?

引用: https://www.instagram.com/p/Bs32IxzlBiq/
山形県長井市は、南部にある街となっており、「水と緑と花のまち・ながい」がキャッチコピーとなっています。長井市では、春から秋にかけて名物となっている、桜、アヤメ、つづじが咲ききれいな時期です。長井市の冬は、とても寒く降雪量が多いです。盆地のために、温暖差が激しい長井市となっています。
山形県長井市・観光ポータルサイト
http://kankou-nagai.jp
山形県長井市・観光ポータルサイト
山形県長井市観光スポット①卯の花温泉(うのはなおんせん)

引用: https://www.instagram.com/p/BJacyFJgp1I/
続いてご紹介する、山形県の長井市の人気観光スポットは、『卯の花温泉(うのはなおんせん)』をおすすめします。卯の花温泉は、ながい雪灯り回廊まつり会場からも近いために、ぜひ訪れてくださいね。日帰り温泉も可能となっています。卯の花温泉は、地下1000メートルから出る厳選の天然温泉となっており、健康促進、冷え性、疲労回復などの効果が期待できます。四季折々の景色を楽しみながら、露店風呂にゆっくり浸かってくださいね。冬の雪景色を見ながらの露店風呂、最高ですよね〜!

引用: https://www.instagram.com/p/Bc6lmoOB8ZY/
山形県長井市・観光情報
*名称:卯の花温泉(うのはなおんせん)
*住所:〒993-0075 山形県長井市成田2170−2
卯の花温泉 はぎ乃湯・公式サイト
【公式】はぎ苑|卯の花温泉 はぎ乃湯
山形県長井市。日本庭園に囲まれたくつろぎの湯「卯の花温泉はぎ乃湯」は豊富な湯量だからこその源泉100%、そして泉質の良さが自慢です。卯の花姫と黒獅子に逢いに是非お越し下さい。ホルミシス岩盤浴、露天風呂もあります。宴会、宿泊にご利用下さい。
山形県長井市観光スポット②長井あやめ公園

引用: https://www.instagram.com/p/BkZ4OV7gysx/
続いてご紹介する、山形県の長井市の人気観光スポットには、「長井あやめ公園」をおすすめします。長井市の名産となる、「あやめ」が咲き誇ります。毎年6月の時期には、長井あやめまつりが開催され多くの観光客で賑わいます。

引用: https://www.instagram.com/p/BkcWc1UANxU/
日本有数のあやめ公園「500種100万本」 長井市のあやめ公園は、3.3haの公園内に500種100万本のあやめが咲き誇る 日本有数のあやめ公園です。 その数や種類もさることながら、園内には「長井古種」と呼ばれる、 長井市のあやめ公園で発見された、たいへん珍しい品種のあやめがあり、 その可憐な姿に誰しもが魅了されます。

引用: https://www.instagram.com/p/BkeMgalAq90/
山形県長井市・観光情報
*名称:長井あやめ公園
*住所:〒993-0087 山形県長井市横町5
山形県長井市観光スポット③観光交流センター 道の駅 川のみなと長井

引用: https://www.instagram.com/p/BpOuoN3FpIx/
最後にご紹介する、山形県の長井市の観光スポットには、「観光交流センター 道の駅 川のみなと長井」をおすすめします。長井市の冬のイベント、「ながい雪灯り回廊まつり」の時にはミュージックイベントが開催されます!市内外から、6組のアーティストによるライブを楽しむことができます。また、ながい雪灯り回廊まつりへ向けて、手作りのキャンドルを親子で作るワークショップも開かれます。

引用: https://www.instagram.com/p/Bk4oUA6Avp4/
音楽イベントのお知らせです♪😘😆🤓
— 道の駅 川のみなと長井 (@kawanominatoXXX) January 24, 2019
「#ながい雪灯り回廊まつり」が行われる2月2日(土)、川のみなと長井では市内外の出演者6組によるミニライブを開催します。入場・観覧は無料。素敵な音楽で盛り上げて、寒~い冬をぶっ飛ばそう!🎧🎹🥁🎷🎤#山形#長井市#川のみなと#道の駅#音楽ライブ#雪灯り pic.twitter.com/pGx8n60WF9
ただいま川のみなと長井では、親子で体験できる「#コロコロキャンドル つくり」を随時受付しております。👩👦2月2日(土)に開催される『#ながい雪灯り回廊まつり』に向け、ぜひお手製キャンドルを飾ってイベントを盛り上げましょう⁉⛄
— 道の駅 川のみなと長井 (@kawanominatoXXX) January 24, 2019
▼詳しくはhttps://t.co/2EFYLRpvqJ#長井市#川のみなと#道の駅 pic.twitter.com/BI7rKJUo48

引用: https://www.instagram.com/p/BhfqlYUgFmS/
ここ長井は、米沢藩の物資を舟に積み込み、最上川を下り、酒田を通り、上方(京、大坂)へ運ぶための始発の港でありました。米や青苧、穀類などを運び出し、上方からは、塩や砂糖、海産物、古着などを運び入れる舟着場として活気にあふれた港でした。舟着場には、陣屋などが建ち並び、商人が活躍し、たくさんの商家や蔵が建てられ今も大切に保存されており、繁栄の面影を偲ぶことができます。
まとめ
山形県の長井市、風情のある街でたくさんのイベントが年間を通して開催されます。雪国の長井市で冬の風物詩の、ながい雪灯り回廊まつりを楽しんでくださいね。長井市のステキな観光名所巡りも、満喫してください!