カレンダー作りをしよう!100均アイテムを利用して自分オリジナルのカレンダーに!!
引用: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=7FFQVTQA&id=239198F15E23BD43575C460511AFF4EFF888F866&thid=OIP.7FFQVTQAIne9d50ndp-b1QHaHa&q=100%e5%9d%87%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a&simid=608022849936425447&selectedIndex=5
100均アイテムを利用してオリジナルのカレンダーを手作りしよう!
普段、カレンダーっていうと景品のものだったり、自分の気に入らないカレンダーだったりが多いと思います。
100均のアイテムで簡単でかつ自分の好きなデザインを飾ったものにしてみませんか?
今日は100均のアイテムを利用したカレンダー作りをご紹介していきたいと思います。
それでは実際にカレンダーを手作りしてみましょう!
まずは使用する材料と製作道具の説明、作り方の説明をはじめていきたいと思います!
それぞれ手順があるので順を追って作っていきましょう!
材料と制作道具
それではまずはカレンダーを作るために必要な材料と製作道具を紹介していきたいと思います。100均で手に入る商品で手順に従ってカレンダーを作成していけば誰でも簡単に作れるので頑張っていきましょう!
折り紙(デザインペーパー、千代紙)
カレンダーの日付を貼る際のベースになるので普通の色紙でも構いませんが上記の写真のような千代紙の方がいろいろなデザインもありカラフルでもあるのでおすすめです!また季節にも合わしたデザインなのでカレンダー作りをするにはピッタリな材料でしょう。
厚手の画用紙(台紙用)
こちらは台紙として扱います。この台紙の画用紙は9cm×12cmのサイズにカットし先ほどの折り紙を貼り付けるためのものです。
厚紙(スタンド用)
こちらの厚紙はスタンドとして扱います。
厚手マット紙(カレンダーの日付を書く用)
こちらはカレンダーの日付を書く用に扱われるものです。今回はExcelで日付を作りそれを貼り付けるために利用するだけです。上記の写真にはPC用と記載されていますが実際に手書きでも良いですしそこは個々人によって変わってくると思います。
ルーズリング
こちらは簡単に説明すると作成してきたカレンダーをまとめるようなものです。先ほどの厚紙にルーズリングが通るよう穴を開けそこに今まで作成してきたカレンダーをひとまとめにしてこのルーズリングでまとめます。
定規、カッター、ハサミ、カッティングマット
定規とはさみで台紙の画用紙、折り紙をだいたいの目安のサイズを測り、カットしたりする際に扱います。カッターはスタンドとして扱う厚紙に切れ込みを入れるために使用します。
スティックのり、両面テープ
台紙をカットしその上に折り紙を貼り付ける際にのりを使用します。穴あけパンチはルーズリングを通すために利用します。両面テープは日付の入ったカレンダーと台紙とを貼り合わせるために使用します。
①台紙に折り紙を貼る
それでは本格的な作業に入っていきたいと思います。まずは、台紙に折り紙を貼り付けていく作業です。
Excel(または手書き)でカレンダーを手作りする
先ほど用意してもらった厚手のマット紙にExcelでカレンダーを作成したものを印刷していきます。写真でもわかるように今回はExcelでカレンダーの元となるところを作成してしまいましたが別に手書きでも構いません。ただExcelでやった方が手書きよりも楽ですし字もバランスも良いのでおすすめします。
手作りしたカレンダーをカット
印刷したものを定規で線を引きカットしていきます。
それぞれの月ごとにカット
それぞれ同じサイズになるようにカットしていきます。写真でもご覧いただいてる通り6月から12月の分まで作ることにしています。
カットした台紙(画用紙)を折り紙に貼る
次はカットした台紙を折り紙に貼り付ける作業です。このときに注意してほしいことはしっかり門に合わせて貼り付けることです。
穴開けパンチで開けるための下書きをする
台紙に折り紙を貼り付けたものに穴開けパンチで開けるために目印をつけていきます。
下書きした部分を穴開けパンチで開けていく
先ほど書いた目印をもとに穴開けパンチで実際に穴を開けていきます。
折り紙の上からカレンダーを貼り付けていく
カレンダーを貼り付けるためのベースとなるものを全部穴開けパンチで開けた後一番最初にExcelで作ったカレンダーまたは手書きのカレンダーを貼り付けていきます。
それぞれの月に同じ作業を行う
こんな感じでカレンダーの大元となるところが完成しました。写真でもわかるようキレイですよね。それぞれの月に合わせた折り紙もよく似合っています。これはあくまでもリビング用と書いてありますが別にリビング以外の場所で利用してもぜんぜん大丈夫です!
②厚紙でスタンド部分を作る
①の作業でカレンダーの大元となる部分を作成していきましたよね。それを支えるところをこれから作っていきたいと思います。簡単に言うと次に行うのはカレンダーのスタンドの部分の作成です。
厚紙に切れ目を入れ折っていく
カッターで薄く切れ目を入れ折りやすいようにします。そして切れ目を入れた部分を折っていきます。
カレンダーを置き穴開けパンチで開けるための下書きをする
カレンダーの置く位置をしっかりと決めて穴開けパンチで開けるための下書きを加えていきます。片方だけじゃなく反対側も同様に作業を行います。しっかりと位置を定めないと穴開けパンチで開けるときにずれてしまうので注意してください。
穴開けパンチで開けていく
穴開けパンチで開けるための下書きを加えたスタンドの厚紙を実際に穴開けパンチで開けていきます。
開けた穴にルーズリングを通していく
穴開けパンチで開けることができた後今度は用意したルーズリングを活用していきます。穴開けパンチで開けた穴にルーズリングを通していくだけです。
ルーズリングで留める
後はルーズリングをしっかり通してはめきちんと留めるだけです。
完成
そしたら完成です。どうでしたか?意外と簡単に作れますよね。ほぼ100均の商品で簡単に作れちゃいます。後は自分のアイデアをもとにオリジナルのカレンダーを作ってみてはどうでしょうか?あなたのアレンジの仕方によってはもっとオシャレなカレンダーを手作りすることができます。
③結束バンドのリングを作る
結束バンド9本(1本はまとめ用)、穴の数8か所
次に行うことは結束バンドを作ることです。先ほどのでカレンダーは完成なのですがここでやることを簡単に説明するとルーズリングの部分を自分で作成していこうということです。写真でもご覧いただいている通り穴の数を8個、結束バンドを9本用意してください。
厚紙、定規、油性マジックペン、ボンド、マスキングテープ、つまようじ
定規と油性マジックペンは結束バンドに目印をつけるために扱います。ボンドとつまようじは最後のまとめ用の1本を結束バンドにくっつけるために扱います。その際に結束バンドがバラバラにならないように仮で留めておくのにマスキングテープを扱います。
穴開けパンチで開ける下書きをする
まず厚紙に穴開けパンチで開けるための下書きを加えます。
結束バンドを並べる
次に用意した結束バンドを並べます。
結束バンドにマスキングテープを貼りペンで目印をつける
用意した結束バンドを並べた後定規と油性マジックペンを使って目印をつけていきます。その際に結束バンドがバラバラにならないようにマスキングテープで仮留めをしておきます。その次に結束バンドの先端につまようじで量を調節しながらボンドをつけその上にまとめ用の結束バンドをくっつけていきます。
結束バンドを穴に通していく
そしたら先ほどまで仮留めしていたマスキングテープを取り外します。このときマスキングテープをそっと取り外しましょう。せっかく揃えた結束バンドがバラバラにならないように!そして結束バンドを穴に通していきましょう。
目印のところまで引っ張る
結束バンドを穴に通していきましょう。先ほどつけた黒い目印まで引っ張りましょう!
~完成~
結束バンドを穴に通し終わったら完成です。以上で作業の方は終わります。結束バンドのリングも簡単に作れますよね!100均の商品を利用してオリジナルのカレンダーがこんなにも簡単にできてしまいます。100均のアイテムでも自分のアイデア次第ではより完成度の高い作品になると思います。写真ではリビング用と書いてありますが自分の部屋、寝室など他の場所でも使えます。
~カレンダー手作り動画~
今回は以下の動画をもとに作り方の手順をお教えしました。一部割愛している部分がございますので詳しいことを知りたい方は以下の動画を参考にしていただけたら幸いです。
誰でも簡単にできちゃう手作りカレンダーの紹介!
①手作り万年カレンダー
引用: http://www.flickriver.com/photos/jehhhhhhh/6870809383/
自分の机やちょっとした場所に置ける万年カレンダー!日付の部分をフェルトを利用してあとはマジックテープでくっつけるだけで簡単に作れちゃいます。マジックテープでくっつけているので取り外しも簡単!フェルト柄や色もかわいらしいです。フェルトを利用しているところが手作り感がありますよね^-^
②持ち運びできる手作りミニカレンダー
引用: http://www.shellyemcdaniel.com/2015/08/2016-is-so-fancy.html
カードリングをうまく活用して作ったミニカレンダー!写真を見て分かるように千代紙や包装紙、100均で購入したシールなどを使って簡単に作ることができます。茶色のクラフト紙をベースにしているのもまたいいですね!カードリングしているので鞄にも入れやすいところもいいですね!
③額縁とボタンを使った手作りカレンダー
引用: http://makezine.com/2011/01/13/how-to_make_a_perpetual_button/
コルク板をベースに布を張ってその上から日付を書いたボタンを貼り付けたカレンダー。写真からもわかる通り日付をボタンで飾っていてかわいらしいですよね。色も落ち着いた感じでピッタリだと思います。100均アイテムを利用してちょっと工夫を凝らすだけで万年カレンダーにもできるのでは!?
④コルクボードを活かした手作りカレンダー
引用: http://sayyes.com/2014/08/diy-back-to-school-paint-chip-calendar.html
コルクボードの上に日付を書いた切り取った紙を画鋲でとめそれを貼り付けるできるカレンダーです。これなら簡単で誰でも作れそうですよね。特に手芸することが苦手な方にとっては最も簡単な作り方ではないでしょうか?日付を書く紙は何でもいいので簡単にアレンジできます。
⑤くるみボタンを使った手作りカレンダー
引用: http://www.canadianliving.com/blogs/crafts/2010/01/04/giveaway-35/
写真にある通り黄色の端切れをベースにその上から日付を書いたくるみボタンを貼り付けてできるカレンダー!紙やただのボタンではなくくるみボタンをにこだわっているところもいいですね!いろんな色のくるみボタンを使っていてかわいいです。コルクボードや壁なんかに引っ掛けるといいでしょう。
他にもこんな手作りカレンダーが!!
引用: https://tetote-market.jp/creator/mikupa/lh2197815032/
引用: https://www.pinterest.jp/explore/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC/
引用: http://isthereanydream.blog73.fc2.com/blog-entry-65.html
引用: http://www.rankingshare.jp/rank/cwftyuegwi/detail/9
写真でもわかるように自分なりのアイデアでかわいくてオシャレなカレンダーを作ることができます。100均のアイテムにオリジナリティーを加えることでよりオシャレで自分の気に入るようなカレンダーを作ることができます。後は工夫の凝らし方によっても完成度の高い作品にもなるのでそこはあなた次第です。
~最後に~
今回は100均の商品を利用したカレンダーの作り方の紹介をしてみました。いかがでした?写真を見てもオシャレで独特感がありますよね。自分でDIYするのでオリジナリ性が溢れていてオシャレな感じがでていて良いと思います。実際に作ってみてもそこまで難しくないのでぜひ一度は作ってみてはいかがですか?