// FourM
Mnrzthfm8vyqkqucxqnx

AV・情報家電

CATEGORY | AV・情報家電

【プリンター】レーザーとインクジェットの違いは?見分け方・仕組みをご紹介!

2024.02.25

プリンターにはレーザーとインクジェットの2種類があります。見分け方や仕組みについてあまりご存知でない方も多いかと思います。今回は、プリンターの使い分けを簡単に行えるよう、レーザーとインクジェットの違いをわかりやすく解説していきます。

  1. レーザープリンターとインクジェットプリンターの違いを知ろう
  2. レーザープリンターとインクジェットプリンターの仕組みの違いは?
  3. レーザープリンターとインクジェットプリンターの見分け方は?
  4. 速さを求める場合はレーザープリンターがおすすめ
  5. 仕上がり具合を求める場合はインクジェットプリンターがおすすめ
  6. 用途に合わせてプリンターを選ぼう
プリンターには、レーザープリンターとインクジェットプリンターがあります。レーザープリンターはオフィスなどでよく使われる一方で、インクジェットプリンターは家庭内で見かけることが多いです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31mmD9e0S7L.jpg
それぞれの違いはどんなものか説明するには、見分け方はもちろんですが仕組みも知っておく必要があります。そこで今回は、それぞれのプリンターの見分け方と仕組みを紹介していきます。ざっくりと理解できれば、用途別にプリンターを簡単に選ぶこともできます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61tFN58NDtL._SX355_.jpg
まずはレーザープリンターの仕組みについて紹介します。レーザープリンターの中には、ドラムというものが入っています。このドラムがデータを受信すると、インクにドラムを近づけて印刷のステップに進みます。ちなみに、レーザープリンターの場合のインクはトナーと呼ばれています。
一方で、インクジェットプリンターの仕組みも紹介していきます。インクジェットプリンターは、印刷する紙に対して使用するインクを直接使って印刷します。また、印刷には時間がかかるのでどちらかというと精度が高いものを印刷する時におすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41izOdsujOL._SY355_.jpg
レーザープリンターとインクジェットプリンター、どちらで印刷されているか見分けるにはどうすればいいでしょうか。大きな違いが出るのは、普通紙に印刷した時の仕上がり具合です。レーザープリンターの場合は、普通紙で印刷してもインクが滲むという現象は起きません。
一方で、インクジェットプリンターの場合は普通紙で印刷すると滲むことがほとんどです。つまり、この違いが出るのには先ほど紹介した仕組みの問題が大きいです。インクジェットプリンターの持っている性能を高めた使い方は、インクジェット向けの紙を使って印刷するということです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Pf1AueLZL._SY355_.jpg
とにかく大量に速く印刷をしたいという時は、レーザープリンターがおすすめです。スピード重視のオフィスなどでは、レーザープリンターを取り入れていることも多いです。プリンター本体のデザインも、すっきりとしたものが多いのも特徴の一つと言えます。
プリンターの起動もそこまで時間がかかりません。その上に、普通紙での印刷もできるのでコストの削減にも繋がります。大量に書類を印刷して会議で使用したいという時のも大活躍のプリンターです。
精度の高い印刷をしたい場合は、インクジェットプリンターがおすすめです。特に、写真の印刷や年賀状などの印刷には持って来いのプリンターです。インクジェットプリンターは複数の色のインクを大量に使うので、インクの減りもレーザープリンターに比べると早いです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ShanYasNL._SX355_.jpg
そのため、インクのコストが高くなる傾向にあります。とは言っても、写真やポスターなどを印刷することが多いという人にとってはインクジェットプリンターがおすすめです。家庭用に販売されていることも多いので、プリンターと聞くとこちらのタイプが思い浮かぶ人も多いはずです。
いかがでしたでしょうか?今回は、レーザープリンターとインクジェットプリンターの違いについて紹介しました。それぞれの仕組みが違うからこそ、向いている利用シーンも違います。それを上手く理解して活用することで、使用ニーズに合った仕上がりを期待することができます。それぞれの違いを正しく解釈することで、それぞれのプリンターの活用の幅もグンと広がります。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61DLIncYagL._SX355_.jpg