【Chromeのマウスジェスチャを活用しよう!おすすめの機能・設定方法は?】Chromeとは?
引用: https://lh3.googleusercontent.com/nYhPnY2I-e9rpqnid9u9aAODz4C04OycEGxqHG5vxFnA35OGmLMrrUmhM9eaHKJ7liB-
Chromeとは正式名称をGoogleChromeといい、インターネットサーフィンをするためのウェブブラウザです。現在、多くの人が利用をしているインターネットブラウザで、パソコン用だけでなく、スマートフォン用のアプリも用意されています。今回はそんなChromeをより便利にするマウスジェスチャ機能についてのご紹介や設定方法、安全なおすすめ拡張機能などをご紹介します。
![Qtgnbytlwx8oadirnno6](https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/c_fit,h_500,w_500/q_auto/v1540878520/qtgnbytlwx8oadirnno6.png)
【Chromeのマウスジェスチャを活用しよう!】マウスジェスチャとは?
![Aaon4bbf2nrneh41lvyy](https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/c_fit,h_500,w_500/q_auto/v1540878525/aaon4bbf2nrneh41lvyy.jpg)
それでは、Chromeをより便利にするマウスジェスチャ機能についてのご紹介や設定方法、安全なおすすめ拡張機能などをご紹介する前に、まずはマウスジェスチャ機能というのがどういったものなのかをご紹介します。マウスジェスチャとはマウスを使ってキーボードで行うような操作をすることができる機能です。
![V9wounmehysxdnxdvhf8](https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/c_fit,h_500,w_500/q_auto/v1540878533/v9wounmehysxdnxdvhf8.png)
例えばマウスを右から左へ動かすと、webページの戻る機能が発動し、前のページに戻ることができる、というものです。もちろん、ただ単にマウスを右から左へ動かしただけで発動してしまうとしょっちゅう戻る状態になってしまうので、ここでマウスの右ボタンを押している間という設定した条件入ると、必要なときだけ安全かつ便利、迅速に戻ることができるようになります。
![Viw0tdab63b5menizlo1](https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/c_fit,h_500,w_500/q_auto/v1540878537/viw0tdab63b5menizlo1.jpg)
関連記事
【Chromeのマウスジェスチャを活用しよう!】おすすめChrome用マウスジェスチャ:crxMouse Chrome Gestures
引用: https://lh3.googleusercontent.com/H0vpxGEvL0ImuMHMwk1q-ymhl5vHvRB45n-BEjysHqWr1U4nRlylIgC_UE6o8ndWPDpVLTDW4WQ=w640-h400-e365
それでは、ここからは実際にGoogleChromeで利用ができるおすすめのマウスジェスチャをご紹介します。一番のおすすめChrome用マウスジェスチャは、crxMouse Chrome Gesturesです。crxMouse Chrome Gesturesはブラウザの戻るや進むをマウスジェスチャで行えるのはもちろん、その他の動作も設定次第でできるようになるので、ウェブブラウザでのキーボード操作を減らすことが可能となります。
引用: https://lh3.googleusercontent.com/4wun1aSznpG3aYwk6m0yBywqR5gcak9szqDCdomQS0OQUlgLpzuqzRuX71pANU9GDLecbdUvRA=w640-h400-e365
【Chromeのマウスジェスチャを活用しよう!】crxMouse Chrome Gesturesのおすすめ設定
![Skfeupadzcmmlaacpvcn](https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/c_fit,h_500,w_500/q_auto/v1540878584/skfeupadzcmmlaacpvcn.jpg)
それでは、ここからはcrxMouse Chrome Gesturesのおすすめ設定をご紹介します。まず、crxMouse Chrome Gesturesの基本設定を開き、マウスジェスチャーを有効にするだけでなく、スーパードラッグを有効にするにもチェックを入れてください。スーパードラッグとはページ内の気になる文言を検索したり、翻訳したり、リンクを新しいタブで開いたりすることができるという便利な機能です。
![Rbgwmtlkdxzp2s0qiivh](https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/c_fit,h_500,w_500/q_auto/v1540878589/rbgwmtlkdxzp2s0qiivh.jpg)
【Chromeのマウスジェスチャを活用しよう!】その他のマウスジェスチャ:miniGestures
![Qqml1d5uu53wbupuxnur](https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/c_fit,h_500,w_500/q_auto/v1540878597/qqml1d5uu53wbupuxnur.jpg)
続いては、crxMouse Chrome Gestures以外におすすめのマウスジェスチャをご紹介します。crxMouse Chrome Gesturesは現在は問題ないのですが、一時期アドウェアが入っているということで安全性が心配されておりました。というわけでもう一つ、マウスジェスチャをご紹介させていただきます。
![Oeds6tjm207ejbkmgahu](https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/c_fit,h_500,w_500/q_auto/v1540878615/oeds6tjm207ejbkmgahu.jpg)
今回ご紹介するマウスジェスチャの拡張機能は、miniGesturesです。miniGesturesでは戻る、進む、タブを閉じる、タブの移動というシンプルなものですが、使いやすい拡張機能となっております。また、Mac環境でも利用することが可能です。
【Chromeのマウスジェスチャを活用しよう!おすすめの機能・設定方法は?】まとめ
今回はChromeのマウスジェスチャの活用方法をご紹介しました。マウスジェスチャは一度慣れるとかなり楽にウェブブラウザでの操作ができるようになるので、是非導入をしてみてください。