焼酎の賞味期限はいつ?
引用: https://www.instagram.com/p/Bus_PcLhiYj/
お酒好きの間で根強い人気を誇る焼酎。ストレートやロック、ソーダ割りなど様々なアレンジで楽しめる焼酎ですが、賞味期限がいつなのかご存知ですか。
今回は気になる焼酎の賞味期限について解説します。合わせておすすめの保存方法もご紹介。是非参考にしてみてください。
引用: https://www.instagram.com/p/BfLLtziAnjS/
焼酎の賞味期限はいつ?焼酎には賞味期限がない?
ほとんどの食品には賞味期限が表記されていますが、実は焼酎には賞味期限が表記されていません。
焼酎のラベルには日付が貼られていて、よくこの日付を賞味期限と勘違いする人がいますが、ラベルに貼られた日付は製造日(瓶詰めした日)を示すもので賞味期限ではありません。
焼酎のラベルの日付を賞味期限と勘違いして捨ててしまわないようにしましょう。
引用: https://www.instagram.com/p/BZppbYVjuB-/
焼酎の賞味期限はいつ?焼酎に賞味期限がない理由
引用: https://www.instagram.com/p/Buu970IAMu-/
では一体何故焼酎には賞味期限が表記されていないのでしょうか。
ここでは焼酎に賞味期限がない理由を解説していきます。
焼酎に賞味期限がない理由①蒸留酒のため腐ることはないから
引用: https://www.instagram.com/p/BiTxUYGgMHU/
焼酎に賞味期限がない理由としては、焼酎は蒸留酒なので未開封であれば腐ることがないからです。
蒸留酒は糖分を含まず、造る過程で不純物を除去するため腐敗の原因となる細菌が好む栄養分を含みません。保存状態が良く未開封の状態であれば腐ることがないため蒸留酒である焼酎やウイスキーには賞味期限が表記されていません。
焼酎に賞味期限がない理由②アルコール濃度が高く風味が変化しづらいから
引用: https://www.instagram.com/p/Bus3vn4gtM-/
また、焼酎はアルコール濃度が高く長く置いていても風味が変化しづらいのも賞味期限が表記されていない理由です。焼酎は保存状態が良く未開封の状態であれば長期間味や風味は変わりません。
引用: https://www.instagram.com/p/Bt4v2sYgFWc/
焼酎の賞味期限はいつ?【未開封の場合】
引用: https://www.instagram.com/p/Bus2vSaHnS6/
ここからは焼酎の賞味期限について、未開封の場合と開封後ではどうなるのか見ていきましょう。まずは未開封の場合の焼酎の賞味期限をご紹介します。
引用: https://www.instagram.com/p/BuukYH3gYZn/
先述した通り焼酎は未開封の場合賞味期限はないと言っていいでしょう。適切に保存することで焼酎は長く持たせることができます。
製造日から5年、10年経過した焼酎でも美味しく飲むことができます。
焼酎の賞味期限はいつ?【開封後】
引用: https://www.instagram.com/p/Buq_OS_nbHW/
続いて開封後の焼酎の賞味期限について見てみましょう。
引用: https://www.instagram.com/p/BuoWGm_nE_J/
焼酎は開封後でも賞味期限は変わりません。これは焼酎はアルコール濃度が高いため開封しても腐ることがないためです。
ただ一度開封してしまうと焼酎が空気に触れてどうしても風味は落ちてしまうので、早めに飲み切るのがおすすめです。
開封後長期間保存する場合は焼酎の劣化に注意して保存するようにしましょう。
焼酎の賞味期限はいつ?焼酎のおすすめ保存方法【未開封の場合】
引用: https://www.instagram.com/p/Bup-o14Ah86/
焼酎には賞味期限がなく長期間の保存が可能ですが、誤った保存方法で保存をしていると長持ちしない場合があります。
ここからは焼酎のおすすめの保存方法について解説していきます。まずは未開封の場合の保存方法を見ていきましょう。
温度差のない直射日光が当たらない場所に保存する
焼酎の未開封の場合の保存方法としては、まず直射日光が当たらない場所での保存が基本となります。焼酎は直射日光に長時間当たることで温度が上昇して劣化してしまいます。
またできるだけ温度差のない場所に保存するようにします。キッチンで言えばガスコンロの近くは温度差が激しいので焼酎の保存には適していません。
冷暗所があるのであれば冷暗所への保存がおすすめです。
焼酎の賞味期限はいつ?焼酎のおすすめ保存方法【開封後】
引用: https://www.instagram.com/p/BuquNTngMVu/
続いては開封後の焼酎の保存方法についてご紹介します。開封後の焼酎は未開封の場合と比べて取り扱いを誤ると焼酎の劣化が早くなってしまいますので注意して保存するようにしましょう。
焼酎のフタはすぐにしっかりと閉める
引用: https://www.instagram.com/p/BubbJs6gir2/
焼酎は空気に触れることで劣化が進むため、開封後の焼酎はできるだけ空気に触れさせないようにすることが重要です。焼酎はフタを開けたらすぐに閉めるようにしましょう。焼酎のフタを開けたまま置いておく時間が長いほど焼酎が空気に触れる時間が長くなるため劣化が進みやすくなります。
また焼酎のフタは少しでも隙間があるとそこから空気が侵入してしまうため、しっかりと閉めるようにしましょう。
匂いの強いものを傍に置かない
開封後の焼酎は匂いの強いものを傍に置かないようにしましょう。焼酎は周囲の匂いを吸収するという特徴を持っています。そのため匂いの強いものを傍に置いておくとフタの僅かな隙間から匂いを吸収して風味が変わってしまう可能性があります。
常温で保存する
引用: https://www.instagram.com/p/Buqg7mngpo3/
開封後でも焼酎は冷蔵庫ではなく常温で保存するようにします。一見冷蔵庫の方が長持ちするように思えますが、焼酎に関しては温度差が劣化を早めるという特徴があります。冷蔵庫から入れたり出したりすることで焼酎の温度が変化して劣化を早めてしまうため、焼酎は常温で保存するようにしましょう。
※フタをはめる栓タイプの焼酎の場合の保存方法
焼酎のフタにはしっかり閉まるネジ式とはめるだけの栓タイプのものがあります。
ネジ式の焼酎であればしっかり閉まるので問題ありませんが、栓タイプの場合どうしても完全に密閉するのが難しいのが特徴です。
栓タイプのフタの場合は、フタをはめた後にラップを巻き、輪ゴムで留めるようにします。
こうすることで密閉状態を作ることができます。
焼酎の賞味期限はいつ?焼酎が飲めるかどうかの見分け方
引用: https://www.instagram.com/p/BuKZhZ5Fckl/
焼酎には賞味期限がなく長期間の保存が可能ですが、保存状態が悪い場合などには焼酎が劣化して味が落ちてしまいます。
焼酎が飲めるかどうかの見分け方を知っておくことで、安心して飲むことができます。
焼酎が飲めるかどうかの見分け方①白い沈殿物がある
焼酎を光に当ててみて、おりと呼ばれる白い沈殿物がある場合にはその焼酎は劣化が進んでいる可能性があります。おりとは焼酎に含まれる成分であり、おりが沈殿しているということは焼酎の風味が落ちているということです。
焼酎が飲めるかどうかの見分け方②独特な臭いがある
焼酎を嗅いでみて酸化した油のような独特な臭いがある場合は焼酎が劣化している可能性があります。
焼酎から発せられる独特な臭いは直射日光に長時間当たっていた場合や高温の場所に長時間放置していた場合に発生します。
焼酎から独特な臭いがする場合は飲むのを控えた方が良いでしょう。
焼酎の賞味期限はいつ?紙パックの焼酎の場合は?
引用: https://www.instagram.com/p/BuqlQYCFixu/
ここまで瓶タイプの焼酎の賞味期限についてご紹介してきましたが、最近では紙パックで売られている焼酎もありますよね。
紙パックの焼酎の場合賞味期限はどうなるのでしょうか。
紙パックの場合1年半程度で飲み切るのがおすすめ
引用: https://www.instagram.com/p/BpW4wXTgZqN/
紙パックの焼酎も瓶タイプの焼酎と同じで焼酎自体の賞味期限はありません。ただ紙パックの場合瓶に比べて容器の劣化が進みやすいため、容器によって焼酎の風味に変化が出てしまいます。
紙パックの焼酎の場合、1年半程度を目途に飲み切るのがおすすめです。
まとめ 焼酎は正しく保存して長持ちさせよう
引用: https://www.instagram.com/p/Buo83-Ph-i4/
焼酎の賞味期限やおすすめの保存方法についてご紹介しました。焼酎には基本的に賞味期限はありませんが、正しい保存方法で保存しないと焼酎が劣化したり、味が落ちてしまう可能性があります。未開封・開封後でそれぞれ正しい保存方法で保存して焼酎をいつまでも長持ちさせましょう。