// FourM
Mjxjnm0eqiatxee654na

筋トレ(F)

CATEGORY | 筋トレ(F)

筋トレはインターバルが重要!筋肥大や筋力アップにベストな休憩時間は?

2024.02.22

理想の肉体をゲットするために日夜筋トレに励んでおられることでしょう。筋トレをする時は効果的なインターバルを取る必要があることをご存知ですか?あなたの筋トレは筋肥大のためですか?それとも筋力アップのため?目的によってインターバルの時間を変えるとより効果的ですよ。

  1. 筋トレの基本
  2. 筋トレのインターバル(休憩時間)は脳や神経にも必要
  3. 筋トレの種目間インターバルとは?
  4. 筋トレのセット間インターバルとは?
  5. 目的別筋トレ方法
  6. 筋トレのインターバルの時間別効果
  7. 筋トレのインターバルと呼吸
  8. 筋トレのおすすめインターバル方法
  9. インターバルを意識しすぎて無理をしないで
  10. 筋トレはインターバルが重要!筋肥大や筋力アップにベストな休憩時間は?のまとめ
ジムに通って筋トレをされている方も、自宅で独学で覚えた筋トレ方法で頑張っておられるかたも、筋トレの基本は共通です。主な筋トレの基本をチェックしてみましょう。

筋トレで大切なのは回数ではない

引用: https://pbs.twimg.com/media/DT5vagUVQAAaDNg.jpg
筋トレはたくさんすれば良い、というものではありません。目安としては8回から12回行ったら「あーもう限界!」というスピードと負荷をかけて行うのが効果的かつ正しい筋トレ方法です。とくに筋肥大や筋力アップのために筋トレを行うならなおさらです。もしも何かの筋トレ種目を100回できると自慢しているのなら今すぐ辞めましょう。その筋トレはほとんど意味がないからです。

筋トレは1種目3セット

引用: https://pbs.twimg.com/media/BqlA1B2CEAEgwNe.jpg
筋肥大や筋力アップのための筋トレは、数回に分けて行うのが効果的とされています。いくら負荷を強くして筋トレを行っても、筋肉の隅から隅までを刺激することはできません。適切な休憩時間を挟んで、何度も刺激を繰り返す必要があります。そのためのおすすめの回数が3セットなのです。

筋トレの限界(レップ)回数を知る

引用: https://pbs.twimg.com/media/DSDMdxjUQAAMc2Q.jpg
軽い負荷で筋トレを行っても、筋肥大や筋力アップは望めません。だからと言って強すぎる負荷をかけても1回しかできなかったり、怪我をしてしまっては意味がありません。1セットを8回から12回程度行うのが限界!というスピードと負荷をかけて筋トレをするのがおすすめです。筋トレの基本は回数ではなく、筋肉を疲れ切らせること。無駄なく効率良く、質の高い筋トレを行いたいですね。

休憩時間を設ける

引用: https://pbs.twimg.com/media/DUUB1EjU8AE70gZ.jpg
効果的な筋トレに欠かせないのは、休憩時間、つまりインターバルをを設けることです。休憩時間を設けることで、筋肉を成長させるホルモンの分泌を促し、筋肥大や筋力アップを助ける働きに期待できます。また、休憩時間を正しく決めることで、ついつい休みがちになってしまう筋トレを効率良く(サボらずに)進めることができる、というメリットもあります。

関連記事

引用: https://pbs.twimg.com/media/DUlbG5zUQAAsQKb.jpg
まるで筋トレ用語のごとく、よく耳にするワードがインターバル。インターバルとは筋トレにおける休憩時間のことです。筋トレはがむしゃらに行えば良いというものではなく、むしろインターバルこそが重要だと考えることもできます。筋トレをすると筋肉が疲れるのは当たり前ですが、同時に脳や神経も疲れます。筋肉を動かすために脳や神経は多くのエネルギーを使うため、再び重鎮するためには休憩時間が必要なのです。
筋トレには数えきれないくらいたくさんの種目があります。
引用: https://pbs.twimg.com/media/DUx9MY4VwAEF7Ha.jpg
この種目を変える時のインターバル(休憩時間)が種目間インターバルです。インターバルは2分から3分の人もいれば30秒から60秒という人もいます。個人差があるので、ゼーゼーと苦しんでしまう場合は長め(5分くらい)のインターバルを取ってもかまいません。
引用: https://pbs.twimg.com/media/DUcoVYwVAAA32Hh.jpg
筋トレのセットの間に取るインターバル(休憩時間)のことをセット間インターバルと呼びます。例えばスクワット10回を3セット、というメニューに取り組む際、「10回やって1回休憩」して、また再びスクワットを行うまでの「間」が、ここで言う「セット間」です。セット間インターバルは60秒から90秒が目安とされています。
見た目がムキムキマッチョになりたい人、単純に筋力アップを図りたい人、シェイプアップやダイエットが目的の人、それぞれに筋トレの方法が変わってきます。
引用: https://pbs.twimg.com/media/DUEN9jlU8AEvpNf.jpg

筋肥大

筋肥大を目指す筋トレとは、筋肉の量を増やすための筋トレです。筋肥大を実感するにはある程度の期間(最低2ヶ月から3ヶ月)が必要になってくるので、焦らずに続けることが大事ですね。筋肥大のための筋トレ方法のポイントは、「大きな筋肉から鍛えていく」ということと、「レップ数」を知ることです。

筋力アップ

筋力アップのための筋トレは筋肥大の筋トレ方法とは違います。強い筋力を得るために筋肥大は必要ありません。筋力アップが限界に達して、それ以上の筋力を目指す時に筋肥大のための筋トレ方法へと移行するのがいいでしょう。

脂肪燃焼

筋肥大でもなく、筋力アップでもなく、シェイプアップやダイエットのために脂肪燃焼を促す筋トレ方法があります。と言っても、脂肪を燃焼させるためには筋トレよりも食事管理が重要です。結局、人間は食べている物で作られているのですから。
筋トレを効果的に行うには、どれくらいのインターバルを取ればどれくらいの効果が出るのかを知っておくと良いでしょう。

30秒

引用: https://pbs.twimg.com/media/DUHP36UVAAAYNjU.jpg
短いインターバルでセット回数を重ねることで筋肉への負荷を強めることができます。有酸素運動としても効果的で、心肺機能を強めることもできます。筋肥大を目指して筋トレをされている方は30秒くらいのインターバルがおすすめです。

60秒から90秒

引用: https://pbs.twimg.com/media/DU2a4o4W0Ac3l3F.jpg
筋肉を休ませすぎず、確かに回復させるという意味ではおすすめのインターバル。筋トレの初級中級者の方、筋力アップを目指している方は60秒から90秒のインターバルを軸に様子を見るのがいいでしょう。

120秒

引用: https://pbs.twimg.com/media/DUHJ9aZVQAA_bG8.jpg
長めのインターバルを取ることは、筋肥大や筋力アップにはおすすめしません。しかし筋肉をしっかりと休ませることで、正しいフォームで無理なく筋トレを継続できるというメリットがあります。

関連記事

筋トレにおけるインターバルは大切ですが、インターバル中の呼吸も大切です。

酸欠に注意

引用: https://pbs.twimg.com/media/DUoq03HVAAA06KK.jpg
頑張って筋トレをすると、気がつけば息を止めていることに気づくことがありますよね。一度酸欠になると回復するのに時間がかかるし、何より危険です。大きく口を開けて、しっかりと体内に酸素を取り込むようにしましょう。
ここでは様々なおすすめ筋トレ方法をお伝えします。

スーパーセット法

拮抗筋(きっこうきん)を連続して動かす筋トレ方法をスーパーセット法といいます。つまり、相反する2種類の筋肉を同時にトレーニングする、ということ。2種類の筋トレを1セットとする、と捉えてください。上腕二頭筋を曲げている時は上腕三頭筋が伸びていますね。この関係性を拮抗筋(きっこうきん)と呼びます。

ドロップセット法

1種目の筋トレを行い、限界(レップ)に達したら、今度は負荷を弱めて再び同じ筋トレを行うこと、これをドロップセット法と言います。極力インターバルを取らない筋トレ法ですが、もちろんインターバルを少しだけ取ることでも効果は期待できます。無理をして怪我をしないようにするのも大切な筋トレポイントです。

レストポーズ法

自分にとって負荷の強い筋トレを限界まで行ってから、10秒から30秒程度の短いインターバル後に再び筋トレを行います。これは筋トレ上級者におすすめの方法で、初心者にはおすすめしません。
引用: https://pbs.twimg.com/media/BzK7PY0CcAEHt2b.jpg
正しい筋トレ方法や食事方法など、様々な意見が散見されますが、最も大切なことはこれ。無理をしないことです。無理に反動をつけて怪我をすることとないようにしましょう。
様々な考え方がある筋トレとインターバルについてお送りしてきました。インターバルは個人差があり、同じインターバルでも効果は様々です。いずれにしても自分の体のことは自分にしかわからないものですよね。この記事を参考にご自身に適した筋トレインターバルを探してみてください。