筋トレに効果的な曲とは
引用: http://01.gatag.net/img/201507/26l/gatag-00012066.jpg
運動しながら聞く音楽は、バラードやマイナーコードの曲よりも、できればアップテンポな曲や気分を上げてくれる曲がいいですよね。曲のスピードが速いと、トレーニングの効果が高いようです。
引用: http://01.gatag.net/img/201507/07l/gatag-00009807.jpg
ある研究では、自転車で走りながら、再生速度の異なる曲を聴くことで、運動にどのような影響があるかを調べたそうです。
引用: http://01.gatag.net/img/201504/14l/gatag-00001242.jpg
テンポの落ちた曲を渡された参加者は、ペダルの回転数、心拍数、走行距離が落ちました。彼らは、あまり曲が好きになれなかったと報告しています。一方で、再生速度が10%速い曲を渡された参加者は、より長い距離進み、ペダルの回転数や心拍数も上昇しました。さらに、曲を心地良いと感じた参加者は、テンポを落としたものを渡された参加者より、36%多かったそうです。しかし、決してワークアウトを楽と感じたわけではなく、ハードワークだと感じた人の数は、他に比べて2.4%多かったとのこと。 テンポの速い曲は、エクササイズの辛さは軽減してくれないようです。ただし、運動へのモチベーションは高まったと考えられます。つまり「音楽のテンポを速くすると、運動に対するモチベーションが上がり、エクササイズの辛さを受け入れやすくなる」と言えそうです。
このように、速いテンポの曲を聴いた人は、つらさを感じにくくなりながらも、運動強度が高くなることが分かっています。
また、運動能力の効果を上げる音楽としては、テンポが120~140bpmの曲がよい、という研究もあるそうです。
速いテンポの曲といっても、闇雲に速ければ良いというものではない。最適なテンポは120~140BPM(1分間に120~140回)、また目標とするテンポ(たとえば130BPM)に向けて次第に楽曲のスピードが速くなる曲は、大変良いそうだ。
引用: http://publicdomainq.net/images/201801/02s/publicdomainq-0017401zsu.jpg
また、テンポのほか、曲の持つメッセージが、トレーニングのモチベーションを上げることもあるでしょう。自分を奮い立たせてくれる歌、元気をくれる歌は、モチベーションが上がることが容易に想像できると思います。ほかにも、「異性にモテたい」から筋トレする方であれば、恋愛がテーマの歌のほうがモチベーションが上がることもあるでしょう。
モチベーションの上げ方は人それぞれですから、たとえばアイドルが好きなら、「ももいろクローバーZ」や「AKB」グループの楽曲のほうが、筋トレへのやる気が出てくる、という方もいらっしゃいますよね。洋楽が好きなら、2018年のグラミー賞6冠の「Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)」でトレーニングするとアガるんだよね、なんて方もいるのでは?
引用: http://publicdomainq.net/images/201712/10s/publicdomainq-0016573lrg.jpg
今回は、元気になることができて、聴いたら筋トレがしたくなるような、そしてモチベーションを上げてくれそうな楽曲をセレクトしてみました。ご参考までにどうぞ。
おすすめ筋トレBGMプレイリスト①:ガッツだぜ!! (ウルフルズ)
タイトル通り、ガッツあふれる曲ですね。ウルフルズの曲は、どの曲も元気をくれますが、トレーニングならこの曲が、定番ですよね。20年以上前に作られた(1996年リリース)とは思えないほど、今聞いても元気が出ますね。アップテンポな応援ソングは、つらいトレーニングも楽しい時間に変えてくれますよ。
おすすめ筋トレBGMプレイリスト②:タマシイレボシューション (Superfly)
この曲を聴くと、サッカーを思い浮かべる人も多いでしょう。2010年度のNHKサッカー中継のテーマ曲となり、南アフリカで行われたワールドカップ中継では頻繁にかかりましたね。日本代表は予選リーグを2勝1敗で2位通過と、好調だったため、曲のイメージもいいですよね。Superflyの音楽は、力強い曲が多くて、筋トレで聞きたい音楽としては最高ではないでしょうか。
引用: http://01.gatag.net/img/201507/27l/gatag-00012240.jpg
おすすめ筋トレBGMプレイリスト③: NIPPON (椎名林檎)
こちらもNHKのサッカー中継で使われていた曲。2014年~2016年まで、長期にわたって使用されたので、記憶にある人も多いでしょう。この音楽で気分がどんどん上がっていきますよね。椎名林檎さんのアップテンポな曲は、つらいトレーニングに勇気を与えてくれ、有意義なトレーニングに昇華させてくれるでしょう。
おすすめ筋トレBGMプレイリスト④: TRUTH (T-SQUARE)
ここで、インストの音楽を1曲。とはいっても、フジテレビのF1中継でおなじみの曲なので、みなさんご存じですよね。レーシングカーのように、スピードを上げてトレーニングしたい時には、ぴったりではないでしょうか。筋トレのペースをアップしたい時にぜひ。
引用: http://01.gatag.net/img/201507/21l/gatag-00011510.jpg
おすすめ筋トレBGMプレイリスト⑤:Eye Of The Tiger (Survivor)
TBSテレビの「オールスター感謝祭」の名物企画「赤坂5丁目ミニマラソン」でかかる、あの曲です。もともとは映画「ロッキー3」の主題歌ですが、今聞くと、急な坂道を駆け上るランナーを思い浮かべてしまいます。こんな音楽を筋トレ中に聞いたら、気分が盛り上がるのではないでしょうか。
引用: http://01.gatag.net/img/201505/09l/gatag-00003672.jpg
おすすめ筋トレBGMプレイリスト⑥: Gonna Fly Now~Theme From Rocky (Bill Conti)
ロッキーが出てきたら、この曲を入れないわけにはいかないでしょう。言わずと知れた「ロッキーのテーマ」です。これを聞いたら、思わずリングに上がって、ミット打ちをしたくなる人もいるのではないでしょうか?
引用: http://01.gatag.net/img/201507/26l/gatag-00012061.jpg
おすすめ筋トレBGMプレイリスト⑦:PRIDEのテーマ
ボクシングが出たら、格闘技の流れでこの楽曲もいかがでしょうか。総合格闘技PRIDEのテーマです。やはり、格闘技中継でかかる音楽は、筋トレのモチベーションを上げる効果が潜在的にあるのかもしれませんね。
おすすめ筋トレBGMプレイリスト⑧:It's My Life (Bon Jovi)
ここまで、スポーツ中継でかかる曲を多く紹介してきたのですが、少し毛色の違う曲も紹介しましょう。芸人・「なかやまきんに君」が出囃子やネタで使う曲がこのボン・ジョヴィの「It's My Life」です。ネタを見たことがある人なら、この曲を聴くと、マッチョの姿を思い浮かべて、筋トレしたくなる…かもしれませんね。
おすすめ筋トレBGMプレイリスト⑨: Macho Man (Village People)
筋肉つながりでは、この楽曲はいかがですか。古い曲(1978年発表)ですが、こちらも「パブロフの犬」のように、条件反射で筋トレしたくなりませんか。歌詞の内容も、「筋肉サイコー!」って感じなので、早く鍛えたくなること請け合いの1曲ですよ。
引用: http://01.gatag.net/img/201505/13l/gatag-00004080.jpg
おすすめ筋トレBGMプレイリスト⑩: Beat It (Michael Jackson)
最後は、キング・オブ・ポップ、“MJ”に締めてもらいましょう。マイケルジャクソンの曲は、どの曲も聴けばカラダを動かしたくなってしまうものばかりですよね。中でもこの曲で、自らを鼓舞して、トレーニングに励んではいかがですか。
BGMプレイリスト作成におすすめのサービスとは?
ここまでご覧いただいて、「オレもプレイリスト作ってBGMかけながら筋トレに励むぞ!」と気合の入った方もいらっしゃることでしょう。でも、自分がCDを持っていたり、ダウンロードしている曲ならともかく、持ってない曲をプレイリストに入れたい時、あなたならどうしますか?TSUTAYAでCDをレンタルしてきますか?もちろんそれでもいいのですが、せっかくスマホを持っているなら、定額制のストリーミングサービスを利用してみるのはいかがですか?
おすすめストリーミングサービス①: Spotify
引用: http://www.scdn.co/i/_global/open-graph-default.png
Spotifyは、全世界で利用されている、音楽ストリーミングサービスです。自分の好きな曲を集めてプレイリストを作成することができます。まさに、今回のテーマにピッタリのサービスです。しかも、無料で使うことができるので、ぜひ使いこなしたいですよね。
なお、有料プランであれば、無料プランではできなかった、曲飛ばしや、オフラインでの再生も可能です。広告も入らず、音質もよりグレードアップするので、無料プランでその便利さを実感できたら、有料プランでより便利に使いこなすのもおすすめです。
おすすめストリーミングサービス②: AWA
引用: https://awa.fm/img/favicons/og_image.jpg?1517540263914
AWAは、エイベックスとサイバーエージェントが手掛けているサービスです。無料プランでも広告が入らない点はうれしいのですが、再生できる時間が月20時間に制限され、1曲あたり最大90秒のハイライト再生しかできません。もちろん有料プランであれば、時間制限もなくなり、1曲丸ごと聞くことができますので、長時間トレーニングをするなら、有料プランが必須でしょう。
また、筋トレのときには関係ありませんが、歌詞の表示機能があるので、カラオケの練習には使えそうですね。作ったプレイリストは公開できるので、友達や彼女にリストを上げて、一緒に楽しむ、なんて使い方もできそうですね。
おすすめストリーミングサービス③: Apple Music
引用: https://store.storeimages.cdn-apple.com/8561/as-images.apple.com/is/image/AppleInc/aos/published/images/a/pp/apple/music/apple-music-egc?wid=420&hei=335&fmt=png-alpha&qlt=80&op_sharpen=0&resMode=bicub&op_usm=0.5,0.5,0,0&iccEmbed=0&layer=comp&.v=1466110358531
Apple Musicは、これまで邦楽に弱いイメージが先行して、日本では苦戦していましたが、ソニーやビクターなど、国内のレーベルからも楽曲提供を受けたことで、断然聴ける楽曲が増えました。iPhoneを使っている方なら、はじめから入っている「ミュージック」アプリから使えるので、いちいちアプリをダウンロードする手間が省けます。(もちろん、Androidでも使えるサービスです。)
そして、これまでiTunesで購入した曲も、Apple Musicと一緒に管理できるのはうれしいですね。
おすすめストリーミングサービス④:Google Play Music
引用: https://yuki-no-yabo.com/wp-content/uploads/2017/09/20171008-googlehome-01.png
Google Play Musicは、音楽ストリーミングサービスの中では後発組ですが、その分機能が充実しています。手持ちの音源をクラウドへアップロードすれば、その曲をどの環境でも利用できます。しかも、アップできる曲数は5万曲と、事実上「無制限」といってもいい量です。
Google Play の音楽
無料ラジオを聴くことができます(米国とカナダのみ)。また、最大 50,000 曲を保存でき、定期購入すれば 3,500 万曲を広告なしで聴いたり、オフラインで再生したりできます。
おすすめストリーミングサービス⑤:LINE MUSIC
引用: https://scdn.line-apps.com/stf/linecorp/ja/pr/LINEMUSICJV.png
LINE MUSICは、その名の通り、LINEが作ったサービスです。ここまで紹介したサービス同様、プレイリスト作成などができますが、LINEならではの機能が、シェア機能です。普段使っているLINEの画面で、曲やプレイリストを聴けるので、便利ではないでしょうか。
LINE MUSIC
LINE MUSIC is a music streaming service with an expansive collection of music available for unlimited play and sharing with friends on LINE.
筋トレ用BGMプレイリストを作りたくなったあなたへ
引用: http://01.gatag.net/img/201504/25l/gatag-00002319.jpg
今回のプレイリストは、どんな方にも刺さるよう、なるべくメジャーな曲で構成してみました。もちろん、ここまで読んでくれたみなさんの中には、「あの曲は絶対必要だよ!」「あれが抜けてるぞ!」とご不満の方もいらっしゃると思います。好きなアーティストの曲で揃えたい方もいることでしょう。中には、すでに自分なりのプレイリストを作って、筋トレに励んでいる方もいらっしゃると思います。そんな方々が、これを読んで、もし自分のプレイリストに今回挙げた曲が入っていなければ、1曲でも組み込んでみませんか。その曲があなたの筋トレに刺激を与え、より効果的なトレーニングができるかもしれませんよ。