体と健康にいい豆乳。調整豆乳と無調整豆乳の違いは何?
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/02/20/21/48/soy-milk-2084018_960_720.jpg
栄養価が高く、健康に貢献する食品の一つと言えば豆乳。カロリーの低さも人気の要素の一つ。そして、各メーカーがしのぎを削って美味しを豆乳を開発している。最近ではいろんな味のついた投入も販売されているので、一口に豆乳と言ってもその選択肢は幅広い。
引用: https://image.freepik.com/free-photo/soy-beans_1339-223.jpg
ここで豆乳を大きく分類するのが、「調整豆乳」と「無調整豆乳」。この分類をあまり気にせずに豆乳を購入する人も多いのでは?この両者は、製法の段階で大きな違いがある。栄養価や含まれる成分が違ってくるので、味なども違ってくる。この両者にはどんな違いがあるのだろうか?
製法の違いを知る前に。「豆乳」をおさらい!
引用: https://image.freepik.com/free-photo/milk-background-with-drop-falling_23-2147608435.jpg
豆乳(とうにゅう)は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁を漉した飲料である[3]。牛乳に似た外観と食味があり、大豆特有の青臭さがある。この風味を好む人も多いが、飲みづらいと感じる人もいるため、果汁を加えたり砂糖などで甘みを加えた飲料も販売されている。
引用: https://image.freepik.com/free-vector/vector-illustration-of-a-flow-of-milk-and-chocolate-created-ripple-and-splash_1441-226.jpg
まるで牛乳のような白さと、マイルドな飲み口が、健康志向の人たちにやお肌の健康などを気にする人たちに人気となっている。加工していないものは独特の風味に好き嫌いが分かれる。近年は豆乳といっても、甘みを加えたものや、香料を加えたものなど、数々のシリーズが誕生している。
身体を健康にする飲料!豆乳に含まれる栄養とは?
引用: https://image.freepik.com/free-photo/soy-milk_1339-400.jpg
健康飲料として名高い豆乳。豆乳をすりつぶして作る豆乳は栄養価が高いとうたわれているが、いったいどんな栄養分が入っているのだろうか?人々の健康に貢献する豆乳の栄養分をチェックしてみよう。
タンパク質
引用: https://image.freepik.com/free-photo/raw-lamb-chops-with-spices-and-herbs-close-up-on-wooden-background_1205-1195.jpg
タンパク質は、脂質と炭水化物にならぶ体を作る三大要素と言われている。人間の体の筋肉、内臓の調整をサポートするだけでなく、人間の体のエネルギー源として役に立つ栄養素である。
リノール酸
リノール酸は体の中で生成することができない必須脂肪酸。豆乳から得られるこのリノール酸は植物油にも含まれているものである。動脈硬化や免疫機能のサポートをしている栄養素である。
レシチン
レシチンには様々な効果があるが、代表的なモノとしては、細胞や細胞膜の構成を助ける、また、必須栄養素の供給源としての働きを担ってくれる栄養素となっている。
コリン
こちらのコリンはビタミンではないのだが、ビタミンに似た働きをし、またビタミンの吸収を助ける要素がある。細胞膜や神経組織の構成を助ける役割を持っている。
サポニン
サポニンはコレステロールの摂取をコントロールする。
植物の根、葉、茎などに広く含まれている配糖体の一種で、苦みのもととなる成分です。 その機能としてコレステロールの除去をしたり、体内で血栓をつくり動脈硬化の原因となる過酸化脂質の生成を抑制するものがあります。
イソフラボン
引用: https://image.freepik.com/free-photo/top-view-of-four-bowls-of-dried-soybeans_1127-235.jpg
イソフラボンとは、有名なところではワインのポリフェノールと同じ種類の栄養素。美容と健康を助ける役割を持っており、女性ホルモンに近い働きをする。骨粗しょう症の改善にも役立つと言われている。
オリゴ糖
オリゴ糖は、体内に取り込まれる糖の一種で、ミネラルの吸収促進や腸内調整、また、低エネルギーで消化吸収するのを助ける。オリゴ糖にも分類があるが、基本的には同じ働きをする。
カルシウム
引用: https://image.freepik.com/free-vector/lateral-fish-bone_91-7948.jpg
ご存知カルシウム。こちらは牛乳にも含まれているものがあるが、骨の構成を助ける役割を持っている。体に必須の栄養素である。
ビタミン
大豆にはビタミンE、ビタミンB1などが含まれており、こちらも体を構成するのには必須の栄養素となっている。ビタミン自体はエネルギーになることは無いが、他の栄養素の消化吸収を助ける役割を持っている。
関連記事
豆乳の調整と無調整の違いは?メリット・デメリットを徹底解説!
豆乳は調整したものと無調整の二種類がありますよね。調整豆乳と無調整豆乳、何が違うのか分からない…なんて方も多いはず。確かに知っているという方がいても何ら不思議ではありません。そこで今回は調整豆乳と無調整豆乳の違い・メリットデメリット・成分比較をご紹介します!
どちらを選べばいい?調整豆乳と無調整豆乳!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51wZ5Fc4wpL._SX425_.jpg
それでは、調整豆乳と無調整豆乳の違いを見てみよう。こちらは製法の違いではあるが、これにより違ってくる点がいくつかある。今後豆乳を購入する際には、このポイントを参考にすれば、自分に合った選択が可能であろう。
健康効果抜群。無調整豆乳!
大豆の固形物が8%以上で、なおかつ大豆たんぱく質が3.8%以上のものを指す。
無調整豆乳とは、豆乳を絞ったあとに、味や香料を添加していない、シンプルな豆乳である。添加物が入っていないので、豆乳の栄養素を存分に吸収できる。デメリットとしては、豆乳独特の風味が出てしまうので、飲みにくい点。こちらは人によるのだが、豆乳の味が独特になってしまうので、好みで選びたい所。
豆乳をさらにおいしく!調整豆乳!
大豆の固形物が6%以上を含み、なおかつ大豆たんぱく質が3%以上のものを指す。
調整豆乳とは、シンプルな無調整豆乳に、香料や甘み、味を添加して、さらに飲みやすく進化させたものを指す。投入の個性的な風味が消えて飲みやすくなるので、こちらの方が口に合う人のほうが多いはず。飲み口はスッキリしており、濃厚な豆乳を楽しめるが、体に不要なものが添加されていると言える。
豆乳を飲むなら栄養抜群の無調整豆乳。無調整豆乳を飲むことで得られるメリット!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51yY0H8owaL._SY445_.jpg
豆乳を選ぶなら、無駄なものが添加されておらず、豆乳の恩恵をフルに得ることが出来る無調整がおすすめだ。無調整豆乳から得られる健康効果は、添加物の入ったものでは得られないものばかり。無調整豆乳を飲む理由をご紹介しよう!
無調整豆乳を飲むことで得られるメリットその1:ダイエット
引用: https://image.freepik.com/free-photo/apple-and-tape-measure_1161-296.jpg
豆乳に含まれるレシチンと言う成分は、脂肪の代謝機能を高める効果がある。また、脂肪吸収を食い止めるサポニンが作用し、ダイエットに最適の飲料と考えられる。
無調整豆乳を飲むことで得られるメリットその2:美容効果
引用: https://image.freepik.com/free-photo/young-woman-receiving-a-head-massage-in-a-spa-center_1139-1130.jpg
イソフラボンは、先ほどもご説明した通りポリフェノールの一種。美容効果に貢献することが出来る。また、お肌のターンオーバーをサポートするビタミンが含まれているので、美容効果がある。
関連記事
豆乳は男性の美容にも効果抜群?メリット&効果を徹底解説!
豆乳といえば女性が、飲むイメージがありますよね?しかし最近では女性だけでなく、男性にも美容効果の高い飲み物として注目されているんです。今回はそんな豆乳を飲むメリットや、男性にあらわれる効果など徹底的に解説していきますので、是非チェックしていって下さい。
無調整豆乳を飲むことで得られるメリットその3:ガンの予防
引用: https://image.freepik.com/free-vector/background-with-a-big-blue-ribbon-world-cancer-day_1057-3616.jpg
無調整豆乳にふくまれているイソフラボンは、ガンを予防する働きがある。ガン細胞の増殖を抑制する効果があると言われているので、ガンの事が気になる人なら、安心して飲むことができる。
無調整豆乳を飲むことで得られるメリットその4:動脈硬化など
引用: https://image.freepik.com/free-photo/patient-consulting-a-doctor_1170-2142.jpg
血液の流れをスムーズにしてくれる効果を持つ豆乳。良質なたんぱく質や善玉コレステロールの増加を助けてくれるリノール酸がその役割を果たす。動脈硬化などの、血流に関する病気に予防効果がある。
おいしい無調整豆乳をご紹介!
引用: https://image.freepik.com/free-photo/close-up-of-glass-of-milk_1149-786.jpg
無調整豆乳が健康に効果を発揮するということがお分かりいただけただろう。ここで、おすすめの無調整豆乳をご紹介しよう。これから豆乳を飲んでみたい人には参考になるだろう。
メリットあり!おすすめ無調整豆乳その1
キッコーマン飲料 おいしい無調整豆乳 1L
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81kUyvglvyL._SL1500_.jpg
モンドセレクションのゴールデンアワードを獲得した、キッコーマンの無調整豆乳。スーパーなどにもよく売られており、見たことがある人も多いはずだ。濃厚な豆乳の味を存分に楽しめる無調整豆乳と言える。飲むだけでなく、料理やコーヒーに入れて飲むこともおすすめしたい。
メリットあり!おすすめ無調整豆乳その1
マルサン 有機豆乳無調整 1000ml
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51VvjkG17sL.jpg
有機大豆だけを使用し、大豆本来のおいしさを追求した自然派志向の豆乳でございます。大豆固形分 9%の豆乳です。有機大豆を使用した無調整豆乳です。大豆まろやか製法という、当社独自の酵素失活システムの総称により、大豆の渋み等嫌な味を抑えて、大豆本来のおいしさを引き出しました。
メリットあり!おすすめ無調整豆乳その1
ふくれん 九州産ふくゆたか大豆 成分無調整豆乳1L
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31m2btEUTRL.jpg
九州産のふくゆたか大豆を存分に使用したふくれんの成分無調整豆乳。すっきりした無調整豆乳を味わえる質のいい豆乳。こちらも飲料に関わらず、料理やスープなどでも使用したい一品。
メリットあり!おすすめ無調整豆乳その1
マルサン タニタ カフェ監修 オーガニック 無調整豆乳 1000ml
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/813fYcR3k8L._SL1500_.jpg
「タニタ食堂」でおなじみ株式会社タニタの別業態「タニタカフェ」監修のオーガニック豆乳。原料には有機栽培大豆のみを使用した、大豆固形分10%という濃厚無調整豆乳。大豆の旨味を活かし、コクとあじわいのバランスが取れた自然派志向で、有機JAS認定製品です。たくさん使えるホームサイズの1Lタイプ。
美味しい無調整豆乳を飲んで、身も心も健康になろう!
引用: https://image.freepik.com/free-vector/vector-illustration-glass-bottles-with-milk-or-dairy-product-stands-in-a-milk-splash_1441-540.jpg
無調整豆乳を飲むことを日々の習慣にすれば、おいしいだけでなく、健康な体を作ることに貢献することになる。最近は、おいしい無調整豆乳が販売されているので、料理やスープ、そのほかコーヒーなどに入れれば、おいしく健康に頂ける。無調整豆乳を飲んで、健康な体を作ろう!
関連記事
豆乳の飲み方のおすすめは?おいしいアレンジレシピ12選をご紹介!
苦手な人も多いであろう豆乳。主に栄養食やダイエットなどに使われ、とても栄養価が高いとされます。そこで豆乳のおいしい飲み方を知りたい、という方に今回はおすすめの豆乳アレンジレシピを紹介します。あなたもおいしい豆乳生活を始めてみましょう。