// FourM
Fepgfgnr4gfargj0jstp

音楽(F)

CATEGORY | 音楽(F)

骨伝導のイヤホンがおすすめ。音漏れや自転車での着用などルールも。

2024.02.22

今回は骨伝導イヤホンのおすすめ特集。Bluetoothのイヤホンがすでに主流となっていますが、「骨伝導イヤホン」そこからもう1歩進んだタイプのイヤホンです。音漏れや自転車での着用ルールも紹介!一風変わった音の捉え方をするおすすめイヤホン、ぜひ体感してみてください。

  1. 骨伝導のイヤホンがおすすめ。音漏れや自転車での着用などルールも。
  2. 音漏れや片耳!自転車やメガネとの併用は骨伝導Bluetoothイヤホンのおすすめ:骨伝導イヤホンとは?
  3. 音漏れや片耳!自転車やメガネとの併用は骨伝導Bluetoothイヤホンのおすすめ:実際の使用は?
  4. 音漏れや片耳!自転車やメガネとの併用は骨伝導Bluetoothイヤホンのおすすめ:使用時の注意点は?
  5. 音漏れや片耳!自転車やメガネとの併用は骨伝導Bluetoothイヤホンのおすすめ①:JUHALL ¥5,498
  6. 音漏れや片耳!自転車やメガネとの併用は骨伝導Bluetoothイヤホンのおすすめ②:Build Excellent ¥7,899
  7. 音漏れや片耳!自転車やメガネとの併用は骨伝導Bluetoothイヤホンのおすすめ③:TAROME ¥5,499
  8. 音漏れや片耳!自転車やメガネとの併用は骨伝導Bluetoothイヤホンのおすすめ④:BliGli ¥7,799
  9. 音漏れや片耳!自転車やメガネとの併用は骨伝導Bluetoothイヤホンのおすすめ⑤:KSCAT ¥7,980
  10. 骨伝導のイヤホンがおすすめ。音漏れや自転車での着用などルールも まとめ
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/518PwAhERxL._SL1114_.jpg
現在イヤホンといえばBluetoothで接続する、いわゆるワイヤレスイヤホンが主流です。今回はそんなワイヤレスイヤホンよりももう1歩踏み込んだ商品である「骨伝導イヤホン」について紹介していきます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61yR%2Beqy41L._SY355_.jpg
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2017/10/20171023-TREKZ-AIR-4.jpg
「骨伝導イヤホン」とは読んで字のごとく「骨を伝って音を聞きとる」ようにしたイヤホンのことをいいます。もう少しわかりやすくいうと。通常のイヤホンは耳穴に蓋する形で「耳に直接」音を送るようなスタイルをとっていますよね?
引用: https://direct.sanwa.co.jp/images/goods/400-HS008BK_BK.JPG
これに対して骨伝導イヤホンは骨に音を伝わせることができればいいので「耳穴を塞ぐ」必要がありません。基本的に骨伝導イヤホンは「こめかみ」部分にスピーカーをセットするような形になっており環境音や会話、アナウンスなども聞くことが可能です。
引用: https://direct.sanwa.co.jp/images/goods/MM-HP117BK_MDX.JPG
骨伝導イヤホンと通常の耳穴を塞ぐタイプのイヤホン、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか?通常のイヤホンの場合「密閉性の高さ」「装着感の良さ」などの利点があげられます。では骨伝導イヤホンの場合はどうか?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41dqbLQy6JL.jpg
骨伝導イヤホンは耳穴を塞ぐのではなく、骨の音を伝えます。従って「密閉性」というものはほとんどないに等しいです。骨に音が伝わる音量(つまり振動数)で出ていなければならないので人に通常のイヤホンに比べれば音漏れがします。しかし、屋外での使用であれば周囲に聞こえてしまうようなことはありません。またスピーカーが骨にあたっていればいいため片耳がはずれてしまった場合にも音量が損なわれる心配もないでしょう。骨伝導イヤホンの場合、後頭部にあてても音を聞くことができるので、耳穴のようなかぎられた部分に装着する必要がないというのは何かと便利です。
引用: https://o.aolcdn.com/images/dims?quality=100&image_uri=http%3A%2F%2Fo.aolcdn.com%2Fhss%2Fstorage%2Fmidas%2Fc6d0de41c303375c39f492ce412734f6%2F202494721%2Faftershokz-trekz-1200.jpg&client=cbc79c14efcebee57402&signature=8d0b84ebf5a8a6879d2527f4099ceed30f85d9b2
骨伝導イヤホンの使用時の注意点についてここで紹介しておきます。骨伝導イヤホンは先ほどもお伝えしたとおり音漏れが少なからずします。よって、周囲の人がいる通勤時間帯の満員電車内や美術館など静かな場所で使用はできるだけ控えるようにしてください。
引用: https://honedekiku.com/wp-content/uploads/2015/11/f36a15455b9348a886ce8ddec6453bb8_s.jpg
しかし通常のイヤホンとは違い耳穴を塞がないので「自転車に乗りながらの使用もOK」です。骨伝導イヤホンなら警察にも引き止められる心配はないのでどうどうと着用してください。しかしテンションの上がることによるスピードの出しすぎや音のボリュームアップにはくれぐれも注意しましょう。また、メガネやサングラスを着用する場合にはメガネ・サングラスを先につけ、その後から骨伝導イヤホンを着用してください。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Vkm%2B4mOcL._SL1500_.jpg
ここからは具体的な骨伝導イヤホンのおすすめ商品を紹介していきます。高価に思われる骨伝導イヤホンですが意外にも1万円以下で購入できるお手頃価格商品がたくさん販売されていますので、今回は合計で5つの商品を紹介していきます。ぜひ今後の買い物の参考にしてください。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71BFDr5zmTL._SL1000_.jpg
骨伝導イヤホン、最初におすすめするのは「JUHALL」です。価格5,498円と5000円と少しで購入できます。ウルトラHDサウンドにより骨伝導イヤホンの苦手分野である低音域の音質も強化することで快適に音楽を楽しめます。また弾力性に富んだストラップ部分も装着感抜群です。骨伝導イヤホン初心者の方はまずこちらの商品をお試しください。
初めての骨伝導ヘッドホンになります。 耳に当てずに音楽を聴くという体験は初めてでドキドキしましたが、 ハッキリと振動で伝わる(聴こえて?)驚きました。 耳を塞がないので音楽を聴きながらでも周囲の音が認識できます。 ランニングで使っても後ろから来る車の音なども認識できたのですごく安全です。 音も良く、無線で心配していた音が途切れる事もなく安定しています。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ExhFtUd6L._SL1500_.jpg
2つめに紹介するの、おすすめ骨伝導イヤホンは「Build・Excellent」です。こちらはスポーツをする方のためにデザインされた独特のフォルムであり装着後のフィット感はなかなかのもの。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61MsFtZYfUL._SL1500_.jpg
また通常のBluetoothによるワイヤレス機能に加えてMP3プレイヤーも内蔵してあるためUSBメモリーのように使用することができるだけでなく、音質を落ちる心配がほとんどありません。海外製品のため説明書が不親切という面もありますが、スポーツのときの使用にいかがでしょうか?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61FTgI%2BPsnL._SL1200_.jpg
3つめに紹介するおすすめ骨伝導イヤホンは「TAROME」です。価格は5,499円と今回紹介するものなかでは安い分類に入ります。こちらはBluetoothの通信距離が10m確保されており、なおかつ充電2時間で6時間の使用が可能。防汗使用のためスポーツのときにも最適です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71q3XTosxbL._SL1200_.jpg
土曜日朝注文して、翌朝には手元に。 まず、すごく軽い。コードがないので絡まらず便利。日本語の説明書見ればセッティングも1分で完了。耳をふさがず、骨伝導のヘッドホンってどうなんだろうか、と懸念していましたが、すごく音がいい。数時間聴いても耳が疲れにくい。でいて他の音も聞こえる。まるでそばにスピーカーを置いているか、と思うほど。これだと自転車乗りながらでも安全安心で使える。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51jvLDROKEL._SL1000_.jpg
4つめに紹介するおすすめ骨伝導イヤホンは「BliGli」です。価格はやや高くなり7,799円。防水機能や充電時間と使用時間の関係は一般的なものとそこまで大差はありませんが、この商品はデザイン性がほかのものよりも高くなっています。骨伝導イヤホンといえば角ばったものや見た目が硬そうなものが多いですが、こちらはストラップもシャープでカーブもかかっているため非常に柔らかい印象を受けます。女性にも似合うポップなイアホン、プレゼントにもおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Dx8VZ97PL._SL1200_.jpg
彼の誕生日プレゼントに購入しました 鼓膜穿孔で片耳が聞こえない彼ですが、プレゼントしてとても喜んでました 両耳が聞けた時みたい!ということで、穿孔した耳の方からもしっかり聞けたみたいで、大変満足してました デザインもとっても可愛くて、写真通りといった感じでした ありがとうございます!

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/518PwAhERxL._SL1114_.jpg
最後、5つめにおすすめする骨伝導イヤホンは「KSCAT」です。こちらもやや高めの価格で7,980円。デザインは骨伝導イヤホンの定番パターンであるストラップと角ばったスピーカーでベーシックそのもの。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41dqbLQy6JL.jpg
1万円を切る価格ですがIPX6レベルの防水性やノイズキャンセリング機能、またapt-Xが搭載しているCSRチップが使用され骨伝導ヘッドホンの音漏れをできるかぎり軽減させたうえで、よりクリア音質を楽しむことができます。コストパフォーマンスの高いアイテムですので、骨伝導イヤホン初めの1台としてもおすすめです。
引用: https://cdn.kurashi-no.jp/production/posts/eyecatches/000/016/397/medium.jpg?1520756274
骨伝導イヤホン特集いかがでしたか?やはり骨伝導イヤホンの強みは環境音が聞こえることですよね。これでサイクリングやランニングのときにも安心して動きに集中できます。ぜひ骨伝導イヤホンを使って新しい音質体験をしてみてください。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2017/10/20171023-TREKZ-AIR-4.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.kurashi-no.jp/production/posts/eyecatches/000/016/397/medium.jpg?1520756274