// FourM
Xn4ulazj369eyurq9egt

音楽(F)

CATEGORY | 音楽(F)

バイク用イヤホンおすすめ!bluetooth/ナビ対応/マイク付きなど!

2024.02.22

バイク用イヤホンのおすすめは、bluetoothのものです。最近はナビ対応や、マイク付きのおすすめ商品もあります。しかし地域によってはバイク中ののイヤホンは禁止となっており、片耳だけでも罰金を取られます。バイクにおすすめのbluetoothイヤホンを紹介。

  1. bluetoothイヤホンはバイクにおすすめ?
  2. 片耳でも罰金?地域によって禁止?バイクにおすすめのナビ対応マイク付きbluetoothイヤホン:道交法
  3. 片耳でも罰金?地域によって禁止?バイクにおすすめのナビ対応マイク付きbluetoothイヤホン:グレーゾーン
  4. 片耳でも罰金?地域によって禁止?バイクにおすすめのナビ対応マイク付きbluetoothイヤホン:音量
  5. 片耳でも罰金?地域によって禁止?バイクにおすすめのナビ対応マイク付きbluetoothイヤホン:対策
  6. 片耳でも罰金?地域によって禁止?バイクにおすすめのナビ対応マイク付きbluetoothイヤホン:ヘルメットスピーカー
  7. 片耳でも罰金?地域によって禁止?バイクにおすすめのナビ対応マイク付きbluetoothイヤホン:B+COM
  8. 片耳付けだけでも罰金?地域によって禁止?バイクにおすすめのナビ対応マイク付きbluetoothイヤホン:イージーテック
  9. 片耳付けだけでも罰金?地域によって禁止?バイクにおすすめのナビ対応マイク付きbluetoothイヤホン:インカム
  10. バイクにおすすめのbluetoothイヤホンでも罰金に注意
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/bought-boat/uploads/article/eyecatch/1220/large_771ad6c7-8db2-4f67-9abb-3c16f80bb0f1.jpg
バイクや車を運転する人の中には、運転しながら音楽を楽しみたいという人もいます。あえてバイクのエンジン音や風切り音を楽しみたいという人もいますが、それ以外にも運転に集中するために音楽を聴きたいという人も多いです。車であればカーオーディオを使用するだけで簡単に音楽を楽しむことができますが、バイクになるとどうしてもそれは難しくなります。そこで多くの人はイヤホンを使用して音楽を楽しむという人がいます。しかし、ここ最近は道路交通法の改正により、イヤホンを使用しながらの自転車の運転が禁止となりました。ここで多くの人が考えることは、バイクを運転する際もイヤホンを使ってよいものなのか、ということです。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/xl1200/imgs/f/f/ff1c1270.jpg
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20160511/18/xc155/cb/2f/j/o0800071613643337456.jpg?caw=800
先日改正された道路交通法では、イヤホンをつけた状態で自転車を運転することを禁止する、ということでした。しかしあくまで自転車は禁止となったということですが、自転車よりもスピードが出るバイクは果たしてどうなるのか、という疑問を多くの人が持っています。ちなみに現時点での道路交通法においてのイヤホンを使用したバイクの運転については、安全運転に必要なサイレンや警察官の声などが聞こえないほどの音量の場合は禁止、ということになっています。つまり、現時点では救急車などのサイレンや警察官の声などが聞こえるのであれば問題ない、ということとなっています。
引用: https://bike-tasaburo.com/wp-content/uploads/2018/04/f6b132f252b97b8bf740e054f582e11c.jpg
引用: https://3.bp.blogspot.com/-W-xPAaxJWMs/WKW5lPh5hFI/AAAAAAAAKMU/mqwOkHKf-wEwYlGG-uS4ojYPzapdQis8gCLcB/s1600/IMGP7153.jpg
先ほどの道路交通法の文言でも、いまいち納得できないという人も多いですが、実はこの部分については地域によっても罰金を取るところとそうでないところがあるなど、地域によってもその基準がばらばらなのです。というのも、ほとんどの場合イヤホンやヘッドセットを一括りにしているというところが多いため、結果的にこのような状況となっています。また、同じイヤホンでも、最近では耳に埋め込むカナル式のものや、ノイズキャンセリングタイプなど、周囲の雑音を最小限に抑えるものが増えてきているため、音量は少なかったとしても、そのような機能のせいで違反となり、片耳だけでも罰金を取られるということがあるなど、実はイヤホンというのはかなりのグレーゾーンなのです。
引用: http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/e/0e58b_900_e82802a3b0fb12bc0781f5e5ddfe716e.jpg
引用: https://www.syufeel.com/wp-content/uploads/2015/05/s009_chuui.png
そしてもうひとつ曖昧だと多くの人が感じる要因として、音量の部分があります。音量に関しては、自分で操作している音楽プレーヤーなどの音量もそうですが、当然ながら場所によっても周囲の音量というのも変わってきます。田舎などの郊外であれば静かですが、都会になればなるほど周囲の音量も大きくなり、それだけプレーヤーの音量も大きくせざるを得なくなります。また、警察官の声に関しても、すべての警察官が声の大きい人というわけではありません。人によっては声が小さいという人もいます。つまり、音量はプレーヤーの音量以外にも、周囲の音も影響することがあります。
引用: https://bike-club11.com/wp-content/uploads/2018/03/motor-1672789_1920.jpg
引用: https://genn2.com/wp-content/uploads/2015/05/%E9%81%95%E5%8F%8D.jpg
そのようなことを言われても、どうしても音楽を聴きたいという人も多いはずです。またなかには、交通情報などを聞くためにラジオを聴きながら運転しているという人もいます。最近では、グループでツーリングをするときのグループ内のやり取りをするためにマイク付きのイヤホンなどを使用する人もいます。対策としては、基本的には周囲の音も聞こえやすいイヤホンにするか、バイクにスピーカーをつけるか、ということになります。しかしイヤホンの場合、地域によっては禁止している場合があり、スピーカーの場合周囲に音が漏れやすいため、近所迷惑とされることもあります。
引用: http://blog-imgs-60.fc2.com/s/h/o/shopdd/Audio_technica_ath-eq300m_003.png
引用: https://i.ytimg.com/vi/zGmrIN0-O1A/maxresdefault.jpg
では諦めろということなのかと考える人も多いですが、実は最近、ヘルメットスピーカーというものが人気を呼んでいます。ヘルメットスピーカーというのは、ヘルメットの内装部分に取り付けるスピーカーのことであり、イヤホンと比べても周囲の音が聞こえやすいです。また、ヘルメットの内部に取り付けるため、周囲に音が漏れるということもありません。どうしてもバイクを運転しているときに音楽を聴きたいという場合は、このヘルメットスピーカーがおすすめです。ヘルメットスピーカーを販売しているメーカーがヘルメットも扱っている場合は、そのヘルメットスピーカーを取り付けることも考慮されているため、取り付けもかなり簡単です。
引用: https://img.webike.net/catalogue/daypic140709/75693_1_l.jpg
引用: https://image.car-accessory.info/article/original/11736.jpg
最近人気のあるヘルメットスピーカーの中でも特に人気のあるものが、B+COMのヘルメットスピーカーです。こちらはワイヤレスインカムも扱っており、複数人でツーリングをする際にもかなり重宝します。特にB+COM musicは、そのワイヤレスインカムのマイクが付いていないモデルであり、純粋に音楽やラジオを聴きたいという人向けとなっており、その分価格もお手ごろになっています。そして何より、bluetooth搭載であるため、プレーヤーと接続する際もワイヤレスとなります。そのため、運転中も外れたり、コードが巻き込まれて思わぬ事故を起こしてしまうということもありません。
引用: https://shopping.c.yimg.jp/lib/motostyle/bcom-music-color-b.jpg
引用: https://www.bolt.co.jp/bike-intercom/contents/4x/products/music/b/bcom_install_music-helmet3.jpg
とはいえ、bluetooth搭載イヤホンだとどうしても高く感じてしまう、ワイヤレスインカムとかヘルメットスピーカーといっても、色々ありすぎてわからない、という人も多いはずです。そこでそんな初心者におすすめの、入門用とも言えるヘルメットスピーカーが、このwinsのイージーテックです。こちらはbluetoothがついておらず、コード付きではありますが、その分価格が低くなっています。ヘルメットスピーカーがどういうものか、という部分を知るためにもかなりおすすめです。また、こちらのメーカーはヘルメットも扱っているため、同じメーカーであれば取り付けもかなり簡単にできておすすめのバイクイヤホンです。
引用: http://www.dirtbikeplus.jp/upload/save_image/H0/64st2_easy.jpg
引用: https://static.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/087/9241/image1.jpg
バイクの楽しみ方は色々あります。バイク仲間同士でツーリングをすることも、バイクの楽しみ方のひとつです。しかし、複数人でバイクツーリングをすると、どうしても他の人とコミュニケーションをとりながら走ることとなります。そんなときに便利なものが、インカムです。最近ではbluetoothが搭載されたインカムも発売されており、小型のものもあるため、あるとかなり便利です。インカムに関しては、一般人はもちろん、警察の白バイ隊員も使用しているため、その人たちが使用しているメーカーと同じものを使用していると、罰金を取られる確率もかなり低くなり、おすすめのバイクイヤホンです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41j4JxHIx-L._SX355_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51wyLof4pxL._SY355_.jpg
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR1ZGHsFVK3EQeRufpFlKHKRRerIsgJW-EhVa_28J69qzrQjRPo-Q
いかがでしたか。今回はバイクにおすすめのbluetoothイヤホンと、法律について書きました。現時点では自転車に関することしか言われていませんが、自転車でこのようなことがいわれたということとなると、バイクや自動車についてもこの部分については次の改正で変わる可能性があります。現在ではヘルメットスピーカーやインカムなどが出ており、安全運転をしながらも音楽などを楽しむためのアイテムもありますが、それらを使用したとしても周囲の音が聞こえなければ危険運転ということとなります。もしも音楽を聴きながらバイクの運転をしているという人は、周囲の音も聞こえるような音量にしましょう。
引用: https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f9a410ce25426d14dca2430ff16292a9/5BBCDE93/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/19764492_1913490445595292_8185259187073187840_n.jpg
引用: https://blog.supersonico.info/wp-content/uploads/2017/06/18738497_1428065643924716_8120248496569191445_o-1024x768.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/06/img38-900x507.jpg