立てる横にする?ホットプレートの収納方法をアイデアDIYや無印グッズでご紹介
家族やパーティでの焼き肉・お好み焼き・ホットケーキなどが楽しめるホットプレートは、自宅に1台は必ずあるほどの便利な調理器具。
お子さんはもちろん成人の方でも1度は必ず食卓で囲んだことがあるのではないかと思います。最近はホットプレートも高機能化していたり、コンパクトなモノも販売されることで1人暮らしの方にも最適。
しかし、便利なホットプレートを使う上で悩んでしまうのが収納場所です。ホットプレートは本体が重く・大きいため、収納場所や方法の悩みが尽きません。
引用: https://job.kiracare.jp/note/images/uploads/2016/11/479_TOP_%E5%9B%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%A5%B3%E6%80%A7.jpg
そこで今回は、ホットプレートの収納に悩む方に向けて収納方法などをご紹介。アイデアDIYや無印などのグッズで効率良く片付けましょう。
アイデアDIYや無印ホットプレートの収納方法!便利なのに邪魔な理由
便利な一方で使うのが億劫にも感じる変に矛盾した調理器具のホットプレートは、なぜ邪魔に感じでしまうのでしょうか。今回はその理由に迫ります。
重くて出し入れ面倒
便利なホットプレートが使いたくなくなる理由と言えば重量。昔からホットプレートは重い製品で、プレートの枚数や種類によっては10kgを越えるものまで存在します。
ホットプレートを家庭で使うと考えた場合、用意するのは母親など女性の出番になるので、あまり重いと収納場所から出すのが面倒・・・出す度に息子さんや男性の出番が来るため気軽に出すのが難しくなるでしょう。
ホットプレートの中には軽量なモノもあるかもしれないですが、それでも毎回ダンベルなど筋トレグッズ並みの重さの製品を出し入れする必要があるのは面倒で、便利なのに段々と使わなくなります。
大きくて収納方法・場所に困る
ホットプレートの収納の悩みに直結するのが本体の大きさです。ホットプレートは製品によるものの、肩幅以上のサイズの長方形がメインになっていて収納に場所を必要とします。
自宅が広いならいいものの、ホットプレートほどの大きさのモノをキッチンに収納しようとしたらその他家電などの場所を圧迫するためとても邪魔です。
それでいて、キッチン以外の広いスペースに収納した場合は「出すのが面倒」になり、せっかくのホットプレートを使用する機会が減ってしまうなど悪循環に陥ります。
引用: https://bright.astoco.jp/dcms_media/image/Fotolia_81353242_Subscription_XXL.jpg
関連記事
ホットプレートの収納方法のコツは「立てるor横」が重要!
ホットプレートを収納する際に考えるべきなのは使用するときと同じように「平置き」するか、「縦に立てる」か「横に立てる」かという3つの置き方です。
平置き
ホットプレートをそのまま収納する平置きは、収納スペースがあるなら簡単にしまえるので便利です。置く場所が狭い棚ならスペースを無駄にせずに収納出来るのが魅力。
ただし積み上げる形で収納するなら、底部に収納したら上部に物を置くため出しにくくなり、底部に別の物を収納しつつホットプレートを乗せたら下部製品が出しにくくなります。
縦に立てる
縦に立てる置き方はスペースが確保しやすい置き方で良い収納方法。ただしホットプレートが長方形で縦に広ければ、それだけ収納スペースが縦側に広い必要があるのが難点です。
置く際は仕切りを使って設置するか、箱に入れて立ててみたり、壁に括りつけるようなアイデアDIYが必要です。
横に立てる
横に立てる置き方は縦に立てる方法とあまり変わりません。変わるのは縦側に広さを確保する必要がなくなるのに対して、奥行きの広さが必要になります。
その他仕切りなどを使った置き方は同じです。
ホットプレートの収納方法のコツとして「下段・出しやすい場所」は必須!
ホットプレートは重い製品なので、出来れば収納する場所を下部にすることをおすすめします。上部の棚に設置するのもありですが、出すときに重さに耐えられず落としてしまうと怪我の要因になります。
無理にホットプレートを出し入れしても体を痛める可能性がありますし、上部から毎回ホットプレートを出すのは面倒になって使わなくなる原因になるので避けましょう。
また下部に置くのもそうですが、なるべくキッチンに置くことが使わなくなる原因を省けるのでおすすめです。
ホットプレートの収納方法はキャスター台で下の空きスペースを活用!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/418X60Ng-oL._SL1000_.jpg
ホットプレートの置き場所としておすすめしたいのはキャスター台の上です。足のついたキャスター台に乗せておけば出し入れの負担も少なく、便利に使えます。
キャスター台の置き場所は出来れば下部の収納スペースにしてみたり、キャスター台の部分に底面にスペースが空いた棚を設置してみるのもありでしょう。
市販のキャスター台はもちろんのこと、ホームセンターで板(木・アクリル等)を加工してもらって購入し、足をつけるだけの簡単アイデアDIYでも作れます。
市販のモノがサイズが合わなければ、簡単DIYに挑戦しましょう。
リヒトラブ プリンター台 A7370-0 520mm幅スライド式 白
価格
¥ 1,973
ホットプレートの収納方法!キッチンの収納棚に「アクリル仕切りスタンド」で専用スペース
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51fNdTTQaDL._SL1260_.jpg
ホットプレートの収納方法としてアクリル仕切り棚を使うというのもおすすめです。この方法なら平置きは出来ませんが、縦、横に立てる置き方が簡単に出来ます。
無印にはアクリル仕切り棚が販売されているので簡単にキッチンの収納スペースに実装出来ますし、仕切り棚は自作もとっても簡単なのでおすすめです。
自作なら仕切りごとの幅を自分で決められたり、仕切り自体の数を決められるので効率的な収納スペースが確保できます。
無印良品 アクリル仕切りスタンド 3仕切り・約268×210×160mm 日本製
価格
¥ 2,699
ホットプレートの収納方法に冷蔵庫上を活用したアイデアDIY!又は製品購入
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41PTEZpcw9L.jpg
ホットプレートは重い製品なので上部に設置するのはあまりおすすめしないものの、冷蔵庫の上などは幅広いスペースが空いているため収納ラックを設置して収納するのも良い置き方です。
ただしこの置き方を実践する方は、ホットプレートの重さに対して何も問題なく扱える力がある方に向いています。冷蔵庫の上部は熱を逃がすためのスペースだったりもするので、そういった点も考慮しつつ置いてみてください。
冷蔵庫の上に収納ラック ホワイト(0346820)
価格
¥ 8,640
ホットプレート種類別の収納方法なら仕切り棚のアイデアDIY
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61KRnJBeIKL._SL1280_.jpg
キッチンの収納スペースに仕切りのある棚を置いてみたり、仕切り棚をDIYしてみるのもおすすめです。
この方法を使えば仕切り棚ごとにホットプレートのパーツそれぞれを別々に分けて収納出来たりするため、意外と便利な置き方になります。
DIYの場合のやり方は、収納場所の壁に引っかけ棒を固定、その上に棚のパーツを置くだけです。
サンワダイレクト ウッドラック 幅90㎝ 奥行40㎝ 高さ80㎝ 3段 棚板可変 パイン材 天然木 100-DESKH004
価格
¥ 7,980
関連記事
アイデアDIYや無印いらず!ホットプレートの収納方法は最初からコンパクトな製品を使うのもあり!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41sonTF373L.jpg
ホットプレートの中にもコンパクトなサイズのモノが販売されています。BRUNOなんかもそうですが、1人暮らしなど大人数で使わないのであれば小さめのモノを購入して簡単に収納するというのもアリです。
BRUNO コンパクトホットプレート レッド BOE021-RD
価格
¥ 9,504
おしゃれなホットプレートならアイデアDIYや無印・収納方法すら必要なし!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61k9banryaL._SL1000_.jpg
ホットプレートとしておすすめしたいのがおしゃれなタイプの製品。お部屋のインテリアに馴染むようなホットプレートなら収納しなくても違和感なく置けます。
アイリスオーヤマのセラミックグリルプレートは、清潔感あふれる白のプレートに竹素材の天然な風合いで出来たモノなのでおすすめです。
アイリスオーヤマ セラミックグリルプレート バンブー PHP-1301TC-X
価格
¥ 5,629
立てるか横か?アイデアDIYや無印グッズの方法でホットプレートを上手に収納しよう!
ホットプレートの収納方法について、コツになるポイントやアイデアDIYなどを紹介させていただきました。重くて邪魔なホットプレートを便利に使うためにも収納には手を抜かないように!