手作りのキャンドルは100均の材料を使って簡単に作れる!
引用: https://www.chintai.net/news/wp-content/uploads/2018/03/Candle3-03.jpg
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fwoman-storage.excite.co.jp%252Fwoman%252Fusers%252Fm%252Fa%252Fmakirer%252Fatelier%252F0de62ee9fac398f4b911411873da3b66.JPG,small=500,type=jpg
手作りのかわいいキャンドルは100均の材料を使った簡単に作ることができます。簡単にお店で見かけるようなグラデーションキャンドルやかわいいドライフラワーキャンドルなども作れるので、手作りのキャンドルの材料や作り方をチェックしてみましょう!
紙コップを使った簡単な手作りのキャンドルを紹介
引用: https://mscandle.com/wp-content/uploads/2015/04/DSCF38311-330x208.jpg
引用: http://domonet.jp/plus/images/post/201808/thum-20180807133758.jpg
子供の自由研究や息抜きをするときにもピッタリの自宅で簡単に作ることができるキャンドルの作り方を紹介します。グラデーションが綺麗なキャンドルやアロマキャンドルや花が入っているボタニカルキャンドルなどを作ることができますし、お店で販売されているようなキャンドルも紙コップと残ったクレヨンがあれば誰でも簡単に手作りのキャンドルを作ることができます。
紙コップのキャンドルの材料は100均で揃えよう
引用: http://www.donki.com/shared/img/store/st_tenant/2588/2016020414545742512.jpg
引用: https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/1/-/img_0176ffa86a5680002230ecbf756c661960297.jpg
キャンドルを作るための材料はほとんどが100均ショップで買い揃えることができます。材料は・鍋とボウル・クレヨン1色・ろうそく3合サイズを4本(台座が付いているタイプがおすすめ)・紙コップ1個・割り箸4本・カッターナイフ・輪ゴム1つ・ハサミです。
紙コップを使った簡単な手作りキャンドルの作り方
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61nik-B3T8L._SY450_.jpg
まずクレヨンをカッターを使って削ります。細かくクレヨンを削ることで溶けやすくすることができます。次にろうそくを適当に割ったらボウルに入れ、ろうそくが入っているボウルをお湯が沸いた鍋に入れたら湯煎でろうそくを溶かしていきます。ろうそくが溶けたら透明な液体になります。白い紐が出てくるまで引き上げます。紐を全て回収をしたら削ったクレヨンをボウルに入れていきます。(紐は熱くなっているので取り扱いには注意が必要です)また電子レンジを使っても簡単に溶かすことができるので、時間がないのなら電子レンジを使うのもおすすめです。
割り箸2本を輪ゴムでとめて、引き上げた紐を挟み紙コップの中心にくるようにして垂らします。次に割り箸にかからないようにして、溶けたろうそくの液体を紙コップの中に注ぎます。注いだら1時間から2時間ほど放置をします。固まってきたらハサミを使って紙コップを解体します。紙コップからキャンドルが出てきたら芯を短く切り取ったら手作りのキャンドルの完成です。
型を変えることで外見も変えることができる
引用: http://quiizu.com/wp-content/uploads/2015/09/bhvh.png
紙コップの型は扱いやすいですが100均ショップのお菓子の型を使うことでも簡単に手作りのキャンドルを作ることができます。他にも型によって個性的なキャンドルを作れるので、ユニークな型を使って手作りのおしゃれでかわいいキャンドルを作ったりすることもできます。部屋のイメージに合う型やプレゼントにするなら気持ちが伝わりやすい型にしてみるのがおすすめです。
簡単な手作りの色鮮やかなグラデーションキャンドルの材料や作り方
引用: http://trendzatugaku.com/wp-content/uploads/2016/03/6441bcfd-546x410.jpg
引用: http://mscandle.com/wp-content/uploads/2016/02/IMG_52501.jpg
紙コップを使うことで作れるキャンドルの作り方をベースにすることで様々なキャンドルを自宅で簡単に作れます。先程のキャンドルの作り方を応用して作ることができるグラデーションキャンドルの作り方を紹介します。グラデーションキャンドルの材料は先ほど紹介をしたキャンドルの作り方の材料にろうそく3本とクレヨン1色を追加するだけです。
作り方はまずろうそくをボウルに溶かして1色目のクレヨンを溶かします。先ほどの作り方と同様に芯を立てた紙コップに注いでいきます。その後すぐに2色目のクレヨンを溶かしていきます。液体が固まっていないうちに2色目を入れるとマーブルになってしまうので、固まっているのを確認してから2色目を注ぐようにしましょう。キャンドルが固まったらできあがりです。ある程度は2色が混ざってはしまいますが高めのキャンドルを作ることで、より高いグラデーション効果が目に見えてわかるようになります。
簡単な手作りのカラフルなマーブルキャンドルの材料や作り方を紹介
引用: http://www.geocities.jp/candle_nfufu/P1010932.jpg
引用: http://switch-candle.jp/blog/wp-content/uploads/2017/07/switch_170713.jpg
マーブルキャンドルはグラデーションキャンドルとは違うポップでカラフルな色合いをしてるかわいいキャンドルになっています。材料もほぼ全てを100均ショップで買い揃えることができます。材料は・ろうそく(3合サイズ)8~10本・クレヨン 好きな色分・ステンレストレー・紙コップです。
マーブルキャンドルの作り方① ろうそくとクレヨンを溶かす
まずクレヨンを細かく削っておきます。次にステンレストレーにろうそく3本と削ったクレヨンを入れて溶かしていきます。溶かすときは単色ごとに溶かすようにしましょう。ある程度固まってきたらカッターで切り込みを入れておき、トレーから取り出したらカッターで切っていきます。
マーブルキャンドルの作り方② 紙コップに穴をあけて、芯を通す
紙コップの底のところの中心部に芯が通るくらいの小さな穴を開けます。芯を穴に通したら先のところを折り曲げてガムテープを使って穴をしっかりとふさぎます。その後に紙コップにカッターで切ったロウを詰め込みます。
マーブルキャンドルの作り方③ 新たに溶かしたロウを注ぐ
別にクレヨンを入れずに2~3本のろうそくだけを溶かします。色がついたロウを詰め込んだ紙コップに先ほど溶かしたロウをゆっくりと流し込んでいきます。冷めたら紙コップをはがせばできあがりです。
簡単な手作りのかわいいドライフラワーのキャンドルの作り方
引用: https://media-01.creema.net/user/342782/exhibits/3641490/0_1991ec755efd1a176d3e8a3fa56ffca8_583x585.jpg
引用: https://media-01.creema.net/user/139735/exhibits/660551/1_36a6e2ff4fcb31f7716568319d0f6d3d44788525_583x585.jpg
かわいい手作りのドライフラワーのキャンドルの作り方はまず最初にろうそく4本を鍋の中に入れて湯煎で溶かしていきます。残された芯は割り箸で挟んでコップの中に設置します。ドライフラワーのキャンドルの場合は色をつけなくても綺麗に仕上げることができます。色をつけるのであればクレヨンを削ってろうそくの中に入れるようにします。しかし濃い色にしてしまうとドライフラワーが目立たなくなってしまうので入れすぎないように気をつける必要があります。全体的に混ざったら紙コップの中に移します。
次に全体的に白い膜ができるまで待ちましょう。白い膜ができたらドライフラワーを外側のところにペタペタと押していきます。ろうが固まる前にしっかりと貼っていくようにして固まったらドライフラワーのキャンドルの完成です。
100均の材料で簡単な手作りキャンドルのアイデア!① セメントのキャンドルホルダー
こちらの手作りのキャンドルホルダーは100均ショップのダイソーのセメントやポテトチップスの容器を使うことで作られているキャンドルホルダーです。ポテトチップスの容器を適度な高さでカットをしたら、セメントとキャンドルを入れて重しを置いたらしばらく待ちます。型とキャンドルを外せばクールなキャンドルホルダーのできあがりです。高さの違うキャンドルホルダーを多く作って並べてみたり、ラベルをつけたりするのもおしゃれになるのでおすすめです。
100均の材料で簡単な手作りキャンドルのアイデア!② ナチュラルなキャンドルホルダー
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/diyrepi-production/uploads/photo/image/1324/photo_image_d905a51e-5cc6-4f08-9976-0681ffd30b00.jpg
この手作りのキャンドルホルダーは100均ショップのダイソーで購入することができるカブトムシのエサ台を使うことで作られています。作り方は100均ショップのダイソーのカブトムシのエサ台を土台として使って、乾燥苔などを接着剤で固定をしていくだけです。とても簡単に作ることができる手作りのキャンドルホルダーになっているので、DIYを始めたばかりの人でも作りやすいキャンドルホルダーになっています。
100均の材料で簡単な手作りキャンドルのアイデア!③ 男前キャンドルホルダー
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20160326/09/brille-brille/e1/4c/j/o0480032113602245845.jpg?caw=800
100均ショップのセリアのガラス容器に黒板塗料を塗ってから、転写シールを貼ることで作られている手作りのキャンドルホルダーです。木製のコースターにワンポイントをつけて容器に被せると蓋の代わりになります。手作りのキャンドルホルダー以外にも小物入れとして使うこともできます。
100均の材料で簡単な手作りキャンドルのアイデア!④ 花のキャンドルホルダー
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/diyrepi-production/uploads/recipe/main_image/3222/recipe_main_image_8434de16-e9cb-4c25-bc77-376e21885b51.jpg
こちらのかわいい手作りのキャンドルホルダーは100均ショップのセリアのボウルの中に少し小さめのボウルを接着剤を使って固定をしたら、100均ショップのダイソーのビーズや造花を入れることで簡単に手作りのおしゃれなキャンドルホルダーを完成させることができます。中に入れるビーズは造花の色を変えることで雰囲気を大きく変えられるキャンドルホルダーの作り方です。
100均の材料で簡単に手作りのキャンドルを!
引用: https://www.chintai.net/news/wp-content/uploads/2018/03/Candle3-02.jpg
引用: https://www.receno.com/assets_c/2016/08/20160825184932-thumb-800x800-24087.jpg
かわいい手作りのキャンドルは100均の材料や道具を使うことで簡単に家で作ることができます。様々な手作りのキャンドルを作ることができるので、お店で見かけるようなキャンドルや個性的なオリジナルのキャンドルを作ることもできるので、キャンドルの作り方を参考にして自分なりのキャンドルを手作りしてみるのもおすすめです!